X



●司法書士合格者が格上・司法試験に挑戦のスレ● [無断転載禁止]©2ch.net
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/05/18(木) 22:56:14.66ID:U5T/6las
前スレは、司法書士開業者のための司法試験挑戦スレがございましたが
純粋に司法書士合格者のための司法試験挑戦スレに
リニューアルしました
0247氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 19:31:31.37ID:e4sxoWHH
>>240
今はそこより軟化してるとの計算もできないんだな。
率だけですかね。難易度は。

毎年1500人抜けてる累積と少子化は
全く考えないのかな。

昭和50年代を100としたら(毎年500も抜けない、東大にも現役合格は数年に一人)
平成前半の旧は50(少しずつ合格人数が増加、700、900、1000)
当初の新は20

今は、。。。恐ろしいよ。
0248氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 19:34:49.40ID:HW7brDdO
俺は書士も予備経由の司法試験も合格してるけど、司法試験の方が2倍くらい難しいと思ったよ。
だからこそ中途半端な気持ちで司法試験に足を踏み入れると大変だから、家族環境とか受験の必要性を考えて目指すか決めた方がいいと思ってるのよ。
0249氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 19:35:57.89ID:viohhcPM
>>246
どう見ても頭悪いのお前じゃん
出された事実を元に論理的に結論導けないお前w
0250氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 19:38:16.77ID:dascN89W
>>249
ほう
事実と結論の推認過程を示してください
0251氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 19:41:45.49ID:shvnYOwK
>>248
ちなみに覚えないといけない暗記量
の比較はどんな感じ

司法試験の方が難しいのは「そりゃ
そうでしょう」なんだが司法書士の方が
単純暗記量は多いという書き込み
何度かみたけど本当?
0252氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 19:45:35.65ID:0VWzfrD6
>>236
それは分かっている。
だから司法書士のための司法試験挑戦スレなんだろ。
0253氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 19:45:43.35ID:/786udKn
twitter見れば分かるが、予備受験生は、東大京大が多く、早慶の奴らが社会の底辺からのスタートと自虐ネタ言ってる

司法書士は、上位でもMARCH関関同立で、日東駒専〜高卒が多く、学歴不詳のおじさんも多い

日東駒専の人らが匿名の5ちゃんでイキって司法試験より司法書士の方が難しい!とか言ってるの?
0254氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 19:52:13.39ID:WhBRW6NN
予備試験合格者の大学別一覧
発表されてるのにtwitterをソース
にする意味なんかあるの?
0255氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 20:57:29.28ID:W2CTpHjO
社会人だが、司法書士なんて受けようと思ったことすらないな。また、企業は司法書士なんて相手していないよ。官庁では、法律家の意見を聞く際、弁護士や学者の名前を候補としてあげるが、司法書士なんて鼻から法律家として数えられてないな。
0256氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 21:02:50.03ID:W2CTpHjO
知識の吸収力、理解力、活用力、記憶力優れているから、議論についていければ良いが。言い方は悪いが、頭の回転が同程度のところで信頼つかんでビジネスした方が良い。司法書士レベルで、難易度高いとか言ってメジャーリーガーの場で戦って勝てる自信あるんかな。
0257氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 21:25:59.11ID:HW7brDdO
>>251
例えば少数株主権の要件とかくだらない記憶事項は書士のが多いかな。
ただ、司法試験も定義を書けるようにしなきゃいけないから、トータルすると司法試験のが記憶事項も多いと思う。
行政法の原告適格とか事業譲渡の定義とか検閲の定義とか気が狂いそうになるよ。
0258氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 21:39:54.82ID:bZ2A+GPH
>>255
>法律家の意見を聞く際〜
そりゃそうだろw

逆に、銀行・仲介は登記の依頼を書士以外に、弁や学者にすることはない
0259氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 22:36:50.11ID:LmKAve1h
まあ、金と頭脳があるなら弁護士が圧倒的でしょ。
いちいち言わないだけでw
0260氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 23:53:45.10ID:6loUYsVK
>>240
新司法試験で、一番合格基準が高かったのは
1回目の全員既修の合格率50%の試験だったというのが大方の見方だよ。
受験生の平均レベルがどんどん落ちたため、合格率が下がっても合格者をのばせず
3000人合格者がなくなったというのが現実。
弁護士過剰問題が出てきたのは後からの話だし。
0261氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 00:21:35.38ID:Q7O6zcml
>>240
それは笑止w

