X



予備校統合スレー伊藤塾BEXA辰巳TACアガルートLEC [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/09/04(月) 09:15:45.54ID:izE2H0vm
予備校講座の情報交換、有益だった講座、役に立たない講座など
0916氏名黙秘
垢版 |
2023/01/10(火) 16:07:22.42ID:LfYYj9U/
>>915
さすがに再受講割引なんて一方的な特典廃止する程度で
そこまで批判するのはどうかね
切り捨てて良かったと思われるんじゃないの
0917氏名黙秘
垢版 |
2023/01/10(火) 16:48:13.93ID:u4+QqK0Y
>>915これがデフレ脳なんだろな
0918氏名黙秘
垢版 |
2023/01/10(火) 17:26:59.18ID:d3nDfSM6
再受講割引を使うシチュエーションがわからん。
基礎講座1回受けてるならあとは自学できない?
0919氏名黙秘
垢版 |
2023/01/10(火) 17:57:08.16ID:LL8mRD6P
>>915
愚痴を言うものは又落ちる。
0920氏名黙秘
垢版 |
2023/01/10(火) 18:17:38.08ID:+sZdotro
>>915
メルカリでテキストいくらで売ってるの?
おまけ付きとか言って音声つけてさ。
もうバレてんのよ。

カスタマーセンターの質が落ちてんじゃなくて、
変なやつに付き合い切れないだけでしょうが。
わがまま言わずに勉強しなさい。
0922氏名黙秘
垢版 |
2023/01/10(火) 23:53:15.11ID:9kTO8F+9
>>916
再受講割引ってもしかして一般的じゃない?
冷静になったら批判しすぎな気がしてきたすみません

>>917
再受講割引70%オフになるから改正とかあったとき買い直せると思って司法試験予備校アガルートにしたからめっちゃつらかったごめん

>>918
大きな改正当分なさそうだし、たしかに自学自習でいけるのかなありがとう
年度ごとだとどれくらい内容変わるのかわからんけど

>>919
愚痴言ってないで勉強しろってのはその通りすぎるごめんなさい

>>920
売ってないよ、バレるでしょ?まだはじめて
再受講割引使ったことなくて大きな改正あったりしたとき重問取り直したいなと思ってアガルートにしたから、ハシゴ外された気がして荒れてたごめんなさい

カスタマーサービスは自分が直接何かあったわけじゃなくて、デジタルブックとかでいろいろあったらしい伝聞

わがまま言わずに買った教材信じて勉強しなさいはぐうの音も出ない正論
ごめんなさい
0923氏名黙秘
垢版 |
2023/01/11(水) 14:33:01.86ID:DMaCIm5/
アガルートアウトレットセール30パーOFF始まってるやん
買おうかな
0924氏名黙秘
垢版 |
2023/01/11(水) 19:18:26.19ID:pRH2UGEV
70%オフは初めは良心だっただろうな。
こんなサービスは他社ではやってない。
しかし、ここまでメルカリ出品されると流石の北斗も黙っちゃいないぜ。

とはいえ、アウトレットで30%オフは夏くらいまでやってる。
決めた予備校と心中するつもりで勉強すればいいよ。
アガルートか伊藤塾のどっちかを選んだなら、君の選択に間違いなし。
0925氏名黙秘
垢版 |
2023/01/11(水) 22:11:03.73ID:iKcbz8wd
lecはどうよ。結構いいと思うけど。
0926氏名黙秘
垢版 |
2023/01/12(木) 02:30:00.67ID:Z+v1DXT6
ベクサ吉野の民法マーキング取ったけど失敗した。
令和3年民法改正対応してない。
内容も他社の某六法テキストをベースに話してるとしか思えないし、講師の意識が低いと言わざるを得ない。
0928氏名黙秘
垢版 |
2023/01/12(木) 07:10:07.41ID:oR3HKh5w
>>925
基礎講座をS式でやる分にはありだと思う。ただ、今はアガルートとかBEXAでもセールやってるからそっちで論文もセットで売ってるのを買ったほうがいいかも。
0929氏名黙秘
垢版 |
2023/01/12(木) 07:46:12.54ID:Akjcmom/
927 :氏名黙秘 [] :2023/01/12(木) 02:55:02.39 ID:Vc1GP5JH
現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準の入門講義…それが吉野王道基礎講座
吉野先生、いつもありがとうございます。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1670104679/17-22
0930氏名黙秘
垢版 |
2023/01/12(木) 13:37:33.56ID:zRUrVmNO
>>922
よくあるけど必ず付くようなもんでもないし、70%オフは相当の
企業努力の結果だと思うな
まあ、そもそも基礎講義みたいなのを再受講することって
少ないと思うけど
0931氏名黙秘
垢版 |
2023/01/12(木) 18:10:11.72ID:JETk7qgg
吉野講師・・・

