X



★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!247★★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:12:23.40ID:2RytZsp9
正しいことは何度コピペしても許される

司法試験合格者数は「1500人程度以上」 政府が法曹養成制度改革の方針決定

http://www.sankei.com/affairs/news/150630/afr1506300007-n1.html

今年の合格者数は1543人
去年の合格者数は1583人

政府は約束はしっかり守ってます
何か問題でも?
お馬鹿さん

前スレ
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!246★
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1488251096/

姉妹スレ
ローには絶対、行ってはいけない! ★14
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1477190718/
0002氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:13:24.85ID:2RytZsp9
政府が宣言してるのは
@合格者1500以上
A合格率7割を目指す

合格者を減らしたら7割合格にできないじゃん
だから1500よりは減らさんよ
小学生でもわかる
馬鹿なの?
アホなの?
もー馬鹿なんだから黙ってろよ
0003氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:14:01.86ID:2RytZsp9
決定によると、司法制度改革当初、年間3千人を目指した司法試験合格者数を1500人程度以上と下方修正。
平成27〜30年度を「法科大学院集中改革期間」と位置づけ、
各法科大学院で各年度の修了者の司法試験の累積合格率がおおむね7割以上となる教育を目指す。

俺も改めて記事をよく読んでみたが1500合格と7割はセットになってるようだな
ということは合格者を1500で固定し受験者減少に合わせて7割を達成する
これが政府の戦略だろ

つまり1500よりは減らないってこと

この程度の読みがなぜできない
だからベテなんだよ
バーカ
0004氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:14:25.63ID:2RytZsp9
受験者5967人に対し、合格者は前年比40人減の1543人で、12年に新制度に完全移行して以降、2年連続で過去最低となった。
ただ受験者数が同932人減ったため、合格率は同2.9ポイント増えて25.9%だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000100-jij-pol

合格率が上がらないとか言ってた馬鹿大恥
0005氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:15:33.11ID:2RytZsp9
以下ベテの恥ずかしい書き込み集

22 :氏名黙秘:2016/09/19(月) 22:44:23.49 ID:Ibcc+58C小林正啓は「今後8年間で、弁護士登録数が年100人ずつ減り、800人で止まると想定した。司法試験合格者数でいうと、年1000人まで減少し、任官は200人という想定である。」
と予想してるな
http://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2016/02/post-d42a.html

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/22
0006氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:16:14.99ID:2RytZsp9
294 :氏名黙秘:2016/09/28(水) 10:05:51.67 ID:woHi7JgOロー制度は崩壊しない。すでに既得権益ができてしまったからね。合格者数は、合格率を22%に維持し、減らしていくと考えるのが普通だろうね。これも既得権益が根拠。
あかの他人の受験生のことなんか、どうでもいいよ、普通は。

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/294

合格率は25.9%に上昇
0007氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:16:46.73ID:2RytZsp9
354 :氏名黙秘:2016/09/30(金) 08:24:25.35 ID:CCNTXIX5>>351 おまえバカか 5年以上にわたって、毎年10%以上も入学者
を激減させて下げ止まる気配なく、その中身もFランク大やフリーター
や主婦など質の著しい劣化も続いている。

その状況でロー出身の合格者数を維持できるわけないだろ。

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/354
0008氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:17:10.70ID:2RytZsp9
460 :氏名黙秘:2016/10/05(水) 23:30:43.23 ID:pzOU9ys2「1500人程度以上」だから、1450人も許容範囲だろう。
来年の司法試験の合格者数は、受験者の減少を考慮すると、1500人を割ると思われる。

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/460
0009氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:17:35.80ID:2RytZsp9
494 :氏名黙秘:2016/10/06(木) 22:39:43.66 ID:X9DViBee>>493
しかしおまえほんまもんのキチガイだなー

