X



辰已法律研究所スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/11/08(水) 06:07:03.91ID:e0CTmZri
立つ
0194氏名黙秘
垢版 |
2019/06/08(土) 02:02:03.14ID:zdJkJi8m
>>193
オンナ
0197氏名黙秘
垢版 |
2019/06/14(金) 14:07:36.91ID:7KQ5MtBu
横浜つぶれたの?
0198氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 00:20:49.86ID:/C7jijCa
>>197
そのうち、名古屋も大阪も無くなるよ。
辰巳は、バイト代もまともに払わんくらいの財政難。バイト始めた人、可哀想。
0199氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 00:25:37.37ID:/C7jijCa
最新パンフレットには
「民法パート以外は、2018年に収録した講義を再放映します」
とある講座が複数ある。

こんな予備校ないだろ。酷い財政難。
0200氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 00:32:46.29ID:k0uGRQdu
アガルートなんかもそうだぞ
変わってないところは基本的に使い回し
てか、基本的に動画配信しかしないなら使い回しするのは当たり前だろ
0201氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 00:35:33.49ID:/C7jijCa
>>200
そうなんだね。じゃ、アガルートが財政に余裕があるのか?違うだろ。
むしろ、余裕がないから、そういうことやってるんだろ。
今までそんなことをやっていなかった辰巳がそんなことをし出したことの意味を考えたらどう?世間知らずさん。
0202氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 00:37:51.65ID:k0uGRQdu
>>201
財政に余裕っていうか、効率を考えたら使い回すって結論になると思うが
なんで生講義ないのに同じことを毎年しなきゃいけないんだよ笑
予備校は利益を上げなきゃいけないんだから効率を追求して当たり前なのでは?
0203氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 00:48:22.62ID:/C7jijCa
>>202
「効率を追求」
辰巳の場合、時すでに遅し、なんだよ。
辰巳の内部の人?財政難隠しに必死なのかも知れんけど、横浜校が無くなり、名古屋と大阪校も無くすことは否定できないんでしょ。現実を見つめないと。
0204氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 00:57:59.88ID:k0uGRQdu
>>203
辰巳は財政難なのかどうかわからんが、価格が高すぎるのは問題
司法試験受験生なんて金持ってないんだからもっと安くするべき
たいした添削もしないくせに模試で6万、答練で20〜60万ははっきり言ってありえない
価格とサービスが見合ってないんだから、客が離れていくのは当たり前やろ
新興の格安予備校に淘汰されて当然
0206氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 02:24:12.81ID:Ng8n/7DV
>>204
もうもたなそう。
もしの受験生がついにTKCにやられて
今後高額化するんじゃないかな。
伊藤塾のように、学部生に対する集客力に掛けるので、
ロー生からぼったくるしかないのが現状の辰巳。
しかしそれがかえって受験生離れ
0207氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 07:54:41.08ID:wL6sNlrN
>>200
ライブ講義することくらいしかない辰巳が録画の使いまわしなんて自殺行為だろ。
最初からWeb講義を前提とした他行と比べてることがおかしい。
若いバイトを騙すやり方じゃ限界がある。
0209氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 14:24:51.30ID:p0mwGl/R
本業のパチンコが廃れてるからな
0211氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 22:57:35.25ID:sKnFXdaV
HPのやる気のなさは業界トップだな。
取りたい講座があるなら探してみろと言わんばかりのレイアウト。
0212氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 23:23:19.00ID:KV4Mf+FR
>>210
辰巳の経営者の本業はパチンコ屋さん