予備ルートで受かったやつが言うならまだしもな
0262氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 12:56:00.98ID:ogOWn9dd
予備は司法試験より簡単だろ
0263進撃 ◆iIg6iMni1I
垢版 |
2019/07/15(月) 19:02:56.24ID:gP6p34/c
司法書士と司法試験では受験生レベルに大幅な差があるよ。

ただ自分は司法試験受験生の中でもトップレベルの頭脳だと自負している。
というか同世代文系ではおそらく日本で一番頭が良かったと思っている。
自分の過去の実績から判断して自分より上は存在しないと思う。

起業する事が目標だったから司法試験はちゃんと受けたことはないが
ステータスのほかにアラフォーになった自分の頭脳が司法試験に通用するか
試してみたいのもトライする理由。
司法書士もそんな感じで手始めに受けたが合格迄961時間勉強した。
司法試験予備試験は2000時間程度は必要だと思っている。
0264氏名黙秘
垢版 |
2019/07/16(火) 02:20:28.76ID:f0oKDUSB
去年予備試験合格して司法試験発表待ちだけど、煽り抜きで司法書士の方が難しくない?
行政書士取ったあと司法書士を一瞬だけ考えて過去問眺めて、難しすぎるからと予備→司法試験にしたんだけど。
0265氏名黙秘
垢版 |
2019/07/16(火) 08:02:07.76ID:XOkaM6gV
>>264
司法書士試験合格者で多数を占めるのは日大以下
高卒も多い
0266氏名黙秘
垢版 |
2019/07/16(火) 11:00:24.09ID:y5hi/UGX
>>265
それのソースって5chだよね?
公式な集計データはないんじゃない

自分の実際の知り合いの司法書士試験
合格者は慶応1人、早稲田1人、横浜国大
1人、日大1人。内、1人は現在ロー生
多分平均で学歴マーチくらいはあると思う
もちろん高卒も多数でないが一定数はいる
0267氏名黙秘
垢版 |
2019/07/16(火) 12:37:00.65ID:mThoPC9N
>>266
そんなこと言うなら、司法書士、元司法書士の知り合いは中央が一人いてあと全員日大以下だよ
失礼だが聞いて初めて知った大学もある
平均マーチだなんてそれこそなんの根拠もないよね(マーチも多いことはそうだろうと思うので争わない)
0268氏名黙秘
垢版 |
2019/07/16(火) 17:52:13.05ID:f0oKDUSB
自分(>>264)は東大文学部中退で論文そこそこ自信があるからかもしれないけど、やっぱり司法書士の方が断然難しく見えるなあ。
まあこの辺は人それぞれか。それこそ自分にとっては司法試験より簿記や危険物取扱なんたらの方が難しいと思うし。
ステータスが司法試験>>司法書士なのは否定はしない。
0269氏名黙秘
垢版 |
2019/07/16(火) 17:54:49.14ID:bdrjDWIq
東大文学部中退で去年の予備合格者って実はかなり限定されてしまうんだけど大丈夫?
0270氏名黙秘
垢版 |
2019/07/16(火) 17:57:28.69ID:f0oKDUSB
そういえばそうだね。法務省のデータでいうと大学中退の予備最終合格者は2人だった。あと某予備校の合格体験記にもそう書いてるし。脇が甘過ぎて先が思いやられるわw
0271進撃 ◆iIg6iMni1I
垢版 |
2019/07/17(水) 08:37:14.40ID:mAIW8y3w
270 さんは司法書士板にも居た方ですね。
5ちゃんは頭おかしい人もいるので身バレは気をつけてくださいね。

どうでも良い事だけど
わたしは司法試験の方が司法書士よりだいぶ難しいだろうと想定しています。
20年ぐらい前にふざけて短期間勉強択一だけ受けて択一のみ合格しましたが
司法書士の問題より遥かに難しかったですよ。
とくに刑法、あれは司法書士受験生レベルではいくら知識があっても
解けないと思う。

司法書士受験生と司法試験受験生では母体のレベルが違う。
0272氏名黙秘
垢版 |
2019/07/17(水) 13:25:09.88ID:6FBwtPWt
旧司択一は難しかったよ。刑法パズルもそうだし,どの教科も聞き方がいやらしかった。
司法書士は細かいけど素直な問題。条文やっとけばサクサク解ける。

