X



予備校統合スレー伊藤塾BEXA辰巳TACアガルートLEC [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/09/04(月) 09:15:45.54ID:izE2H0vm
予備校講座の情報交換、有益だった講座、役に立たない講座など
0774氏名黙秘
垢版 |
2022/06/23(木) 07:00:29.09ID:G3GAw8sw
>>773 市販書の違和感は民法 
・一つの文章内で同一意味で別の表現利用
・信義則違反とか一般規定の適用の場面で抽象論と具体が混じっている H23結論部分
刑法 
時々要件の提示が省略されている? 主観的構成要件
刑訴 学説別に複数筋の答案例があったりする
0775氏名黙秘
垢版 |
2022/07/08(金) 02:18:46.79ID:gVZ+e58l
伊藤塾のスレこれしかないの?昔はたくさんあったのに。
伊藤先生エロいカッコいい
0776氏名黙秘
垢版 |
2022/07/11(月) 12:24:07.42ID:9V733tAT
辰巳の肢別アプリって毎年改定されるのかな?
もしそうなら、今年はいつごろに発売されるのかな?
0777氏名黙秘
垢版 |
2022/07/11(月) 12:58:38.39ID:f1NA+GCA
カトゼミは司法試験の解答速報せずに解答速報のページ消したらしいねw
0778氏名黙秘
垢版 |
2022/07/11(月) 14:53:19.84ID:bY8zcaEE
>>776
お前初心者のクセにまたクイズで乗り切ろうとしているのかw

さすが高卒のショートカット思考www
0779氏名黙秘
垢版 |
2022/07/11(月) 17:15:25.66ID:2cW7tzSU
mitsuidirect.seesaa.net/article/486064420.html 登場人物です。村山稔 姫路市北条宮の町213 番地 長谷川
村山法律事務所 漆原真史 加古川市尾上町今福2-18 ヤクザ詐欺師 の訴訟代理人の法廷での嘘つきぶりは既に
いくつかアップしましたが漆原真史保険会社三井住友海上火災姫路SC に送付嘱託を致します。ヤクザ軍団1. 漆原
真史 加古川市尾上町今福2-18 ヤクザ詐欺師 2. 漆原愛子 同上  毒婦  当方車両が漆原真史車両の触れた
際の運転手3. カークリエイトヒロ 加古川市西神吉町中西52-3 平賀紀洋 難波毅  漆原真史車両ではなく別の車
両の損傷写真で三井ダイクレトに保険支払い不正請求を行った。4. 村山稔 姫路市北条宮の町213 番地 長谷川村
山法律事務所 漆原真史車両は無傷で、カークリエイトヒロが保険金支払不正請求を行ったことをしりながら、漆原真史
の訴訟代理人として損害賠償請求詐欺訴訟を提訴。村山稔 姫路市北条宮の町213 番地 長谷川村山法律事務所 
漆原真史車両が 本詐欺事件に登場することになるのは漆原真史 加古川市尾上町今福2-18 ヤクザ詐欺師 が
三井住友海上火災姫路SC に自動車保険弁護士費用を申請受理されたからです。それは受付印の2021 年4 月26 日。
話を少し戻すと三井ダイレクト安心センター東京第4 後第1 尾関曉は 当方の詐欺だとの具体的指摘を一切無視、調
査も全く行わないまま当方に支払同意を求めるのみ。勿論私は同意しないまま。そうしたところ2021 年4 月15 日につぎ
の連絡が 尾関曉からあったのです。「先方側の動きがございました。先方は、弁護士特約を利用し、交渉を弁護士に
委任する意向を表明されました。その準備動作として、相手側保険会社より双方車両損害資料の開示要求が参りました。
損害写真につきましても、開示させていただいても問題はございませんでしょうか。ご回答の程、よろしくお願い申し上げ
ます。三井ダイレクト損害保険株式会社安心センター東京第1 担当:尾関TEL 03-6629-2948(平日午前9 時〜午後
5時)FAX 03-5804-7724anshin-tokyo1@mitsui-direct.co.jp」2021 年4 月16 日に次の通り尾関曉に返信。「すでにご
0780氏名黙秘
垢版 |
2022/08/04(木) 09:12:30.82ID:+IxkKZVv
①吉野先生はすでに「対応」しているおつもりだとは思うのですが、テキストの誤植をそのままの内容で講義をしている箇所もあるので困っているのです…。
たとえば、天皇の国事行為の講義では、テキストの誤りのまま、総理大臣は「任命」、最高裁長官は「指名」とし、「任命と指名は違いますからね」と、誤った内容で講義しています。
(参考条文)
第六条 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
② 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
ともすれば不合格に直結するような、いくらなんでもあり得ない間違いが多すぎなんです。先日のコメントでも書いた通り、口頭での修正も追いついていない状況です。

