X



【ボーナス】第71期司法修習スレその4 【ないよ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/12/06(水) 19:45:03.51ID:Qy0FYxRd
過去スレ
【給付制】第71期司法修習スレその1 【復活】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1505177441/l50
【集合】第71期司法修習スレその2 【スーツ不要】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1507484049/l50

姉妹スレ
【就活】平成29年司法試験受験者の就職活動【71期】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1495638019/l50
【ブティック】71期就活スレ2【新興系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1510135188/l50

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1510317910/
0883氏名黙秘
垢版 |
2018/01/06(土) 21:32:27.48ID:6hxfNNne
>>881
お前の名前知ってるぞ
その界隈では有名だな
0884氏名黙秘
垢版 |
2018/01/06(土) 22:25:12.24ID:+7ZnxUyT
間接強制(かんせつきょうせい)とは、条約上の義務を履行しない国家(例:韓国)に対し、経済制裁などの一定の不利益を課すことにより心理的に圧迫し、条約義務の履行を強制する方法である。

間接強制は強制執行の一方法であるが、その他にも直接強制や代替執行という強制執行の方法が存在する。

直接強制は、債務国(例:韓国)の意思にかかわらず強制的に債権の内容を実現する方法である。
代替執行は、債権者(例:日本)又は第三者(例:米国)に授権させた上で債務を履行し(慰安婦像の除去、慰安婦問題再提起者の処刑)、それに要した費用を債務者(例:韓国)から徴収する方法であり、いずれも債務者(例:韓国)の意思とは無関係に債務を実現させる方法である。

これに対し間接強制は、債務者(例:韓国)の意思を圧迫する方法により債務を実現させる方法である。このため、債務者(例:韓国)の国家主権尊重の観点から、直接強制や代替執行ができない場合にのみ間接強制が許される。
0885氏名黙秘
垢版 |
2018/01/06(土) 22:32:56.92ID:p5OPlYMJ
>>884
馬韓国なんぞ滅ぼせばいいだけ
0886氏名黙秘
垢版 |
2018/01/06(土) 22:42:55.35ID:fiuBHkvZ
どう考えても間接強制が1番ヌルいのに例外手段扱いしてたのまじ意味不明
0887氏名黙秘
垢版 |
2018/01/06(土) 23:04:38.91ID:Cn5NhG39
>>862
ありがとう、若い人よりも高齢合格者の方が就活は有利って情報は本当っぽいね
再ローで都内ブティック内定とは強い
実は、70期予備経由一発合格100番以内の友人がどこも就職決まらなくて
やもうえず千葉に都落ちしたから、ちょっと心配してた
俺は40代職歴なしだから即独するつもりだったけど、就活がんばってみるわ
0888氏名黙秘
垢版 |
2018/01/06(土) 23:20:43.77ID:GeVOXVAm
>>887
40過ぎまで何やってたの?
0889氏名黙秘
垢版 |
2018/01/06(土) 23:23:49.99ID:eGdIysM7
>>887
この人高齢といっても30代前半
せめて40代は職歴がないとな
(それでもほとんど無理だけど)
いままで世間にでたことのないじいさんを雇うと思うか?
何もメリットがある?デメリットしか思いつかないだろ?
逆の立場だったら雇うか?いらねーだろ
今まで何してたんだよって話だろ?
時間の無駄だから速読の準備したほうがいいよ
0890氏名黙秘
垢版 |
2018/01/06(土) 23:44:12.16ID:SIRPeHXi
高齢合格者が就活有利は申し訳ないがあり得ん
就活して判ったが事務所は大体年齢を一番気にしてる
20代ならやはり普通に就活してたらまず決まらない事はないけど年齢が上がるにつれて厳しくなったり低い条件で就職してる
0891氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 01:09:46.46ID:U/i7lL1j
やむをうえず
0892氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 01:10:23.15ID:U/i7lL1j
矢も植えず
0893氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 01:51:36.98ID:gdN8/BGp
三振予備合格でブティック系就職した者だが、俺は30台後半のアラフォー
高齢者は一般的に厳しいと思う
ただ、個人のパフォーマンス次第かなとも思うよ
要は結局その人次第で、高齢者でもその事務所の需要を満たす人間かどうかが就職できるかのポイントじゃないかな
0894氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 03:25:03.68ID:v3Qiz6er
>>883
その界隈って、おまえはどんな界隈に出没してるんだ
アッー
0895氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 05:53:53.87ID:v3Qiz6er
>>893
俺もそう思う
司法試験落ち→法律事務所内定取消からの企業の法務部ってタイプで司法試験再受験狙ってるがブティックで受け入れるところがあるって聴くとすげぇ嬉しい
ブティックかインハウスしか頭にないしな…

