X



平成30年予備試験スレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/12/04(月) 22:59:19.90ID:nwk+yTa5
たてたわん
みんな合格!!!
0792氏名黙秘
垢版 |
2018/05/10(木) 22:20:45.51ID:6IAIy9vJ
>>776
税理士会計士目指せばええやん
0793氏名黙秘
垢版 |
2018/05/10(木) 22:23:49.80ID:qTTGehA3
>>791
おっ、ありがとう
個人成績表の方しか見てなかったわ
しかし伊藤塾との難易度の差よ
0795氏名黙秘
垢版 |
2018/05/10(木) 22:54:25.68ID:8Mao5Nx6
>>784
五時がやっとです。
職場までは徒歩15分ですが
0796氏名黙秘
垢版 |
2018/05/10(木) 23:14:11.36ID:J4o6NJY5
商→民訴→民
憲→行
刑訴→刑
俺の場合、手をつける順番。
0797氏名黙秘
垢版 |
2018/05/10(木) 23:17:04.45ID:8Mao5Nx6
俺は順番に一頁からやらないと気が済まない。
ただし、脚の検討は下の脚からやるクセがある。
0798氏名黙秘
垢版 |
2018/05/10(木) 23:25:57.97ID:GAhRh2Jj
朝方ダラダラしすぎてやや遅れ。
まぁプーですから終わりそうだけど。
その場で思い出せる問題と思い出しようがない問題の質の差で科目ごとに難易度違う気がするわ。
0799氏名黙秘
垢版 |
2018/05/10(木) 23:26:18.07ID:OgJanyp+
手形全然覚えられねー 
0800氏名黙秘
垢版 |
2018/05/10(木) 23:41:16.74ID:Oif79Kwb
刑法ほとんどやってないけど、過去問ほぼパーフェクトだったからいいわ
手形は基本書1冊やれば武器になるくらいだれもできないからOK
0801氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 00:01:25.13ID:5u5fJZAC
各模試の合格推定点を見るに
やっぱり辰巳が本番に一番近いな

最新判例をどんどん入れてるなど
質も辰巳が断トツで良い
0802氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 05:43:43.30ID:sju+DwcD
>>737
目覚まし時計は置くつもり
不都合あるなら言ってくれ
置く角度を変えるつもり
0803氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 05:48:54.79ID:sju+DwcD
>>793
難易度、そんなに違ってた?
俺は点数変わらなかったよ
平均点の差は受験人数の差じゃないかな?
0804氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 07:28:27.48ID:Zm43obxr
>>803
伊藤塾+30点くらいの差があったわ
どっちも合推こえたけど
0805氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 09:19:01.66ID:IeqKVKEy
贈収賄全然覚えられねー
0806氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 09:39:45.15ID:vLzYALiU
>>802
東京の一部会場だと、目覚まし時計禁止だったよ

あと中高受験でも、多くの学校でNG

目覚まし時計は置かないのがマナー。喧嘩になっても知らんぞ
0807氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 10:05:30.46ID:SGGEv3Xc
>>802
デジタルだよね
そうなら気にするな
0809氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 10:38:29.98ID:HQRDFWEZ
俺も吉高由里子の同僚になりたいお
0811氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 12:43:16.22ID:4fr4Cq70
>>797
俺も1つけ2つけ問題以外は、下の肢から。
5肢だと1とか2には解答肢は少ない。
0812氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 13:29:15.80ID:l1Zn1ZGr
目覚し時計置くつもり
ダメって本当ですか
0813氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 13:43:59.25ID:4kzZX3jW
短答は時間が余るから時計いらないよ
論文は時間が足りないからいるけど
0814氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 14:17:42.18ID:HQRDFWEZ
俺は文字数の少ない肢からだな
3行越えると読む気しなくなる
0815氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 15:36:31.77ID:CvaEkS5q
>>814
それすげえわかる笑
短いやつから処理する方が効率も精神的にもいい気がする。
0816氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 19:13:28.62ID:Mtmvv0Mg
民事以外なら1週目解いて2週は再確認できるけど
民事だけは1週確認がやっとだ・・・
0817氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 19:31:38.48ID:IY/o64gA
択一計画甘すぎたわ
ロー考えるかな
0818氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 20:24:12.18ID:q5vvg5X4
>>817
懲役2年罰金300万?
あぁなんということでしょう
お気の毒さまでございます