新司は知らん。
0273氏名黙秘
垢版 |
2019/07/17(水) 23:24:15.30ID:qr9eSXYK
「今の」司法書士試験と新司法試験(予備じゃない)を比較できる奴はおらんのか
0274氏名黙秘
垢版 |
2019/08/09(金) 01:14:09.08ID:EtV+ZiLp
学歴見れば司法試験のほうが難しいのは一目瞭然
受験資格と回数制限はえぐい
0275氏名黙秘
垢版 |
2019/08/10(土) 15:03:03.89ID:m36HfmiH
学歴は同じ世代層で比較しないと意味ないぞ
新司法は若い子世代ばっかりだから
0276氏名黙秘
垢版 |
2019/08/13(火) 21:47:46.43ID:YxLYVoGP
さすがに司法試験の方が司法書士より難しいのは事実だよ
書士はそんなとこで争ってもしょうがねーだろ
仮に司法書士の方が難しいなら、司法書士受験生は何で弁護士より権限ないのに難しい司法書士の試験受けてるんだって話になる
0277氏名黙秘
垢版 |
2019/08/13(火) 22:10:07.35ID:6JkcI9od
ガチで反論する奴は逆に
笑われてるぞ
0278氏名黙秘
垢版 |
2019/08/14(水) 04:59:54.47ID:J3aKdxIX
そもそも、争いも反論も存在しないんじゃないの?
0279氏名黙秘
垢版 |
2019/08/27(火) 01:01:23.45ID:S/0UCW/t
>>275
予備に回数制限がないから
ベテもかなり復活してるんやで
0280氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 14:30:30.10ID:X+VobsZX
司法試験受験生の平均はそんなに若くないよな
特に予備ベテは高齢者が多い

若いイメージがあるのは、東大卒の一部の大天才が
早期合格しているため
0281氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 15:22:09.48ID:VMbT2bCX
学部が俗世間から断絶して受験マシーンとなり短期合格しているケースもまま見られる。
0282氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 06:28:27.44ID:hBfTeqip
司法試験合格者1502人 新試験で過去最少を更新 合格率33.63%で過去最高
https://mainichi.jp/articles/20190910/k00/00m/040/242000c

>合格者の平均年齢は28.9歳で、最年少は20歳、最年長は65歳だった。法科大学院を修了した合格者は1187人で合格率29.09%。
>一方、法科大学院を修了しなくても受験資格を得られる「予備試験」を通過した合格者は315人で合格率は81.82%となり、
>例年と同様に法科大学院修了者を大きく上回った。性別では男性1136人、女性366人。

>法科大学院修了者のうち、法学部出身者向けの既修コース(2年間)の合格率は40.01%、法学部出身者以外が中心の未修コース(3年間)は15.64%。
>修了から受験資格のある5年以内に合格した割合(累積合格率)は、今回の試験が最後になる14年度修了者で60.11%(既修のみでは72.19%)に達した。
0283氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 06:30:42.95ID:hBfTeqip
司法試験の合格率33%
司法書士の合格率3%

…合格率33%の試験を5回も受けたらアホでも合格しちゃうんでねえ
0284氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 07:22:16.46ID:yZvQnJ8J
>>283
司法書士も五十回受けたら合格するじゃん!
お前とんでもないことに気づいたな
0285氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:03.34ID:hBfTeqip
>法科大学院修了者のうち、法学部出身者向けの既修コース(2年間)の合格率は40.01%

法学部卒が既習コースに進学したら毎年40%合格
それが5回受けられる

…どう考えても司法書士のが難しくねえ?
0286氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 21:38:15.32ID:qxZyHsra
>>285
それが司法試験の方が圧倒的に難しいのよ
両方受かった経験としてね
マジで2倍くらい難しい
0287氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 00:08:01.60ID:XlEaMFoj
その頃より今は易化したってことやろ
0288氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 00:34:40.46ID:7RxlQlJn
>>283
お前みたいな考えの奴が多いから
司法書士は、どんどん合格率が上がっても
志願者激減が止まらないのだ。
0289氏名黙秘
垢版 |
2019/09/13(金) 02:52:27.45ID:/Kru47cl
こんだけ司法試験の合格率が上がるとストロー現象で
司法書士は衰退する一方だね。