おまえも認めているように入学者の学歴は著しく低下している。
それは学力の平均レベルも著しく下がっている、入学者のレベルが
下がっているということだ。
そして、入学者の激減は全く止まっていない。それで
合格者数が維持できるわけないだろ。馬鹿でもわかる。

レベルが下がった入学者に対し、合格率を劇的に上げてやれば
維持できるかもしらんが、そんなことをしてまで1500を
死守する理由はない。

いよいよ法科大学院をつぶしにかかるぞ 政治の意向一つだ

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/494
0010氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:18:56.62ID:2RytZsp9
736 :氏名黙秘:2016/10/18(火) 11:53:18.33 ID:RerWjodI来年の合格者数は1200人

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/736

760 :氏名黙秘:2016/10/19(水) 12:14:44.39 ID:DMOzlG2Aそれほど合格者数大幅減少がショックだったんだろう
来年はさらに1200人まで減るというのに

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/760

773 :氏名黙秘:2016/10/20(木) 15:48:27.32 ID:wLAdFFFG来年は1200人だってバーカ

また8割合格に騙される気か笑

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/773

923 :氏名黙秘:2016/10/25(火) 10:15:32.19 ID:wGGO1jKx法科大学院に行くとキチガイコピペを連発する人間になります

でも残念ですが来年の合格者数は1200人です

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/923
0011氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:19:33.52ID:2RytZsp9
129 :氏名黙秘:2016/12/04(日) 00:00:04.25 ID:HqKit10e経済的に厳しい人は予備へ
経済的に余裕がある人はローへ

ローは将来なくなるかもしれない。
でも今はある。

司法試験の合格者数が激減する前に
合格しておいた方が良い。

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1479364431/129
0012氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:20:04.03ID:2RytZsp9
185 :氏名黙秘:2016/12/13(火) 22:27:24.03 ID:7ROERDFR>>178
残念ながら中下位ローには補助金が回っていない
上位校が補助金を独占しているため 中下位校が潰れても修習は無給のまま
修習を有給にするためには上位校の補助金をゼロにするしかない

北海道、東北、名古屋、大阪、九州 は完全に中下位校だ
今後とも合格率も合格者数も下がり続ける
失権する気なら入学をすればいい ザル入試だから金さえ払えばほとんど入れる
だが修了するころには合格率は10パーセント台だろうな

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1479364431/185
0013氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:20:40.85ID:2RytZsp9
282氏名黙秘2017/04/07(金) 18:09:20.47ID:Hamdn7J6

>>279 >>280

そのアイディアを拡散するのは止めた方がいいで
そうなったら司法試験の合格者数の削減に拍車がかかるで

ロー12大学の修了生+予備試験合格者 ×約22%=司法試験合格者数 になるだけだ

中位ロー下位ローの修了生の犠牲のお蔭で一定の合格者数が確保できてたのに
上位校の修了生がその恩恵を受けられなくなる
中位ロー下位ローの修了生がいなくなると予備試験に通らない上位校の修了生の多くが失権する羽目になる

https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1488251096/282
0014氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:21:12.93ID:2RytZsp9
394氏名黙秘2017/05/21(日) 12:32:00.57ID:0jDiNRN9>>395>>408

>>391
現在 東大 京大  早慶中 一神 旧帝で入学者の8割を占めてるだろう
つまりここの修了者に予備試験合格者を足した人数×約2割=司法試験合格者数

これ以上 中下位校の撤退が続かないことを祈った方がいい

受験者が4000人になれば合格者は800人台
    3000人になれば合格者は600人台になるだろう

https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1488251096/394
0015氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:21:52.21ID:2RytZsp9
587氏名黙秘2017/06/09(金) 00:00:49.20ID:00WC3eTX

今年の最終合格者数は、1500人を割りそうだ

https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1488251096/587

592氏名黙秘2017/06/09(金) 00:11:12.52ID:LftpeilQ

たしかに短答の合格者数 合格率を見ると
1500人どころか1400人割れもあるかもしれない
ロー制度にとってはさらなる激震だな

https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1488251096/592
0016氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:22:31.91ID:2RytZsp9
594氏名黙秘2017/06/09(金) 00:13:17.86ID:iJEYd89V

