X



☆【最高エリート】裁判官を目指す【大天才】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001氏名黙秘
垢版 |
2017/06/06(火) 22:54:08.95ID:cBEG3lxl
判事希望の日本国大天才東大たちよ、集え
ただし、簡裁判事は除く
0287氏名黙秘
垢版 |
2018/09/11(火) 18:41:48.22ID:EDMJegiy
世界最高峰のエリート
0288氏名黙秘
垢版 |
2018/09/13(木) 06:59:09.72ID:T4Bclmll
>>278
また中卒かよ
0289氏名黙秘
垢版 |
2018/09/17(月) 16:37:50.12ID:Cv4aOXNM
右翼のいない東大は最高です
0290氏名黙秘
垢版 |
2018/09/19(水) 22:15:22.31ID:MH/vtpwd
米国では、大学院を出た経営者が非常に多い。米企業の売上高番付である「フォーチュン500」企業のCEOの約70%は修士号を持ち、博士号を持つ人も数%いるといわれる
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0291氏名黙秘
垢版 |
2018/09/23(日) 20:24:19.36ID:h9P80mEQ
最高裁判事ともなれば総理大臣なんかよりはるかに重要な職務だな
安倍慎三の能無しを見てると本当にそう思うわ。
0292氏名黙秘
垢版 |
2018/10/15(月) 01:12:28.92ID:s2yngCQq
安倍が改憲なんて頭がおかしいな
さすが長州のかす
0293名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:20:08.03ID:xRDtrAe2
弁護士が少額訴訟事案でも簡裁を避けるのは 
簡裁判事をボンクラだと思っているからだろ。 
だから地裁に持ち込む。 

今までは素人相手だったから良かったが 
認定司法書士が入り込んで来た今後は司法書士にもバカにされるぞ。 

やはり簡裁判事は法曹が担当するべきだよ。
0295氏名黙秘
垢版 |
2018/12/08(土) 16:58:27.95ID:fPvXkJZm
判事も数が増えてきたよね。
0296氏名黙秘
垢版 |
2018/12/10(月) 23:08:44.96ID:k8amYBWc
日本で一番格好良い職業だね
0297氏名黙秘
垢版 |
2018/12/17(月) 01:34:13.35ID:yTjhW2Mv
天才集団だよ
0298氏名黙秘
垢版 |
2018/12/18(火) 00:39:45.85ID:6VRu1Bl9
裁判官は頭いいと思うよ
0299氏名黙秘
垢版 |
2018/12/20(木) 05:25:33.05ID:8E1JBY2S
前は、早稲田慶應当たりの学部卒でも大東文化の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院も入りやすくなって、早稲田慶應の学部卒業あたりだと マーチの法科大学院進学あたりが標準になってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず
0300氏名黙秘
垢版 |
2019/01/15(火) 15:32:27.69ID:2ZNp/9P9
>>298
頭が良いとかそういうレベルではない
大天才だろ
0301氏名黙秘
垢版 |
2019/01/22(火) 01:14:21.87ID:WH9OM3VP
>>209
確かに、無教養は顔に出るよね。
ある程度、歳をとると人間の内面は顔に出る。
0303氏名黙秘
垢版 |
2019/01/26(土) 21:29:42.39ID:KFR0gb5r
東大法学部トップの集団は大天才じゃね?
0304氏名黙秘
垢版 |
2019/01/29(火) 21:06:47.49ID:GQJdRKqg
大天才だね
0305氏名黙秘
垢版 |
2019/01/30(水) 07:57:22.56ID:lLFMAxC7
法学者と最高裁長官ってどっちの方がエリート?
両者学部も院も東大とする。
0306氏名黙秘
垢版 |
2019/01/30(水) 08:01:52.46ID:lLFMAxC7
最高裁長官とローマ教皇ってどっちの方がエリートなの?
あと、どっちの方が目指す価値があるの?
0307氏名黙秘
垢版 |
2019/01/30(水) 23:02:18.96ID:XCU7xIpW
ローマ教皇は出自の問題じゃね?
0308氏名黙秘
垢版 |
2019/01/31(木) 23:39:54.15ID:CqErjWaU
地獄の裁判長・閻魔大王と日本国の最高裁長官はどっちの方がエリートですか?
0309氏名黙秘
垢版 |
2019/02/04(月) 16:48:26.32ID:lkFeyfMk
裁判官は、日本で一番頭が良い人がなる職業だね。
0310氏名黙秘
垢版 |
2019/02/04(月) 17:01:26.93ID:lkFeyfMk
>>308
閻魔さんとか、いるかどうか分からん架空の話をされてもね・・・
0311氏名黙秘
垢版 |
2019/02/05(火) 05:44:14.80ID:8kTkkM04
日本で一番頭が良い人がなる職業は数学者(大学の数学教授)じゃないの?
0312氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 22:25:35.13ID:hxEWMWc1
学者は自分の狭い分野を守っているだけで
司法試験のような厳しい選別を受けてないからな。
0313氏名黙秘
垢版 |
2019/02/09(土) 16:12:44.79ID:pSK1CqO5
お釈迦様は実在した。
厳しい修行をして神通力を使えたそうだ。