という噂が昔からある。
0213氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 23:34:19.88ID:uoND2idf
>>212
ピーアークだったかな 昔カトシンが講義中言及してたから多分本当だと思う 
「エー大体パチンコなんてあんなもん心理学とか使って客からかすめ取ってるだけでしてぇー
フゴッ…ロクなもんじゃないです」みたいなことも言ってた
0214氏名黙秘
垢版 |
2019/06/16(日) 01:12:33.66ID:Xop2aXPu
>>197
短答模試の受験者が1万人以上いた旧試験時代にできた校舎だから
受験生がこれだけ減れば維持は無理だろう 伊藤塾の横浜校はまだあるけど
0216氏名黙秘
垢版 |
2019/06/17(月) 19:58:32.70ID:HCY5Vcgv
TACあたりに吸収されればいいんじゃね。
0217氏名黙秘
垢版 |
2019/06/17(月) 20:15:49.30ID:XUhhqtmo
>>216
本多先生は転職?
0218氏名黙秘
垢版 |
2019/06/18(火) 03:20:15.38ID:cRkTTgbm
>>216
TACにはそんな余力はないよ。
中村充を放出するくらいだから。
0219氏名黙秘
垢版 |
2019/06/18(火) 06:49:04.88ID:oFE084yj
中村は旧石器時代すぎて使えないからな
0220氏名黙秘
垢版 |
2019/06/18(火) 15:47:43.00ID:fTeTuj7x
古参ではあるがまともに毎年問題解析してんの中村氏くらいじゃね?
西口氏もしてるけど参考にはちょっとあれだが
0221氏名黙秘
垢版 |
2019/06/18(火) 17:09:27.66ID:QJdUUZQ/
条文・判例スタンダードは今年の夏に改訂版でますか?
0223氏名黙秘
垢版 |
2019/06/18(火) 18:36:53.24ID:QJdUUZQ/
>>222
8月ですか?
0224氏名黙秘
垢版 |
2019/06/19(水) 12:18:02.89ID:CsVt8Uk+
>>219
そういうことじゃなく、TACには他に司法試験対応できる講師いないだろうに。
0225氏名黙秘
垢版 |
2019/06/20(木) 02:24:44.83ID:VZ7mkxgt
本多アルバイトって何なの?
0227氏名黙秘
垢版 |
2019/06/20(木) 22:52:17.92ID:VZ7mkxgt
肢別本の★印の基準を教えてくれないか
0228氏名黙秘
垢版 |
2019/06/20(木) 22:55:52.23ID:bTkXS3Mh
でも、辰巳が一番信頼感があるなあ
良心的という言葉も似あう
0229氏名黙秘
垢版 |
2019/06/21(金) 12:58:34.13ID:XvnyLJT6
>>224
辰已スレで何言ってんだこいつ
0230氏名黙秘
垢版 |
2019/06/21(金) 22:06:11.53ID:hiIUaiyZ
辰巳東京本校って有料の六法貸出しサービスありますか?

伊藤塾は100円で貸出ししてくれるけど・・・
0231氏名黙秘
垢版 |
2019/06/21(金) 22:51:52.84ID:2Y9/xws9
>>229
話の流れも理解せずに何批判してんだコイツ。論破されて話変える知能遅れが。
0232氏名黙秘
垢版 |
2019/06/22(土) 08:51:27.72ID:tKhlz1FQ
条判本
肢別本
えんしゅう本
趣旨規範本
過去問パーフェクト

これだけきちんと法改正に対応してアップデートして出してくれれば
講師とか講座とかどうでもいいよ
0233氏名黙秘
垢版 |
2019/06/22(土) 11:58:01.08ID:639v7xDe
>>232
なぜあなたは私達にそこまでの親切をもとめるの?
私達はあなただけの気前のイイサンタクロースじゃないのよ!!!!、
0234氏名黙秘
垢版 |
2019/06/24(月) 00:38:58.95ID:16iM75Yq
>>232
辰巳には過度な要求だね。バイト代もまともに払えない懐事情なので。
0235氏名黙秘
垢版 |
2019/06/24(月) 03:54:00.36ID:QTCEXwk9
>>232
改訂されるえんしゅう本を使った講座、パンフに予告出てる、担当講師は宍戸!
それによるとえんしゅう本民法、7月発売!
0236氏名黙秘
垢版 |
2019/06/24(月) 08:01:12.51ID:r2Qr7lEM
読み解く合格思考の民訴と刑訴は出る気配すらない
行政法が5/7とあるが、打ち止めぽいな
0237氏名黙秘
垢版 |
2019/06/25(火) 11:13:44.32ID:nMs8dC+B
>>231
ここでいつまでもやってんな話の流れも読めない障害者が
0238氏名黙秘
垢版 |
2019/06/25(火) 11:14:25.09ID:ouKco0Vu
>>231
ゴミ付きのレスしてんじゃねえぞ
0242氏名黙秘
垢版 |
2019/06/26(水) 12:36:06.12ID:T4tBuGJr
柏谷先生に抜けられて大丈夫か?
0243氏名黙秘
垢版 |
2019/06/26(水) 12:57:37.65ID:tbuUmhHR
柏谷先生は、なぜ辞めたの?
他(他校ないし自分で設立でもして)講師をやってるの?
0244氏名黙秘
垢版 |
2019/06/26(水) 13:22:56.96ID:oOVBylMw
久々に大阪本校行ったけど、縮小してて、本の数も少なくなってなかった?
何故?
0246氏名黙秘
垢版 |
2019/06/26(水) 14:20:46.78ID:sgiHlEpa
予備試験論文公開模試、質が低すぎるわ
作成した連中は相当無能やな
唐澤貴洋以下
0247氏名黙秘
垢版 |
2019/06/26(水) 21:46:18.41ID:GrIFOfJu
>>243