予定していなかった給費制が今年から復活した
給費には財源が必要
しかも今までの貧乏な過去の合格者が多数申し込む可能性が高い

とすると、合格者数は…

だれでも分かること

https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1488251096/594

599氏名黙秘2017/06/09(金) 22:41:20.06ID:LftpeilQ

結局 今年は合格者1400割るの?
例年の推定でいえば1330人から1400人の間の可能性が高いよね

https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1488251096/599
0017氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:23:08.04ID:2RytZsp9
841氏名黙秘2017/08/14(月) 16:36:46.71ID:yrjYX47b

結局法曹養成制度としての法科大学院崩壊は止まらなかった
中下位ローの廃校の余波で司法試験合格者が削減され上位ローの志願者低迷が止まらない
ローの不人気はさらに続く
ロー生の少数化による司法試験合格者数削減 18歳人口のさらなる減少で数年後はロー不人気のさらなる進展は間違いなし
ローに行くならさらなる地獄が待っている
ロー進学後になって後悔しても遅い

https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1488251096/841
0018氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:23:28.63ID:2RytZsp9
正しいことは何度コピペしても許される

司法試験合格者数は「1500人程度以上」 政府が法曹養成制度改革の方針決定

http://www.sankei.com/affairs/news/150630/afr1506300007-n1.html

今年の合格者数は1543人
去年の合格者数は1583人

政府は約束はしっかり守ってます
何か問題でも?
お馬鹿さん
0019氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:23:47.37ID:2RytZsp9
政府が宣言してるのは
@合格者1500以上
A合格率7割を目指す

合格者を減らしたら7割合格にできないじゃん
だから1500よりは減らさんよ
小学生でもわかる
馬鹿なの?
アホなの?
もー馬鹿なんだから黙ってろよ
0020氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:24:12.51ID:2RytZsp9
決定によると、司法制度改革当初、年間3千人を目指した司法試験合格者数を1500人程度以上と下方修正。
平成27〜30年度を「法科大学院集中改革期間」と位置づけ、
各法科大学院で各年度の修了者の司法試験の累積合格率がおおむね7割以上となる教育を目指す。

俺も改めて記事をよく読んでみたが1500合格と7割はセットになってるようだな
ということは合格者を1500で固定し受験者減少に合わせて7割を達成する
これが政府の戦略だろ

つまり1500よりは減らないってこと

この程度の読みがなぜできない
だからベテなんだよ
バーカ
0021氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:24:46.38ID:2RytZsp9
受験者5967人に対し、合格者は前年比40人減の1543人で、12年に新制度に完全移行して以降、2年連続で過去最低となった。
ただ受験者数が同932人減ったため、合格率は同2.9ポイント増えて25.9%だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000100-jij-pol

合格率が上がらないとか言ってた馬鹿大恥
0022氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:36:52.94ID:a3TNrkE+
ロー受験生が減れば減る程、在校生の合格率が上がる
ロー生にはいい流れがきてるよ
0023氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:37:33.45ID:T2jqTTQw
2017 新司法試験合格率上位
           出願者 受験者 合格者    合格率                                       
予備試験合格者408人 400人/290名    72.50%
京都大            222人 /111名   50.00%
一橋大             121人 / 60名   49.59%
東京大            271人 /134名   49.45%
慶應義塾大         371人 /144名   45.43%
大阪大            162人 / 66名   40.74%
神戸大            142人 / 55名   38.73%
愛知大             13人 /  4名   30.77%
早稲田大          347人 /102名   29.39%
首都大東京         115人 / 31名   26.96%
中央大            455人 /119名   26.15%
東北大             69人 / 18名   26.09%