司法書士も思いきって合格率10%まで上げたら?
0290氏名黙秘
垢版 |
2019/10/25(金) 00:52:21.90ID:96y25x1I
法務省は最低
0291氏名黙秘
垢版 |
2019/11/06(水) 17:20:14.01ID:WJrW40kD
>>289
このままアホみたく予備試験を拡大したら
いずれそうなるだろうよ。
0292氏名黙秘
垢版 |
2019/11/06(水) 21:18:41.58ID:F2jr3UpB
登記法が試験科目に入らない限りあり得ないわ
0293氏名黙秘
垢版 |
2019/11/07(木) 13:02:13.93ID:M1saMkou
いや、実際にそうだろ
司法書士は、合格率が急激に上がっているのに
志願者が半減

犯罪者、法務大臣の河井が悪い
0294氏名黙秘
垢版 |
2019/11/08(金) 13:01:21.73ID:7VN5liRq
最低でも、予備は司法書士の半分の合格者数
合格率も、予備は司法書士の半分にするべき。

さすれば、司法書士は不景気になればどんどん志願者が
増えるであろう。

しっかりしろや、法務省。
0295氏名黙秘
垢版 |
2019/11/11(月) 15:58:50.32ID:X4C3qErE
司法書士も市場法話を超えて減収世界に突入だよ。
0296氏名黙秘
垢版 |
2019/11/20(水) 11:51:39.98ID:106JtuFs
職域拡大の努力をしろよ
アホみたいに登記しかできないなら需要が減るのは当然だろ
0297氏名黙秘
垢版 |
2019/12/01(日) 18:27:35.23ID:ambPuGpe
司法書士は未だに代書屋のイメージ強い様だが
実務では不動産取引での決済立会業務が主な仕事になってる
それに加え最近はネットバンクの台頭で事前の本人確認が特に
重要であちこち飛び回ったりする
とてもAIで置き換えられるとは思えないね
0298氏名黙秘
垢版 |
2019/12/03(火) 12:28:16.91ID:J3IcYxj/
簡裁業務でもっと頑張らないと。
0299氏名黙秘
垢版 |
2019/12/04(水) 15:01:14.15ID:5UAOUztF
簡裁はコスパ悪い
0300氏名黙秘
垢版 |
2019/12/14(土) 18:21:11.49ID:YB/FLpLm
やり方と事案次第じゃない?
簡裁はやりがいは感じる人は多いのでは
0301氏名黙秘
垢版 |
2019/12/16(月) 12:29:02.39ID:aZy4Tb8r
登記よりは簡裁のほうが面白味があるし
社会的地位も高く見られそう
0302氏名黙秘
垢版 |
2019/12/27(金) 13:13:06.11ID:6oQWAUKA
まあ、司法試験にステップアップする現役は
認定の人が多いよね。
0303氏名黙秘
垢版 |
2019/12/28(土) 11:26:24.72ID:ze3Cy4DI
司法書士って簡裁だけ代理できるんだよな?
地裁に控訴されたらどうすんの?
0304氏名黙秘
垢版 |
2019/12/28(土) 11:28:47.13ID:ze3Cy4DI
司法書士って登記専門の事務屋
行政書士は許可専門の事務屋
というイメージがあるな
0305氏名黙秘
垢版 |
2019/12/28(土) 11:41:16.37ID:kfZyliNU
>>303
どうにもなりまへん
本人訴訟支援か
連携する弁護士はんがいたら引き継ぐか
あきらめるか

ですわ
0306氏名黙秘
垢版 |
2019/12/28(土) 11:44:26.89ID:vcHvHS2K
>>305
俺司法書士もこうなるのがいやで弁護士目刺し始めた口
0307氏名黙秘
垢版 |
2019/12/28(土) 14:36:45.59ID:ze3Cy4DI
>>305
委任契約を勝手に解除しても依頼者から賠償請求されないの?
いきなり相手側が控訴してきて、司法書士が「もうできません」じゃ
依頼者ブチ切れると思うんだが
あと簡裁でも相手側が地裁へ移送申し立ててきたらどうすんの?
0308氏名黙秘
垢版 |
2019/12/28(土) 14:40:02.84ID:ze3Cy4DI
簡裁だけだと執行もできないよな
判決もらっても相手が払ってこない場合
強制執行するしかないがこれは地裁管轄だからな
司法書士は簡裁代理権のみって意外と依頼者に負担かかるんじゃね?
0309氏名黙秘
垢版 |
2019/12/28(土) 14:56:29.84ID:6JIZVmtn
>>308
そうなんだよ
まあ過払いだとか簡易で簡単に終わるやつなんてのは、お手紙のやり取りだけで終わることがほとんどなんだけどな
0310氏名黙秘
垢版 |
2019/12/28(土) 16:35:55.17ID:+hYthmQM
確実性を求めるなら
地裁に行きそうな額はやらないのが吉
10万〜20万くらいの小粒案件なら控訴はないだろ