企業の法務部に拾われた時も面接した役員が俺を推したみたいだから世の中何があるかわからん
0896氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 07:59:05.01ID:unqCwtO/
高齢かつ女性だと華々しい職歴があっても
悲惨な事務所の経費負担しか無かった
だけどこれは本人の言い分で、
後からよく見てると能力や性格の問題もかなりある
0897氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 12:27:18.26ID:9MVIbgJ1
去年、白門大5年生が、
予備試験と
こっぱんと
慶大ロー
に受かったが、迷うことなくこっパンを選び、某省庁出先機関の採用内定を得たという。
0898氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 12:29:39.03ID:9MVIbgJ1
ちなみにその御仁はファイヤータワーに席を持っていた方である!
0899氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 13:33:41.10ID:yjvua4IO
>>897
1、 公務員をしながらでも合格できるほど司法試験は易しくなった
2、弁護士の就活は高齢なほど有利であり、かつ社会経験が長いほど有利である
この2つの事情を考慮すると、JP希望がなくB狙いであれば、
公務員や一部上場企業正社員として働きながら司法試験に合格し 
司法修習にはいかないで、弁護士法5条による7年の実務経験により
弁護士登録を狙うのは正しい選択といえる
今後の弁護士は、従来の司法修習経由よりも、7年の実務経験の方が主流になるだろう
0900氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 15:05:15.42ID:siXKFOeA
http://parena.jp/topic/judicial-scrivener-annualincome/

司法書士白書(2015年版)によれば、司法書士の年収は、499万以下が全体の70%程度を占めています。
女性の場合、199万以下の年収を占める割合が最も多くなっています。

登記業務
完全に「枯れた井戸」。どんどん減っていくパイを奪い合う姿は、まさしく餓鬼道  不動産屋に代書屋と言われてもキックバックして飼い犬になるしかない
オープンハウスでは売買の報酬は1万円ポッキリとか

成年後見
ものすごく割りが悪い業務。社会福祉士と共同でやると、報酬は月1万とか。
さらに最近は弁護士や行政書士も参入してきており、司法書士独占ですら無くなった

簡裁代理
大半が債務整理だが、過払いバブルが終わり、もはや使い道が無い。
一時期は、CM打ちまくりの一部の事務所が伸びたが、同路線で、しかも民事再生や破産の申立代理などもできる弁護士法人に駆逐された。
また、簡裁代理で済む程度の案件なら、行政書士に内容証明郵便を頼んで、後で非弁指摘して報酬ばっくれればよいという認識が広まったのも痛い
0901氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 19:08:12.28ID:kg6eNDcw
修習時の年収激減に耐えられる社会人はすげえよ
計画的に生きてるんだろなあ
0903氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 21:41:29.93ID:ri+Fe5+8
修習先の弁護士が大ベテランで就職先なくて
ノキで事務所入れてもらって
2年目で売上1000万円超えて
3年目でパートナーになって
4年目は売上2000万円超えだって
就職苦労したってなってしまえば
やり方次第でどこにでもチャンスは転がってる、
他士業と比べたら弁護士の未来は全然明るいよ、だと
0904氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 21:52:46.68ID:M/ctzG/p
ふう。
今日回った居酒屋3軒の悪口、ネットで書いて憂さ晴らしした。
0905氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 21:52:49.31ID:wmVhoh+i
>>903
弁護士の数が4年後には5000人ほど増えてますが?wwww
0906氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 22:26:30.40ID:kWQG8YU2
うちの修習先の先生も50期くらいなのに就職先無くて即独したみたいな話だったわ
今はブル弁だけど初めは苦労したとの事
話にならなかっただけで昔からそういう人はいたんだな
0907氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 23:17:17.51ID:gIwmBwGK
>>903
4年目なっても所得ベースで俺の初年度より少ないとかw
0908氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 23:40:36.21ID:v3Qiz6er
>>907
勤務時間がどれくらいかによるだろ
インハウスで東1とかなら800万から1200万
四大とかだとめっちゃ働いて1000万から2000万
所得税等の控除した後で時間割するとどれがよさそうかと言われると、インハウス1択だろ