既修ストレート2017
東京大            103人 / 81名   78%
京都大            111人 / 79名   71%
一橋大             60人 / 42名   70%
慶應大            144人 / 95名   65%
早稲田大           98人 / 43名   43%
中央大            154人 / 50名   30%
予備組            400人 /290名   72%
平均            1178人 /545名   46%
0024氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:49:25.36ID:lbXfU5f/
東大出身の司法試験合格者で
早慶未満大学出身の司法試験合格者に対して
同じ難関試験に合格したというリスペクトは全く無いし、
同じ難関試験に合格した同志という意識も全く無い。
むしろ、全員が全員、お前らと一緒にするなと思ってる。
この点が今の司法試験が旧制度時代の司法試験と最も違うところ。
0025氏名黙秘
垢版 |
2017/09/12(火) 23:54:55.96ID:2RytZsp9
>>24
何か問題でも?
別に難関試験じゃなきゃいけない理由なんてどこにもないでしょ
試験は簡単だけど合格してからが競争
そこで勝ち残った人がリスペクトされる
それでいいじゃん
馬鹿なの?
0026氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 00:04:10.99ID:eWDmVzk5
正しいことは何度コピペしても許される

司法試験合格者数は「1500人程度以上」 政府が法曹養成制度改革の方針決定

http://www.sankei.com/affairs/news/150630/afr1506300007-n1.html

今年の合格者数は1543人
去年の合格者数は1583人

政府は約束はしっかり守ってます
何か問題でも?
お馬鹿さん
0027氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 00:04:29.15ID:eWDmVzk5
政府が宣言してるのは
@合格者1500以上
A合格率7割を目指す

合格者を減らしたら7割合格にできないじゃん
だから1500よりは減らさんよ
小学生でもわかる
馬鹿なの?
アホなの?
もー馬鹿なんだから黙ってろよ
0028氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 00:04:52.65ID:eWDmVzk5
決定によると、司法制度改革当初、年間3千人を目指した司法試験合格者数を1500人程度以上と下方修正。
平成27〜30年度を「法科大学院集中改革期間」と位置づけ、
各法科大学院で各年度の修了者の司法試験の累積合格率がおおむね7割以上となる教育を目指す。

俺も改めて記事をよく読んでみたが1500合格と7割はセットになってるようだな
ということは合格者を1500で固定し受験者減少に合わせて7割を達成する
これが政府の戦略だろ

つまり1500よりは減らないってこと

この程度の読みがなぜできない
だからベテなんだよ
バーカ
0029氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 00:05:51.50ID:eWDmVzk5
受験者5967人に対し、合格者は前年比40人減の1543人で、12年に新制度に完全移行して以降、2年連続で過去最低となった。
ただ受験者数が同932人減ったため、合格率は同2.9ポイント増えて25.9%だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000100-jij-pol

合格率が上がらないとか言ってた馬鹿大恥
0030氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 00:06:40.40ID:eWDmVzk5
ベテくーん

何回合格者数で俺に負けてるの?

恥ずかしくないの?

毎年毎年
0031氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 00:07:51.01ID:eWDmVzk5
予想通り、今年は司法試験合格率が大幅アップ。
結果は25.86%となった。

