X



[]ビコーズ甲南大学法科大学院[それは3]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/11/08(水) 10:17:28.95ID:nZ30LirT
さあ、語れ!
0796氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 14:59:43.72ID:kieqFrw7
院長も任期はあと2年ぐらいなんやろ?
それまで逃げ切ればいいと思ってるかもしれんけど、それこそ周年まで存続させたいんやろうけど

法科大学院生が法科大学院を詐欺で訴える

ってオモロイかも
0797氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 15:05:51.54ID:d87tBlS+
>>796
うん。勝てないとしてもインパクトは
あるだろね。賛同者は多いと思われ
0798氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 16:46:16.32ID:ZXp/L7iM
>>796
賛同します。みんな同じこと感じてたんだ
0799氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 16:52:50.48ID:b6UQiSpu
みんなではないと思うよ。
0800氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 18:09:11.02ID:LXICNDN3
甲南ローの民法演習は、1も2も激ムズですか?
0801氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 19:34:45.01ID:d87tBlS+
>>800
はい。現役の裁判官が、身分を秘匿して
何度受験しても59点で落とされるほど
ムズイです。
心して受講いたしましょう。
0802氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 20:56:46.26ID:r211p2/z
>>798
ありがとう\(^o^)/
0803氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 21:38:54.23ID:t3VqyZdW
>>801
お前はただの嘘つき。
そこまで言わなけりゃいいのに。
0804氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 22:11:07.05ID:ZXp/L7iM
自分も民法演習1は59点か58点で落とされた。
わざとぎりぎりにしているのかな
0805氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 22:18:28.19ID:LbVIhWd9
>>804
ほんまそれ

情もへったくれもないよな
同じ事を何度もやらさなきゃいけない程の、、、内容のある授業か?
時間の無駄や
0806氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 22:21:41.21ID:t3VqyZdW
採点に情は不要やろ。
授業の良し悪しはともかく、単位認定に情を介入されることには賛同できんわ。
0807氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 22:22:44.17ID:FLZOmUMz
法科大学院を動かすような動きを作り出せるかと期待したが、しょせんは2チャンネルだな。
問題(本来、司法試験に合格できるかもしれない学生を、定期試験で落としている教官がいるらしいこと)と関係のない、
教授への個人攻撃とか、現役の裁判官が何度受験しても落とされるとかいうわけのわからない作り話とか。
理詰めで押せば落とせるかもしれない話なのに。
0808氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 22:34:11.94ID:d87tBlS+
>>806
ボクちゃんは引っ込んでさい。

ヒラメ面の単位認定のほうがよほど

私情介入してんのよ。解る?
0809氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 22:45:32.80ID:d87tBlS+
>>807
君に任せるよ。よろしく
0810氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 23:38:21.97ID:yRcyLqnU
外部から見てても、文句言ってる人が単位認定に値する答案書いてるかどうかわからんからね。実力不足を棚に上げて適当に誇張してるだけかもしれない。
現役裁判官が何回も落とされたとか、予備試験合格者が落とされたと言っても、真偽不明だし。出題意図に答えた答案を書いてないだけかも知らない。そもそも学生のレベルが低いだけかもしれないし。
結局、掲示板で私怨むき出しで文句たれてても何も変わらんということだ。
0811氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 00:22:18.45ID:tpbmzOnZ
>>810
お前痛すぎやで。なに真顔でうんちく
垂れなとんねん。
ホンマに裁判官がローの学生するわけ
ないやろ。
0812氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 00:25:20.30ID:LjpphrvY
>>810
そうそう、だから殆ど真実なので
そのうちこのアホカ大学院は潰れますわ
過ぎたるは及ばざるがごとし

学校存続の為になりふり構わず、
詐欺行為同様の運営をやり過ぎだ

入試から始まり民法の教授陣
0813氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 00:34:02.32ID:LjpphrvY
>>811
外部のもんがここに貼り付いてるのオカシイやん

学校の運営サイドや、先生たちに媚びたい奴もおるんやろ

真実は、分かる人には分かる
バカは分からんのよ〜
0814氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 00:34:59.48ID:fbE5AAFs
ほとんど真実って、ネットで痛い奴が書いてるだけやん。
色んな人に知ってもらいたいなら、もっと説得的に書けよ。単位取れない落第生の恨みつらみしか読めん。
0815氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 00:44:54.43ID:+tjZdTC4
それがですね
殆ど単位取れてないんですわ
みなさん