キリストも実在した。
キリストの兄さんも、けったいなあやしい魔術を使えたそうた。

閻魔様は実在しなかった架空の人。
0314氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 04:27:07.43ID:sGYgb+Ua
庶民から見たら、裁判官は神通力の持ち主。
0315氏名黙秘
垢版 |
2019/02/13(水) 21:16:14.91ID:5NSEF8jo
>>309
平均的に能力は高いと思うけど、頭のいい人はもっと他の分野にもいるよ。
0316氏名黙秘
垢版 |
2019/02/20(水) 21:58:34.79ID:gDkQDEIV
>>315
どの分野にいるのよ?
ろくに勉強しない天才なら逆に痛いと思うが。
0317氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 14:37:35.07ID:GAXBu9Vc
正義のヒーロー判事様
悪の中卒を処刑せよ
0318氏名黙秘
垢版 |
2019/03/02(土) 13:06:06.05ID:XMzxB74N
中卒被告人の知能指数を考えると
やはり弁護士って大切な職業だね

中卒に自己弁護をさせたら支離滅裂で
日本語が成立しないよ
0319氏名黙秘
垢版 |
2019/03/04(月) 14:20:20.65ID:XpwLi4uR
中卒って言葉自体が最大級の侮蔑用語になっている
そのうち中卒は放送禁止用語になるかも
0320氏名黙秘
垢版 |
2019/03/04(月) 17:38:09.18ID:xnrRLw7S
最高裁判事と宇宙飛行士ってどっちの方が頭いいの?
0321氏名黙秘
垢版 |
2019/03/04(月) 19:38:37.33ID:pTOoXhlz
最高裁判所長官を目指そうかな。
0322氏名黙秘
垢版 |
2019/03/05(火) 00:40:54.92ID:CG6fAIcd
>>320
宇宙飛行士なんてたいしたことないよ
宇宙船に乗ってるだけだし

宇宙刑事ならすごいと思うが
0323氏名黙秘
垢版 |
2019/03/18(月) 11:22:17.64ID:RR6Z0zK7
特撮か。
悪者を殺害してしまう時点で刑事ではないな。
死刑執行人。
宇宙新撰組ギャバン。
0324氏名黙秘
垢版 |
2019/03/19(火) 22:30:23.18ID:skjL5EiM
今日のNHKのサラメシで、東京地裁の28歳の女性判事補を密着していたな。かなり
痛かったよなこいつ。まず、私服とブーツで登庁していた時点で「こいつ要注意だわ」
と思って注目したが、その後も「普通のOLと変わらないんです」アピールが酷かったな。
ほんとに普通のOLだったら、誰がお前が法壇に上がることを許すんだ。検事の法律
構成の誤りを正すと言ってる時点で、世の中のこと何も分かってないこの尼が、と
思ったよ。もちろん最高裁の許可を得ての撮影だろうし、かなり大胆な切り込みだったが、
ブーツは最低限直せ。これ読んだならな。周囲は注意しろ。お前ら公務員だ。