判例の解説という点ではトップクラスに感じた。また論文指導についても問題文の事情が本試験ならこのように問われるということを細かく指摘してくれる点も◎。資格スクエアにおける基礎問演習や司法試験道場における短文事例問題講座は論文を勉強するはじめの一歩としては適切にあるように思えた。どちらかというとアウトプット向きの講師のように思える。御自身の答案を示されないのがマイナスポイント。それに変わるものとして、直近合格者の答案例を示される。

インプットに関しては分かりやすい部類ではあるものの、呉講師には及ばないと感じた。

勉強法の考え方については相容れない部分があるなと感じた。(ブログや講義等で肢別本の知識では足りない旨の発言)
0932氏名黙秘
垢版 |
2023/01/12(木) 19:25:00.76ID:kFcyMGpH
44 :氏名黙秘 [] :2023/01/12(木) 18:09:13.81 ID:UHcwXXgG
吉野講師・・・

判例の解説という点ではトップクラスに感じた。また論文指導についても問題文の事情が本試験ならこのように問われるということを細かく指摘してくれる点も◎。資格スクエアにおける基礎問演習や司法試験道場における短文事例問題講座は論文を勉強するはじめの一歩としては適切にあるように思えた。どちらかというとアウトプット向きの講師のように思える。御自身の答案を示されないのがマイナスポイント。それに変わるものとして、直近合格者の答案例を示される。

インプットに関しては分かりやすい部類ではあるものの、呉講師には及ばないと感じた。

勉強法の考え方については相容れない部分があるなと感じた。(ブログや講義等で肢別本の知識では足りない旨の発言)
0933氏名黙秘
垢版 |
2023/01/12(木) 20:33:01.36ID:+UJsJZVh
さすがにここまで宣伝されると人柱になって玉砕した人なんだなと思う
とりあえずサンクスと
0934氏名黙秘
垢版 |
2023/01/12(木) 21:47:10.95ID:RQu7sr20
4S/アガ製本テキスト【形式的特徴一覧】

①中村論パタ
あり:目次、学習目標一覧
なし:条文索引、判例索引、キーワード索引

②中村条解
あり:目次
なし:条文索引、判例索引、キーワード索引

③工藤重問
あり:目次、判例索引、問題別論点一覧、論点マップ
なし:条文索引、キーワード索引

④工藤総合テキスト
あり:目次、判例索引、分野別過去問論点一覧、論点マップ、キーワード索引
なし:条文索引

⑤工藤論証テキスト
あり:目次、判例索引、論点マップ
なし:条文索引、キーワード索引

⑥工藤短答テキスト
あり:目次、判例索引、キーワード索引
なし:条文索引

⑦渡辺百選テキスト
あり:目次
なし:判例索引、条文索引、キーワード索引
0935氏名黙秘
垢版 |
2023/01/13(金) 10:49:41.01ID:gVt/f9HP
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1670104679/17-22

吉野の王道基礎講座を受けたら、下記の職業につくことができます!

システムエンジニア
コンピュータプログラマー
機械学習アルゴリズマー
データアナリスト
データサイエンティスト
オペレーションズリサーチャー
0938氏名黙秘
垢版 |
2023/01/14(土) 01:41:50.96ID:NVL1/11c
54 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/14(土) 01:41:10.59 ID:LdZWrmdF
吉野君、素晴らしい受講生の獲得、本当におめでとうございます!

1993年:中央大学法学部法律学科入学(現役合格)
1997年:中央大学法学部法律学科卒業(留年せず)
2001年:旧司法択一試験合格
2005年:同志社大学法科大学院に未修者として入学(在学中に1度留年)
2009年:法科大学院修了(4年間通う、実質ダブルロー)5月の本試験は受け控え
2010年:今年も受け控え
2011年:司法試験初受験。択一試験で足きり不合格。法学検定2級合格(2回目)。
2012年:択一試験ギリギリ合格
2013年:択一試験ギリギリ合格も「三振」、司法書士試験に転向
2014年~2017年:司法書士試験受け控え。予備試験に転向
2018年:予備短答不合格(157点/合格点160点)
2019年:予備短答不合格(142点/合格点162点)
2020年:コロナを言い訳に短答受験せず。司法書士試験に再転向
2021年2月:勉強不足を理由に今年の司法書士試験の受け控えを発表 
2021年3月:能力不足を理由に司法書士試験から撤退。社労士試験に転向 
2021年4月:なりたくないを理由に社労士試験から撤退。予備試験に再転向
2022年5月:予備試験短答不合格。司法書士試験に再々転向。
2022年6月:予備試験に再々転向。←NEW!