②吉野先生、お願いですから、現在の口頭での修正指示にも不備があるということを、まずはご認識ください。切実なお願いです。
また、憲法の正誤表があるとのことですが、こちらには届いておりませんし、憲法の3期テキストも、誤字もさることながら、上記の通り条文のコピペ部分の誤りさえ、修正されておりません。講義も誤った内容なので、さすがにまずいと思います。
自分で見つけただけでもこんなにも誤りが多いということは、まだ全ての講義を試聴していない段階で、他の箇所にも疑義を持ったままま講義を受けることになってしまうんです…。どうか、どうか、受講生の置かれた立場をご理解ください。
0781氏名黙秘
垢版 |
2022/08/04(木) 09:13:38.71ID:pkWb8JZm
116 :氏名黙秘 [sage] :2022/08/03(水) 22:38:50.02 ID:9ff+jocl
480 :名無しさん? [] :2022/08/03(水) 22:35:35.95 ID:06OguBa5
③口頭で修正し、改正箇所も口頭で対応する、とあとから言われましても、誤字のみならず内容までも自分で大量の修正をせざるを得ないテキストであることを事前に知りたかった、としか言いようがありません。
しかも、昨年施行の改正法すら未反映だなんて、誰が想像しますか?当然のことながら、期が変わったのだから改訂されていると考えるのが一般的ではないでしょうか。
今は3期です。改訂のタイミングはいくらでもあったはずです。
吉野先生のコメントは、1期より3期の受講生の負担が減ったような、あたかも改訂をしたかのような口ぶりですが、本当に改訂作業は行っているのでしょうか。
まさかとは思いますが、今年開講の3期のテキストも、1期のテキストの在庫をそのまま流用しているのではないでしょうか。
本当に改訂したのかと疑ってしまうほど、あまりにも、基本的な内容の誤りや誤字が多すぎます。そしてなぜ、時間的にも余裕がある昨年施行の箇所ですら、未反映なのでしょうか。

④私の先日のコメント内の「未対応」の部分を「未反映」に訂正します。
真意が伝わっていないようで、残念です。
吉野先生は、3期に至ってもなお内容の誤りを修正することなく黙って売り続けること、また、受講生に莫大な負担を強いることを、どのようにお考えなのでしょうか。
「口頭で修正するからいいじゃん」というお考えならば、そのことを事前にアナウンスしていただければ幸いです。吉野先生がそういう考えであることを知らずに講座を購入したことが、一番残念なのです。
そのような考えなら考えで、第1期受講生さんがおっしゃっているような過大な負担を全ての受講生に強いていることは自覚していただきたいです。
0782氏名黙秘
垢版 |
2022/08/04(木) 09:14:12.51ID:kGRL19l5
140 :氏名黙秘 [sage] :2022/08/03(水) 22:39:07.57 ID:9ff+jocl
137 :氏名黙秘 [sage] :2022/08/03(水) 22:37:24.79 ID:9ff+jocl
⑤その上で、テキストに関してできる限りの対応をお願いしたいです。
マンパワー不足や予算不足など、ご事情があることは察しております。ですが、それらの事情を差し引いても、吉野先生からの返信が、どこか言い訳に終始しているようで、残念に思います。
法曹業界は、「チェックはしていたが、法律の解釈を間違った」「チェックはしていたが、出訴期間が過ぎてしまった」という言い訳が通用する業界でないことは、吉野先生自身、ご存じでないはずがありません。
せめて、購入前にテキストの不備に関するアナウンスくらいしていただきたかったです。
不備について何も知らされないないまま、自分で大量の修正をしなければならない講座を購入した受講生のやるせない気持ちを、かつてご自身も予備校の受講生だったであろう吉野先生なら、痛いほどご理解いただけると思います。

⑥余談ですが、先日、たける先生が、「講師がどれだけ言葉にこだわって教えるかが大事」といった趣旨の発言をしていました。その発言を聞いた際、ひるがえって吉野先生のテキストはどうなのか…と悲しい気持ちになってしまいました。
チェックをしたが漏れた、とか、改正の反映が間に合わなかった、というのは理解していますので、いまさらそんな言い訳をされても意味がありませんし、求めてもいません。
吉野先生の現在の「対応」も万全ではないことをご認識いただいた上で、未反映があるなら事前に告知し、誤りがあるなら訂正し、ただただ、正しい内容のテキストで、正しい内容の講義をしていただきたいだけです。

