X



【ガダルカナル】予備試験part67【スターリングラード】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/06/22(木) 12:26:38.04ID:9aRU/beE
太平洋戦争の転換点は、情報戦で完敗し虎の子の正規空母4隻を失ったミッドウェー海戦とされる。
しかし、日本が、兵站-補給という近代戦争の本質を見せつけられたのは、南太平洋の小島ガダルカナルの争奪戦であった。
東京から6000km以上離れた千葉県ほどの大きさの島に争奪戦にムキになり、
国力の劣る日本は、補給が続かないまま戦死者の数倍の餓死・病死者を出したのみならず、
多くのベテランパイロットや輸送船を失って敗戦へ急加速していった。

そして、ドイツにとってのスターリングラード。
泥沼の攻防戦の末、電撃戦の主役だった第6軍が全滅したのみならず、
空輸作戦で、多くの航空機や燃料、動員された教官パイロットまで失い、
もう二度と戦いの主導権を握ることはなかった。

ガダルカナルとスターリングラードの攻防戦、
どちらも、予備試験に賭けるベテを見ているよう。
0259氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 12:07:19.99ID:iD6Zh/Q1
新しい六法の民法は、使いにくいね。
改正法の施行もまだなのに、現行条文が隅に押しやられている。
0260氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 12:32:34.79ID:8UiO6aG/
↑やはり民法の使いにくさ考えると、今年は六法買うのやめようか。
他に変わっている主なのは刑法の一部ぐらい?
0261氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 20:25:10.90ID:+y1a0ALJ
短答より順位が下がった
0262氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 20:53:10.97ID:3cWcW8mX
成績さらせや
来年に向けて頑張ろうや
0263氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 13:44:22.96ID:s7QGYtzF
>>261
おれなんか大分下がった。
0264氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 15:26:54.04ID:Vpopx26Y
大分なのに佐賀ったwww
0265氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 17:21:35.41ID:EFM+nu7+
座布団2枚
0266氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 21:57:43.17ID:RWR0jOe/
Aが3科目あったけど、Fを取れば落第だな。。。
0267氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 23:59:06.17ID:rAOMPtVQ
>>266
「取れば落第」
・実際に取らはったのか?
・何に落第しはるのか?
0268氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 12:05:49.76ID:OY+mKMYX
こんな出鱈目解散で与党圧勝か…

まあそれはさておき、ふと思ったのですが、
最高裁は違憲立法審査権の行使、特に、立法・行政行為の追認に際して、
司法は、民主制の基盤の上に立っていないという認識(「遠慮」)があるのでしょう。

それなら、国民審査で毎回何人かの最高裁判事を罷免すれば、
自分たちも、消極的ながら民主制の上に立っているという自信を持っていただけるのではありませんでしょうか。
0269氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 16:04:30.41ID:8e2vRG4y
俺は機械的に全員バツ付けて投票するよ
具体的な仕事振りがわからなくても、ロクな人間じゃないってことは明確だからな。
0270氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 17:40:08.69ID:edwUhFla
>>269
統計的に明らかな、国民の10人に1人の変な人なんですね。
0271氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 18:38:29.67ID:RyqBGEdd
>>270
今のシステムでは、>>269も一つの正論と思う。
ただ、たまに比較的まともな判決ないし意見を出している人もいるから、そういう人は×を付けないようにしている。
0272氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 21:38:29.23ID:c0J5Jo8L
>>267
実務基礎
やっぱ配点が高い科目だから
かなり落ち込んでます
0273氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 11:32:19.43ID:idsAZvtV
「日本もおしまいだよ。僕のような優秀なパイロットを殺すなんて。僕なら体当たりせずとも、敵空母の飛行甲板に50番(500キロ爆弾)を命中させる自信がある。」(関行男大尉(戦死後中佐)、1944年10月25日戦死)
0274氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 07:33:23.30ID:FRS7y6Q1
>>267VS>>272
主張-反論になっていない。
0275氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 09:54:53.82ID:4vKDniJl
論文答練が、この時期に憲法から始まるってきつくない?
0276氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 13:34:47.66ID:SImRYMrq
>>275
キツいの意味がわからない。
憲法なんて、知識なくてもテキトーに書けるから、スタートとしてはむしろ楽なんじゃないの。
0277氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 16:01:00.71ID:OuYQT3u4
>>276
あ?
クズ死ねや
0278氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 16:58:22.38ID:UPTCZlaF
>>277
ださ。
頭悪すぎのリアクション。
0279氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 20:24:54.61ID:weZNCjeU
>>276
確かに、この時期一番遠ざかっているのは憲法だと思う。
0280氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 07:57:13.65ID:ur8fDcIy
わかる。
オレも、少しは旧試を知っているベテだから、
この時期はつい商訴(行政)の勉強が中心になっている。
0281氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 10:36:13.87ID:VgyOSz+A
>>250
百田の暴露話。朝生終了後に、ケントが伊藤真に対して
「伊藤さん、あなたは弁護士なんだから戦争法案などというべきではなくて、
正確な名称を使いなさい。名称がついた法律なのだから。」と言ったところ、
伊藤真は「私は、実態は戦争法案だと思っていますから、何ら問題はない。」と反論。
ケントがさらに、あなたはは弁護士でしょ。なのに・・・とたたみ掛け、怒鳴り合いになったという。

