[法曹の新世紀へ]関西大学法科大学院20[一流教員AA一流事務員団結] [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/02/18(土) 06:41:40.15ID:bKKN5TPg
法科の関西大学
0900氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 01:43:48.02ID:EM7Ce28S
2018年駿台全国模試
合格可能性80%偏差値

同志社大学(61.8)
文63社会62法63経済61商61政策59文化情報58心理63グローバルコミュニ65グローバル地域文化63
ーーーーーーアベレージ60の壁ーーーーーーー
明治大学(59.7)
法60商59政治経済61文61経営59国際日本59情報コミュニ59

立教大学(59.4)
文60異文化コミュニケーション61経済59経営61社会60観光58現代心理60
コミュニティ福祉56

中央大学(58.3)
法63経済57商58文58総合政策61国際経営56国際情報55

関西学院大学(57.7)
文59社会57法58経済58商57人間福祉56教育58国際60総合56

立命館大学(57.6)
法59産業社会56経営57政策56総合心理58国際関係60文59経済56

青山学院大学(56.7)
文59教育57経済56法59経営56国際政治経済59総合文化政策57地域社会56社会情報54
コミュニティ54

法政大学(55.7)
法57文57経済 55経営56国際文化57人間環境55グローバル教養57社会56現代福祉55スポーツ健康52
ーーーーーーアベレージ55の壁ーーーーーーー

関西大学(54.4)
法55文56経済54商54社会54政策54外国語57総合情報53社会安全53
0901氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 01:44:30.28ID:EM7Ce28S
関関同立を中心に関西の大学受験情報を届けるメディア
「関関同立net」

https://www.kankando...chives/24422982.html

以下、上記リンク先から一部抜粋

>関関同立のレベルはどれくらいなのか?

>まずは、関西大学の特徴を集めてみましょう!

・偏差値は55くらい

関西大学の偏差値はだいたい文系も理系も55くらいです。
関関同立の文系では一番入りやすい大学です。
また、試験問題も簡単なことから、かなり受けやすい大学です。

関東の大学では「日本大学」が当てはまります。

日本大学はMARCHの下のランクである日東駒専の「日」の大学としてよく名前が上がりますし、偏差値も55程度です。

また、多くの学生から親しまれる大学No.1として選ばれています。

まさしく、関西大学と同じ雰囲気を持つ大学ですね。
0902氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 19:41:48.28ID:DBd+BLQo
関西の中央大学法学部は、関西大学法学部だよ!
0903氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 20:40:33.99ID:l2kIG6oe
いいえ。
現実の世界では、関西大学法学部=日本大学法学部です。
0904氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 23:58:35.06ID:YCUPwEKJ
日大を巻き込むな。「関関同立」同様、関大の悪癖だ。
0905氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 00:55:18.42ID:0d5YhRTb
東の日本大学 vs 西の関西大学

甲乙つけがたい、いい勝負!
相手にとって不足なし!
0906氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 18:36:31.72ID:drQmCUiI
法律専門学校としての歴史が違うよ。関大の伝統をもっと勉強してほしい。
0907氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 19:53:52.42ID:uRpjCanM
日大法科と関大法科は、すごく似ている

互いに法学部が看板かつマンモス校ゆえ、偏差値が低いわりに、これまでの旧司法試験の累計合格者数は多いものの(大昔の遺産)、新司法試験に移行してから、互いにローの合格実績はパッとせず

瓜二つだね
0908氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 23:00:11.58ID:drQmCUiI
伝統や歴史とか、法曹界での実績からみると、関大法学部は中央大学法学部と瓜二つだと思うよ。
0909氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 23:04:04.77ID:rckiw0h2
全然違うよ。
伝統や歴史とか、法曹界での実績からみると、関大法学部は日本大学法学部と瓜二つだよ。
0910日大創立130周年記念事業は板橋病院立て直し
垢版 |
2019/04/18(木) 23:25:26.16ID:GviJ/N6A
関西大学の認可に尽力したのは山田顯義司法大臣だし、
日本大学の創立者も山田顯義です。

山田顯義司法大臣は校舎も敷地もない、さらにお金の全くない
関西大学を認可しちゃうんだよね。
あぁ、憲法も議会も法典もない時代は
大臣の人間力によって政治が動いていたのは確かです。 愛エメ総長談話
0911関西大学と日本大学は姉妹校です。
垢版 |
2019/04/19(金) 07:28:57.19ID:64HXV14f
小さなナポレオン山田顕義
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/history/1284970361/

