X



ローには絶対、行ってはいけない! ★15 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/09/28(木) 20:17:01.17ID:fUN+oHmO
 
金儲けのみを目的として、法学部があるのにローを上乗せ
他国にはないプロセス搾取
ローに行くことによる経済的損失は2000万円以上
ローに行けば家族もろとも出口の無い債務奴隷

国選弁護人の抽選会場 ヨレヨレスーツの「枯れ弁」も  NEWSポスト(2016.08.27)
http://www.news-postseven.com/archives/20160827_440602.html?PAGE=1

「匿名弁護士座談会] あぁ、弁護士はツラいよ! 」  週刊ポスト 2016年9月2日号
http://www.weeklypost.com/160902jp/index.html

32歳弁護士 毎食カップ麺でコンビニおにぎりがご馳走
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0822/sgk_160822_1528576868.html

弁護士の給料半減! 年収200万〜300万も当たり前の悲惨な現実  プレジデント2016.7.13
http://president.jp/articles/-/18443?display=b

弁護士の年収低下 新人は5年前比210万円減  日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H6O_Z00C16A8CR8000/
0002氏名黙秘
垢版 |
2017/09/28(木) 21:50:20.16ID:2bfwl6fX
また石丸電気のスレか。
スレ乱立の低学歴>>1はキチガイだなw
0003氏名黙秘
垢版 |
2017/09/29(金) 16:14:06.68ID:8bTcBev6
【不正】戸倉三郎裁判官は罷免されるべき【誤判】

東京高裁長官として不正や誤判の裁判官を幇助してきた戸倉 三郎を罷免
すべきです。
冤罪事件
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%86%A4%E7%BD%AA%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;rs=2&ei=UTF-8&aq=-1&oq=%E5%86%A4%E7%BD%AA&aa=0&ts=7011&ai=.hdwaDWHRmmt2Ck8MWaxkA&fr=top_smf&sftype=1&spro=0
誤判事件
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%AA%A4%E5%88%A4%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;x=wrt&aq=-1&ai=dMpf1742TOSRpDof3vuNNA&ts=6339&clone=&ei=UTF-8&fr=top_smf&sftype=1

罷免投票の記入方法
戸倉 三郎 ×
最高裁裁判官の国民審査
http://lite.blogos.com/article/248504/
0005氏名黙秘
垢版 |
2017/09/30(土) 22:52:43.40ID:pislY7b/
今からローに行く馬鹿はいない
0006氏名黙秘
垢版 |
2017/10/02(月) 17:56:17.08ID:lNEJ9eWA
普通に考えて、
・年齢経てるのに職務経験がない
・ローで教えてることは実務でほぼ役立たない(ローの2年より事務員1年方が倍は役立つ)
・借金があり、その返済を考慮した給与を払うほどのメリットが会社にない
・給与に反映されなければ、誰もローに行かない
https://twitter.com/harrier0516osk/status/914119173671813120
0007氏名黙秘
垢版 |
2017/10/04(水) 15:14:19.33ID:OMJezQj8
 
独立開業して3年が経ちましたが、私の事務所には事務員がいません。
開業準備時に、親族を雇うことも一応検討しましたが、結局一人のままです。

証拠のコピー、郵便局や法務局回り、掃除等々は全て自分でやっています。
https://ameblo.jp/musakolaw/entry-12276714772.html

今から弁護士になってもこんなに厳しいぞ。
そもそも「食っていけるかどうか」が議論されているような職業を大金払って目指す馬鹿がいるか?
0008氏名黙秘
垢版 |
2017/10/04(水) 18:01:55.90ID:OMJezQj8
食っていけるかもしれないし、食っていけないかもしれない。
そんな夢のない職業に、わざわざ学費を払っていくか??
0009氏名黙秘
垢版 |
2017/10/04(水) 23:46:55.31ID:u5GDUbRy
https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/tokei.htm
            08年  09年 10年  11年  12年  13年  14年  15年
確定申告者数  27039 31687 33670 34932 35902 35689 38275 37307
所得額ある者  23470 25533 26485 27094 28116 28263 30357 30354
業界総所得(億) 3299 3030  2847  2698  2699  2656  2769  2938

損失額ある者  3569  6154  7185  7838  7786  7426  7918  6953
70万円以下   2661  4920  5818  5714  5508  4521  5221  4435
100万円以下  218   269  268   295   365   449    547   426
150万円以下  490   366  465   424   585   710   847   761
200万円以下  544   365  459   502   594   788   916   749
250万円以下  609   535  482   544   651   765   842   862
300万円以下  581   619  470   608   708   830    864   895
400万円以下 1206  1054  1093  1534  1619  1887  2062  2207
500万円以下 1254  1182  1447  1596  1860  2002  2064  2064
     合計  11132 15464  17687 19055 19676 19378  21281 19352
500万円以下  41.1%  48.8%  52.5%  54.5% 54.8%  54.2%  55.6%  51.8%
0010氏名黙秘
垢版 |
2017/10/07(土) 19:02:12.19ID:BaQWpUhx
ローは情弱の吹き溜まり
0012氏名黙秘
垢版 |
2017/10/07(土) 20:12:01.07ID:3YOLxf7s
【法科大学院全39校の30年度定員と29年度入学者数ランキング】