https://www.youtube.com/watch?v=WZNiIiSQTbg
13分48秒当たりから
0282氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 11:43:55.20ID:/mr3mjfW
>>281
自分は、伊藤真氏の政治的立場に全面的に賛同はしないが、
「私は、実態は戦争法案だと思っていますから、何ら問題はない。」はその通りだと思う。

百田氏が「GHQ指令で大東亜戦争を太平洋戦争に言い替えた。」って言ってるけど、
この話にそれがどない関係あんの?って感じ。
0283氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 21:38:01.72ID:8CCyqACE
>>281
怒鳴り合いの映像か、せめて音声を期待したのに…
0284氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 16:25:15.21ID:yBp8f90a
↑居合わせた人、誰か録音してないかな。
0285氏名黙秘
垢版 |
2017/11/02(木) 12:22:01.37ID:BD6AmnAv
今週の憲法の論文答練対策諦めた。
0286氏名黙秘
垢版 |
2017/11/03(金) 11:49:16.12ID:5csxSrWs
36歳のファーストドーターで騒いどるけど、
それぐらいの齢で塗りたくったら結構キレイなオバハンロー生少しはおるぞ。
0287氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 11:58:52.33ID:DyqeBKJe
>>286
「塗りたくったら」
「結構」
「オバハンロー生」
「少し」
四重の絞り論
0288氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 20:48:00.11ID:NtNdsXJm
日本で、「ファーストレディ」のイメージをぶち壊したのは、あの人ですね。
0289氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 23:01:02.25ID:U6hPvwwX
>>288
せめて、控えめにして目立たないでくれ・・・
と言うなら、現首相夫人と元首相夫人に各お一人。
0290氏名黙秘
垢版 |
2017/11/08(水) 22:59:22.38ID:bFu5iXKE
論文発表から一月経てば、次の短答まで半年か・・・
あっという間に1年が過ぎて往く。
0291氏名黙秘
垢版 |
2017/11/09(木) 06:27:53.65ID:bTqRZdS6
ありそうでないもの
ラブホのバスルームの前のヘルスメーター
0292氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 01:21:40.46ID:F7Rftc0r
>>291
こっそり置いて掃除の人に見つからんかったら、次のカップル次第では・・・

特に女のほうが嫌がって、次から来んようになるから業務妨害になるか。
ただ、偽計業務妨害罪か威力業務妨害罪かは微妙では。
0293氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 22:28:00.56ID:m+yBdFqR
もう塾さえも他資格が中心なんだね。
時の流れか…
0294氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 01:42:33.57ID:IePwN4M4
>>293
マジで?
公務員・行政書士・司法書士のうちどれ?
0295氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 15:28:55.61ID:4SHUcjF6
論文の発表のあった後、ある予備校で知り合いの廃ロー修了生に偶然久しぶりに会った。
時期的に論文落ちに気づいたようで、自分はローを修了して司法試験の受験資格があることを自慢してはった。

あのローの未修なら、試験委員に一度も論文の評価を受けることなく失権していく可能性が高いが…
0296氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 18:45:32.10ID:BKRo52TH
高校生でも受かる試験なんだね。
慶応あたりかな?
0297氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 19:48:50.20ID:H2GyQLfG
>>295
司法試験で、短答落ちした人の答案はどうなるのだろうか。
即・・・かな
0298氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 20:41:40.18ID:qVCt5zoi
>>295
「試験委員に一度も論文の評価を受けることなく失権」