日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50

狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
http://pagent.seesaa.net/article/388231675.html

日大創立者の山田顕義だが
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1074683735/l50

[天国にいる]山田顕義先生と語るスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1058216469/l50
0912関西大学と日本大学は姉妹校です
垢版 |
2019/04/19(金) 07:40:53.44ID:64HXV14f
情熱だけを担保に誕生した関西大学

関西大学の創立にあたっては大阪控訴院の児島惟謙の名も忘れてはならない。が、
それ以上に司法大臣山田顕義の功績を再評価しなければならない。
明治十九年当時、裁判官が
私立法律学校に出講するのには司法大臣(山田顕義伯爵)の許可が必要だった。
この認可に尽力したのが
井上らの上司であった児島である。
 
話はトントン拍子で進み、明治19年10月には大阪朝日新聞に生徒募集の広告を打ったところ
志願者が殺到、定員をはるかに上回る2百2、30名に入学を許可した。
いよいよ11月1日の開講に向かって進んでいく。

>明治中期、校舎も敷地も全くない資産ゼロ?の学校が認可に漕ぎ着けたのは
関係者の燃える熱気があったから。
司法官井上操、小倉久、堀田正忠らの熱気が上司の児島惟謙を巻き込み、児島がそのまた
上司の山田顕義を巻き込んだ図式かな。
資産の全くない3日でつぶれてもおかしくない
海の物とも山の物ともわからない新設校を
情熱を担保に開校を認可した山田顕義は偉い!。
0913関西大学と日本大学は姉妹校です
垢版 |
2019/04/19(金) 07:43:18.01ID:64HXV14f
大難産の関西大学誕生秘話
 
大阪の司法官の熱気が上司の児島惟謙大阪控訴院長を巻き込みさらに上司の
山田顕義司法大臣をも動かした。
当時、裁判官が私立法律学校に出講するのには
司法大臣の許可が必要だった。
この認可に尽力したのが山田司法大臣の部下である児島惟謙である。

 しかし、ここに一つ問題が起こった。児島惟謙の尽力にもかかわらず、
十一月四日の開校記念日までに、講師に予定された井上操、小倉久らに
司法大臣(山田顕義)の出講許可がおりなかったのである。
しかし生徒から開講の要求は高まるばかりで、とりやめることはできない。
そこで公務員でなかった吉田一士が急きょ教壇に立ったのである。
やがて司法大臣(山田顕義)の許可もおり、十二月十三日が開校日と決まった。 ...

 
<山田さんも困ったョねえ。いくら教育には熱意が重要といってもねえ。
大阪の司法官の熱気が上司の児島惟謙を動かしさらに上司の山田司法大臣を動かした図式かな。
でも山田さんも大胆だよねえ。。
敷地もない校舎もないお金もない3日で潰れてもなんらおかしくない学校を認可しちゃった。
0914関西大学と日本大学は姉妹校です
垢版 |
2019/04/19(金) 07:45:46.49ID:64HXV14f
情熱だけを担保に誕生した関西大学 

今まで関西大学の創立時に山田顕義伯爵がクローズアップされたことは
ただの1度もないようです。山田氏は司法大臣と云う形で登場します。
その司法大臣が、教育に殊の外熱心だった正二位司法大臣陸軍中将伯爵山田顕義閣下です。
山田さんはボアソナードの教え子たちが大阪に種を播いた関西法律学校に
非常に大きな貢献をしています。
司法官の燃える熱意に応えたのが司法大臣山田顕義です。山田さんの暖かい心がなければ
関西大学は誕生しませんでした。 愛エメ総長談話
0915関西学院、法政大学、日本大学は姉妹校
垢版 |
2019/04/19(金) 07:56:21.46ID:64HXV14f
関西大さんも勿論そうですが日本大学と法政大学は姉妹校です。
はじめ私が言い出した時は法政さんから大反撃を
食らったんだがな。今じゃぁ周知されてきて法大生の日大への悪口は
一切なくなりました(⌒∇⌒)  愛エメ総長談話

ボアソナードは経営の苦しいフランス派の拠点 法政大学の為に私財を投げ出し奮闘するんだがな。 [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502677275/

高慢ちき?なボアソナードが日本で働けたのは 大木喬任や山田顯義司法大臣らが親身になって [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502794322/

どうだい。法政大学にもう一つ 山田法典伯タワーを立てるのわ。 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502794279/