結局、学校が無くなったら困るのは
タダで受験資格もらえる学費免除者と教授陣だしな

詐欺の被害者は、騙されている間は詐欺だとわからなかったから詐欺なんや
0816氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 01:07:10.32ID:4Kkw4E3q
言わせてもらうと、民法の教授陣以外は
許容範囲。
パワポ棒読みの行政法教授陣も、頼りに
しています。
予備合格者が、民法演習のみ対策とりよう
ないと嘆いていたのはれっきとした事実
810は民法演習1、2に関しては知ったか
ぶるするなといいたい。
です。
0817氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 01:34:58.59ID:NhxK/4SJ
>>816
予備合格者の勉強に対する姿勢には脱帽する。
司法試験を受けた後も宮川の授業に出てたぞ。

冷水に大量虐殺くらった組のスーツ姿の社会人が、今昼の授業に会社を抜けたり休んだりして民法演習1の授業に5人ぐらい来ていると聞いた。

みんな単位取りたくて頑張って来ても
山本さん、、、
また2人ぐらいしか通さないんやろな
0818氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 07:15:28.05ID:tpbmzOnZ
最高裁の山口判事は早稲田ローの教員
時代、何割かかを必ず落とせとの指示に
かなり憤って反発してたそうやん。
これが本当なら気骨のあるおっさんや
ないか。
0819氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 08:06:57.71ID:RGDkhpWj
>>815
その単位取れていない人たちが、他大学の定期試験を受験していたら単位をもらえていたとする前提はどこからくるの?
出題趣旨を外した答案書いたら、予備合格者だって当然単位不認定よ。
予備合格者の中には、下4法までバランスよく得点できただけの人もいるからね。
民法に穴がない保証などない。
0820氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 08:55:18.76ID:LjpphrvY
>>819
おまえなんや?
逝ってよし
0821氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 09:17:13.97ID:fbE5AAFs
真面目な予備試験合格者は別として、
授業の予復習もちゃんとしてこない、授業態度もなってない学生は論外ね。
0822氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 09:59:12.82ID:bU4MFYtS
確かに数年前にここの民法演習を科目等履修生で受講したが
規範的要件の説明がが難解であった。
実務やっていないとわからない感じだ。
0823氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 12:20:40.84ID:tpbmzOnZ
>>821
なに当たり前の一般論持ち出して能書き
垂れとんねん。ヨダレたれて寝ぼけてん
のか。
個別具体的にここでは真面目にやっとるもんの多くが一部の科目で泣かされとる
から詐欺や言われるんやで。
0824氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 12:29:37.14ID:nCzbytn5
でも、真面目にやってないもんがうるさく吠えてるという
0825氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 12:42:28.91ID:tpbmzOnZ
>>824
仮に一部の真面目にやっとらんもんがう
るさく言っても???な評価つけまくっても構わん言うのやな。あんた
0826氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 12:50:07.62ID:nCzbytn5
いや、ネットて吠えても山本の採点が甘くならんという前提
むしろへそ曲げてますます厳しくしそうなタイプ
0827氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 14:38:14.82ID:y6yOWEq3
中間試験で5/30だと、期末試験では挽回できないですね。
退学も検討する必要がありますよね。
0828氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 15:12:58.23ID:NhxK/4SJ
>>826
前田になら媚びまくって単位もらった女性いるけどな
山本は、書き込んでも書き込まんでも一緒やな
どっちみち点数辛いやろ
0829氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 16:02:07.00ID:y6yOWEq3
民法演習は必須やから、もうパワハラと言ってもいいですね。
0830氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 18:23:29.11ID:LT/1mh57
真面目な予備試験合格者は民法Aと聞いたよ
0831氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 20:04:35.73ID:QOXa/53w
>>809
皮肉で書いてるのかもしれんが、努力するつもりだ。
教官は成績評価の裁量を持っているのだから(しかもおそらく、落とされている人の試験の結果は悪いので)、個別の単位認定を争うのは無理筋。
司法試験に合格できるかもしれないやつには、司法試験を受けさせて合格させるべき、という点では学生と法科大学院の利害は一致するので
その障害になりそうな行動をとっている教官がいれば、法科大学院は対応してくれるかもしれない。
 教官に恨みは感じておらず、自分がとっている科目の単位認定率が不当に低いかもしれない、と思う人は、
授業のアンケートの際に、
「その科目の単位認定率と、他の教官の(あるいは過去の)同一科目の単位認定率を比較して公開すること」
を要請してくれないか?
 教官に恨みを持っている人が書くと逆効果になりそうなので、そういう人は、今回の授業アンケートでは記述式の悪口は控えめにしてもらえるとありがたい。
 (授業を受ける価値があったか?のような客観的な質問には、遠慮せず本音で答えてしまおう)
0832氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 20:20:52.39ID:tpbmzOnZ
民演と民訴、特に民法は卒業させるか否
かの選別科目になってんのやろな。ある程度修了生を絞らんと司法試験合格率が上がらへんもん。つまりYとSは嫌われ役を買って出てるわけや。
なかなかに世渡り上手よのう。
0833氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 20:27:46.69ID:nCzbytn5
831のような冷静な書き込みなら協力しようという気になるね。
0834氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 20:37:48.30ID:CS1+o6mm
>>832
そうやね
単位認定の基準は教授会でなんらかのコンセンサスを採っているだろうから
よーわからんが卒業生の民事系の成績が悪いとかが原因かもね
0835氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 20:44:47.76ID:KRWJq1Xl
というか、採点基準、方針について、直に質問すれば良いのでは。ハイ論破する自信あるでしょ?
0836氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 20:49:01.06ID:xEICdovN
何年前の、井上委員の発言がひんとになる。
0837氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 20:58:15.75ID:tpbmzOnZ
>>835
イエスマンに聞いてもホンマのこと
言わんやろ。
そんなんバラしたら、出世に響くがな。
0838氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 21:58:21.16ID:QOXa/53w
>>832
もし、本当に、
>ある程度修了生を絞らんと司法試験合格率が上がらへんもん
という理由で法科大学院の方針として単位認定率を下げているとすると、困ってしまうな。