底辺ロー教員の食い物にされた人たちでいるんだろうね。
0299氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 21:57:09.74ID:EoUvJbyK
エスカレーター式に司法研修所にいけるかのような前振りだったからな。
まあ、「あらかじめ裏切られた未来」ってヤツだ。
0300氏名黙秘
垢版 |
2017/11/13(月) 07:22:37.74ID:yPN0DsOv
>>299
そんな幻想を持たされた時期があった。
0301氏名黙秘
垢版 |
2017/11/13(月) 23:54:51.35ID:kpZ+iyH0
News Week
「セックスしている子もいるけど私はしたくない」
 アメリカの女子大生に浸透するパパ活とは
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/11/post-8895.php

「シュガー・ベビーになれば、・・・」

「研究や進学のためにカリキュラムが長くなればなるほど
学生は深刻な負債に陥るが、
状況は良くない。」

-----

法科大学院制度も、修学期間を不必要に長くしたな。
特に未修コースを中心にしたロースールなんて、愚の極みだ。
0302氏名黙秘
垢版 |
2017/11/14(火) 13:55:43.79ID:d9YhpfMf
>>301
未修は他学部出身者用だから、修学期間とは無関係。

ローができる前の旧試合格者の平均年齢は32歳。
今の方がよっぽど早く合格できる。
0303氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 00:00:32.24ID:EOfp7p3U
他学部でも、いわゆる隠れ未修はいいが、純粋未修は地獄見てるよな。
0304氏名黙秘
垢版 |
2017/11/16(木) 12:33:48.60ID:NXgi3nw5
>>302
「ローができる前の旧試合格者の平均年齢は32歳」って、何年度?
調べた限りでは見つからなかった。

だれが、何のためにこんなことを言うのか分からない。
0305氏名黙秘
垢版 |
2017/11/16(木) 12:46:37.46ID:L6SS3F3d
うっすらの記憶では28前後だったような
0306氏名黙秘
垢版 |
2017/11/16(木) 18:27:39.46ID:5EKO1gqf
矢野しね
なんてえコース取りだ
0308氏名黙秘
垢版 |
2017/11/17(金) 23:58:08.47ID:UKiN2OWX
2割引にしかしてくれなかったのに、答練申し込んだのはバカだったかな。
0309氏名黙秘
垢版 |
2017/11/18(土) 09:18:09.33ID:yV9Th6Km
>>308
全額支払ってでも受講するべきやろ。
将来への自己投資なのだから。
不要なのなら、全免でも受講するべきではない。
0310氏名黙秘
垢版 |
2017/11/18(土) 10:59:31.61ID:1sJ/FmzZ
>>308
うん、バカだった。
0311氏名黙秘
垢版 |
2017/11/18(土) 12:41:47.56ID:QHb8ttfD
シューカツ最前線:文系院卒2人に聞く「院は8〜9割ネガティブに見られ、4割が内定ゼロ」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1602