な。 法政大学は創立当時から経営基盤が弱く、首脳陣は 夜逃げしたり病死したりと頼 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502677371/
0916関西大学、法政大学、日本大学は姉妹校
垢版 |
2019/04/19(金) 08:05:52.06ID:64HXV14f
私は一昔ぐらい前かなぁ、当時は存在した関西大チャンネルに
「日本大学と関西大学は兄弟校」と
書き込んだことがあります。好意的な反応も多少ありましたが
最後は追い出されてしまいました。  愛エメ総長談話

日本大学と法政大学は姉妹校です。

法政と日大のライバル関係 (41)
https://2ch.vet/re_nozomi_jsaloon_1506938916_a_0

帝国軍人が創ったMARCHの理工学部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522745335/l50

航空工業専門学校を創立しようという議が起ったのは、
太平洋戦争もしだいに困難な段階に立ち至っていた昭和18年
(1943)のころであって、いわゆる国家の要請というものに
基づいてであった。そのころ航空技術者の不足をおぎなうため、
各地の官立の工業専門学校には航空学科を、また
私立大学には航空工業専門学校を新設することになり、
法政大学も、明治、中央、青山、立教その他とともに、
その創立の準備にとりかかることとなった。

法政大学の最初の校舎は今の駿河台の日大病院の敷地内です。
法政大学発祥の地の記念碑が立っています。
0917氏名黙秘
垢版 |
2019/04/19(金) 11:45:46.12ID:Wvy9P7ZA
歴史的にみても、日本大学のほうが関西大学よりも格上
0918氏名黙秘
垢版 |
2019/04/19(金) 15:19:56.57ID:DgOlyQMc
日大......警視総監、最高裁判事、衆議院議長
関大......漫才師、落語家、猿
0919氏名黙秘
垢版 |
2019/04/26(金) 21:24:30.06ID:eyfkevTt
関大=中央大学。法曹界の常識!
0920氏名黙秘
垢版 |
2019/04/27(土) 01:31:57.55ID:B1ks6Pqh
日大>関大=専修大学。法曹界の常識!
0921氏名黙秘
垢版 |
2019/04/27(土) 18:31:01.70ID:KLigaY8D
関大=中央大学!
0922氏名黙秘
垢版 |
2019/04/27(土) 19:29:13.35ID:U0GZt8fw
中央大学と一緒って、むしろあまり言われたくないやろ。
0923氏名黙秘
垢版 |
2019/04/27(土) 19:40:52.80ID:X7sSFCPe
有名企業400社就職率ランキング 
主要私大を抜粋 (2018/09/14)

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

早稲田大学 37.2%
上智大学 33.5%
青山学院大学 30.9%
同志社大学 30.5%

明治大学 28.4%
学習院大学 27.5%
関西学院大学 26.7%
立教大学 25.8%

立命館大学 23.2%
中央大学 23.2%
法政大学 21.8%
成蹊大学 21.5%

関西大学 19.6% ★
成城大学 18.6%
南山大学 18.4%
0924氏名黙秘
垢版 |
2019/04/27(土) 19:41:36.97ID:X7sSFCPe
2018年駿台全国模試
合格可能性80%偏差値

同志社大学(61.8)
文63社会62法63経済61商61政策59文化情報58心理63グローバルコミュニ65グローバル地域文化63
ーーーーーーアベレージ60の壁ーーーーーーー
明治大学(59.7)
法60商59政治経済61文61経営59国際日本59情報コミュニ59

立教大学(59.4)
文60異文化コミュニケーション61経済59経営61社会60観光58現代心理60
コミュニティ福祉56

中央大学(58.3)
法63経済57商58文58総合政策61国際経営56国際情報55

関西学院大学(57.7)
文59社会57法58経済58商57人間福祉56教育58国際60総合56

立命館大学(57.6)
法59産業社会56経営57政策56総合心理58国際関係60文59経済56

青山学院大学(56.7)
文59教育57経済56法59経営56国際政治経済59総合文化政策57地域社会56社会情報54
コミュニティ54

法政大学(55.7)
法57文57経済 55経営56国際文化57人間環境55グローバル教養57社会56現代福祉55スポーツ健康52
ーーーーーーアベレージ55の壁ーーーーーーー

関西大学(54.4)
法55文56経済54商54社会54政策54外国語57総合情報53社会安全53
0925氏名黙秘
垢版 |
2019/04/27(土) 19:42:16.24ID:X7sSFCPe
関関同立を中心に関西の大学受験情報を届けるメディア
「関関同立net」

https://www.kankando...chives/24422982.html

以下、上記リンク先から一部抜粋

>関関同立のレベルはどれくらいなのか?