1位 東京大学 230名  210名入学( 1位)─ 国
2位 慶應義塾 220名  182名入学( 2位)─ 私
3位 中央大学 200名  128名入学( 4位)↓ 私
3位 早稲田大 200名  112名入学( 5位)↓ 私
5位 京都大学 160名  157名入学( 3位)↑ 国

6位 一橋大学  85名   85名入学( 6位)─ 国
7位 神戸大学  80名   70名入学( 7位)─ 国
7位 大阪大学  80名   52名入学( 8位)─ 国
9位 同志社大  70名   48名入学( 9位)─ 私
9位 立命館大  70名   18名入学(23位)↓ 私

11位 日本大学  60名   38名入学(14位)↓ 私
12位 首都大学  52名   30名入学(16位)↓ 公
13位 東北大学  50名   44名入学(10位)↑ 国
13位 北海道大  50名   41名入学(11位)↑ 国
13位 名古屋大  50名   29名入学(17位)↓ 国

16位 九州大学  45名   39名入学(13位)↑ 国
17位 明治大学  40名   40名入学(12位)↑ 私
17位 関西大学  40名   26名入学(19位)↓ 私
17位 上智大学  40名   20名入学(20位)↓ 私
17位 千葉大学  40名   16名入学(27位)↓ 国
0013氏名黙秘
垢版 |
2017/10/07(土) 20:12:40.28ID:3YOLxf7s
21位 筑波大学  36名   35名入学(15位)↑ 国
21位 駒澤大学  36名   10名入学(34位)↓ 私
23位 関西学院  30名   20名入学(20位)↑ 私
23位 大阪市立  30名   19名入学(22位)↑ 公
23位 法政大学  30名   17名入学(26位)↓ 私
23位 学習院大  30名   16名入学(27位)↓ 私

27位 専修大学  28名   28名入学(18位)↑ 私
27位 創価大学  28名   18名入学(23位)↑ 私
29位 横浜国立  25名   10名入学(34位)↓ 国
30位 岡山大学  24名   13名入学(29位)↑ 国

31位 甲南大学  20名   18名入学(23位)↑ 私
31位 広島大学  20名   11名入学(32位)↓ 国
31位 福岡大学  20名    9名入学(35位)↓ 私
31位 愛知大学  20名    8名入学(36位)↓ 私
31位 南山大学  20名    7名入学(37位)↓ 私
31位 近畿大学  20名    6名入学(38位)↓ 私
31位 西南学院  20名    3名入学(39位)↓ 私

38位 琉球大学  16名   12名入学(30位)↑ 国
39位 金沢大学  15名   12名入学(30位)↑ 国
0014氏名黙秘
垢版 |
2017/10/08(日) 09:14:58.46ID:ecEZaOEF
>>12-13
入学者が数人とか20人前後とかのロースクールって何なん!?
0015氏名黙秘
垢版 |
2017/10/08(日) 11:18:23.66ID:8iJ0h8Zt
〈「東進」はワタミのような職場〉に違法性なし 
ナガセに逆転敗訴を下した東京高裁の当り前すぎる判決、一審原克也裁判長の際立つ無知無能
http://www.mynewsjapan.com/reports/2333

ナガセ(永瀬昭幸社長)がフランチャイズ方式で運営する東進衛星予備校での
過酷な労働実態を告発した記事〈「東進」はワタミのような職場でした――
ある新卒社員が半年で鬱病を発症、退職後1年半で公務員として社会復帰するまで〉に対し、
同社がMyNewsJapanを相手取り3千万円の損害賠償や見出しの削除などを求めた民事裁判の控訴審は、MNJの逆転勝訴となった。
東京高裁(村田渉裁判長)は6月8日、見出しに「東進」とあるのは
虚偽だ等とするナガセの主張を認めた1審東京地裁判決を破棄し、違法性なしとの判決を言い渡した。
ナガセは6月22日付で最高裁に上告兼上告受理申し立てを行ったが、常識的にみて受け入れられる余地はない。
足かけ2年に及ぶナガセ言論弾圧事件は、東進グループのブラック労働ぶりと本部の責任について司法権力までがお墨付きを与える形で決着した。
【Digest】
◇逆転勝訴
◇意味不明の内容証明から2年
◇切り捨てられたナガセの詭弁
◇「記事も見出しも”特定の”話だとわかる」
◇フランチャイザーの責任にも触れた判決
◇「批判に答えず高額訴訟」はブラック企業の特徴
0016氏名黙秘
垢版 |
2017/10/10(火) 16:10:06.89ID:nGtOIfPB
法曹養成、5年一貫コース促進へ=大学法学部を3年に−文科省案
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100201007&;g=soc