既に入学しちゃった俺たちは、司法試験過去問の研究は卒業してから、ということにしてでも、
とにかく、単位取得できるように定期試験の過去問を、研究しないといけないのだろうな。

一方、これから、このローに入ろうか検討する人は、是非、メールか何かで
「このローは民法の単位認定率が低いと聞いています。
 民法の各科目の、学期はじめの登録者のうち、単位を取得した人の率を教えていただけるでしょうか?」
のような質問をしてほしいな。ご自分のリスクを見積もれるうえ、在学生の助けになる。
(民法の単位認定率が低いために、入学希望者が減る、となれば、法科大学院も方針を変えるはずなので。)

(具体的な数字を聞くときに、単に「単位取得率」などというと色々なインチキが可能。
 中間テストで5点しかとれなかったら、単位を取れる見込みはほとんどないから、期末試験も受けず、そうすると、分母から外すことができてしまう。)
0839氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 22:37:53.19ID:tpbmzOnZ
>>838
新入りさんなんやね。真面目そうやんか。
ぜひ頑張って卒業してや。
以前山本の中間テストの結果、7月の期末直前まで返さんと知らん顔しとったんやて。他の試験はとっくに結果教えてくれるのに。受講生の半分くらいは一桁台のボロボロの点や。早よ返したら何かとうるさいと思ってたんやろな。せこい話しやろ。そやから中間済んで少ししたら
、点数聞いてもいいと思う。気になるのは当たり前やもん。
0840氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 22:39:18.38ID:oXmawpm1
てゆーか、そこまで言うのなら、
民法演習の問題と不合格者の答案をアップしてくれないかな。
そうでないと、負け惜しみ疑惑が全然払拭できない。