>まずは、関西大学の特徴を集めてみましょう!

・偏差値は55くらい

関西大学の偏差値はだいたい文系も理系も55くらいです。
関関同立の文系では一番入りやすい大学です。
また、試験問題も簡単なことから、かなり受けやすい大学です。

関東の大学では「日本大学」が当てはまります。

日本大学はMARCHの下のランクである日東駒専の「日」の大学としてよく名前が上がりますし、偏差値も55程度です。

また、多くの学生から親しまれる大学No.1として選ばれています。

まさしく、関西大学と同じ雰囲気を持つ大学ですね。
0926氏名黙秘
垢版 |
2019/04/27(土) 19:48:25.20ID:QphI6hIp
>>915
ごめん、勝手に法政大学を巻き込まないでくれるか
関西大学や日本大学なんかと一緒にされたくないw
0927氏名黙秘
垢版 |
2019/04/27(土) 19:55:37.68ID:QoIiDUu7
日大=兄貴分
関大=弟分

関大にとって、日大は頭が上がらない格上の兄貴分
0928氏名黙秘
垢版 |
2019/04/29(月) 12:02:13.48ID:1JEJ7YTP
関大と日大は別の大学です。ぜんぜんカラーが違う。関大は関西での位置づけでは断然上だよ!
0929氏名黙秘
垢版 |
2019/04/29(月) 15:50:33.84ID:MCs8S83f
関大と日大は兄弟みたいなものです。カラーも実績もレベルも酷似している。しいていえば日大の方が全国的位置づけでは格上だが。
0930氏名黙秘
垢版 |
2019/04/29(月) 21:21:41.57ID:6A3VAONo
日大が関大より上って評価があるのに、マジで驚いた。
日大からの誘いを蹴って関大に就職したんだけどな。
ま、給料はどちらも高いんだけどね。
0931氏名黙秘
垢版 |
2019/04/29(月) 23:33:06.15ID:U9UOON3D
日大と関大ねー。
まぁ、どっちもレベルが低い大学に変わりないんだし、引き分けでいいんじゃないの。
0932氏名黙秘
垢版 |
2019/04/30(火) 08:11:35.10ID:Cr5t8cAp
関大が圧倒的に評価が高い。関西では、関大の法学部というと一目置かれる。
0933氏名黙秘
垢版 |
2019/04/30(火) 14:25:19.09ID:IY5YTalY
>>932
関大はそこそこ評価されるが、法学部だから一目置かれるということはない。
法律学の伝統校であるという認識は存在するが、法学部生や法学部卒の人が他学部卒より一目置かれるという事実はない。結局、関大生は関大生。
0934氏名黙秘
垢版 |
2019/04/30(火) 17:16:27.36ID:a2jg5Twj
職場でも関大出身者は同僚が関学出身と分かると「関関コンビ」などとやたら巻き込もうとする。
0935氏名黙秘
垢版 |
2019/04/30(火) 18:22:09.82ID:ECO+ReYP
関大の評価?
関関同立の最下位というイメージ
うちの高校では、大学受験で挫折した負け組が行く残念校という評価だった
0936氏名黙秘
垢版 |
2019/04/30(火) 19:04:07.36ID:Ahn7ehPG
>>931
同意
日大と関大って言われても、傍から見れば三流私立の五十歩百歩の争いよね
0937氏名黙秘
垢版 |
2019/04/30(火) 21:17:34.16ID:L7eG2Iw9
日本大学と関西大学はれっきとした
兄弟校です。これからも宜しく 愛エメ

日大の百科辞典的存在と言えば
日大ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1391308656/l50

日大の法学部って名門なのか? [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1490262343/l50

NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261017372/

天皇陛下の日大ロースクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1439366112/-100
司法卿山田顕義伯爵の創立した司法の名門日本大学法学部出身の
日本弁護士連合会会長さんは辻誠、谷川八郎、江尻平八郎、
島田武夫、高橋義次氏の5名。

仮日法板
http://jbbs.shitaraba.net/study/533/
0938氏名黙秘
垢版 |
2019/04/30(火) 22:05:00.44ID:Do+1/GYi
有名企業400社就職率ランキング 
主要私大を抜粋 (2018/09/14)