文系で大学院に進んでしまうと就職では全般的に不利になる――というのが定説だが、実際にはどうなのか。
企業に30歳前後まで勤務してから院に戻った男性と、
学部からストレートで院に進学した女性に、就職活動の実態と本音を聞いた。
ともに苦しいシューカツの末に今月、大企業に入社しているが、周囲の院生は二極化し、進路未定者が続出。
同期入学の4割ほどは定職に就く見通しが立っていないという。
【Digest】
A君■グリー、大手ITに内定
 ◇「箔付け」で院へ行ったものの…
 ◇応募先は一軍ばかり
 ◇「仕事がキツかったんじゃない?」
 ◇紹介は前職関係に偏る
 ◇離職期間あるだけで「今回はご縁がなかった」
 ◇院のキツさは前職時代の20%
 ◇半日で5人が面接してくれるアマゾン
 ◇有名教授、有名大学から選ぶべき
Bさん■コンサル、リサーチ会社、大手通信に内定
 ◇大手製薬の内定を蹴って院へ
 ◇メーカーは文系院卒というだけで×
 ◇「一週間で決めて下さい」
 ◇メディアかシンクタンクなら文系院もアリ
 ◇4割が進路決まらず
 ◇「逆求人」で面接の練習
0312氏名黙秘
垢版 |
2017/11/18(土) 21:32:45.15ID:NYItdQW0
>>305
旧司合格者の平均合格年齢は28歳前後だったよな。
択一合格者の平均年齢が30~32歳だったような。論文で若返る。
0313氏名黙秘
垢版 |
2017/11/18(土) 22:39:46.32ID:WSfN5l8S
今年は、短答合格の常連ベテがけっこう短答で落ちていた。
自分の周りだけだろうか。今更の話題で恐縮だが。
0314氏名黙秘
垢版 |
2017/11/19(日) 13:05:24.71ID:CMdmQdZV
7科目均等配点と2科目分の一般教養だからね。油断出来ない。
0315氏名黙秘
垢版 |
2017/11/19(日) 21:34:22.43ID:wI9Gv0g1
伊藤塾の答練では、半分ぐらいの人が予備法文使ってるね。
ロー生等で修了確実な先輩からもらったと言う人もいたが。
0316氏名黙秘
垢版 |
2017/11/20(月) 01:50:14.12ID:UNSTiO5Z
予備法文ってなに??
0317氏名黙秘
垢版 |
2017/11/20(月) 06:43:26.87ID:TSjqlJ2o
予備試験六法のこと
0318氏名黙秘
垢版 |
2017/11/20(月) 10:04:22.99ID:Qd3pwH4R
予備試験六法に、ある法律が載ってるかどうかを
確認しておくのはよい。
警察法はなくて警職法はあるが、一般の六法だと行政法の
ところにあるのに、予備試験六法では刑事訴訟法のところで
一番最後の方だ。
ただ、前年の版と受験時にもらえる版では条文の位置が違う。
右ページ始まりから左ページ始まりになる時もあるし
改正が多いだけに、前年版では追いついてない場合もある。
平成29年版の予備試験用六法は出版されなかったようだが
来年は果たしてどうなるのか?
0319氏名黙秘
垢版 |
2017/11/20(月) 13:59:17.58ID:uyIgmRmo
出ないだろう。売れないだろうからね。
高いわ。判六のプロフェッショナルと同じ値段じゃ…
似たようなサイズの法科大学院入試六法で間に合わないの?
0320氏名黙秘
垢版 |
2017/11/21(火) 11:02:48.33ID:QCuHfowA
答練なら、民実以外は使えるんじゃない。

カバーでもしておけば、法文じゃないのは分かっても、
予備試験用六法ぐらいに思われるんでは。
0321氏名黙秘
垢版 |
2017/11/22(水) 14:21:19.81ID:w29zmYHI
>>319
ただ、もし予備試験六法の平成30年版が出たら、さすがに民法は現行条文なんだろうね。
施行もされてない条文をメインにした六法の使いにくいこと。
0322氏名黙秘
垢版 |
2017/11/24(金) 07:10:22.40ID:81Z6Uv1K
>>320
で?
0323氏名黙秘
垢版 |
2017/11/24(金) 23:24:32.11ID:mUK55CyA
最近、軍事オタクネタないね。
0324氏名黙秘
垢版 |
2017/11/26(日) 22:36:02.64ID:TKcqSLVi
某SNSで昔の彼女を見つけた。10年以上前の。
苗字が変わっていて、何かほっとした。

あの子(今は「子」は?)と別れてなければ、
こんな試験なんか受けてず、もっとまじめに生きてたかなと思うが。
0325氏名黙秘
垢版 |
2017/11/28(火) 07:03:35.01ID:PgcdW3Ac
>>319
『法科大学院試験六法』安いね。
大量に売れるからか???

覚せい剤の売人が、最初はタダ同然の値段で悪の道に引きずり込むのを連想したが…
0326氏名黙秘
垢版 |
2017/11/28(火) 08:34:04.33ID:HoWwgvh0
真のプロは襲って取り返して再販する。
0327氏名黙秘
垢版 |
2017/11/30(木) 13:00:07.00ID:u+b5Ctim
>>325
ニコチン中毒者、覚せい剤中毒者、司法試験中毒者・・・
みんな最初の一服(一歩)をしなければよかったのにね。
0328氏名黙秘
垢版 |
2017/12/01(金) 01:32:39.30ID:lWp2i66J
>>326
何を?
0329氏名黙秘
垢版 |
2017/12/01(金) 20:01:03.19ID:6SF7iqps
10代の合格者が2人いたんだな
一人は高校生
受験時は大学1年生だろう
たぶん慶應高校から内部進学で慶応大だな
0330氏名黙秘
垢版 |
2017/12/01(金) 21:51:23.18ID:3w41Y+V9
アルゼンチンの潜水艦、見つかりすらしないみたいだね。