このひとたちは、本当に他大学の期末なら合格点に達していたのかな?
0842氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 22:42:14.98ID:4Kkw4E3q
Y先生はチャラいのりで、中間5点とかまたつけるのだろうか。
5点つけられた先輩、どんな採点基準だったのか。
明日、中間テストなんです。
0843氏名黙秘
垢版 |
2018/05/28(月) 23:26:02.60ID:4Kkw4E3q
民法、民訴以外は、大半が優、秀
民訴、民法は、可、不可 助けてー
0844氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 00:18:51.48ID:qhj8Khh2
結局、予備でいいやんか?
正味の話、実際に受けるか受けないか別として、予備合格レベルの学力無いと、司法試験にはまず受からんで?
0845氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 00:25:26.91ID:xx+Jw6ab
>>839
山本、えげつないなぁ
進級かかってる奴、GPA要件もあるのにフェードアウトもできんやん
0846氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 00:27:23.60ID:xx+Jw6ab
>>843
めちゃええ成績やな

それでも民法キツイんやな
やはり民法が採点きつすぎや
宮川も変やしな
0847氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 02:18:41.69ID:CaHzYHF2
>>844

予備試験の方が合格は難しいだろ(問題の難易度じゃなく競争の点でだが)。
だからローに入ってるのに、山本から単位を取るのが最も難しいとは。中間の点を教えてくれないなら試験受けない方がいいかもな。
0848氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 02:31:43.36ID:6giFNwHK
どういう問題を出してくるのよ?
0849氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 08:21:40.18ID:ck0UMizR
>>847
点を教えないのと違って、中間結果を
受講生に伝えるのがなんと期末試験目前
やで。そんなのフツーありえへんやろ。
0850氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 08:27:30.69ID:ck0UMizR
>>847
予備は先ず短答でごっそり切られるから
な。
短答論文ワンセットで臨む司法試験と
大きな難度差はそう無いだろ。
下位ローの関係者には予備は目障りな
制度だろうが。
0851氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 08:39:38.49ID:+EQH59It
>>850
甲南の嫌がらせのような民法演習に比べたら、予備は何だかんだ言って公平な事は確か。
甲南の評価は、依怙贔屓もあるし…

山本の授業はまだ為になるけど、冷水の授業は酷かったな。

みんな学費払ったん?
詐欺にオイショするようで払いたくない。
けど、在籍する限りは払わないかんね。
払うもん払って事務にも投書して文句言いまくる!
0852氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 08:42:37.69ID:ck0UMizR
それと、予備試験受けない上位ローの
精鋭らが司法試験の合格枠をごっそり
持っていくから下位ローの修了生には
かなり難易度高くなるのやろね。
0853氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 08:48:42.91ID:FkAAcDSI
ここのロー、15万奨学生のレベルでないとマジで進級が厳しい。
学費減免クラスだと民法演習に足をすくわれ、免除がなくなる。
0854氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 08:49:29.08ID:ck0UMizR
>>851
山本より冷水の方がまし。
0855氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 09:05:11.67ID:wSjToXqt
20数名受講で2名しか合格しないのがほんとうだとヤバいですよね。
0856氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 09:19:11.90ID:+EQH59It
>>855
詐欺レベルよね?

>>852
上位ローは学生の能力も高い上に、中での教育も司法試験に向けて直結してるらしい

甲南、そもそも能力不足の人を受け入れてるんやから少しでも伸ばすような丁寧な教育と、司法試験に無意味な科目を減らしてほしいわ
0857氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 10:11:56.55ID:GhJZCU+q
だからさ、そもそもどんな出題なんよ?
そっくりそのまま書き込むのはヤバイかも知らんが(ヤバくないと思うが)、大まか言えるだろ?それとも、問題文すら理解できなかったのか?
0858氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 10:22:33.33ID:xx+Jw6ab
>>857
問題文理解できないもんが18人もおるんかい?
そんな奴を既習で受け入れてんかい?
外部者黙ってろ!
0859氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 11:18:22.09ID:GhJZCU+q
問題文すら理解不能なほどの悪問って可能性もあるじゃない。書き込みがない限り、わかんないじゃん。馬鹿だなあ。
0860氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 12:23:36.17ID:ck0UMizR
>>859
「問題文すら理解不能なほどの悪問って
可能性もある」という認識なら、いちい
ちどんな問題かこんなところで聞くこと
も無いだろうよ。そんなに知りたきゃ
事務室でも出かけてこいや。
しっしっ。異臭のする外部は引っ込んで
ろって。
0861氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 12:52:19.67ID:6giFNwHK
かたくなにどういう問題を出してくるのか説明しようとしないから
教授よりも生徒側に問題があるのではないかと思い始めてる