パートナーなら安定さえできれば東1より気楽な部分はでてくると思う
東1で法務部部長とか役員クラスにまで出世するのはなんだかんだキツいぞ
0909氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 23:56:26.20ID:ZCrM3PxU
まぁみんな分かってるとは思うんだけども。
弁護士やめとけ公務員にしておけとか書き込みしている人は無視で。
可哀想な人だから。
公務員もいい仕事と思うよ。
0910氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 00:30:58.09ID:tnA75QUU
>>909
安心しろ
安定から公務員目指してなってまともに仕事できてそうな奴って大学の同期にいないから

弁護士でも公務員でも消去法的にきたやつはゴミだろ
0911氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 00:44:56.78ID:JHauQPZZ
いかん、いー加減明日は勉強せんと…
緊張感がまるで足りてない
0912氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 05:30:19.46ID:EN8kJeyL
>>908
弁護士資格いうのは、一般的企業の昇格条件としては、英検1級程度のポイントでしかなく、企業でことさら優遇されることはない。
まあ役員で弁護士いうのも私は聞いたことない。
せっかく難関の司法試験合格を勝ち取って、企業に就職する方々の考え方を、私は理解できません。
0914氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 09:11:02.45ID:Maep9EHB
不合格者はくんなよ
0916氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 10:18:21.49ID:Xv9DCAmV
早稲方からローで2清語合格したんだけど、
同じアパートの法政法の奴はローで1清語、公務員に方向転換して今は特別区に入ったよ
安定してて将来の不安もない。女受けもいい。
0917氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 11:18:25.76ID:Ax1zgYPl
ぷっ。
今年から2回試験が厳格になるらしいなww
0918氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 12:28:37.39ID:Ax1zgYPl
ぷっ。
今年から2回試験が厳格になるらしいなww
ぷっ。
今年から2回試験が厳格になるらしいなww
ぷっ。
今年から2回試験が厳格になるらしいなww
ぷっ。
今年から2回試験が厳格になるらしいなww
ぷっ。
今年から2回試験が厳格になるらしいなww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0919氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 13:44:43.51ID:0Yn/axA+
司法書士の登記は、付加価値ありません
誰が登記申請しても、完全に同じです

だから、不動産屋からエサのキックバックしたら登記を回すと言われています

当たり前でしょう
鯛を釣るには、海老が、エサ付けます

税理士先生から商業登記を貰ってもキックバックしないと回って来ないです

司法書士倫理を、守っていたら絶対廃業です

他の司法書士とライバル達に
打ち勝つには、キックバックしかありません

キックバックしたら食えます
キックバックしたら食えます
0920氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 15:18:52.45ID:n+G3yB/X
移転給付金っていつ入るん?
0921氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 15:36:52.86ID:3NdxXpN1
修習終わった後
0922氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 15:42:52.35ID:ZoyUiul6
>>920
手引きによると、1回目の移転費は今月の給料と同じ日に振り込み。2回目は来月。
厳密には給料じゃないけど、つっこまんとって。
0923氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 18:03:17.69ID:oVZus1Ev
給料じゃねーよ
0924氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 18:05:11.98ID:n+G3yB/X
>>922
ありがとう
おれ突っ込まない!
0925氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 18:25:13.76ID:Maep9EHB
私は違う穴に突っ込みます
0927氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 19:10:57.90ID:f88eG01g
これが紳士の会話レベル
休止時代にはなかった
外から修習生がどう見られるか、それが自分や後輩に後々どんな悪影響を与えるか気にするだけの分別能力を持っている時代だった