⑦私の先日のコメントの真意が伝わっていなかったようなので、先日のコメントで最もお伝えしたかった部分を最後にもう一度以下に記します。
少なくとも、改正に未対応(未反映)である旨を購入前にアナウンスしてほしいものです。
内容の誤りをそのまま放置して、しかもそれを黙って売り続けることは極めて不誠実だと思います。吉野先生のYouTubeでの言動から、受講生に対する真摯な教育姿勢を感じていた私としては、そのことが一番残念でなりません。
0783氏名黙秘
垢版 |
2022/08/28(日) 10:48:18.54ID:x1cdICN2
アガルートの講師、twitterで色々書いてるけど、
もうマネオプ生以外は興味ないんだろうなぁ・・・
0784氏名黙秘
垢版 |
2022/08/28(日) 11:47:14.78ID:xFSxLNEQ
ほぼ400万近い金額って、何あれ?
0785氏名黙秘
垢版 |
2022/08/28(日) 16:58:59.69ID:x1cdICN2
アガルートもマネオプ中毒になっちゃったねえ
他の受験生どうでもいいんだろうねえ
0786氏名黙秘
垢版 |
2022/09/11(日) 11:56:57.32ID:Jg/qbWPj
アガルートの方針転換は弁護活動と同じで金持ち相手が稼げるのが一番の要因だと思うけど転売ヤーのせいもあるんだろうな 
0787氏名黙秘
垢版 |
2022/09/19(月) 23:19:07.44ID:S1XwvadG
マネオプもコーチングも、まだ売り切れてないね。
0788氏名黙秘
垢版 |
2022/09/21(水) 16:41:02.69ID:bTpdXc1Y
リー〇ゲートの塾長とやら、ナルシストで自分に酔ってね?
謙虚という言葉を知らず見ててかなり痛いんだが・・・・
0789氏名黙秘
垢版 |
2022/09/21(水) 16:57:34.80ID:bTpdXc1Y
で、プレミアム講師の泉〇、リーガル〇ートの講師になる前に個別面談したんだけど、
「安売りはできない、1時間16,500円、月4時間。論文の書き方講座上3法だけで6万、インプット終わって論文講義になったら1時間2万」
だと。
で、受講者が集まる訳もなく気づいたらリーガルゲー〇の講師になってたw
1時間12,000円の大安売りw
そもそも講師5人の内3人が修習生で「プロ集団」てどうなん?ww
0791氏名黙秘
垢版 |
2022/09/26(月) 23:39:08.34ID:/0aJ1VlZ
個別面談した時点で特定されそうなものなのに、よく書けるよな。
0792氏名黙秘
垢版 |
2022/09/30(金) 23:41:55.72ID:dWEFlkKk
   /::: ̄ ̄ \
  /:::::::::     \           あんたが語るのは、確かに人が人として生きる道だお。   
  |:::::::: ヽ、__    | 
  |::::::  ( (・) )  |           だが…やる夫はもう人である事を、辞めた。
  \(_人__)丶   /    
   //ニニ三三ヽ
  /レ7ニ二三三三ヤ          
  〃/ニ二三`ヽニ三i
 〃/ニニニ二三三三i 
0793氏名黙秘
垢版 |
2022/10/13(木) 11:44:36.14ID:1WWPMweE
吉野講師の王道講座は買わない方がいいのか?
0794氏名黙秘
垢版 |
2022/10/13(木) 19:50:23.69ID:OQj2Md84
>>793
WEB上で受講した人が予備合格者した見かけないから気になってた
0795氏名黙秘
垢版 |
2022/10/14(金) 13:46:28.89ID:90GVMP0e
吉野は評判良いけどな
わかりやすいし
0796氏名黙秘
垢版 |
2022/10/15(土) 13:02:17.40ID:OXOhXPDq
>>795極論分かり易さ求めるなら放送大学やカルチャースクールでもいいわけで試験対策の講座として実績が一番重要なのでは
昨年度から4Sと大分差がついた感
0797氏名黙秘
垢版 |
2022/10/16(日) 08:06:11.09ID:z2IXmj02
>>796
お前はまず短答に受かれ、バカ高卒くんwwwwww
0798氏名黙秘
垢版 |