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

早稲田大学 37.2%
上智大学 33.5%
青山学院大学 30.9%
同志社大学 30.5%

明治大学 28.4%
学習院大学 27.5%
関西学院大学 26.7%
立教大学 25.8%

立命館大学 23.2%
中央大学 23.2%
法政大学 21.8%
成蹊大学 21.5%

関西大学 19.6% ★
成城大学 18.6%
南山大学 18.4%
0939氏名黙秘
垢版 |
2019/04/30(火) 22:05:46.72ID:Do+1/GYi
2018年駿台全国模試
合格可能性80%偏差値

同志社大学(61.8)
文63社会62法63経済61商61政策59文化情報58心理63グローバルコミュニ65グローバル地域文化63
ーーーーーーアベレージ60の壁ーーーーーーー
明治大学(59.7)
法60商59政治経済61文61経営59国際日本59情報コミュニ59

立教大学(59.4)
文60異文化コミュニケーション61経済59経営61社会60観光58現代心理60
コミュニティ福祉56

中央大学(58.3)
法63経済57商58文58総合政策61国際経営56国際情報55

関西学院大学(57.7)
文59社会57法58経済58商57人間福祉56教育58国際60総合56

立命館大学(57.6)
法59産業社会56経営57政策56総合心理58国際関係60文59経済56

青山学院大学(56.7)
文59教育57経済56法59経営56国際政治経済59総合文化政策57地域社会56社会情報54
コミュニティ54

法政大学(55.7)
法57文57経済 55経営56国際文化57人間環境55グローバル教養57社会56現代福祉55スポーツ健康52
ーーーーーーアベレージ55の壁ーーーーーーー

関西大学(54.4)
法55文56経済54商54社会54政策54外国語57総合情報53社会安全53
0940氏名黙秘
垢版 |
2019/04/30(火) 22:06:37.19ID:Do+1/GYi
関関同立を中心に関西の大学受験情報を届けるメディア
「関関同立net」

https://www.kankando...chives/24422982.html

以下、上記リンク先から一部抜粋

>関関同立のレベルはどれくらいなのか?

>まずは、関西大学の特徴を集めてみましょう!

・偏差値は55くらい

関西大学の偏差値はだいたい文系も理系も55くらいです。
関関同立の文系では一番入りやすい大学です。
また、試験問題も簡単なことから、かなり受けやすい大学です。

関東の大学では「日本大学」が当てはまります。

日本大学はMARCHの下のランクである日東駒専の「日」の大学としてよく名前が上がりますし、偏差値も55程度です。

また、多くの学生から親しまれる大学No.1として選ばれています。

まさしく、関西大学と同じ雰囲気を持つ大学ですね。
0941氏名黙秘
垢版 |
2019/05/01(水) 09:42:03.12ID:phmMZIQd
関大は庶民的で親しみやすいが、生徒はよく勉強してる。
0942氏名黙秘
垢版 |
2019/05/01(水) 12:11:09.92ID:nRUeDV/I
高校レベルの基礎知識に欠落があり、努力の割に報われないタイプが多い。
0943氏名黙秘
垢版 |
2019/05/01(水) 14:57:23.76ID:mZwj9DsQ
偏差値でも就職実績でも、関大は、関関同立の一番下。MARCHよりも下。
中途半端。何とも言いようがない中堅大学。
0944氏名黙秘
垢版 |
2019/05/01(水) 22:53:30.52ID:pKfAw/Hm
大阪では、関大=明治大学のイメージかな。
0945氏名黙秘
垢版 |
2019/05/01(水) 23:18:34.35ID:OKXma3NU
大阪でも、関大=日本大学のイメージかな。
0946氏名黙秘
垢版 |
2019/05/01(水) 23:50:40.84ID:5qHUg6wO
関大と一緒にされて嬉しい大学なんて、あるのか?
相手にとって、迷惑なだけだろう。
0947氏名黙秘
垢版 |
2019/05/02(木) 02:13:11.73ID:7CNhgn+D
本当に頭が良かったら、学部だろうとローだろうと、関西大学なんか受験しませんよ。
僕の場合、滑り止めの滑り止めでしたよ。
他に行ける大学が無かったので。
0948氏名黙秘
垢版 |
2019/05/02(木) 07:51:59.10ID:atb+ItWz
関大は今年の受験者数が唯一増加した。高校生からの人気が高くて、一番安定している。高校からも信頼が厚い。
0949日大創立130周年記念事業は板橋病院立て直し
垢版 |
2019/05/02(木) 08:41:20.94ID:jOsnoyVQ
出来れば関西大学学長の芝井敬司さんに日本大学への
表敬訪問を期待したところです。