しっかしエリートの女はどいつもこいつも「特権」を行使するよな。意味分かるだろ。
社会人ならもっと周囲との同調性を意識しろ。

俺の前を歩いたら、つば吐くからな。注意しろ。
0325氏名黙秘
垢版 |
2019/04/10(水) 03:07:15.57ID:CKVizP+E
そもそも誰だよ、お前はw
お前のレスを読んでくれれエリートなんか一人もいないとおもうぞ。
0326氏名黙秘
垢版 |
2019/04/11(木) 22:19:15.88ID:zySCXp1Y
天才じゃなくてガリ勉だろうがダセーな
0327氏名黙秘
垢版 |
2019/04/23(火) 22:26:34.44ID:3locq8z0
天才だよ
0328氏名黙秘
垢版 |
2019/04/23(火) 22:32:00.64ID:T3ziLl24
>>327
ちがうよ、裁判官一匹と大谷比べてみろや
0329氏名黙秘
垢版 |
2019/04/24(水) 02:45:10.69ID:lv4a7Gvd
>>328
大谷はまだ結果出したわけじゃないからわからん
0330氏名黙秘
垢版 |
2019/04/24(水) 13:08:14.02ID:TMwHo3Io
>>328
野球は世界ではマイナースポーツだろ。
アスリート全体でみたら野球人口は一部。

せれに対して、日本の司法試験は世界の全試験の中で一番難しい。
その司法試験の中でも頂点に君臨するのが日本の判事だよ。
0331氏名黙秘
垢版 |
2019/04/24(水) 13:18:57.32ID:tRi3kerp
>>330
政治家のきたない息がかかるだろ
0332氏名黙秘
垢版 |
2019/04/24(水) 13:22:58.49ID:t9pSgKU8
イチローならともかくなぜ大谷を出してしまったのか
0333氏名黙秘
垢版 |
2019/04/24(水) 14:07:49.62ID:tRi3kerp
>>332
イチローより大谷
0334氏名黙秘
垢版 |
2019/04/27(土) 21:20:28.65ID:3NKeNzI5
大谷は、球速があるだけで実績はないだろ。
試験の世界で言えば、知能指数は人よりも高いという程度。
0335氏名黙秘
垢版 |
2019/04/27(土) 23:58:19.43ID:u4KGMFpo
>>334
大谷の方がガタイが良い、絵になる
イチローはホームランじゃないじゃん
0336氏名黙秘
垢版 |
2019/05/28(火) 21:12:10.32ID:ihWd4u9B
最高裁判事の判断は、神様の御宣治と同じだな
0337氏名黙秘
垢版 |
2019/06/01(土) 19:17:44.69ID:9FyWVigg
神様って少し神通力があると神様って呼ばれるだそうだ。
神様より最高裁判事様のほうがはるかに上だよ。
0338氏名黙秘
垢版 |
2019/06/03(月) 18:51:26.27ID:Is0LHkX2
まあ、総理大臣よりは最高裁判事のほうが格上だろうな
0339氏名黙秘
垢版 |
2019/06/03(月) 19:31:16.33ID:HQGFYOjw
負け犬?
こう言ってはなんだが、俺様より上の人間なんて世の中に数えるほどしかいないと思うぞ。

殿様って言っても小大名ではないぞ。
江戸時代老中主座をやった家柄だし、俺の先祖も日本史の教科書に載っている人物。
それいで東大法学部卒の法曹なんだから
勝ち組すぎるだろw