俺はここに入学しようかと考えてる受験生だけども
0862氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 13:53:53.83ID:AEdlyNAI
ここに書き込んでいる甲南ロー生の特徴。

・基礎知識のないまま既修に入学してしまった。
・なので、演習の授業について行くことができない。
・ならば、最初から長期履修を選択して、じっくり基礎固めと平行して履修計画を立てるべきところ、できるヤツと同じように授業を詰め込んで大失敗。
・他大学のローの期末試験を受けても、どっちみち不合格にしかならない実力しかないのに、採点や教員について責任を擦り付ける。
0863氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 14:48:21.20ID:fkIFwurJ
>>861
君、合格する自信あるのか。
神大ローに勝るとも劣らない甲南ロー
やぞ。
0864氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 14:50:54.26ID:fkIFwurJ
>>862
コーナンあげに必死の書き込み。
ああ、美しや。おお麗しや。
0865氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 14:56:32.81ID:lf3TIJvY
>>864
あんた人のこと言えんやろw
0866氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 15:34:43.40ID:ut2Muy6S
ここのロー生笑える。
桜木健二先生でも無理なんじゃないかなw
0867氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 15:48:56.29ID:hz+Y0yEW
いい学校でしょ
0868氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 20:12:07.22ID:60PO/NC+
>>861
単位を落とした学生側に問題があることは間違いない。(だから学生が、個別に単位認定を争っても勝ち目はない)
ここで問題にしているのは、教員側にも問題があるのではないか、ということだ。
仮に、昨年まで8割の学生が合格していた科目で、
学生の質がとくに下がったわけでもないのに、
2割しか合格しなくなったとしたら、昨年までの教官か新しい教官の
授業・試験・採点の何かに問題があると思うだろ?
(8割、2割は、データに基づかないテキトーな数字)

俺は本学は良いローだと思うし、多くの先生は素晴らしい授業をしてくれる。
今、問題になっている単位不認定が、あなたにとって問題ではないなら、入学する価値があると思う。
あなたにとって問題ではないかどうか調べるデータの1つとして、
民法演習T、Uの、単位取得率を、科目別、昼夜別、年度別に請求してくれ。(最近3年間で良い)
大勢の入学候補者が請求すれば、法科大学院として現状が問題かどうかを考えるはずなので、
その請求はたぶん我々在学生を助けてくれることにもなる。
0869氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 20:29:09.95ID:tITAzcFe
>>868
上で話題になっている民法教員なんて、ずっと前から甲南やん。
教員変わっていないんだから、学生の質が変わったと思うのが普通では?
0870氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 20:51:50.14ID:ck0UMizR
余命宣告あと何年でしょうか。
文科省さん。
バカは卒業させない方針が明らかと
なり、もう入学者はジリ貧状態です。
0871氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 22:21:15.87ID:xx+Jw6ab
>>869
知らんもんは黙ってろ

過去問見ても明らかに違う
0872氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 22:21:32.88ID:tITAzcFe
バカは卒業させない→あたりまえ。

バカを入学させる→長期履修しろ。
0873氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 22:34:22.55ID:ck0UMizR
>>872
バカは卒業させない→教育など無駄。元
々指導力は無いが。
バカを入学させる→お布施要員、員数合わせに決まってだろバカ。
0874氏名黙秘
垢版 |
2018/05/29(火) 23:15:13.38ID:WT3UuzHo
結局どういう問題だつたのか誰も言わないから外から判別できないな