現在48歳の専業受験生。
オワタ\(^o^)/オワタ
0939氏名黙秘
垢版 |
2023/01/15(日) 02:55:19.80ID:vHjPn+kD
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなる、という未来。

②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
0941氏名黙秘
垢版 |
2023/01/16(月) 06:50:44.08ID:obkVoo9N
低所得者の皆さまへ

皆さまのセーフティネット、再受講割引【70%OFF】が、ウクライナ侵攻にともなうエネルギー資源価格の高騰をうけて、1/25をもって消滅します。
https://www.agaroot.jp/news/35466/
https://www.agaroot.jp/shiho/cp_inst/saijyuko/

ぜひ、この機会をお見逃しなくご活用ください。
皆さまの再受講を心よりお待ち申し上げております。

なお、ウクライナ侵攻の経緯と顛末につきましては、お手透きの折にでも、国際政治史3部作「敗戦の逆説」「戦後の原像」「分割された領土」をご覧ください。
0942氏名黙秘
垢版 |
2023/01/17(火) 01:02:20.96ID:9IYtXJd0
辰巳の肢別アプリですが、Androidユーザー(Googleプレイストア経由)からのバグ報告が非常に多いです。私もつい最近使えた辰巳肢別アプリが使えなくなりましたが、バグ修整できないと言われました。使用したいならもっとスペックの良い新しいデバイスを買えと言われました。対応が本当に杜撰です。Androidアプリのポリシーにも反しています。
※Androidアプリポリシー違反をするなんて、司法試験予備校としてもどうかと思いました。

Androidユーザーからのアプリダウンロードページのレビュー書き込み一例

不具合があっても、開発担当者に解決する技術力がない。リリース予定が当初より1年も遅れたのもそれが原因なのだろう。不具合報告をしてもバグは見つからなかった、端末のせいでしょう、で済まされる。ネットで調べると、同様の報告が挙がっているにも関わらず。問題購入には安くはない費用がかかるので、注意が必要。ユーザの
熱意に 開発者の誠意は返ってこない。ユーザの心情など開発者にはわからないのだろう。
【追記】機種変したが、新たな不具合が発生。やはり文字の表示に関するもので、根本は同じなのだろう。これでもバグはない、と言い切るところをみると、やはり技術力がないのだ。最近の辰已はいろんなところ、意味でダメダメだな。
0943氏名黙秘
垢版 |
2023/01/17(火) 01:32:24.43ID:YWypcYjd
>>942

なぜ、あなたは私たちに、そこまでの親切を求めるのですか?

なぜ、私たちがあなたに、【バクのないアプリ】というエサを与えねばならないのですか?

なぜ、あなたは、私たちの【アプリ開発】のリソース、メソッド、ノウハウのおこぼれにあずかろうとするのですか?