皇族から見ても勝ち組に見えると思うよ、悪いけどw
0340氏名黙秘
垢版 |
2019/06/03(月) 19:56:44.20ID:tyJDep0p
安倍ちゃんが総理大臣になってからますます政治家がバカに見えるようになったw
0341氏名黙秘
垢版 |
2019/06/03(月) 22:07:36.33ID:LrIOsqr4
キチガイのスレでワロタ
0342氏名黙秘
垢版 |
2019/06/04(火) 03:06:54.61ID:06JtKPBL
ノーベル賞受賞より最高裁長官のほうが価値がありそう
0343氏名黙秘
垢版 |
2019/06/04(火) 03:11:12.25ID:QlIrJ2uf
おぱんつ
0344氏名黙秘
垢版 |
2019/06/04(火) 03:11:48.05ID:QlIrJ2uf
お前のことだよ
0345氏名黙秘
垢版 |
2019/06/07(金) 12:58:55.87ID:5cPWeO2A
法学より上の学問なんてないよな。
ノーベル法学賞が必要だな。
0346氏名黙秘
垢版 |
2019/06/10(月) 20:46:27.64ID:TjTtlVJV
ノーベル法学賞ができたら大学院の重要度が増すよな
0347氏名黙秘
垢版 |
2019/06/10(月) 21:37:10.31ID:NBudE1m0
法科大学院ではない方の大学院な
0348氏名黙秘
垢版 |
2019/06/25(火) 16:12:57.40ID:rYVcvBQt
判事には警察官の護衛をつけるべきだな
0349氏名黙秘
垢版 |
2019/06/25(火) 18:17:46.52ID:sbkPICjx
今日のNHKのサラメシで、東京地裁の28歳の女性判事補を密着していたな。かなり
痛かったよなこいつ。まず、私服とブーツで登庁していた時点で「こいつ要注意だわ」
と思って注目したが、その後も「普通のOLと変わらないんです」アピールが酷かったな。
ほんとに普通のOLだったら、誰がお前が法壇に上がることを許すんだ。検事の法律
構成の誤りを正すと言ってる時点で、世の中のこと何も分かってないこの尼が、と
思ったよ。もちろん最高裁の許可を得ての撮影だろうし、かなり大胆な切り込みだったが、
ブーツは最低限直せ。これ読んだならな。周囲は注意しろ。お前ら公務員だ。

しっかしエリートの女はどいつもこいつも「特権」を行使するよな。意味分かるだろ。
社会人ならもっと周囲との同調性を意識しろ。

俺の前を歩いたら、つば吐くからな。注意しろ。
0350氏名黙秘
垢版 |
2019/06/29(土) 22:48:50.32ID:wcCTtLNH
僻むなよ。
0351氏名黙秘
垢版 |
2019/07/03(水) 12:43:15.95ID:0cvYwPPA
ブーツくらいいいじゃないか別に
0352氏名黙秘
垢版 |
2019/07/08(月) 11:38:39.58ID:GjS19Edo
登丁が私服は別にいいんじゃね?
OLも普通そうだろ。
会社に来たら制服に着替えるし。
0353氏名黙秘
垢版 |
2019/07/16(火) 23:04:24.66ID:shu7PMX2
ノーベル賞必要だな
法学を学んでいるものが一番学習量が多いのは明らか
0354氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:58:26.54ID:Yft+ZHew
>>347
勉強量では法科大学院のほうが上だろう。
これからは学者も法科大学院修了が担う時代になるよ?
0355氏名黙秘
垢版 |
2019/08/02(金) 00:18:33.77ID:nAKhoPsO
法科大学院卒業が総理大臣になる日は近いだろうね。
0356氏名黙秘
垢版 |
2019/08/02(金) 18:05:17.35ID:E/aLTp8E
今日のNHKのサラメシで、東京地裁の28歳の女性判事補を密着していたな。かなり
痛かったよなこいつ。まず、私服とブーツで登庁していた時点で「こいつ要注意だわ」
と思って注目したが、その後も「普通のOLと変わらないんです」アピールが酷かったな。
ほんとに普通のOLだったら、誰がお前が法壇に上がることを許すんだ。検事の法律
構成の誤りを正すと言ってる時点で、世の中のこと何も分かってないこの尼が、と
思ったよ。もちろん最高裁の許可を得ての撮影だろうし、かなり大胆な切り込みだったが、
ブーツは最低限直せ。これ読んだならな。周囲は注意しろ。お前ら公務員だ。