アガルートの短答総整理講座とれば10万前後ですみますよ…
0819氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 21:08:33.58ID:TF8TU1o1
>>773
チクテキは判例が長すぎる。
短答にはあんなに出ない。
0820氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 21:08:38.16ID:cjonqDxd
もう間に合わん…
0821氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 21:11:44.77ID:rVPPxN9/
もう既習ローでええわ
ひょっとしたら短答免除になる可能性もあるらしいし
0822氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 21:13:36.02ID:TF8TU1o1
胃が痛いので病院に行ったら、神経性胃炎と診断された。
こんな時にまったく最悪だ。
0823氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 21:14:02.68ID:uyjd8OTQ
まだ1週間以上あるのに諦めんな。俺なんかやっと今日から休みとれたわ。死ぬ気でやれよ。死なないから。
0824氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 21:22:12.00ID:HQRDFWEZ
ロールートで受かっても死ぬまで予備組にコンプレックス抱きながら生きることになりそう
俺はそんな人生嫌だお
0825氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 21:30:36.71ID:fhfBu84K
私もちょっとロー進学がよぎってる
ただそうするとアラサーだからな…気が重い

とりあえず一週間死ぬ気であがく
0826氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 21:31:45.27ID:pKuB7NKl
>>823
休めるの羨ましい。
俺は明日も普通にしごと。
残業だらけで発狂。
0827氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 21:34:17.38ID:TF8TU1o1
>>825
ローに行ったら、司法試験の勉強どころじゃなくなるだろうな。
0828氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 21:37:47.24ID:TF8TU1o1
試験日程的には、予備試験→司法試験は日本で最もキツイな。
1日で全部終わる司法書士試験が可愛く見えるわ。
0829氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 21:52:15.36ID:oD0It3Kn
年またぐのに矢印でつなげる意味がわからん
0830氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 21:59:48.42ID:rVPPxN9/
仕事しながらようやるわ
この前仕事で失敗して埋め合わせのために法律の勉強を数日間離れたら一気にやる気無くなったわ
もうだりいよ
0831氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 22:18:16.48ID:8KDu+4Fc
>>825
ローに入学したらクソみたいな授業の予習・復習・課題提出に気力・体力・時間をとられ、過去問を含む予備校教材を駆使して効率的に試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなってしまった同期が3人いる…

ああ、なんということでしょう
お気の毒さまでございます
0832氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 22:18:32.07ID:8KDu+4Fc
>>827
ローに入学したらクソみたいな授業の予習・復習・課題提出に気力・体力・時間をとられ、過去問を含む予備校教材を駆使して効率的に試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなってしまった同期が3人いる…

ああ、なんということでしょう
お気の毒さまでございます
0833氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 22:22:19.33ID:bYTk8AWB
>>827
そんなに授業って大変なのか?

試験と離れてるとは聞いたことあるけど
0834氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 22:28:38.93ID:3SAucDio
>>830
ワイ、社会人で共働きで子育てしながら予備本試連続で受かったで〜
吐くほどきつかったけど、今はいい思い出
0835氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 22:38:34.18ID:rVPPxN9/
まあ高校でも授業無視して自分で勝手に勉強したり
学校の成績よりも模試の成績を気にしたり
学校よりも塾に頼ったりする人がいるわけだし
ローで司法試験対策の勉強の期待はしてないわ

>>834
うるせえ!うるせえ!
0836氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 22:39:10.47ID:9M1jIHrA
そりゃそういう人もいるよ。
でも客観的なデータみると社会人の最終合格率は1%強だから
0837氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 22:42:36.94ID:TF8TU1o1
>>836
予備はまだ日程の調整が何とかなるが、司法試験は平日にガッツリあるし、
そもそも休暇をとるのも難儀だわ。
0838氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 23:02:12.84ID:+i2YBaIj
体調管理に気をつけてください。
0839氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 23:06:48.83ID:JbjwjywB
今日は徹夜でやる
0840氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 23:41:54.06ID:IeqKVKEy
今日過去問の問題300問近くやってヘトヘト。体力もう少しつけなきゃあかんな
0841氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 23:42:17.59ID:xymy579Z
刑訴は裁量保釈が出ると予想
0842氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 23:44:30.45ID:9djklEot
>>833
真面目に予習したらかなり大変
予習しなくてもなんとかなるけどな
予習やらないって割り切れるならろーも良いよ
0843氏名黙秘
垢版 |
2018/05/11(金) 23:51:11.97ID:IeqKVKEy
刑訴は 告訴、緊急逮捕、接見、不服申立て制度、訴因、現場指示現場供述、公判前整理手続、補強法則
、被害者参加、上告、一事不再理、公判の手続きの順番、別件逮捕、保釈が出ると予想
0844氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 00:10:59.17ID:92h804He
>>837 仕事やめてもいいんじゃね?予備経由で受かれば司法試験も十分チャンスあるし
0845氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 00:49:34.69ID:MDnEjWuy
>>826
お疲れ様です。
休めるだけ幸せってことか。
でも、12時間勉強するとさすがにきついわ。
0846氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 01:01:29.94ID:M9dQr7ox
もう諦めてもええか?ちな学部2年
0847氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 01:09:20.96ID:92h804He
>>846 今年受かるつもりで行かないと来年も受からんぞ。まだ頑張れ
0848氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 01:25:25.63ID:PNkX7I67
>>812
そんなわけがない
禁止事項に書かれていないだろうに