独立だよ。
司法試験業界の勢力図が一変するかもね。
0248氏名黙秘
垢版 |
2019/06/26(水) 22:36:48.28ID:7wAICy6z
元辰巳の北出先生も同じように独立したけど受講者いるのかな
何か全体的に非常にお求めにくい価格なんだが
0249氏名黙秘
垢版 |
2019/06/28(金) 23:22:13.32ID:1n4BGe2Z
>>244
閉鎖されるからだよ。横浜校は既に無くなり、名古屋校と大阪校は閉鎖。
本体身売りも時間の問題。
0250氏名黙秘
垢版 |
2019/06/29(土) 01:21:30.76ID:Alw7qTKG
>>249

大阪校は閉鎖っていう情報はないですよ
0251氏名黙秘
垢版 |
2019/06/29(土) 02:21:49.42ID:fVwPUcpX
>>250
お前が知らんだけだろ。楽しみにしてろって。
0252氏名黙秘
垢版 |
2019/06/29(土) 09:01:14.38ID:eiSY8xHy
辰巳は潰れるの?
0253氏名黙秘
垢版 |
2019/06/29(土) 12:07:14.25ID:Alw7qTKG
>>251

詳しく教えてください
0254氏名黙秘
垢版 |
2019/06/29(土) 13:36:26.50ID:NI6+1qo2
>>251

西口先生が辰巳での講義予定が決まってないと言ってたのと
何か関係があるのかな??
0255氏名黙秘
垢版 |
2019/06/29(土) 14:02:30.95ID:ZaHo6aji
>>254
何故か西口先生が自分のYouTubeアカウントから投稿してるもんなw
0256氏名黙秘
垢版 |
2019/06/29(土) 14:25:27.73ID:W+pG0rjK
西口先生の収入源が・・・
0257氏名黙秘
垢版 |
2019/06/29(土) 23:59:14.84ID:ukUAR7M7
西口さんの辰巳愛は素晴らしいと思うけど
あんなに優秀ならもう自分で何か立ち上げるなりして勝手にやった方が儲かるのでは…
0258氏名黙秘
垢版 |
2019/06/30(日) 00:47:06.96ID:tMJ8ZWJS
書士試験の新刊は出してるようだし、司法試験以外ではまだ健闘してるんじゃないか
0259氏名黙秘
垢版 |
2019/06/30(日) 01:00:53.74ID:Ugp/1SQA
西口さん個人的には好きで頑張って欲しいが
実力的にはちょっと
合格するには十分なレベルで他の先生が基地外なだけだが
0260氏名黙秘
垢版 |
2019/06/30(日) 01:10:45.74ID:Fmckyz/X
稲村講師もいつの間にかいなくなってるんだな。
0261氏名黙秘
垢版 |
2019/06/30(日) 03:21:39.35ID:hf0mAOsu
>>260
稲村とかダメ講師は辰巳の財政事情関係なく、実力的に排除だろ。

「2018年に収録した講義を再放映します」って、ライブ講義が売りの辰巳がやったら自殺行為だろ。
講師に払う報酬カット目的以外の何物でもない。

バイトも散々問題作らせた挙句、イチャモン付けてバイト代未払い。
0262氏名黙秘
垢版 |
2019/06/30(日) 03:30:43.34ID:zUpKyEVL
全員知識レベルが足りてない
各科目の理解が浅い
0263氏名黙秘
垢版 |
2019/06/30(日) 06:22:44.24ID:nAcc+ChH
>バイトも散々問題作らせた挙句、イチャモン付けてバイト代未払い。