しっかしエリートの女はどいつもこいつも「特権」を行使するよな。意味分かるだろ。
社会人ならもっと周囲との同調性を意識しろ。

俺の前を歩いたら、つば吐くからな。注意しろ。
0357氏名黙秘
垢版 |
2019/08/06(火) 09:23:05.05ID:3vaJiH/T
だから着いたら制服に着替えんだろw
通勤のときどんな服を着ようが自由
お前はニートかw
0358氏名黙秘
垢版 |
2019/08/11(日) 00:50:08.95ID:NUfCM262
中卒はどかた服でも着せられているんだろ
0359氏名黙秘
垢版 |
2019/08/14(水) 20:41:37.12ID:dQvSIQmS
>>354
いや、法科卒は依存性が強くて自主性に欠ける印象しかない。
法科さえ出ればと安易に考えてる人間が多すぎ。
0360氏名黙秘
垢版 |
2019/08/16(金) 22:09:21.72ID:BAB7eZE0
法科卒って何だ?
せめて法科修了と言えよ。
0361氏名黙秘
垢版 |
2019/08/17(土) 12:53:14.37ID:Rc/8F++0
>>359
論証丸覚えの予備のほうがはるかに依存性が高いよ。
プレゼン一つまともにできない、暗記マシーンだ。
0362氏名黙秘
垢版 |
2019/08/27(火) 01:07:05.26ID:S/0UCW/t
簡裁判事も法曹が席巻してしまえば
日本の司法制度は完璧だね
0363氏名黙秘
垢版 |
2019/08/28(水) 06:45:40.78ID:V1vtOj+L
証人尋問 令和元年9月4日(水) 14:00開始 美容整形の医師同士の名誉棄損裁判  

東京高等裁判所 平成31年(ネ)367号  817法廷  03-3581-2049

美容整形医が同業の美容整形医をブログで誹謗中傷し、誹謗中傷された医師が提訴。
その主張が東京地方裁判所 平成29年(ワ)43614号で認められた。
控訴審では敗訴医師が真実性の証明の主張をして争っているらしい。

(地裁判決文)当裁判所の判断  
1 争点(1) (本件記事1が被告らの不法行為に該当するか否か)について

(1)ア 被告伊藤の施術等について記載した記事であると認められる。
    イ  原告■■の説明不足に起因する可能性が高いとの論評を加えたものと認められる。
   ウ(ァ)原告■■及び原告医院を運営する原告法人の社会的評価を低下させるものと認めるのが相当である。
    (イ)原告■■及び原告法人の社会的評価を低下させるものと認められる。
   エ そうすると本件記事1の掲載については、前期ウで述べた社会的評価の低下につき不法行為(名誉棄損が)が成立することとなる。
0364氏名黙秘
垢版 |
2019/08/28(水) 17:54:16.70ID:Cf2bz0eb
日本の最高エリート
0365氏名黙秘
垢版 |
2019/08/28(水) 19:43:48.36ID:U6XKQCRs
法律事務所の3割が「女に弁護士は無理」