そういえば去年もこの時期このネタがあったな
0849氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 01:28:12.83ID:vFBBnkYU
自分のとこのスペースならデカい時計置くのは構わんと思うが
針の動く音が聞こえるような安物はやめとけよ
0850氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 01:32:17.45ID:PNkX7I67
>針の動く音が聞こえるような安物

そんなものを今時持ってくるやついるの?
てっきりデジタル式だとばかり思ってた
デジタル式で、自分も周囲もトラブルになったことはないな
0851氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 01:47:19.77ID:UwdZw4yO
勉強はじめてまもないんだけも、論文中心の勉強ってどういうこと?
論文からやりこんでけばいいの?
とりあえずたんとうの過去問やってる
0852氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 05:43:43.58ID:00/24wbt
まだ8日もあるからな。
一般教養に1日割くべきかね…。理科とか数学そんな付焼きできる気がしないけど、数列数列
0853氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 05:44:57.29ID:00/24wbt
スマホがバグってわけのわからんとこで書き込まれたわ笑
数列じゃねえしなしかも行列だっけ?
1日で覚えられるものなのかな理数系の公式
0854氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 06:17:59.17ID:HqiEMpSO
今さら一般教養やらなきゃいかんような人には無理だろ
0855氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 06:33:06.53ID:EN3U0OOr
地学だけ気休めにやってる。
ベンサムとかサルトルくらいは
チェックしとくけど。
予備の教養は難しいよね。
0856氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 07:58:01.43ID:EuDwVwTH
>>854
一からやるならともかく、記憶をリフレッシュするってことなら効果があるだろう。
0857氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 08:43:59.92ID:c0ugg4ci
>>850
東京会場で目覚まし時計禁止になった所があるから
何かトラブルがあったんだろう

一度そういうことがあると、他の場所でも禁止
ということはいつ起きても不思議はない

腕時計をきちんと用意しておくべき
中高入試でもほとんど全校が腕時計以外禁止だし

>>849
自分とこのスペースって言っても
要は、自分の真正面だけな

両隣の境に置くのは、正直もの凄い邪魔で迷惑千万
嫌だと思っても喧嘩してやろうとまでは思わないのが普通だけど、
なかにはDQNがいるから分からないゾ
0858氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 08:48:51.67ID:g2sjQp/3
短答は比較的まともな受験生多いから安心しろ
論文になると短答マスターみたいな常連のおっさんがとんでもないことをする
0859氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 08:49:29.54ID:BA9MK0Nn
>>855
実存主義で止まってるの?
ポスト構造主義・アメリカ現代思想以降は何が流行ってるの?
0860氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 08:58:32.19ID:BA9MK0Nn
>>858
私は短答、論文いずれの試験会場でも横・後ろの席でマナーの悪い受験生に遭遇する。
悪環境でも平常心でいられるように普段から時計の針やペンを落とす音が気になる場所で勉強している。
0861氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 09:02:26.55ID:Ca2q4dWs
短答模試でやべーやつが近くだったから多少耐性ついた
その意味では受けてよかった
0862氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 09:17:06.64ID:BA9MK0Nn
私は隣の受験生(短答合格未経験者)の解答ペースが著しく遅いのが気になってイライラした。
周りの受験生の解答ペースが早いとそれをペースメーカーにする。
試験開始後はリズムと現場の相場観が大切だと思っている。
0863氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 09:20:31.40ID:vraYtjKt
隣の奴の解くペースが速いとめっちゃ心が乱れるのは俺だけ?
論文のときに10分以内で構成終わらせて5分前には見直ししてる化け物がおって相当やりづらかったわ
蓋を開けたらワイとその人しかその2列では合格しとらんかった笑
0864氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 10:11:29.24ID:QaQ219wB
知識抜けが多くてもうダメだ。来年に向けて仕切り直しをするか。
0865氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 10:49:38.17ID:XiJF8/zo
速く書く奴で受かったのを見たこと無い。
0866氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 10:50:39.41ID:00/24wbt
いやなんか理数系は公式覚えるだけで、そこそこ肢が絞れるとかなんとか。
今さら教養っても一問三点だからな。
ある程度仕上がったら、1日割いてもいいなって。
0867氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 11:16:33.51ID:FqFZKmaD
まぐれで担当に受かった漏れは論文が全く書けず、暇すぎて寝てた。
もちろん、2日目は行かなかった。
0868氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 11:21:38.92ID:s0JElgeq
もったいないな。
2日目受けてたら何が起こったかわからないのに。
こういう受験生って精神的に折れちゃうんだろうね。
0869氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 11:38:05.83ID:/jDOnIRq
ほんともったいない。
受験者全員サービスの記念品として
使用済み六法を2日目の終わりにもらえるのに。
0870氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 12:05:52.18ID:pjrveqLM
>>857
まあ、とにかく俺は持ってゆくし、自己責任で対処する
自分のテリトリーの範囲内に置く予定だ
君も、うざいなら試験監督者にいうか直接いうか対処することを望む