2022/10/18(火) 13:00:41.31ID:cM0zH9mQ
リーガ〇ゲー〇の泉〇講師、何で予備試験合格した年とかロー入学年、大学入学年を伏せてるのかと疑問に思ったんだけど、
大学入学して伊〇塾で勉強初めて、当時旧司に箸にも棒にも引っかからなかったからロー入学。で、ロー卒業後も司法試験受からず。
で、やっと予備受かったらしい。
勉強開始から15年かかってる。
0799氏名黙秘
垢版 |
2022/10/18(火) 13:01:48.72ID:cM0zH9mQ
35歳で受かったらしい。
0800氏名黙秘
垢版 |
2022/10/18(火) 13:08:30.20ID:cM0zH9mQ
で、思ったんだけど司法試験に合格するのはすごいと思う。
でも指導する人が10年以上合格にかかったり、修習生で、「プロ集団」と称するのはどうなんだろ(笑)
0801氏名黙秘
垢版 |
2022/10/18(火) 19:37:59.55ID:/Uy1YzNN
10年以上合格にかかった修習生だから「プロ集団」ですよ
数年の短期合格者は「にわか集団」でしょ
0802氏名黙秘
垢版 |
2022/10/18(火) 21:28:30.46ID:cM0zH9mQ
じゃあN〇O講師はニワカなんだなw
0803氏名黙秘
垢版 |
2022/10/18(火) 21:51:15.01ID:x5ONLx5m
まあぶっちゃけ何回目で受かろうがわかりやすい講義してくれりゃ問題なし
0804氏名黙秘
垢版 |
2022/10/26(水) 07:50:10.16ID:utFpO5zs
結局合格者見てると高学歴.高予算ならアガルートか伊藤塾で、リベンジ組なら加藤ゼミか4Sでみたいな感じかな
0805氏名黙秘
垢版 |
2022/10/29(土) 16:24:52.22ID:vLQ9ylN2
アガルート値下げしてるw
0806氏名黙秘
垢版 |
2022/10/29(土) 19:43:02.43ID:5xG9neJE
労働法の重問高すぎだろw
基本科目は60問とかあって1万代なのに、労働法だけたった30問で5万て。
競合が浮くないからって映画館内の自販機みたいな商売すんな。
0807氏名黙秘
垢版 |
2022/10/30(日) 08:48:04.91ID:MNQfJD6G
>>806
たくさん売れないとペイできないんだから、経済原理的には当然かと。
0808氏名黙秘
垢版 |
2022/11/02(水) 20:25:11.92ID:DaFdIPqP
2023肢別アプリは今年は出ないのか?
10月頃に出ると思ってて購入費用捻出のラマダーン準備してたんだが
0809氏名黙秘
垢版 |
2022/11/05(土) 19:14:50.21ID:/1MSUFwg
伊藤塾価格高すぎる。
0810氏名黙秘
垢版 |
2022/11/09(水) 22:26:42.22ID:cPMpUcrX
高いのは100歩譲ったとして講義時間長すぎるわ
0811氏名黙秘
垢版 |
2022/11/12(土) 23:16:53.36ID:DaqZZngE
>>810
講義長すぎで復習できないからB+までで予備論文受かるかね?
0812氏名黙秘
垢版 |
2022/11/13(日) 09:15:31.32ID:0/z3fFqh
あれほど効率にこだわる人なのに、何であんな冗長な講義なんだろ。
同じ内容で、何の問題もなく3分の1以下に圧縮できるはずだ。
0813氏名黙秘
垢版 |
2022/11/13(日) 09:16:25.76ID:0/z3fFqh
4Aの講義じゃなくて伊藤塾の話か、失礼。
0814氏名黙秘
垢版 |
2022/11/13(日) 13:45:27.11ID:s1U9GTse
BEXAの司法試験道場と辰巳の実務科目+選択科目で約40万円。これが、一番今コスパよくね。
スタディングはよくわからない。
0815氏名黙秘
垢版 |
2022/11/13(日) 19:20:11.58ID:PpFoDmMm
447名無しさん2022/10/27(木) 01:34:23.03ID:dLBic3Ok>>451>>476
ニュースです
集団ストーカーのリアル現場をお知らせいます
神戸市北区藤原台南町4丁目27番地 うえだです見学OKです
皆さん来てくださいね
元市役所職員です