なぜ、あなたは、私たちにおんぶに抱っこに肩書しようとするのがですか?
0945氏名黙秘
垢版 |
2023/01/17(火) 02:10:07.60ID:OJi13+rf
>>942
短答不合格をアプリ不具合のみに帰責するのがあなたのライフワークなのですか?
0946氏名黙秘
垢版 |
2023/01/17(火) 02:52:09.95ID:cnk002XD
辰巳さん、とてもスタイリッシュで使い勝手の良い、ユーザーフレンドリーな短答アプリを開発していただき、本当にありがとうございます
0947氏名黙秘
垢版 |
2023/01/17(火) 02:53:03.95ID:cnk002XD
辰巳さんと伊藤塾には、足を向けて寝られません
本当にありがとうございます
0948氏名黙秘
垢版 |
2023/01/17(火) 14:27:30.41ID:8Qi2ki08
オンラインロースクールってどうなん?
〇〇チルドレンってtwitterで書いている人いて正直気持ち悪いんだが。。。
無料で基本書の解説講義あるって聞いたから気になってはいる。
(というか基本書の解説講義って著作権とかどうなんやろ)
0949氏名黙秘
垢版 |
2023/01/17(火) 15:50:04.07ID:jCzC9ed6
>>948
安田チルドレンになれば予備試験合格
0950氏名黙秘
垢版 |
2023/01/18(水) 03:31:17.25ID:PRjS7OB7
すべてをお金に換えようという強い意志を感じる
0951氏名黙秘
垢版 |
2023/01/18(水) 05:26:21.61ID:wMqbRouL
>>950
おカネこそは、命の次に大事なもの
だからこそ、伊藤塾に課金すれば予備合格
0953氏名黙秘
垢版 |
2023/01/18(水) 13:50:06.83ID:crtdbqie
下位ローのほとんどの授業は、教授の自説の押し付けなど、試験対策の観点から見て有害なものばかりです。
また、下位ローには学生側の負担を考えない教授が多く、授業の予習として判例を印刷するだけで下手すると丸1日かかるというような場合もあります。
僕は現在下位ローに通っているのですが、単位を取るためにそのような有害無益な法科大学院の授業の予習や試験対策に追われて、司法試験の勉強が全くできない状態に陥っています。
結果、必死で勉強しているのに学力が入学時よりも著しく低下しています。
合格率が低いローにはやはりそれなりの理由があるのです。

学費免除どころか、たとえお金を貰ったとしても、
下位ローにだけは絶対に行かない方がいいと思います
0954氏名黙秘
垢版 |
2023/01/18(水) 23:11:48.40ID:kbXWJYl8
>>790
選民思想か
伊藤真は自分の塾にこんな講師が居ても平気なのか
0955氏名黙秘
垢版 |
2023/01/18(水) 23:18:10.44ID:zekHtm92
>>939
そんなネガティブな2択しか思い浮かばないなら選択せずに別の道へ進め。
0956氏名黙秘
垢版 |
2023/01/18(水) 23:19:26.63ID:zekHtm92
>>954
※伝聞法則
0960氏名黙秘
垢版 |
2023/01/19(木) 20:56:38.78ID:l+hjI4ES
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ(+ソクラテ)に知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。

②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
0961氏名黙秘
垢版 |
2023/01/19(木) 21:09:02.76ID:sG95rvRf
アガルトの重問民訴、とても素晴らしい問題集です!!
伊藤塾ユーザーも、民訴だけは重問やったほうかがいいよーー!!!
0962氏名黙秘
垢版 |
2023/01/19(木) 21:09:56.17ID:bF3yEO36
アガルトとヤクルトとヨーグルト
なんかにてるね

おんぶに抱っこにおしっこみたいだ
0963氏名黙秘
垢版 |
2023/01/20(金) 04:19:20.31ID:tll3FsWO
①基本刑法、②基本行政法、③基本刑訴法。巻末に条文索引をつけろ。
条文索引のない書物はただの印刷物に過ぎず書物の名に値しない(≒書物の体をなしていない)ぞよ。

一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。

(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
0964氏名黙秘
垢版 |
2023/01/20(金) 05:43:46.14ID:mXZp7dND
伊藤塾の伊勢はどうです?
0966氏名黙秘
垢版 |
2023/01/20(金) 06:04:53.20ID:mXZp7dND
10 :氏名黙秘 [sage] :2020/11/30(月) 03:18:01.49 ID:K58EszHv
このユーザーレビュー、おおむね的確だと思います

①総合100
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/03/141353
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430

②重問
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430

③論証
https://www.lawstsp.com/entry/2019/09/02/193913
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/005853

④短答
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/30/200608
0967氏名黙秘
垢版 |
2023/01/21(土) 23:16:50.82ID:Ec+lltvP
twitterで見たけど呉クラスって囚われの聴衆の判例やらんのな
呉目線では囚われの聴衆なんて知識として知らなくてもいいってこと?
0968氏名黙秘
垢版 |
2023/01/21(土) 23:44:55.76ID:2WASXC8t
>>967
>twitterで見たけど呉クラスって囚われの聴衆の判例やらんのな
>呉目線では囚われの聴衆なんて知識として知らなくてもいいってこと?

