X



■パラリーガル(補助者)は行政書士登録を必須に■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/03/26(日) 23:27:08.08ID:75QhwOS/
extend:none:default:1000:512
しなさいよ
無資格の不倫キャバスケに、パラリーガルをやらせるから
本職が陰部を切られ美人局の被害にあった
0342氏名黙秘
垢版 |
2021/10/29(金) 14:47:51.13ID:1CBc32BS
弁護士は非弁にうるさいくせに身内には甘過ぎだよね
0343氏名黙秘
垢版 |
2021/11/13(土) 01:29:30.03ID:Czkw3d33
行政書士で開業すれはそこそこ稼げるのに、資格者が薄給のパラリーガルに応募するわけないじゃん
0344氏名黙秘
垢版 |
2021/11/24(水) 19:17:38.77ID:YHWAScoS
>>343
面白い意見ですね。
0345氏名黙秘
垢版 |
2021/11/26(金) 04:00:36.81ID:XBf3x6gF
>>343
ちゃんと金さえ出せば有能なパラリーガルが集まるんじゃない?
許認可や、行政不服審査に強い弁護士は意外と少ないので
むしろ一度開業した人を抜擢したい事務所は多いと思うよ
0346氏名黙秘
垢版 |
2022/08/01(月) 19:43:29.74ID:K39iTZM7
相互互換はメリットが大きいな
0347氏名黙秘
垢版 |
2022/08/03(水) 09:25:03.32ID:Acrib1Pq
最近、元パラリーガルでーすという行政書士が増えてきたな
やつらも気づいてきた
0348氏名黙秘
垢版 |
2022/08/20(土) 01:19:20.06ID:Se0vsO0e
>>343 同意
0349氏名黙秘
垢版 |
2022/08/20(土) 13:09:43.52ID:12P9m3eK
>>848
腕がない奴がいきなり開業しても成功するはすがないだろ。
事務処理の仕方や、連携弁護士の作るためにも
パラリーは悪くないと思う。
0350氏名黙秘
垢版 |
2022/08/22(月) 16:20:04.76ID:ojJs3KEq
国語の文章問題が3問も出される行政書士書試験(^^)
0351氏名黙秘
垢版 |
2022/08/24(水) 12:05:48.24ID:qHIQ4xRD
それは予備試験や、旧適性試験でも同じようなもんだろ
専門知識だけのバカなんて使えないし
0352氏名黙秘
垢版 |
2023/08/12(土) 17:58:59.07ID:KkuM2F9P
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0353氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 22:13:41.77ID:i3aeSv88
リューク
0354氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 20:17:24.12ID:q3PJ2G7R
私たち行政書士事務所ネガティブイノベーションは行政書士なんでしょぼい範囲を消極的に創造致します
なんちゃって弁護士(ホントは法検アドバンストコース合格のF欄ロー5振博士のパラリーガル甲田A男)、
(F欄ロー5振博士の)行政書士乙田B男、
なんちゃって不動産鑑定士(ホントは宅建合格のF欄ロー5振博士のパラリーガル甲田A男)、
なんちゃって司法書士(ホントはビジ法検定1級合格して住宅診断士合格、競売不動産取扱主任者合格と敷金診断士合格、賃貸不動産経営管理士合格、土地活用プランナー合格のF欄ロー5振博士のパラリーガル丙田C男)、
フィナンシャルプランナー(FPはAFPまでしか合格してないF欄ロー5振博士のパラリーガル甲田A男)
海事代理士(ホントは何度も行書落ちてるF欄ロー5振博士のパラリーガル丙田C男)
しょぼ〜くトータルプランニングする私たちはネガティブイノベーションです!
略称ネガイノ(願いの)には、儲かるように願いの〜込められた名前ですっ!
できれば法人化して全国展開したい願いのネガティブイノベーションです!ヨロ
0355氏名黙秘
垢版 |
2023/11/19(日) 19:09:40.18ID:Ay0Fbhsd
エロ系ミニスカ行政書士でLEC元講師の小山田経子はどーなった?
0356氏名黙秘
垢版 |
2023/11/19(日) 22:41:47.17ID:XqQERjhu
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況