        神戸市灘区 その7
451名無しさん2022/10/29(土)16:01:10.72ID:4H6DrE0z
>>447
   いつも監視と盗聴してるぞ これからもずっとな

   検索 岡山市役所と上田大地の黒い関係
0816氏名黙秘
垢版 |
2022/11/13(日) 20:33:34.34ID:W5oHj11V
>>814
スタディングは高卒他学部で全く法律知らなくても
ついて行けるが、いきなり吉野は確実に挫折する。
スタディング2周した後に吉野を受けると、
味わい深いコーヒー並みの理解が得られる。
自信がなければスタディングからにしとけ。
0817氏名黙秘
垢版 |
2022/11/13(日) 23:10:26.66ID:IIXkl3t8
>>816
スタンディングだけでは駄目なのか。
0818氏名黙秘
垢版 |
2022/11/13(日) 23:56:37.77ID:eoAjqzmi
アガルートの論文基礎力養成カリキュラムってやつも総合講義と重問ついて35万しないからコスパはいいかもね。万人向けかというと微妙だけどね。
0819氏名黙秘
垢版 |
2022/11/14(月) 05:41:01.30ID:ROOhsraI
>>818
そんな値段するの?
だったら、ローで奨学金もらったほうが安いわ。
0820氏名黙秘
垢版 |
2022/11/14(月) 07:05:17.88ID:21/Sgwhp
じゃあそうしなよ。
0821氏名黙秘
垢版 |
2022/11/14(月) 07:43:57.93ID:89ZZ9PpK
ローで奨学金取れるくらいできてるなら講義いらないだろ
法律やったことない人のコスパいい講座の話してるんだからさ
0822氏名黙秘
垢版 |
2022/11/14(月) 08:15:24.36ID:adOr9BuM
ひろし、煽りに失敗する(笑)
0823氏名黙秘
垢版 |
2022/11/14(月) 08:46:13.83ID:adOr9BuM
元高校球児で県庁3年早期退職法務マン・文武両道の鏡
2022/02/17(木) 21:59:37.17ID:n5oC0Ts1
>>404
どうでもいいけど、俺は愛知県庁でも愛知大学でもないですよ
それにオレのパワー凄いよ
デブでなく筋肉が一般成人3割増し
今まで暴力は振るったことは一度もない、もし手をかければ普通の人間なら一発で失神
そのままあぼーんで、傷害致死罪の成立。
オレの場合、違法性阻却事由がなければ、前科がなかっても1発実刑
0824氏名黙秘
垢版 |
2022/11/16(水) 13:54:15.08ID:dkH56uix
スタンディングは安いけど、他に他校の講座とらないといけないなら、コスパ的にどうなのか?
0825氏名黙秘
垢版 |
2022/11/16(水) 15:17:30.29ID:h1btMCgp
>>824
ひろき、お前去年もその質問してたよなw
0826氏名黙秘
垢版 |
2022/11/17(木) 23:44:44.54ID:aDU8IZAB
BEXAの国際私法の講義をとられた方いらっしゃいませんか
0827氏名黙秘
垢版 |
2022/11/19(土) 15:02:37.71ID:0XZ9FtbI
テキストの誤植云々、まあ気持ちもわからなくはないが、例えば呉の基礎本、プロの編集の手が入り、呉本人ももちろんチェックして、それでも講義では「訂正モレでした」が出てくるんだよね。
ポッと出のガッコウで作ったテキストがどうだかは、推して知るべき、でしょ。
0828氏名黙秘
垢版 |
2022/11/19(土) 17:30:53.76ID:wXO9ovJp
誤植発見には人手が要る
一冊の書籍につき沢山の人の目を通す必要がある
どんなに優秀な校正スタッフでも少人数では限界がある
つまり誤植の多いトコはそれだけ人的リソースを割けられない程度の財政難事情が背景にあると思ってる
0829氏名黙秘
垢版 |
2022/11/19(土) 17:56:57.59ID:r7itWL4Z
>>828
だからなに?
財政基盤が貧弱だから教材使いたくないってこと??
ご自由にww
0830氏名黙秘
垢版 |
2022/11/19(土) 18:18:58.03ID:wXO9ovJp
それを一つの目安にさせてもらってませ
0832氏名黙秘
垢版 |
2022/11/19(土) 21:07:00.49ID:H9hfSEGx
辰巳の基礎講座、来年は生講義するのかなぁ
0833氏名黙秘
垢版 |
2022/11/22(火) 05:43:49.06ID:jBeogcFc
>>812
値段も下げなきゃいけなくなるじゃん
0834氏名黙秘
垢版 |
2022/11/22(火) 18:27:12.67ID:arD89rZe
アガルートのCMが何を言ってるのかわからん
鬱陶しい
0835氏名黙秘
垢版 |
2022/11/30(水) 07:50:01.00ID:Yk/lsQsv
吉野先生の講座ってどうですかね?

公開講座見た限りインプット講座はわかりやすいと思ったんだけど、論文の書き方的な指導はあるのでしょうか?
0836氏名黙秘
垢版 |
2022/12/02(金) 17:20:51.28ID:D3pxK45r
リーガルゲート、最高、最高の講師陣とか謳ってるけど合格まで結局10年前後かかったベテや、弁護士業務が思う様にいかないから個別してるだけやんwプラス自分の教え子が講師やってるだけじゃんw
それは最強最高とは言わないと思う。辞めてよかった。
0837氏名黙秘
垢版 |
2022/12/02(金) 17:32:11.98ID:mVI5ELHI
>>836
リーガルゲートって、代表が我の強い、癖あるあれか?
確か予備の口述で生意気な発言して落とされた人だろ?