>>1の批判があまりに的を射ていたな。
ロー制度はもう十何年迷走している。
制度設計者はほんと馬鹿だわ。
0017氏名黙秘
垢版 |
2017/10/11(水) 17:01:00.22ID:1dq5CubQ
 
その結果、短期間ですが一時期預金が10万円を割りました。

他にも通帳は持っていたので、実際にはもう少し資金はあったものの、さすがに生きた心地がしませんでした。

毎月引き落とされる弁護士会費が本当に恨めしかったです。
https://ameblo.jp/musakolaw/entry-12266291960.html

弁護士って大変だな。
0018氏名黙秘
垢版 |
2017/10/13(金) 09:40:54.71ID:kn/Jv7r1
LL7構想(文科省の新政策)を問う 2017年10月13日
(これからの司法と法曹のあり方を考える弁護士の会)

「本年7月3日、LL7(エル・エル・セブン・先導的法科大学院懇談会)のホームページが立ち上がりました。
LLとは、Leading Law schoolの略で、7は、東京、京都、一橋、神戸、慶應義塾、早稲田、中央の7大学の法科大学院を指します。
これまで、文科省は「法科大学院は7校+αでよい」と言っているとの噂も流れていたのですが、それは上記の7校であることが明確になってきました。
LL7は、慶應義塾大学が昨年、文科省の補助金加算プログラムに「7大学法科大学院の連携による先導的事業の推進と情報発信」という取り組みを応募し、
これが「特に優れた取組」として認められたことに端を発しています。
しかし、それは単なる任意の法科大学院による自主的な取組にはとどまらない意味を有しています。
次に述べる文科省の新しい方針(これをLL7構想と呼びます)と照らし合わせると、文科省の新方針に合致するのは、
この7校+αという限られた少数の大学しかないことが明らかだからです。
(以下、あまりに長文のため略す。)
 
 
0019氏名黙秘
垢版 |
2017/10/14(土) 10:04:33.26ID:2D23Bu0c
LL7構想(文科省の新政策)を問う 続き

【文科省の新しい法科大学院政策】
 文科省は、本年5月に開かれた中教審・法科大学院等特別委員会において新しい方針を発表し、
今日まで同委員会で3回にわたる審議が行われています。現在明らかになっている内容は、以下のとおりです。
(1) 法学部に法曹コース(2年間)を設置し、法学未修者は基本的にここで学ぶようにする。
(2) 法曹コースで学んだ学生は、早期卒業・飛び入学の制度を利用することにより、3年で学部を修了して
 法科大学院の既習コース(2年間)に進学する。
  その際、推薦入学も広く認める。
  これまで法科大学院で学んでいた科目の一部も法学部(法曹コース)で学べるようにする。こうして、
 事実上の5年一貫教育を実現する。
(3) これまで未修者が原則とされてきた法科大学院は、法曹コースを修了した既修者の受け入れが中心になり、
 未修者コースを置かない法科大学院も認められるようになる。
  法科大学院における未修者教育は、これまで未修者教育に成果を上げてきた「拠点校」に集中するようにする。  
0020氏名黙秘
垢版 |
2017/10/14(土) 10:05:08.53ID:2D23Bu0c
LL7構想(文科省の新政策)を問う 更に続き

【多様な人材を法曹界に迎え入れることに逆行する】
 これは、事実上の法学部5年制案です。それ自体は一つの考え方でしょう。
 しかし、これが推し進められると、法曹界に多様な人材が参入することは益々難しくなります。
法科大学院の卒業を原則的な司法試験の受験資格要件とする制度はそのまま維持されますので、
LL7を筆頭とする少数の有力大学(法曹コース)に入学して、推薦入学で同じ大学の法科大学院に進学できる人はいいのですが、
そうでない人は司法試験の受験が困難になります。
 すでに文科省の統廃合政策によって、当初74校あった法科大学院は39校へのほぼ半減しています。
その結果、47都道府県中33県(7割)に法科大学院が存在していません。
地方在住者は、都会へ行って生活費を賄いながら法科大学院に通わなければならない状況になっています。
LL7構想は、この状態に一層拍車をかけることになります。
 幅広い人材を法曹界に迎え入れるためには、法科大学院の修了を司法試験の受験要件から外すことを速やかに検討する必要があるのではないでしょうか。
 
0021氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 10:37:30.13ID:COZNsSTE
色々と逡巡しながら最終的に辿り着いたのがイベントの日雇い派遣です。

この業界は履歴書不要の会社が多数あります。

派遣会社側は、若い学生やフリーターを求めており、30代のおじさんは肩身が狭かったのですが、何とか仕事にありつくことができました。



ライブ、ゲームショー、コミケの企業ブース、祭りの露店、その他色々なイベントに派遣されました。

誘導や販売員をすることもあれば、会場設営といった力仕事をすることもありました。



8月は特に屋外での仕事が多く、真っ黒に日焼けしました。

依頼者から、「先生、ゴルフですか?いいですね〜」と言われて苦笑いをしたのは良い思い出です。
https://ameblo.jp/musakolaw/entry-12268287288.html

これが新人弁護士の実態だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況