平成30年度の司法修習生の就職活動において、3割の法律事務所が
女性志望者に対し「女に弁護士は向いていない」と明言して物議を醸している。
日本弁護士連合会は全国全ての法律事務所に対して、注意書を配布した。
0366氏名黙秘
垢版 |
2019/09/02(月) 13:45:51.26ID:IMm7v8Ou
旧試マンせーのじじいたちだろ。
あいつら、自分の既得権だけにしがみついてるからな?
0367氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 16:10:39.18ID:6nrfWwdU
>三権分立なんて教科書から削除しとけよ

以下のブログに裁判官は書記官や職員との交友も禁止されてるそうです。
裁判官同士の会合の席次も俸給で決められている。あらゆる動作が指示されてる

>それで、そういう裁判所と官舎とのまったくの往復だけの生活というのが、日常生活になります。

>そこでの日常の話というのは政治の話なんかは一切しません。
裁判官の飲み会

> それで書記官、事務官と裁判官との飲み会も、私が裁判官になって10年ぐらいまでの間は
>あったのですが、その後、最高裁からの指令ということで、 もう一切、部で飲み会をするということはななりました。
>それから、裁判官は裁判所のほかの職員と一緒に飲むべきではないと言われました。
>席次は俸給 の高い人から順番 に並んでいくわけなんです。

裁判官の市民生活
>裁判官はほかの国の裁判官と違って、市民的自由というのは一切ありません。フランスや ド
>イツは労働組合を結成できるとなっていまして、

>だけど、勉強以外はあまり得意ではないという人が多いです。
https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/b23963d9be86f7de98fed32f7ee53c87
0368氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 16:47:24.71ID:bF0RBPRG
裁判員制度は判事さんが、嫁取りをする大切な場所です。
目星をつけた女性を呼び出せます。
0369氏名黙秘
垢版 |
2019/09/15(日) 01:49:32.78ID:cGpJr34g
微笑ましい話ですな
0370氏名黙秘
垢版 |
2019/09/15(日) 01:49:32.79ID:cGpJr34g
微笑ましい話ですな
0371氏名黙秘
垢版 |
2019/09/25(水) 09:35:43.81ID:RHEPJuAP
386名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:16:43.89ID:cVzowN750
日教組の戦略なのか知らんが、日本人を韓国人レベルに落とそうとしてるようにしか見えん
実際に感鮮者多いし
0372氏名黙秘
垢版 |
2019/09/27(金) 12:26:28.27ID:d2CvIwEN
教育に関してはもう韓国のほうが上じゃね?
ゆとりは駄目すぎる
0373氏名黙秘
垢版 |
2019/10/01(火) 14:59:23.17ID:cf+XcuDI
韓国人のほうが粘り強いよな
良い意味でも悪い意味でも
0374氏名黙秘
垢版 |
2019/10/05(土) 00:36:23.70ID:OzXP21yt
判事は数があまり増えてないし
すごいよな
0375氏名黙秘
垢版 |
2019/10/05(土) 08:48:15.52ID:8FChkHKO
お前ら情報が司法関係じゃないだろ・・・
裁判官について勘違いが過ぎるぞこのスレ
0376氏名黙秘
垢版 |
2019/10/05(土) 08:48:55.19ID:8FChkHKO
あと名誉「毀」損な
0377氏名黙秘
垢版 |
2019/10/06(日) 15:52:38.48ID:NejJGQ4E
大学別新判事補採用人数<2018年12月26日 >