短答の勉強は山手線をぐるぐる何周もして電車の中でやった強者(つわもの)じゃねえの?
お弁当まで電車内に持ち込んで。
あいつなんか説教臭いし、息抜きにタバコ吸うことを推奨してるし、短気そうだし
俺には合わないな。

低学歴の最強教師陣であろうが、真面目に分かりやすく教えてくれれば、高学歴無責任講師よりは、何倍も良いんだが。
講師によって料金が違うって、、、
すぐ潰れるだろうよ。
0838氏名黙秘
垢版 |
2022/12/02(金) 17:33:33.50ID:mVI5ELHI
>>825
お前、スタンディングの小村講師の民訴を大絶賛していた人じゃないの?
0839氏名黙秘
垢版 |
2022/12/02(金) 18:18:57.79ID:ynlvVGlk
>>836
リーガルゲートって、予備試験合格率23.5%って謳っているんだけど、これって予備合格の人間が100%司法試験に合格すると仮定したとしても、司法試験合格率も23.5%ってことよね。
ロースクールに進学した方がよっぽど合格率が高いやんww
0840氏名黙秘
垢版 |
2022/12/02(金) 18:43:45.93ID:D3pxK45r
>>837
彼元々資格スクエアで講師してたんだけどyoutubeで「福田 資格スクエア」で検索すると色々動画が出てくるけど矛盾が多すぎる。
一週間100時間勉強を続けたとか札幌に勉強合宿に行ったとか、それが原因で婚約してた彼女に振られたとか。 
一週間100時間勉強を続けたとか札幌に勉強合宿に行ったとかそんな事してたら彼女は愛想尽きて婚約なんかしないだろw
あと自分に酔いすぎ。
それとリーガルゲートの講師は塾長に媚び売りすぎw北〇鮮かと感じる。
ワンマンなんだろうなw まあ辞めてよかったわ。辞める時に最初に一括で払った解約手数料もとられた。
先に教えるのが筋だと思う。
0841氏名黙秘
垢版 |
2022/12/02(金) 19:25:28.72ID:xyhotBgn
訳の分からねえ雑魚の話はいいから吉野先生の講座がどんな感じが教えてくれよぅ
0842氏名黙秘
垢版 |
2022/12/02(金) 19:57:56.48ID:mVI5ELHI
吉野は分かりやすい罠。
お前みたいなあほにはちょうどいいかもな。
でもな、吉野のテキストの文体が古臭いんだよな。
(例)民法 詐欺 (司法試験道場 短文事例問題 P67)
・復帰的物権変動を肝炎することができる。そうだとすると、
取消した者と、取消し後の第三者は、二重譲渡類似の関係になる。
そこで、対抗関係で両者の所有権の帰趨を決めるべきであると考える。

「肝炎」ってなんやねん?
「帰趨」ってそんな難し漢字書けないわ

吉野くんごめんな。
0843氏名黙秘
垢版 |
2022/12/02(金) 20:25:48.87ID:xyhotBgn
>>842
俺アホだからわかりやすいのは助かる。
誤字が多いのはどっかで見たけど一人でやってると仕方ないんだろうな。

ちなみに論文対策的な視点だとどうですか?
インプットは前にお試し見ていい感じだと思ったし評判も良さそうなんだけど論文過去問講座とかがどうなのかわからないのよね。

あと帰趨の趨は句の口がщ(゚д゚щ)カモーンの手の部分みたいなやつだと思い出せば書けるぞ。
0844氏名黙秘
垢版 |
2022/12/02(金) 21:12:39.67ID:jq7JzGrw
>>839
言いたいことはわかるがさすがにその計算はおかしいw
予備と司法で合格難易度が違いすぎるから、予備ルートとロールートを一緒にするのは無理がある
0845氏名黙秘
垢版 |
2022/12/02(金) 23:08:12.99ID:KTiBORAh
個別指導の悪口書いてる奴、すぐ特定されるだろうけど大丈夫か?
0846氏名黙秘
垢版 |
2022/12/02(金) 23:09:13.21ID:KTiBORAh
解約手数料払って解約した奴なんてすぐわかるだろ。
0847氏名黙秘
垢版 |
2022/12/02(金) 23:37:42.84ID:mVI5ELHI
HPに解約手数料について書かれているな

8 返品・キャンセルに関する特約:

決済手続完了後にお客様が解約を希望される場合、サービス未提供分の料金の総額から解約手数料として25%を差し引いた金額を返金いたします。
0848氏名黙秘
垢版 |
2022/12/05(月) 00:30:16.01ID:MLYbeq+5
>>835
ない。体育会系。写経を勧めてるwwwwww
0849氏名黙秘
垢版 |
2022/12/05(月) 00:33:10.95ID:MLYbeq+5
★伊藤た○る先生によれば、呉明植先生の(伊藤塾の)真髄は論文マスターにあり!とのことですが、呉明植先生の真髄はどう考えても基礎マスターにある気がしています。論文マスターだけ単科で取りましたが、「厳しいことを申し上げますが〜」といった精神論や「この知識、基礎マスターでやったよね?」とか「答案の解説とスタッフダメ出し」で書き方については触れていません。なぜこの条文なのかの話もしません。正直、アがの型講座とかBEXA矢島先生の論文作成術に課金すればよかったです。そんなに、論文マスターっていいんですかね?
●→論文マスターは基礎マスターを受講していることが前提となる講義です。もちろん質問者様のように単科で論文マスターを取る方もいますが、基本はセットになったコースを取ることが多いので、論文マスターを単科で取る方は少数派です。そのため、伊藤たける先生の仰ることは、基礎マスターと併せて受講した時の感想だと思います。また私が伊藤塾を受講していた頃は、数コマでしたが、論文の書き方講座が別にありましたおそらくこれは本科生コースだけについてたと思いますが)。そのため、書き方よりも基礎マスターの内容をどう論文に落とし込むかに重点を置いているため、あのような講座になったと思います。
●予備合格東大→呉先生の論文マスターは受講したことないですが、基礎マスター受講が前提となっていたりスタッフ答案の訂正がたくさんあったりと欠点も多い印象です。合格するためならある程度の出費は仕方ないので、合わなかったのなら今からでも違う講座を受講しても良いのではないでしょうか。
0850氏名黙秘
垢版 |
2022/12/05(月) 00:38:07.28ID:MLYbeq+5
★重問の,コスパよく論点を網羅するというコンセプトは短文事例問題集の中でも群を抜いてますが、重間の答案スタイルが苦手だという人はやはり多く聞きますか?特に伊藤塾生が読むと北斗さんの答案はめちゃくちゃ読みにくいと感じるようです。※伊藤塾の答案が三段論法をかなり意識したり、読みやすくしたりしてるからだと思いますが………
●→多く聞きます。個人的にもたまにイラっとすることはありました。ただ、アガの論パそのまま貼り付けてることが多いので、論パを覚えてもらうというコンセプトなのかもしれません。
●→そうですね,わかりにくいですよね。事例で学ぶアガルート論証集が重問だ
と思います。
●→読みにくくはないけど、ちょっと変わった書き方ではあるよね。
●→答案のわかりにくさについて私も同感です。そもそも重問は論点把握のためのものです。
●→おしゃれ答案ではある。三段論法を超えてきてる。
●→重問の答案例が読みにくいという人はTwitterなどでよく見かけます。ただ、僕はそこまで読みにくいと感じたことはないですね。たまにこれいいんかって思うところは適宜自分で考えたりすることはありますがそう多くはないと思います。
0851氏名黙秘
垢版 |
2022/12/05(月) 04:54:55.39ID:MLYbeq+5
高野のレジュメは神………
0852氏名黙秘
垢版 |
2022/12/05(月) 06:49:29.39ID:TCQy7IqB
>>848
まじかよ。期待してたんどけどなぁ。
つーか体育会系じゃなくてそれは指導力不足だろう…
0853氏名黙秘
垢版 |
2022/12/05(月) 06:50:54.99ID:TCQy7IqB
もしかして中村の授業も取らせようという魂胆なのか?
0855氏名黙秘
垢版 |
2022/12/06(火) 07:49:05.31ID:iqoj3FyV
★重問で特に出来がいい科目はどれだと思いますか?
●→ダントツで民法ですね。地味に行政法も秀逸だと思います。刑法も基本的かつ網羅的でオススメです。刑訴と民訴は私の学力が低いので、妥当な回答例なのかよく分かりませんが、悪くないのではないでしょうか。憲法も馬鹿にされてるけど普通にいいと思いました。商法は科目の特性上、質を悪くするほうが難しいと思うので、普通にいいです。

★重問民法なんで絶賛してるんですか?京大の民法についていけるキッカケになったか
らですか?重問って論点・論証修得問題集なので論証いらなくないすか?
●→いや、別についていけてるわけではないですが、特に民法はいい問題が多いと思います。民法って範囲が膨大なのですが、それを70問程度である程度仕上げてくれる問題集って市販含めそんなないと思いますよ。
0856氏名黙秘
垢版 |
2022/12/06(火) 12:17:11.40ID:cqObx0PL
★呉明植講師の憲法答案(問研)なら,口一定期試験でも評価されますか?
●(呉明植クラス出身慶應ロー生,既修3年)→いや、変えた方がいい。全部憲法は処理手順変えた。