以前、伊33の引き上げ写真を見た。

太平洋で沈んだ日米の潜水艦、
大西洋で沈んだUボートや米英の潜水艦、
もちろん、他の海で沈んだ潜水艦や他の国の潜水艦も、
一気に艦内の魚雷や燃料が誘爆した艦もあっただろうけど、
あんな最後を遂げた人たちも多かったんだろうなぁって・・・
0331氏名黙秘
垢版 |
2017/12/02(土) 18:59:45.56ID:LBnBTErl
第2次大戦後半、米英の対潜技術の著しい向上で、
Uボートを投入しても戦果なく撃沈されるだけと分かっていても、
ドイツは、Uボートを投入し続けた。

Uボートの投入を止めれば、Uボートに向けられている米英の戦力・資源が他に差し向けられる。
ただ、それを避けるためだけに。
0332氏名黙秘
垢版 |
2017/12/02(土) 23:41:28.53ID:Ifh6ZbLH
久しぶりに鼻くそなめたら塩辛かった。
塩分の取り過ぎだろうか。
0333氏名黙秘
垢版 |
2017/12/03(日) 09:06:26.13ID:nO3PamkA
日本海軍が忌み嫌う3並びゲット!
0334氏名黙秘
垢版 |
2017/12/04(月) 01:52:29.34ID:ISrYuDMO
キャンパス内の屋外階段で、気温が低いせいか、動きの鈍いゴキブリを発見。
午後の陽光で日向ぼっこをしていたのかもしれない。
久しぶりの遭遇だったんで、直ちに駆け寄って踏み潰した。
完全に踏み潰したつもりが半分ぐらいしか潰れてなくて、まだ動こうとしていた。
そのまま立ち去ったが、完全に踏み潰し直して安楽死させてやるべきだったんだろうか。
0335氏名黙秘
垢版 |
2017/12/04(月) 11:09:25.40ID:91lecZ52
>>321
しゃーないやろ。学部の授業とかは成立した民法でやらんといずれ受けるであろう試験の時に逆に不便なことになりかねないからな。
施行まで間を開けた法務省を恨むべし。
0336氏名黙秘
垢版 |
2017/12/04(月) 12:54:00.66ID:k7oXBzne
そういやうちも数十年ぶりにヤツ出た
久しぶりすぎて気絶しそうになった
寒くてのろかった
0337氏名黙秘
垢版 |
2017/12/04(月) 19:51:39.16ID:t25ZLeUh
みなさん〜
答練はもう申し込んだ?
秋からやってる人もいるかもだけど、自分は年明けから始める予定で、伊藤塾かLECか迷い中。
LECは新作問題がなくて過去の答練の練り直しみたい。
0338氏名黙秘
垢版 |
2017/12/04(月) 23:38:30.13ID:AgsCFp0s
とにかくゴキブリを見たら燃える
0339氏名黙秘
垢版 |
2017/12/05(火) 12:07:40.71ID:z2q3kNyQ
某予備校の流し室の周辺でよく見かけた。
0340氏名黙秘
垢版 |
2017/12/05(火) 22:23:50.38ID://+EbImS
底辺ローでは、ゴキブリロー生がいっぱいいる。
0341氏名黙秘
垢版 |
2017/12/06(水) 17:24:59.85ID:UI9RdgCn
部屋で全くゴキブリを見かけない。
餌になるものも置いてない貧乏人と見抜かれてるんだろうか。
0342氏名黙秘
垢版 |
2017/12/06(水) 22:45:30.69ID:Y/D2pY98
>>338
ゴキブリには、闘争心を燃やす人と逃げる人にはっきり分かれるね。
若い人ほど後者のようだけど。
0343氏名黙秘
垢版 |
2017/12/07(木) 07:24:11.21ID:5OyCuhOU
ゴキブリの話ばっか
お好きなんですね
0344氏名黙秘
垢版 |
2017/12/07(木) 08:24:52.94ID:pv1TI6gY
>>337
詳しい解説宜しく
練り直し?
0345氏名黙秘
垢版 |
2017/12/07(木) 10:39:05.53ID:PY/FiH0u
>>344
LECのHPより
「LECが過去に出題した問題の中から今年の本試験傾向を踏まえて問題をセレクトし、再編集のうえ出題します。」
0346氏名黙秘
垢版 |
2017/12/07(木) 10:46:07.22ID:pv1TI6gY
>>345
ありがとう
0347氏名黙秘
垢版 |
2017/12/07(木) 10:51:26.94ID:pv1TI6gY
>>337
トウレンは私も年明けからの予定です
新作だから良いかどうかはわからないけど
的中率が高そうなところが良いなあ
昔はトウレンは論点的中しまくってたんだよね?
今はそういう話聞かないなあ
0348氏名黙秘
垢版 |
2017/12/07(木) 12:04:15.67ID:So9u7CeT
>>343
ま、社会においてゴキブリのような存在になってしまったからね。
0349氏名黙秘
垢版 |
2017/12/07(木) 23:34:03.21ID:5OyCuhOU
>>337
>>347
年明けから始めると、3月末まで?
0350氏名黙秘
垢版 |
2017/12/08(金) 02:39:44.94ID:u84JJ4c/
>>348
社会においてゴキブリのような存在か社会のゴキブリとしての存在か
0351氏名黙秘
垢版 |
2017/12/08(金) 13:45:52.69ID:Rs1j7vaF
>>349
4月末まで!
0352氏名黙秘
垢版 |
2017/12/09(土) 09:33:42.12ID:g6WtAss5
流し台で見つけたゴキブリは、その場で叩き潰すと汚いし、
床の上と違って、スリッパや新聞等も使いにくい。