来年は、受験生5000人割れが予想されるので
司法試験合格率は確実に30%超え。
再来年は、40%近くまで上がるのが確実。

いよいよ法科大学院総難化の時代に入った。
0032氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 00:09:12.52ID:LuBisvEA
このキチガイまた司法試験落ちたのか
いい加減自殺したらいいのに
0033氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 00:12:57.08ID:eWDmVzk5
はあ?
だから司法試験の勉強をしたことなど一度もございませんが
0034氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 00:14:14.09ID:LuBisvEA
>>33
なおさらお前キチガイだな
自分に何の関係もないことにこんなに必死になって
0035氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 00:17:15.20ID:eWDmVzk5
>>34
そりゃベテの方じゃん
馬鹿?
0036氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 00:19:29.29ID:LuBisvEA
>>35
意味不明
とりあえずお前は無関係なことに必死になって何年も粘着してるキチガイ
相当異常だよ
自分では健常者のつもりだろうけど精神異常者だよ
0037氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 00:20:45.07ID:eWDmVzk5
>>36
何年も粘着してるのはベテの方だ
0038氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 00:22:24.39ID:LuBisvEA
>>37
いやいやお前粘着してるやん
毎晩毎晩同じコピペ投下してるやん
精神異常者の自覚がないってかなり重症だね
もう錯乱してるのかな?
0039氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 00:27:37.84ID:eWDmVzk5
>>38
でお前は司法試験合格したの?
0040氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 00:31:43.34ID:LuBisvEA
>>39
錯乱して話題そらしか
哀れだね
早く精神科行けよ
0041氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 00:32:15.51ID:eWDmVzk5
>>40
でお前は司法試験合格したの?
0042氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 00:35:32.66ID:P5ngbo/W
予備試験組の圧勝w
予備試験の勉強こそが司法試験合格への近道w
法科大学院の存在意義w
0043氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 06:58:33.03ID:/C+AGrWy
既習現役占有率(28年度卒/全体)

京大82.3% 一橋80.8%
東大78.6% 慶應77.2%
阪大64.7% 神戸63.3%
名大58.8% 九大58.3% 早大56.6% 東北53.3% 中央50.0%
同大46.2% 北大45.5%
首都31.0% 関大30.0%
上智25.0% 法政20.0%
立命15.8% 明治15.8% 千葉14.3%

これが学生の質を現しているな
首都大は大健闘 教育が良いのだろうね
0044氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 08:10:54.18ID:zxmUM756
今朝の朝刊を見て驚いた。
去年までは合格者数のロー別ランキングが載っていたのに、
今朝の朝刊は、合格率のロー別ランキング(上位10校)だけで、
合格者数のランキングが無い。医師国家試験の発表のときと同じになった。
これは新聞マスコミが、
司法試験がある程度合格して当たり前の試験になったので(上位5校は40%を超えている)、
数じゃなくて率を発表すべきと判断するようになったこと示している。
0045氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 08:19:20.85ID:zxmUM756
 
予備試験組の合格率が72.50%にもなったので、
マスコミもさすがに、数じゃなくて率だよねとなったのかもしれん。
  
  
 
0046氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 09:39:40.77ID:5SBFbl5F
法学部出身者向けの既修コースを26年度に修了した人の累積合格率は65・48%。田村氏は「制度導入当初に目指した『修了者の70〜80%が合格する教育』という水準に近づいている」と評価。

法科大学院の淘汰によって当初の想定合格率に近づきつつある。
痛みを伴ったが市場原理をベースに行政の指導を組み合わせた司法試験制度の大改革は、改革の稀有な成功例として今後再評価されるかもしれない。
0047氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 09:57:00.64ID:xJqg8R02
売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐怖は21条など言論の自由を奪うこと

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で主張。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
0048氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 10:20:40.78ID:1lqeyspV
お前ら諦めるな!
世界的なM&Aの急増や相続問題で弁護士の需要は近い将来急騰する!
三振しようが諦めるな!
0049氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 12:39:23.05ID:wMuzfs1S
あまりのロースクールの惨状にマスコミも予備組も同情してしまってる
昨年まで各社一面にどかどかと司法試験の結果を載せてたのに、今年は読売だけ
しかも読売の優しさからくるロー生のコメントがかえって痛々しい

ロースクール廃止は時間の問題だと思うが、延命措置はある
司法試験に受からない人材を発掘する入試系や不祥事を起こす人物重視の入試系を止めたらいい
純粋に学力による実力主義に切り替える英断をするんだ!
0050氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 12:42:07.36ID:e/PE/tRW
予備なんて受験制限・または合格者数を減らされたらご臨終だろw
というか、調子に乗って本制度に楯突く工作をしていると
いきなり廃止すらありえるぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況