↑これ、まじすか?
0857氏名黙秘
垢版 |
2022/12/06(火) 17:29:54.66ID:sciNeqRe
元ネタは何?出処がわからない
0858氏名黙秘
垢版 |
2022/12/06(火) 21:47:42.42ID:17Xd9LIR
>>857
全部、予備合格者か上位ロー生
0860氏名黙秘
垢版 |
2022/12/06(火) 23:48:12.75ID:ngV2tSG5
ローと予備で書き方を変えなきゃいけないって発想はどこから来るんや?
0861氏名黙秘
垢版 |
2022/12/07(水) 00:56:12.58ID:78Ekj9RA
ローには基本的に予備校のメソッドをめちゃくちゃ嫌う学者先生がいる
実務家の先生と違う
0862氏名黙秘
垢版 |
2022/12/07(水) 20:44:10.98ID:Lbp3cRld
>>861
学者教員も採点する予備試験・司法試験に合格するための予備校答案が、そんなに学者教員の要望からズレているとも思えんのだが。

具体的に何がどう違うの??
0863氏名黙秘
垢版 |
2022/12/08(木) 04:48:11.45ID:q+dvtb3B
>>862
関西系ローは露骨に伊藤塾を嫌う
0864氏名黙秘
垢版 |
2022/12/08(木) 07:56:32.18ID:JAI8aAsB
>>863
で、具体的には、何がどう違うの?
話はそこからよ。
0865氏名黙秘
垢版 |
2022/12/10(土) 04:58:55.09ID:xEJll8cf
某塾ももう何十年も基礎講座と論文講座セットをあの価格でやってますが、コロナ,物価高で日本人の金銭事情も厳しくなり価格競争の波に晒されていくのでしょうか?

↑√も400万のマ○オ○………2倍に値上げ流石に高杉ますねよ。

BEXAの時代来るんすかね?
0866氏名黙秘
垢版 |
2022/12/10(土) 07:11:46.52ID:ILNWld5M
来ない。
配信遅れが多発してたり、音声聞きにくかったり、講座の質にひどくバラツキがあったり。
メインにはならない。
0867氏名黙秘
垢版 |
2022/12/10(土) 09:03:15.89ID:POUQh5+5
物価高等の影響というよりは司法試験自体の魅力が無くなってきてるから、高い金払って講座取ろうという人がそもそも少なくなって来るんじゃないかね?

アガルートの400万の奴はそういった中でも利益を出すために、金持ってる奴に吐き出させよう的な発想で出てきたのではと思ってた。
0868氏名黙秘
垢版 |
2022/12/10(土) 14:34:17.27ID:xEJll8cf
・コスパ最強!短答過去問セレクト講座〜合否を分けた危ない肢→スマホひとつで寝っ転がって勉強できる。※まだ刑法と民法しか出ていない。
・上位合格して気づいた誰も教えてくれなかった本当の合格答案術→予備ルート上位合格の矢島先生だから信頼できる。
・民事実務完全攻略講座→予備試験合格者。インプット編。とにかく安すぎる。
・各科目の選択科目→剛力先生の経済法など。とにかくアガルートより安い。
0869氏名黙秘
垢版 |
2022/12/11(日) 12:05:42.76ID:H2MuGFVy
>>868
お前みたいにあれもこれもって感じの人はアガルートとかのオールインワンになってる講座の方が結果的に安くなると思うで。
bexaは足りない物を買い足すイメージや。
0870氏名黙秘
垢版 |
2022/12/12(月) 22:48:18.26ID:0DGIXq0X
上の方でBEXAの吉野先生は論文がイマイチ的な話が出てますが受講生の人いたらどんな感じか聞きたいな。

憲法は公開講座の中でも処理手順に触れてる部分があるのだけど他科目は全く無い感じですか?
短文事例問題の講座の中でも公開されてる範囲では無かったので気になりました。
「この問題は~を問われてるから○○条を使う」みたいな論理的な話はあったけどそこに至るまでの手順が知りたい…

最悪他の講師が出してるマニュアルみたいのでなんとかなるだろうか…
0871氏名黙秘
垢版 |
2022/12/13(火) 18:17:24.29ID:JPuw5HB7
>>248
重問やめときな。網羅性はあるけど解答例がグチャグチャ。ギャル男先生のyoutubeでもそれ認めてる。
数々の個別指導の講師がTwitterで重問に懐疑的。
0872氏名黙秘
垢版 |
2022/12/14(水) 10:07:47.80ID:4nfF7Qup
武藤遼のメルマガ登録してみたら怪しい情報商材の購入ページみたいなの送られてきてワロタ
0873氏名黙秘
垢版 |
2022/12/14(水) 12:57:06.06ID:HmSzPIRp
>>871
ほう、そういう意見もあるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況