何代か前の学長さんが関大の創立にかかわったのは
児島惟謙だろう(・・?という事で銅像まで建てました。
でもね関西大学の認可には時の司法大臣山田顯義伯爵が
大きく関わっています。寺小屋を借りていただけの
関西法律学校を無理やり(・・?認可した山田顯義は偉いと思います。


姉妹校である関西大学から日本大学に表敬訪問して戴くと
日本大学首脳陣、涙を流して(・・?大喜びされると思います。

期待します!  愛エメ総長談話
0950氏名黙秘
垢版 |
2019/05/02(木) 09:37:28.67ID:4/KphcPQ
関学ローと神戸大学ロー
関大ローと阪大ロー
同志社ローと京大ロー

提携一覧
0951氏名黙秘
垢版 |
2019/05/02(木) 10:16:30.62ID:5ABLY1Ky
>>948
都市圏私立大学による定員削減の影響で、受験生が安全志向のため難関大学を敬遠し、全国の難関私大が軒並み受験者数を減らす中、関大は他の中堅大学と同様に受験者数を増やしたらしいな、今年。
0952氏名黙秘
垢版 |
2019/05/02(木) 10:31:48.17ID:zCUR2SjL
>>948
今年志願者を増やした大学は、受験生から合格しやすいと舐められている大学なのよね。
0953氏名黙秘
垢版 |
2019/05/02(木) 10:42:47.98ID:mzn2SGm1
>>951
「関大なら俺でも受かる」と思われてるんやろな。
ええやん、お手軽レベルなのは事実やし。
0954氏名黙秘
垢版 |
2019/05/02(木) 15:16:04.41ID:H5hcIDHT
有名企業400社就職率ランキング 
主要私大を抜粋 (2018/09/14)

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

早稲田大学 37.2%
上智大学 33.5%
青山学院大学 30.9%
同志社大学 30.5%

明治大学 28.4%
学習院大学 27.5%
関西学院大学 26.7%
立教大学 25.8%

立命館大学 23.2%
中央大学 23.2%
法政大学 21.8%
成蹊大学 21.5%

関西大学 19.6% ★
成城大学 18.6%
南山大学 18.4%
0955氏名黙秘
垢版 |
2019/05/02(木) 15:17:06.39ID:H5hcIDHT
2018年駿台全国模試
合格可能性80%偏差値

同志社大学(61.8)
文63社会62法63経済61商61政策59文化情報58心理63グローバルコミュニ65グローバル地域文化63
ーーーーーーアベレージ60の壁ーーーーーーー
明治大学(59.7)
法60商59政治経済61文61経営59国際日本59情報コミュニ59

立教大学(59.4)
文60異文化コミュニケーション61経済59経営61社会60観光58現代心理60
コミュニティ福祉56

中央大学(58.3)
法63経済57商58文58総合政策61国際経営56国際情報55

関西学院大学(57.7)
文59社会57法58経済58商57人間福祉56教育58国際60総合56

立命館大学(57.6)
法59産業社会56経営57政策56総合心理58国際関係60文59経済56

青山学院大学(56.7)
文59教育57経済56法59経営56国際政治経済59総合文化政策57地域社会56社会情報54
コミュニティ54

法政大学(55.7)
法57文57経済 55経営56国際文化57人間環境55グローバル教養57社会56現代福祉55スポーツ健康52
ーーーーーーアベレージ55の壁ーーーーーーー

関西大学(54.4)
法55文56経済54商54社会54政策54外国語57総合情報53社会安全53
0956氏名黙秘
垢版 |
2019/05/02(木) 15:18:53.16ID:H5hcIDHT
関関同立を中心に関西の大学受験情報を届けるメディア
「関関同立net」

https://www.kankando...chives/24422982.html

以下、上記リンク先から一部抜粋

>関関同立のレベルはどれくらいなのか?

>まずは、関西大学の特徴を集めてみましょう!