最高裁は26日、司法修習を12日に終えた修習生1517人のうち、82人を判事補として採用すると決めた。
閣議を経て来年1月16日付で発令される。
■大学別新判事補採用人数<2018年12月26日 >
1位:東京大学:20人
2位:慶應義塾大学:18人
3位:中央大学:10人
3位:京都大学:10人
5位:一橋大学:9人
6位:早稲田大:6人
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/5
0378氏名黙秘
垢版 |
2019/10/06(日) 15:53:34.55ID:NejJGQ4E
最高裁は、司法修習を終えた修習生1762人のうち78人(全体の4.4%)を判事補に
採用すると発表した。閣議を経て発令される。
■大学別新判事補採用人数<2016年12月22日 >
1位:京都大学法科大学院:14人
2位:一橋大学法科大学院:11人
3位:慶應義塾大学法科大学院:10人
3位:東京大学法科大学院:10人
5位:中央大学法科大学院:9人
※予備試験の合格者は8人となった。nikkei.com/article/DGXLASDG21HA5_
0379氏名黙秘
垢版 |
2019/10/06(日) 15:55:01.81ID:NejJGQ4E
2014年12月24日 (水)
新任判事補101人中、予備試験合格者は12人
東大17人、京大・慶大16人…新判事補101人を採用(産経ニュース)
http://www.sankei.com/affairs/news/141224/afr141224

慶応大学法学部入試科目
法学部
法/一般
個別学力試験 2教科(400点満点)
【地歴】世B・日Bから1(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(独・仏選択可)(200)
【小論文】(100)
備考
小論文は論述力試験で、資料を与えて理解、構成、発想、表現の能力を問う
0380氏名黙秘
垢版 |
2019/10/08(火) 14:18:11.49ID:RBDfT0pJ
第71期検事任官者について(法務省)
http://www.moj.go.jp/jinji/shomu/jinji03_00029.html


<参考>
第67期検事任官者(法科大学院等別任官者数)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52103215.html
第68期検事任官者(法科大学院等別任官者数)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52142873.html
第69期検事任官者(法科大学院等別任官者数)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52175782.html
第70期検事任官者(法科大学院等別任官者数)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52204860.html
第71期検事任官者(法科大学院等別任官者数)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52226771.html
0381氏名黙秘
垢版 |
2019/10/08(火) 15:59:29.12ID:T9OEPge1
検事はどうでもいいカス
0382氏名黙秘
垢版 |
2019/10/11(金) 03:40:44.37ID:OLj05uDJ
東大はあまり強くないな。
0383氏名黙秘
垢版 |
2019/10/13(日) 09:32:05.63ID:79VY0sum
眠らない官僚 2019年3月15日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190315/k10011849731000.html

(2)政治家対応が増えた…
「国会や政治家への対応、調整が増えた印象がある。そちらにより気を遣う
ようになり、時間も割かれることが増えた。省内で政策議論をする時間が減
った」(30代・文部科学省職員)


「2009年の民主党政権以降、官僚主導から政治主導にシフトしました。
首相をトップに官邸の権限が強化され、そこで政策や方針を決定する。さらに、
今の政権はスピード感を持って、短期で結果を出すことを重視しています。
成長戦略や骨太の方針、特区による規制緩和など重要な政策課題を矢継ぎ早
に打ちだしました。結果的に、官僚は下から練り上げた政策案を示すのでな
く、上から降りてきた方針を短期で進めることを求められています。政治家
や関係者の調整、資料作りに走り回っているのはそのためです。
           ↓
これ、裁判官もされてるよね?
0384氏名黙秘
垢版 |
2019/10/13(日) 18:03:29.57ID:fvyb/2zI
安倍カス主導とか最悪だな
0385氏名黙秘
垢版 |
2019/10/14(月) 08:25:35.29ID:wSf9uA+f
102名無しさん@1周年2019/10/14(月) 07:34:40.07ID:krkGHipr0>>298
東京消防庁は民間人の命を救うためにあるんじゃない
隊員が給料をもらうために存在するのである
江戸時代の藩が武士の給与を与えるために存在してるのと同じだ
民草を守るために藩がったわけじゃない
東京消防庁隊員を叩いて喜んでるバカはもっと日本の歴史を学ぶべき
切る捨て御免が許されてたように公務員という士族と民草は命の重さが違うんだよ
0386氏名黙秘
垢版 |
2019/10/23(水) 10:46:07.13ID:28c6mjht
消防士ごときでは足軽だろ
レスを投稿する