☆【最高エリート】裁判官を目指す【大天才】 [無断転載禁止]©2ch.net
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/06/06(火) 22:54:08.95ID:cBEG3lxl
判事希望の日本国大天才東大たちよ、集え
ただし、簡裁判事は除く
0002氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 00:34:33.78ID:QJGcyhzj
俺はどっちかというと検察志望だったけどな。
中卒の犯罪者を裁くために法曹になった。
0003氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 01:13:37.26ID:QJGcyhzj
簡裁判事の世界も法曹が席巻してしまえ。
どうせ司法書士や素人相手だから食えない低学歴弁護士に
簡裁判事をやらせればいい。
0004氏名黙秘
垢版 |
2017/06/08(木) 00:52:39.41ID:jUQYtI9N
最高裁判事は神だな。
0005氏名黙秘
垢版 |
2017/06/09(金) 10:25:38.22ID:RNH8bC+k
予備なんか何の意味もない。
司法試験の順位と東大卒の学歴がすべて。
0006氏名黙秘
垢版 |
2017/06/09(金) 12:32:47.66ID:it8cRLzB
キチガイ隔離スレか
0007氏名黙秘
垢版 |
2017/06/09(金) 19:47:27.35ID:o7lkAWUp
ごきぶりほいほい
0008氏名黙秘
垢版 |
2017/06/12(月) 12:42:05.48ID:MsdNXoof
東大学閥で固まっていくんだろうな。
0009氏名黙秘
垢版 |
2017/06/13(火) 16:58:09.44ID:HyJlgEAn
判事は増員問題と無縁だからな。
むしろ地方や簡裁は人手不足。
0011氏名黙秘
垢版 |
2017/06/13(火) 18:21:38.00ID:9Erl5z1Z
簡裁とか出してる時点で、ど素人と分かるw
0012氏名黙秘
垢版 |
2017/06/13(火) 21:39:35.35ID:HyJlgEAn
>>11
どうしてだ?
簡裁判事は人手不足の上に、法曹の手がついてない分野なんだから
開拓先になりうるだろ。
具体的には数が増えた弁護士にやらせれば良い。

判事だったら地方にUターンしても良い弁護士もいるだろう。
0014氏名黙秘
垢版 |
2017/06/13(火) 21:45:33.17ID:HyJlgEAn
>>13
スレタイ読めよ、まともに議論ができない
低学歴は来なくていいんだ。
くだらんやつだな。
0015氏名黙秘
垢版 |
2017/06/13(火) 21:46:39.10ID:9Erl5z1Z
簡裁判事は、スレタイの裁判官に含まれるのか?
0017氏名黙秘
垢版 |
2017/06/13(火) 21:53:30.19ID:HyJlgEAn
>>1に書いてあるじゃん。
簡裁判事はこれまでは法曹が担当する分野ではなかった。
というよりも人数不足で担当できなかったというのが真実かも知れない。

しかし、法曹が増えた今後は簡裁判事もいい加減に素人にやらせておくべきでは
ないと思う。
0018氏名黙秘
垢版 |
2017/06/13(火) 21:56:09.07ID:HyJlgEAn
もっとも、簡裁判事が法曹が担当するようになっても
それがエリートと呼ばれるかは微妙だけどな。
やっつけ仕事になるかも知れない。
が、今の現状よりはましだろう。
0019氏名黙秘
垢版 |
2017/06/13(火) 22:43:31.48ID:9Erl5z1Z
書記官の方が弁護士より力ありますけど〜
0020氏名黙秘
垢版 |
2017/06/13(火) 23:19:20.09ID:3/O7JHcD
ねーよ
何夢見てんだよ
お前さんのローにも書記官やめて通ってるおっさんいるだろ?
話聞いてみろよ
やっぱり悲惨だよ
0021氏名黙秘
垢版 |
2017/06/14(水) 20:39:15.01ID:n4dfVhhf
>>20
悲惨って何が?
書記官は弁護士より安定して高収入を得ているし、
何より弁護士を実質的に指導する立場だから、弁護士は書記官に顔が上がらん
はずだがねえ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況