925 名前:氏名黙秘 [sage] :2018/01/08(月) 18:25:13.76 ID:Maep9EHB
私は違う穴に突っ込みます

926 名前:氏名黙秘 [sage] :2018/01/08(月) 18:50:31.28 ID:1VAdXj3Z
アッー!
0929氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 19:15:59.69ID:Y9nRPnRd
そうだな
旧司の先生方は横領とかでよく懲戒受けてるもんな
外から法曹がどんな目で見られて、それが後輩にどんな影響を及ぼすかよくわかってるわけだ
0930氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 19:31:31.64ID:ULm6bHEg
そんな余裕のない職業になったってことだな
0931氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 19:46:10.41ID:XhOcKK/J
紳士は頭が悪いことに定評はあるが、品もないんだな
0932氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 19:47:46.80ID:Ax1zgYPl
諸君は死んでいいよ
0933氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 19:49:21.21ID:Ax1zgYPl
43 氏名黙秘 sage ▼ 2018/01/08(月) 19:34:23.61 ID:HOhDNbaL [1回目]
ほんま、司法受けるゴミカスは、市職員の係長級の仕事がどれだけの質でどれだけの高収入得られるかわかってない。法曹?だれがいまさら乞食になるかよ。市職員の苦しいのははじめの10年だけだ。
0934氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 19:50:47.04ID:2G/YFtFv
失権したからなんだろうなこの粘着っぷりは
かわいそうですね

( ´,_ゝ`)プッ
0935氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 19:51:35.06ID:Ax1zgYPl
>>934
お前借金いくらよw
哀れなのはお前だ
0936氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 19:54:57.78ID:Ax1zgYPl
191 氏名黙秘 ▼ 2018/01/08(月) 17:30:03.23 ID:iQJnD+AY [1回目]
この時代、弁護士を選択することは信じがたいが、火中の栗を拾う人は、がんばるしかない。
顧問料や法律相談料を下げるとかして。ホームページ見ると、朝7時から24時まで受付とかいうのもある。
いつ休んでいるのか知らんが。耐えて、いつか花が咲くと信じて…
0937氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 20:00:07.55ID:Y9nRPnRd
終身雇用前提で3年目から月の手取りが100万くらいでゴメン・・・
0938氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 20:02:38.48ID:Ax1zgYPl
>>937
終身雇用wwwwwwwww
お前、一生イソ弁かよwwwwww
しかも、手取り100ってwwwwww

貧乏人に限って、年収500マン以上の計算ができないようだな
よくあることだwwwwwwwwwwwwwww
0939氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 20:06:55.81ID:Y9nRPnRd
公務員を持ち上げて、終身雇用を否定する見事な自己矛盾
0940氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 20:08:33.21ID:Ax1zgYPl
公務員なんて知らん。統失だ。病院逝け。
0941氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 20:25:48.76ID:BD+OoPAi
気づけば1秒も勉強しないで連休が終わろうとしている
0943氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 20:33:28.84ID:RV5C5Cii
帰化というのは、その国に忠誠を誓うことだからな
アメリカなら聖書に手を置いて星条旗に宣誓する
日本にいながら、日本に忠誠を誓うことができないということは…特定外国のために行動すると宣言しているようなもの
そんな人間に日本の行く末を決める選挙権限を与えられるだろうか、いや与えられない
0944氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 20:48:04.30ID:Xv9DCAmV
弁護士会は安楽死にも反対してるからね
介護で苦しんでいる家族から相当恨まれている
0946氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 20:55:40.36ID:3JhRKeKc
ID:Ax1zgYPlはかわいそうな奴なんだよ


修習生風情だけど蔑んであげるよププ
0947氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 21:22:24.36ID:cKIBDwIu
>>941
同じく
明日行きたくないなぁ
0948氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 21:30:05.46ID:3JhRKeKc
明日から弁護修習
極左だったら嫌だなー
0949氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 21:56:34.12ID:EWrqULQY
>>947
君たちは修習生の自覚が足りないらしいな
俺はさっき10分くらい勉強したぞ
0950氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 22:26:28.56ID:N9FerCEb
さて、修習先のパートタイム事務員さんと修習生ではどちらが序列が上か
0951氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 22:58:56.58ID:sWvu/xxU
>>950
事務員に決まってんだろ
どんだけ常識ないんだ
0952氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 22:59:14.93ID:3JhRKeKc
>>950
事務員に決まってるよ
少なくともそう思って明日は望む
0953氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 22:59:58.01ID:3JhRKeKc
特に四大はそうだから
0954氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 23:10:19.06ID:ULm6bHEg
>>950
パートとはいえ実務に就いてる人間と学生気分の修習生
自明すぎるだろ
0955氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 01:54:33.13ID:tuiTkySh
>>950
匿名掲示板での書き込みとはいえ、こんなことを表に出す奴が法曹になると思うと、改めて嫌になる。
0957氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 06:51:40.17ID:+99P/JH7
925 名前:氏名黙秘 [sage] :2018/01/08(月) 18:25:13.76 ID:Maep9EHB
私は違う穴に突っ込みます