ヒント:アガル総合300との併用前提
0969氏名黙秘
垢版 |
2023/01/22(日) 04:56:32.47ID:48bCoT0u
81 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/20(金) 04:20:33.21 ID:7S0vtB4x
①基本刑法、②基本行政法、③基本刑訴法。巻末に条文索引をつけろ。
条文索引のない書物はただの印刷物に過ぎず書物の名に値しない(≒書物の体をなしていない)ぞよ。

一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。

(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
0970氏名黙秘
垢版 |
2023/01/22(日) 13:29:21.06ID:7JUxYynD
>>969
お前の言い分が正しいとしても、基本刑法や基本行政法に求めている時点でアタオカ。
0971氏名黙秘
垢版 |
2023/01/22(日) 14:05:01.43ID:DDU1QUum
>>969
確かに、リークエ会社、田中亘会社、紅白会社には条文索引あって便利だネ

昔は、我妻民法、伊藤正己憲法にも条文索引あったね
0973氏名黙秘
垢版 |
2023/01/22(日) 14:43:59.79ID:YaBD3kU2
9 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/18(水) 08:15:50.38 ID:2a2g4Nqr
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ(+ソクラテス)に知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。

②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
0974氏名黙秘
垢版 |
2023/01/22(日) 16:35:44.95ID:McmpYFUV
226 :氏名黙秘 [] :2023/01/22(日) 16:26:39.16 ID:+GW3NvMd
>>211
百選はマシどころかあれを読みこなそうと踏ん張る過程でチカラがつくのだから、そこが最優先だ。皆勘違いしがちなのは、中原の本とかを、百選よりわかりやすく判例を解説してくれてる本程度に考えてる点にある。それらは百選を読みこなしてこそ、新しい発見とかが浮かび上がって効果的なのだよ。まずは百選を買おう
0975氏名黙秘
垢版 |
2023/01/22(日) 16:36:04.13ID:McmpYFUV
227 :氏名黙秘 [] :2023/01/22(日) 16:29:46.92 ID:+GW3NvMd
買う順番

六法
百選
過去問集
基本書

この順番を間違わなければ迷わないが、大抵の人は

予備校本
予備校講座
基本書

になっている。予備校レベルの知識は法学部卒なら授業を真面目に聞いてりゃなんとかなる。
0976氏名黙秘
垢版 |
2023/01/22(日) 18:28:27.37ID:j9gOUdW2
基本刑法
基本行政法
基本的刑事訴訟法
基本憲法

この4科目は予備校の講座いりません
あとは過去問やるだけです
0977氏名黙秘
垢版 |
2023/01/22(日) 18:28:58.60ID:CV4MeBv5
966 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/20(金) 06:04:53.20 ID:mXZp7dND
10 :氏名黙秘 [sage] :2020/11/30(月) 03:18:01.49 ID:K58EszHv
このユーザーレビュー、おおむね的確だと思います

①総合100
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/03/141353
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430

②重問
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430

③論証
https://www.lawstsp.com/entry/2019/09/02/193913
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/005853

④短答
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/30/200608
0978氏名黙秘
垢版 |
2023/01/22(日) 18:30:04.13ID:yJHjxlC4
博多の事件と狛江の事件…関係者の方、是非、伊藤塾長の基礎マスター受けてください
0979氏名黙秘
垢版 |
2023/01/22(日) 18:32:57.97ID:MDygJaNm
吉野、素晴らしい会社法講義、本当にありがとうございます
0981氏名黙秘
垢版 |
2023/01/22(日) 18:41:27.55ID:uyVtRVgU
吉野、素晴らしい改正民法マーキング条文、ありがとうございます
0982氏名黙秘
垢版 |
2023/01/22(日) 18:49:11.10ID:uyVtRVgU
論文ナビゲート一気読み講義