・偏差値は55くらい

関西大学の偏差値はだいたい文系も理系も55くらいです。
関関同立の文系では一番入りやすい大学です。
また、試験問題も簡単なことから、かなり受けやすい大学です。

関東の大学では「日本大学」が当てはまります。

日本大学はMARCHの下のランクである日東駒専の「日」の大学としてよく名前が上がりますし、偏差値も55程度です。

また、多くの学生から親しまれる大学No.1として選ばれています。

まさしく、関西大学と同じ雰囲気を持つ大学ですね。
0957関西大学を認可したのは司法大臣山田顯義
垢版 |
2019/05/02(木) 22:48:49.68ID:jOsnoyVQ
小さなナポレオン山田顕義
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/history/1284970361/

日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50

狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
http://pagent.seesaa.net/article/388231675.html

日大創立者の山田顕義だが
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1074683735/l50

[天国にいる]山田顕義先生と語るスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1058216469/l50
0958氏名黙秘
垢版 |
2019/05/03(金) 02:39:03.24ID:fV+QXYK5
2019年02月08日

処分の対象者:新村 守

登録番号:31506

所属:大阪

処分の内容:戒告

処分理由の要旨

被懲戒者は、懲戒請求者の父Aの成年後見人に就任したが、成年後見人を辞任するまでの1年9カ月間、一部を除いてAの通帳を直接管理せず、解約手続も行わなかった。

https://www.data-max.co.jp/article/27786?rct=licentiate_tr
0959氏名黙秘
垢版 |
2019/05/06(月) 08:12:28.86ID:qseMjRDO
>>956
日大は受験者数を一番減らしたが、関大は関関同立で唯一増やした。この差は大きい。関大のレベルは上がって、差をつけていく。
0960氏名黙秘
垢版 |
2019/05/06(月) 16:25:24.68ID:iKW5aKx/
>>959
日大が減らしたのはアメフト問題があったから。
関同立やマーチは軒並み志願者を減らしている。理由は受験生が安全思考をとったため。
今年の入試で志願者を増やした学部は、上位校とはいえない。
0961氏名黙秘
垢版 |
2019/05/06(月) 18:36:53.50ID:C2694Y2i
>>959
今年なぜ関大だけ増えたか、上に理由>>951-953が書いてあるだろ。
ようするに受験生から舐められてんだよ。
その程度の読解力すら無いのか?
やはり関大生はアホばかりだな。
0962氏名黙秘
垢版 |
2019/05/06(月) 19:26:17.29ID:a1cSDuOa
アホの関大なんだから、大目に見てあげてーや
0963氏名黙秘
垢版 |
2019/05/07(火) 01:34:36.02ID:RVIYFfXF
有名企業400社就職率ランキング 
主要私大を抜粋 (2018/09/14)

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

早稲田大学 37.2%
上智大学 33.5%
青山学院大学 30.9%
同志社大学 30.5%

明治大学 28.4%
学習院大学 27.5%
関西学院大学 26.7%
立教大学 25.8%

立命館大学 23.2%
中央大学 23.2%
法政大学 21.8%
成蹊大学 21.5%

関西大学 19.6% ★
成城大学 18.6%
南山大学 18.4%
0964氏名黙秘
垢版 |
2019/05/07(火) 01:35:36.94ID:RVIYFfXF
2018年駿台全国模試
合格可能性80%偏差値

同志社大学(61.8)
文63社会62法63経済61商61政策59文化情報58心理63グローバルコミュニ65グローバル地域文化63
ーーーーーーアベレージ60の壁ーーーーーーー
明治大学(59.7)
法60商59政治経済61文61経営59国際日本59情報コミュニ59

立教大学(59.4)
文60異文化コミュニケーション61経済59経営61社会60観光58現代心理60
コミュニティ福祉56

中央大学(58.3)
法63経済57商58文58総合政策61国際経営56国際情報55

関西学院大学(57.7)
文59社会57法58経済58商57人間福祉56教育58国際60総合56

立命館大学(57.6)
法59産業社会56経営57政策56総合心理58国際関係60文59経済56

青山学院大学(56.7)
文59教育57経済56法59経営56国際政治経済59総合文化政策57地域社会56社会情報54
コミュニティ54

法政大学(55.7)
法57文57経済 55経営56国際文化57人間環境55グローバル教養57社会56現代福祉55スポーツ健康52
ーーーーーーアベレージ55の壁ーーーーーーー

関西大学(54.4)
法55文56経済54商54社会54政策54外国語57総合情報53社会安全53
0965氏名黙秘
垢版 |
2019/05/07(火) 01:36:45.39ID:RVIYFfXF
関関同立を中心に関西の大学受験情報を届けるメディア
「関関同立net」

https://www.kankando...chives/24422982.html

以下、上記リンク先から一部抜粋

>関関同立のレベルはどれくらいなのか?

>まずは、関西大学の特徴を集めてみましょう!