926 名前:氏名黙秘 [sage] :2018/01/08(月) 18:50:31.28 ID:1VAdXj3Z
アッー!
0958氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 07:52:51.44ID:hJR6zQW4
冗談が通じないやつっているものだな
旧司の頃は上品だったとか言ってるマヌケだろ?
過去スレ見られるやつは見てみろよ
旧司修習生も大概だぞw
0959氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 11:46:57.07ID:tuiTkySh
>>958
冗談も何も、ああいう書き込みするってことは修習生ごときが選ばれた人間か何かだと思い上がっているということだろう。
昔の修習生が上品だったかどうか、そんなことは知らないしどうでもいいが、今現在、こういう思い上がった奴がいることが残念。
特に今なんか全く難しい試験でもなくなったのに。
0962氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 13:31:02.21ID:v02hgQZH
お前は修習生スレ立ててないでまず試験に受かれよ
0963氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 15:40:36.44ID:z49udqmB
実際に上品かどうかは兎も角、上品らしさを維持するのが法曹、見習い修習生だろ

全部自分や同輩や後輩に返ってくるんやで
0964氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 16:30:11.03ID:v02hgQZH
◆日時:8月20日午後4時30分頃(申告日:8月21日)

◆場所:中京区菊屋町の路上

◆概要:女子中学生がクラブ活動から帰宅途中、徒歩で近づいて来た女から

「全部自分に返ってくるんやで」

等と声を掛けられ、顔を1回平手打ちされた。

◆女の特徴:50歳位

◎中京警察署では、警戒活動を強化しています。
通行中の方も不審な行動をとる人物を見かけたら、
すぐに110番通報してください。
0965氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 16:33:20.40ID:MgD492Hk
>>963
スレとリアルと使い分けられないわけないだろJK
0966氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 17:49:45.90ID:l+uZVzqr
お前ら司法試験受かっただけやろが
明日をも知らない放浪者、乞食の癖しやがって
0967氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 17:53:55.51ID:rf2C4YCf
内心で考えてることはいつか口に出る
内心で考えてることはいつか書いてしまう

口にしたり書いてると、それは習い性になる

使い分けができていると過信しているには、社会に出たことのない甘ちゃんの発想
みんな見ている、気づいているよ
0969氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 17:55:57.71ID:z49udqmB
こんなこと書いてるから、うちわで話してるから、ついつ
警備員に注意されて「司法試験受かってから言えよ」って言った奴は、使い分けができていると過信してた口だ
0970氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 17:55:59.04ID:l+uZVzqr
>>968
半ニートはお前、だろうが。さっさと引きこもって自栽しろ
0971氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 17:57:54.25ID:MgD492Hk
>>967
当然おまえはスレに書き込むときも自宅でもバイトしてるときも誰と話すてあきも同じ顔で同じこと言ってるんだよな?

結局なんとか言いがかりつけたいんだろ?
0973氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 18:00:08.72ID:MgD492Hk
>>970
既に引きこもってる完全版ニートのおまえが遠慮なく自殺しろよ
0974氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 18:01:13.60ID:l+uZVzqr
>>973
お前、税務申告したことあるの?人生において
0975氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 18:01:20.03ID:MgD492Hk
>>972
無職のおまえが先に首吊れよ
喜ぶやつのほうが多いだろ?
0976氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 18:03:02.35ID:qlniDhlf
>>971
>当然おまえはスレに書き込むときも自宅でもバイトしてるときも誰と話すてあきも同じ顔で同じこと言ってるんだよな?




それが法曹になるってことだよ
職務上だけでなく私生活非行も懲戒となる

今までの学生気分の会話口調もそろそろ辞めることだな
余りにも訓練されていない、ナイーブすぎる
0977氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 18:04:41.76ID:MgD492Hk
>>974
地元で2年勤めたが、ねーよ
で、フリーターの税務申告が何だって?
0978氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 18:04:45.77ID:l+uZVzqr
まあ、年収300万の世界なんですけどねw
0979氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 18:06:18.28ID:l+uZVzqr
>>977
年末調整も知らねーのか!!!!
乞食が!!!
0980氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 18:07:46.36ID:MgD492Hk
>>976
実務家との顔合わせじゃみんなチョイ悪自慢してたぜ
まあ全員とは言わないけどな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況