この流れ、去年も見たな
0871氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 12:16:08.46ID:g2sjQp/3
>>869
受験料に含まれてると考えれば、短答落ちはぼったくられてるとも言えるよな
0872氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 12:26:34.96ID:QaQ219wB
基本書を読んでも問題を解けないことはよく分かった。
択一六法は無味乾燥すぎてギブアップ。
チリチリパラパラな知識だけが空中を舞ってる感覚。
0874氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 12:49:45.45ID:vFBBnkYU
実力ある奴って別に急がず問題文よく確認してるだけとかもあるしなあ
特に得意科目の短答なんかはさ
0875氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 13:22:44.87ID:xAEzU+8H
俺は試験中、咳こむやつが苦手で集中が切れる。

咳こむやついたら最悪だわ
0876氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 13:46:03.18ID:EuDwVwTH
>>872
択一六法は択一合格レベルじゃないと全く使えない。
0877氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 13:49:58.02ID:mtCBUvHC
まとめノートが最強
1時間一科目余裕w
0878氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 13:50:22.42ID:TCVtqAst
>>870
迷惑行為をしたい、喧嘩したいなら
持っていけばいい

お前みたいなクズが前後左右に来ないことを祈る(笑)

ただ、腕時計なんて尼やヨドで千円で見やすいのが買えるんだから
何もそんな他人が迷惑に思う物を使わなくてもいいと思うけどね
0879氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 13:51:41.04ID:AadmwNx3
>>878
ようクズ
0880氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 13:58:23.39ID:qmnG7rDR
古いデジタル時計って針の音がするから禁止だよ
0881氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 14:04:09.68ID:QaQ219wB
秒針が鳴る時計を想像してみた。うざそうw

チッ チッ チッ チッ 
0882氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 15:47:45.27ID:XiJF8/zo
論文のときだけど机上に大きな時計置いていた奴が何かの拍子にその時計を落として電池が飛び出したのを見たことがある。そういうリスクも含めて使用しないほうが良いかと。
0883氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 16:07:42.83ID:S486yRA6
伊藤塾割引30%で萎えたー…
民法足引っ張ったなあ
0884氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 17:01:26.31ID:MxOtsCdw
>>872
俺も同じこと思ったわ
今更この時期に
0885氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 17:02:29.31ID:CVLzL16w
>>875
手で口を覆いながら咳する分には許せるけどな
手で口を覆わずに後ろから咳を掛けて来る奴は俺も気になるね
0886氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 17:46:45.35ID:92h804He
憲法捨てるか。小手先で5割はいけるだろ。〜という余地はない、ありえない、この条文がなければ他に根拠を見いだせない
、〜は当然に認められるは、95%の確率で×だし。逆に〜ということもありうる、〜という場合があるは95%の確率で〇。
あとアイウの正誤判断でアイが〇なら大抵はウは× 全部〇や×と言うことは滅多なことではないし
2つ〇か×ならもう一つは別のにするか。
0887氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 18:41:30.07ID:YfqMduvn
俺は民法捨ててるけど模試で合格推定割り込んだことないよ
一科目くらい捨てて大丈夫
0888氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 18:42:29.55ID:CHOo9wB7
いよいよ明日か…
0889氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 18:53:03.56ID:YfqMduvn
>>888
恒例ネタは明日朝やろうと思ってたのにやめろ早漏
0890氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 19:18:19.94ID:kszLANp7
>>886
去年全部○×111 222はないだろという姿勢で解答変えたら見事に事故ったおれがいる
0891氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 19:30:40.47ID:G6iSRSl1
>>890
去年以外だと全部○とかって無いんだよな
0892氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 19:31:52.11ID:CVLzL16w
予備短答って民法捨てても受かるのかw
たしかに民法は量が多いのに、配点は他の科目と同じだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況