この額なら弁護士も嫌がるだろうし
0311氏名黙秘
垢版 |
2019/12/28(土) 19:03:08.45ID:ie8kVq75
あらかじめ不控訴の合意でもないとやらん
0312氏名黙秘
垢版 |
2019/12/30(月) 12:09:53.98ID:vlsQnHEg
簡裁が成立するなら、やりきればいいじゃん。
どのみちそこで仕事が完成し報酬がもらえるんだから。

控訴はアフターみたいなもんだから
弁護士への引き継ぎ紹介料や資料提供料金が、新たに発生すると
前向きに考えれば良い。
0313氏名黙秘
垢版 |
2020/01/04(土) 15:31:09.48ID:R+9cBIiC
現在の試験難易度

税理士(5科目)=予備>公認会計士=司法書士>新司法=不動産鑑定士
0314氏名黙秘
垢版 |
2020/01/04(土) 23:24:30.97ID:4+fHWSdM
司法試験>予備試験>公認会計士>>>司法書士
>>>税理士>行政書士

くらいだろ。
0315氏名黙秘
垢版 |
2020/01/05(日) 03:37:31.96ID:zkeXuJqT
未修いれても33%・既修だけなら40%の合格率の新司が一番上?
何かの間違いだろ?
0316氏名黙秘
垢版 |
2020/01/05(日) 05:02:37.52ID:w6pb6/L6
問題難易度と合格難易度は
違うって結論出たんじゃなかったか?

新司法試験は問題難易度は高いが
合格難易度はそれほど高くないと
0317氏名黙秘
垢版 |
2020/01/05(日) 11:14:50.95ID:yqv3yl3l
新司法試験、予備試験、司法書士全部受けたけど、新司法試験のが司法書士より圧倒的に難しかったなあ。
予備と新司は大差ないと思う。
0319氏名黙秘
垢版 |
2020/01/05(日) 11:55:11.34ID:yqv3yl3l
受かったっちゅーの。
司法書士のくだらない研修も受けたし司法修習も修了したわ。
0320氏名黙秘
垢版 |
2020/01/05(日) 16:23:07.50ID:H6n5xs6k
>>319
140万のためにカトシン要件事実サイコーだね?
大島や岡口で勉強してたらカトシンにケンカ売れたね?
0321氏名黙秘
垢版 |
2020/01/05(日) 18:36:55.65ID:yqv3yl3l
>>320
ちょっと意味がわからないが、認定考査はカトシンで十分だ
大人しくカトシンやらずにヒルマチ本とかやってたやつはちょこちょこ落ちてたな
予備の民事実務科目は大島の上巻やった方がいいと思う
0322氏名黙秘
垢版 |
2020/01/06(月) 09:30:47.33ID:em1Gk3e1
>>321
おおむね同意
予備みんじつサクモンシャはアンチ岡口みたいね
ここ数年岡口に載ってないけど大島に乗ってるトピックを聞いてくるね
0323氏名黙秘
垢版 |
2020/01/06(月) 22:49:14.28ID:jfVmXQN/
司法試験受けようか迷い中なんだけど、受かった人、どれぐらいかかりました?
書士は、専業で、2年7ヶ月かかっちゃいました…
0324氏名黙秘
垢版 |
2020/01/07(火) 08:22:58.68ID:pcP8yy1L
>>323
まずは予備試験