へえ〜
こういうことがあるんだな。
0264氏名黙秘
垢版 |
2019/06/30(日) 10:19:41.62ID:Mb8Mal4n
司法試験は受験者4500人だから予備校としては辛いよね
それに比べて行書は40000人くらいいるし、司法書士は16000人くらいいるし、そっちに力入れるのもわかるわ
0265氏名黙秘
垢版 |
2019/06/30(日) 13:51:38.39ID:KQAeMNsi
確かに
0266氏名黙秘
垢版 |
2019/06/30(日) 19:51:03.87ID:zUpKyEVL
ロー出身講師だけにした時点で段違いにレベルが下がった感
0267氏名黙秘
垢版 |
2019/07/01(月) 21:35:04.66ID:CPvwTd5u
辰巳の大阪校はピンチなの??
0268氏名黙秘
垢版 |
2019/07/02(火) 00:23:47.68ID:R0Zuc+db
>>267
流れを読め。辰巳自体がピンチなんだよ。大阪校と名古屋校は無くなるよ。
0270氏名黙秘
垢版 |
2019/07/02(火) 08:52:42.65ID:RZEye3Ud
>>269
司法試験受験生が答練模試を受けないからやろ
0271氏名黙秘
垢版 |
2019/07/02(火) 12:20:42.96ID:kXjIjSl8
伊藤塾が模試を10万とかで提供してるのに、辰巳は40万とかでしょ。勝てるわけないよね。
0272氏名黙秘
垢版 |
2019/07/02(火) 15:04:57.62ID:8C6OdJyn
>>269
すぐそこにアレがあっていい立地なのに…
0273氏名黙秘
垢版 |
2019/07/02(火) 15:26:17.27ID:cntMvMHv
大阪校が無くなるとか辛すぎ。。。。
0274氏名黙秘
垢版 |
2019/07/02(火) 19:08:05.21ID:RZEye3Ud
>>271
伊藤塾はロー生には8万くらいで答練と模試セットで提供してるし、予備合格者には無料で同じもの提供してる
辰巳はケチだから60万の10%引きとかにしかならん
0275氏名黙秘
垢版 |
2019/07/03(水) 14:54:28.98ID:jugUSf23
やっぱり模試だけで稼ぐのは無理あるのか。。
0276氏名黙秘
垢版 |
2019/07/03(水) 15:44:06.52ID:QIMAFezm
柏谷が独立か
なんか怪しいサイトでワロタ
0277氏名黙秘
垢版 |
2019/07/03(水) 19:04:39.81ID:tCa4sXzu
>>276
情報商材のサイトみたいだよな
0278氏名黙秘
垢版 |
2019/07/03(水) 22:19:24.17ID:ctyMfvrR
柏谷のは、ちょっとライザップに似ててワロタ。
0279氏名黙秘
垢版 |
2019/07/03(水) 23:13:41.21ID:DoTNjs+5
デマ流すな
移転なだけでなくなってないじゃん
0280氏名黙秘
垢版 |
2019/07/04(木) 00:18:35.28ID:1nuu9nEJ
>>279
そうなん?移転するん?
0281氏名黙秘
垢版 |
2019/07/04(木) 03:18:46.60ID:f/VM1iVO
>>279
そう焦るなって、時間の問題だから。
0282氏名黙秘
垢版 |
2019/07/04(木) 17:32:53.82ID:R4w4MfmP
大阪校は移転だよ。
道路を隔てた向かい側のビルに移転。
0284氏名黙秘
垢版 |
2019/07/04(木) 18:13:36.27ID:iPsObrCG
大阪校、自主室全部閉めてるんだね。移転準備中?
0285氏名黙秘
垢版 |
2019/07/04(木) 22:00:35.47ID:MX022vfk
>>284

そうですよ!
0286氏名黙秘
垢版 |
2019/07/04(木) 23:18:48.36ID:PZC5ZC0D
>>285
書籍部はあいてますかね?クーポンつかいたい...
0287氏名黙秘
垢版 |
2019/07/05(金) 01:31:20.20ID:kMMfSbvI
>>286

潰れる訳でもないので、
移転後でもクーポンは使えると思います
0288氏名黙秘
垢版 |
2019/07/06(土) 02:46:56.92ID:m43LuguA
名古屋校ゴッツァン!
福岡校ゴッツァン!
ゴッツァン!ゴッツァン!!ゴッツァン!!!
0289氏名黙秘
垢版 |
2019/07/11(木) 09:27:00.33ID:ZWZtbPvx
校舎の移転で10日も空白つくるってやる気あるのかよ
以前バイトしていた学習塾は、徹夜で移転して1日も休まなかったわ

しかもホームページを探しても移転の話は見つからない
各部門がバラバラにやっつけ仕事やってるってことじゃない?
0290氏名黙秘
垢版 |
2019/07/11(木) 10:08:54.69ID:O5TKimk0
>>289
え、大阪マジで?
土曜日も閉まってるの?
0291氏名黙秘
垢版 |
2019/07/11(木) 11:04:51.18ID:CQngi0P4
>>290

マジだよ
0292氏名黙秘
垢版 |
2019/07/11(木) 12:12:31.45ID:O5TKimk0
>>291
そうなのかありがとう
今週の土日に本を買いたかったんだけど残念だなあ
0293氏名黙秘
垢版 |
2019/07/11(木) 12:56:05.83ID:vMEfJPut
7/18 えんしゅう本民法、辰巳校舎で販売開始らしいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況