ここの既習者用の入学試験と比べるとどんな感じなん?
0875氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 01:40:11.05ID:mLj7SFsb
どう答えたかまでは聞かんといたるわw
問題文書き込んでみいな
模範解答書いたるから、滝に打たれて唱えとけや。
0876氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 02:03:25.83ID:urbjs7mQ
>>875
お前がどこのどいつか聞かんといたるわ。
あんたの解答は30点満点の5点
つけてやるから額に入れて飾っとけや。
0877氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 03:26:30.09ID:syOq6P6N
長期履修をしなかった身の程知らずの低学力者たちが、民法演習1で大量虐殺されて教員に責任転嫁しているようやけど、この人たちはロープラ1周すらやってなさそう。
言っておくけど、それって今時の学部生以下やからね。
0878氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 04:44:45.27ID:urbjs7mQ
>>877
何的はずれ言ってるねん。みんな長期
履修してるちゅうねん。
お前頭悪そうやからロープラ100回回し
ても司法試験受からんやろし、5点もや
りすぎや。2点でええわ。
もちろん予備試験民法Aで通った美形
ロー生は満点や。法律など医学と違って
何通りも解答ある。なんで落とさなあかんねん。
0879氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 07:34:52.29ID:7iSKv17I
未修はしゃあないけど、
既習なら指導力のせいにするなよ。
学部4年間で法律勉強して、その間予備校行ったり答練も受けたりしてゼミにも参加して、予備試験も論文挑戦したりして、再ローかどうか知らんがここに入学して、お前ら何年民法勉強しとんねん。ようやるわ。
ロープラや過去問なら自信持った解答かけるんやろうな。そんなレベルで5点しかとれんならそら怒るわな。
0880氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 09:03:48.62ID:c6kfBg8s
>>879
未修なら指導力不足のせいにしてええとか、意味不明な文章やな。下位ローやししょうがないか。
相手してられんわ。勉強せなあかんねん。時間の無駄や。
0881氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 09:15:48.30ID:qVoiwnlJ
勉強してないくせにプッ
0882氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 09:18:49.09ID:2n3EP8eg
未修が1年そこら授業受けただけで既習と同レベルに達するのは普通は無理。既習の何倍も勉強しない限りできなくて当然。
0883氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 09:45:44.75ID:syOq6P6N
>>880
この1文の意味が分からないようだから、周囲が呆れる事態に陥っているんだろうね。
想像力の欠如が甚だしい。
0884氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 09:48:35.39ID:3Vn2178p
>>879
おまえ、他ローで虐めにあって憂さ晴らしに来とるんか⁇
昨日の民法演習の問題酷かったな。
作問した奴、解いたことないからあんなんできるんやないか?
0885氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 09:49:16.84ID:x/IAQwD1
>>878
憲法じゃあるまいし、民法で答えが何通りもあるって思っているのか。
論点外し、適用条文間違いのオンパレードなんやろうな。
そら、5点やで。
0886氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 09:55:29.73ID:3Vn2178p
>>885
変な虫がいる
0887氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 09:58:59.47ID:syOq6P6N
痛いところを突かれると低レベルのリアクションしかしない人は、自分で思考することが苦手な、典型的な勉強苦手な人。
0888氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 10:35:52.05ID:iN2K2ASX
痛いとこ突かれたら、個人攻撃に切り替わる奴。
いつも同じパターンだが、こいつ1人暴れてるだけかもな。
0889氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 12:55:07.08ID:gDzfsgwv
>>879
よほど暇やね
朝早くからの書き込み、仕事してないの?
それとも甲南の実態、悪評を潰すのが仕事かな?
0890氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 13:14:24.44ID:ktBL9pW6
下位ロー入って頑張ったら伸びると信じているのも愚の骨頂だわ。
0891氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 14:11:38.00ID:c6kfBg8s
関学ローが下位ローコーナンの息の根
止めます。文科省の刺客か。
西宮に殴り込みをかける。関学

地の利、施設、ネームバリューすべて
安かロー悪かローのコーナンを圧倒。
0892氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 14:38:33.92ID:gDzfsgwv
>>890
なんか根深い恨みを感じる。

甲南ロー美女に振られたの?

>>891
詐欺ローは早く潰れていいよ

関関同立とは教授陣も運営も質が違いすぎ
0893氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 14:46:38.88ID:iN2K2ASX
関学も夜間ありますね
0894氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 16:31:46.23ID:zWb6UmS7
名門校のいっかくを占めつつあるな
0895氏名黙秘
垢版 |
2018/05/30(水) 19:42:08.78ID:9zFgu2AQ
>>893 そうすると、甲南危うしですね。
両校を比較する方は、ぜひ、両方に
「最近3年間で、必修で単位認定率が最も低かった授業10個の、単位認定率、授業名、教官名」
を問い合わせてください。
結果をここにそのまま開示てくれるとありがたいが、そうもいかないだろうから、
「だいたいこんなものだ」というのを紹介してもらえるとありがたい。

必修なのに単位認定率が50%を切るような科目のあるローは、避けることができるなら避ける方が良い気がします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況