司法書士の記述を除く短刀難易度を100だとしたら、

予備試験短刀→80から90

予備試験論文→500から600

予備試験口述→???
0325氏名黙秘
垢版 |
2020/01/10(金) 21:40:32.92ID:uaW/3wiy
>>323
やめとけって
弁護士は刑事事件で被告人側につくから、世論も厳しい
相模原事件のヤフコメとかみると、弁護士も一緒に捕まえろとかボロクソ言われてる
大人しく平和産業の司法書士やっとけ
0326氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 18:30:45.70ID:S4Epuibp
それを言われると発狂する弁護士っているけどなw
行政書士会のホームページにまで難癖つける弁護士になったら
人生終了だろ
0327氏名黙秘
垢版 |
2020/02/25(火) 10:47:29.58ID:vloP2/7I
定番ネタスレ
司法書士が無駄に吠えるスレ
逆は有り得ないんだよね
0328氏名黙秘
垢版 |
2020/04/03(金) 12:06:29.66ID:sOOhJewy
今年は予備が中止になるので
司法書士の受験生が増えそうだね
0329氏名黙秘
垢版 |
2020/04/03(金) 19:18:57.15ID:ZLMytcgq
弁護士が言ってたが司法書士が司法試験に合格するには
司法書士試験時代のの勉強の仕方が大きいらしい
0330氏名黙秘
垢版 |
2020/04/03(金) 19:20:02.16ID:IvRzabLg
今や司法書士のが難しいだろアホか?
0331氏名黙秘
垢版 |
2020/04/03(金) 19:57:33.90ID:ZLMytcgq
バカだなー今は宅建のほうが難しいだろアホか?
0332氏名黙秘
垢版 |
2020/04/03(金) 21:13:14.24ID:M2YxVBwt
司法試験選んだのはてめーらだろうが。午前の基準点が無駄に上がんだよ。
大人しく司法試験やってやがれ。
0333氏名黙秘
垢版 |
2020/04/05(日) 15:31:26.48ID:2//1qFMR
司法書士は誰でも受験できるから人の流れは止められませんよ。
むしろ激減しているんだから、ありがたいことでしょ。
0334氏名黙秘
垢版 |
2020/04/10(金) 16:02:21.89ID:P93IItGD
司法書士も中止になりそうだがな
0335氏名黙秘
垢版 |
2020/04/14(火) 03:52:12.31ID:VT3Z8s36
司法書士で司法試験受ける人は、よっぽど不動産登記が水に合わないんだね
登記って巷で言われてるより遥かに奥が深いし
経験・知識を蓄えれば業者や金融機関から信頼されて
食うには困らない程度には稼げるけどね
0336氏名黙秘
垢版 |
2020/04/14(火) 09:18:51.68ID:JkLuD6ij
予備論文はB、Cをポツポツ取れるようになってきたから続けるつもりだけど司法書士はもうあきらめた。
司法試験とはまた全然異質の難しさがある。
少しでもミスしたらそれが他の論点に波及するのが怖い。
0337氏名黙秘
垢版 |
2020/04/18(土) 03:35:29.12ID:p5ccktUp
0338氏名黙秘
垢版 |
2020/04/18(土) 08:51:48.15ID:9avBJKan
>>335
登記は面白くないよ。田舎の不動産の登記はたまに面白いのもあるが。
また業者や金融機関から仕事貰える司法書士がどれ程いるのか。特に金融機関からは絶望的。
そして司法書士業務やってたら140万の壁を感じ事が多すぎる。

ちなみに登記の件数は今後間違いなく減ってくるから。商業登記に至ってはほとんど仕事なくなるよ。
0339氏名黙秘
垢版 |
2020/04/19(日) 19:25:26.23ID:QotVzgKS
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万
0341氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 13:45:30.25ID:iMtKrUe2
>>340
4度の服役w
堅気の一度の過ちならともかく
4度のヤクザに資格を与えるとか糞だなw
0342氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 21:42:37.55ID:SrrRJU9a
前科の有無内容は司法修習生の採用段階で大問題化する。
隠して採用された奴が逮捕されて実刑喰らってから厳しくなった。
0343氏名黙秘
垢版 |
2020/05/09(土) 14:51:36.95ID:wRQenf51
>>342
司法試験ならそうだな

しかし、この前科者は司法書士の話だぜ
0344氏名黙秘
垢版 |
2020/05/21(木) 00:57:48.15ID:pAfYXut+
>>335
しかし、業務の幅が狭すぎるよな
つまんねえ仕事だよ、登記だけとか
0345氏名黙秘
垢版 |
2020/05/21(木) 13:23:56.56ID:WEH0+Gam
>>344
業務の幅が狭いのは認めるが、それは弁護士以外すべての士業に妥当するためイミフ
そして、登記がつまんねえ仕事かどうかについては根拠が示されておらず、主張自体失当
0346氏名黙秘
垢版 |
2020/05/22(金) 23:35:24.01ID:wBqba8fc
司法書士より行政書士のほうが将来性ありそうだな
人が目をつけない分野を専門特化できる能力があれざ
0347氏名黙秘
垢版 |
2020/05/23(土) 00:13:19.43ID:t7oWSiuJ
そこそこ儲けてる司法書士本職の多くは行書兼任
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況