そこで、意外と知られていないが、食器洗い洗剤をかけるのがいい。
まともに直撃するとすぐ動かなくなるし、
少しでもかかれば、一旦逃げてもどこかで死んでる。

あとは、キッチンペーパーで包んでレジ袋等に入れて踏み潰す。
流し台、特に食器の間に出現したゴキちゃんの始末には最適の方法。
洗剤は、食器洗いついでに水で流せるから。

ところが、この面白さを知ると、つい床の上でもやってしまう。
床の上でやると、あとの洗剤のふき取りが大変。
0354氏名黙秘
垢版 |
2017/12/10(日) 02:14:53.77ID:VEgPSh/K
>>353
ネタをどうやって確保する?
手づかみで捕獲できれば一番いいが、
叩き潰したのを使うのは…
>>352のように洗剤かけたのは洗い落とすの面倒だし、
ゴキブリホイホイにかかったのを引き剥がして使う手もあるが、
剥がしにくそうだし、鮮度の判断が難しい。

それに、当該素揚げに使った油は捨てるの?
それとも、また他のもの揚げるのに使うの?
0355氏名黙秘
垢版 |
2017/12/11(月) 10:00:12.83ID:XlMkdPbJ
>>353
揚げればまだしも…
でもないか。

アメリカでゴキブリの早食いコンテストで優勝したけど亡くなった人は、
生のゴキブリ30匹等を食べたとか。

もっとも、ゴキブリの生食自体が死因になるとは考えにくいそうで、
他に食べたヤスデが原因と言う説もあったらしいが、
検視の結果、胃内容物を誤えんし窒息したことが原因とか。

「胃内容物」って、ゴキブリ、ヤスデ、ミミズ…
そして、それらは全て生でお召し上がりになったはず。
0356氏名黙秘
垢版 |
2017/12/12(火) 17:53:16.51ID:wja5qw2+
ガダルカナル、インパール、ニューギニア、フィリピン・・・
ひたすら餓死との戦いだった日本兵にとっては、もしいればご馳走だったんだろうね。
日本にいるようなやわなやゴキブリはいなかったろうけど。
0357氏名黙秘
垢版 |
2017/12/12(火) 18:21:42.26ID:87obnjRY
ゴキの話かよw
兵站の話ならしてもいいのに
0358氏名黙秘
垢版 |
2017/12/12(火) 22:02:24.38ID:dj6uCeZo
元々は、熱帯雨林に生息するようだから、餓えた日本兵は食べたと思われるが、回想録などには意外と「ゴキブリ」は出てこないな。

「・・・南方ソロモンに於て糧秣が絶え、私達はトカゲ、セミ、ムカデ、クモ、コホロギ等何でも食べるようになった。又、大きいものではワニやナマケモノ等を食べた。・・・」
0359氏名黙秘
垢版 |
2017/12/13(水) 23:34:39.31ID:BWc+IEdV
>>352
食器洗い洗剤の界面活性剤がゴキブリの気門を塞ぐらしいね。

床の掃除を考えても、市販の殺虫剤を使うより人体にいいだろ。
畳の上なら、さすがに躊躇するが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況