呉明植
全66時間(民法12時間・その他9時間)
インターネット受講価格9万9800円
2023年3月下旬お茶の水校にて収録開始

司法試験界に旋風が巻き起こる。
0983氏名黙秘
垢版 |
2023/01/22(日) 19:52:17.15ID:uicmvdUm
吉野、素晴らしい民訴ありがとうございます
0984氏名黙秘
垢版 |
2023/01/23(月) 02:25:18.66ID:UApyjshV
吉野、素晴らしい民訴講義ありがとうございます
0985氏名黙秘
垢版 |
2023/01/23(月) 02:25:31.60ID:UApyjshV
吉野王道、素晴らしい
0986氏名黙秘
垢版 |
2023/01/23(月) 02:25:45.68ID:UApyjshV
吉野マーキング条文民訴素晴らしい
0987氏名黙秘
垢版 |
2023/01/23(月) 02:40:16.36ID:7bxQ/hUu
>>976
基本憲法はあん使えんやろ。
最初と最後だけコピーすれば十分。
0988氏名黙秘
垢版 |
2023/01/23(月) 02:55:00.30ID:UApyjshV
>>987
BEXAのたける講義聴けば使えるようになりますよ
0989氏名黙秘
垢版 |
2023/01/23(月) 03:01:58.86ID:7bxQ/hUu
>>988
それは、たけるの講義ありきであって、基本憲法である必要はないやろ。
0990氏名黙秘
垢版 |
2023/01/23(月) 03:11:00.43ID:yrGR9Jz8
たけるのハスキーボイスで、基本憲法の章末問題の模範解答解説してくれます
たける、素晴らしい憲法講義ありがとうございます
0991氏名黙秘
垢版 |
2023/01/23(月) 03:11:24.35ID:yrGR9Jz8
たける、素晴らしい憲法講義ありがとうございます
0992氏名黙秘
垢版 |
2023/01/23(月) 03:43:12.81ID:yrGR9Jz8
977 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/22(日) 18:28:58.60 ID:CV4MeBv5
966 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/20(金) 06:04:53.20 ID:mXZp7dND
10 :氏名黙秘 [sage] :2020/11/30(月) 03:18:01.49 ID:K58EszHv
このユーザーレビュー、おおむね的確だと思います

①総合100
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/03/141353
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430

②重問
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430

③論証
https://www.lawstsp.com/entry/2019/09/02/193913
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/005853

④短答
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/30/200608
0993氏名黙秘
垢版 |
2023/01/23(月) 03:43:24.48ID:yrGR9Jz8
975 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/22(日) 16:36:04.13 ID:McmpYFUV
227 :氏名黙秘 [] :2023/01/22(日) 16:29:46.92 ID:+GW3NvMd
買う順番

六法
百選
過去問集
基本書

この順番を間違わなければ迷わないが、大抵の人は

予備校本
予備校講座
基本書

になっている。予備校レベルの知識は法学部卒なら授業を真面目に聞いてりゃなんとかなる。
0994氏名黙秘
垢版 |
2023/01/23(月) 03:43:33.71ID:yrGR9Jz8
973 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/22(日) 14:43:59.79 ID:YaBD3kU2
9 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/18(水) 08:15:50.38 ID:2a2g4Nqr
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ(+ソクラテス)に知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。

②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
0995氏名黙秘
垢版 |
2023/01/23(月) 03:43:49.64ID:zj4q3FcU
969 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/22(日) 04:56:32.47 ID:48bCoT0u
81 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/20(金) 04:20:33.21 ID:7S0vtB4x
①基本刑法、②基本行政法、③基本刑訴法。巻末に条文索引をつけろ。
条文索引のない書物はただの印刷物に過ぎず書物の名に値しない(≒書物の体をなしていない)ぞよ。

一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。

(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
0996氏名黙秘
垢版 |
2023/01/23(月) 03:44:09.46ID:zj4q3FcU
739 :氏名黙秘 [sage] :2022/04/09(土) 18:43:32.16 ID:HW3h4r8u
呉明植、今年の基礎本クラス、民訴指定テキストを、リークエから和田吉弘「基礎からわかる民訴(第2版)」にコンバートする大英断を下すのか?
呉明植のお眼鏡にかなう、素晴らしい民訴講義録を公開性の明るみへと踊り出させた、和田吉弘、大儀であった。
褒めてつかわす。よきにはからえ。
https://www.shojihomu.co.jp/publication?publicationId=17622730
https://ameblo.jp/getwinintest/entry-11338887837.html
0997氏名黙秘
垢版 |
2023/01/23(月) 03:44:46.10ID:o7xDLPqm
739 :氏名黙秘 [sage] :2022/04/09(土) 18:43:32.16 ID:HW3h4r8u
呉明植、今年の基礎本クラス、民訴指定テキストを、リークエから和田吉弘「基礎からわかる民訴(第2版)」にコンバートする大英断を下すのか?
呉明植のお眼鏡にかなう、素晴らしい民訴講義録を公開性の明るみへと踊り出させた、和田吉弘、大儀であった。
褒めてつかわす。よきにはからえ。
https://www.shojihomu.co.jp/publication?publicationId=17622730
https://ameblo.jp/getwinintest/entry-11338887837.html
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1966日 18時間 29分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況