・偏差値は55くらい

関西大学の偏差値はだいたい文系も理系も55くらいです。
関関同立の文系では一番入りやすい大学です。
また、試験問題も簡単なことから、かなり受けやすい大学です。

関東の大学では「日本大学」が当てはまります。

日本大学はMARCHの下のランクである日東駒専の「日」の大学としてよく名前が上がりますし、偏差値も55程度です。

また、多くの学生から親しまれる大学No.1として選ばれています。

まさしく、関西大学と同じ雰囲気を持つ大学ですね。
0966氏名黙秘
垢版 |
2019/05/09(木) 18:46:10.08ID:J/95TaG9
関大の偏差値はそこそこのような貼り付けが多いが、関西での評価はかなり高い!
0967氏名黙秘
垢版 |
2019/05/09(木) 19:32:00.69ID:f27OIcbT
偏差値でも就職実績でも、関大は、関関同立の一番下。MARCHよりも下。
中途半端。何とも言いようがない中堅大学。
0968氏名黙秘
垢版 |
2019/05/09(木) 20:41:18.92ID:FzheDOLn
偏差値では図れない関大法の魅力
今回衆院12区で出馬した北川の叔父も関大法科から衆議院議員
大阪では絶大なブランド力
0969氏名黙秘
垢版 |
2019/05/09(木) 20:56:30.19ID:ILRp4Qy/
関大法科のブランド力って、いつの時代の話だよw
国会議員なら、日大法科だって多数輩出してるぞw
0970氏名黙秘
垢版 |
2019/05/09(木) 23:01:58.84ID:J/95TaG9
関西で法学部といえば、関大法学部のブランドは絶大である。生徒たちの憧れだ!
0971氏名黙秘
垢版 |
2019/05/10(金) 00:26:29.35ID:i7ayb5FG
>>970
関大法学部に絶大なブランド力があるなんて思ってる人、若い世代には皆無だと思いますよ。
たしか関大の法学部って、数年前の河合塾の偏差値で 52.5 を叩き出してましたしね。
「関関同立で最も受かり易い大学の法学部」
この程度の印象だと思いますよ、受験生から見れば。
0972氏名黙秘
垢版 |
2019/05/10(金) 01:06:50.23ID:JivC8jUZ
関大は、兄貴分ともいえる格上の日大とタッグを組んで、東西遠隔の合同授業を実施すべきだ
0974氏名黙秘
垢版 |
2019/05/10(金) 20:58:11.84ID:Ls2kTCRJ
中央大学ならタッグを組んであげても良いと思うよ!
0975氏名黙秘
垢版 |
2019/05/11(土) 04:34:53.77ID:4cn7gKjm
>>972
日大に何のメリットも無いから断られるやろ
0976氏名黙秘
垢版 |
2019/05/11(土) 14:22:27.95ID:C/wAGbAQ
有名企業400社就職率ランキング 
主要私大を抜粋 (2018/09/14)

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

早稲田大学 37.2%
上智大学 33.5%
青山学院大学 30.9%
同志社大学 30.5%

明治大学 28.4%
学習院大学 27.5%
関西学院大学 26.7%
立教大学 25.8%

立命館大学 23.2%
中央大学 23.2%
法政大学 21.8%
成蹊大学 21.5%

関西大学 19.6% ★
成城大学 18.6%
南山大学 18.4%
0977氏名黙秘
垢版 |
2019/05/11(土) 14:23:19.60ID:C/wAGbAQ
2018年駿台全国模試
合格可能性80%偏差値

同志社大学(61.8)
文63社会62法63経済61商61政策59文化情報58心理63グローバルコミュニ65グローバル地域文化63
ーーーーーーアベレージ60の壁ーーーーーーー
明治大学(59.7)
法60商59政治経済61文61経営59国際日本59情報コミュニ59

立教大学(59.4)
文60異文化コミュニケーション61経済59経営61社会60観光58現代心理60
コミュニティ福祉56

中央大学(58.3)
法63経済57商58文58総合政策61国際経営56国際情報55

関西学院大学(57.7)
文59社会57法58経済58商57人間福祉56教育58国際60総合56

立命館大学(57.6)
法59産業社会56経営57政策56総合心理58国際関係60文59経済56

青山学院大学(56.7)
文59教育57経済56法59経営56国際政治経済59総合文化政策57地域社会56社会情報54
コミュニティ54

法政大学(55.7)
法57文57経済 55経営56国際文化57人間環境55グローバル教養57社会56現代福祉55スポーツ健康52
ーーーーーーアベレージ55の壁ーーーーーーー

関西大学(54.4)
法55文56経済54商54社会54政策54外国語57総合情報53社会安全53
0978氏名黙秘
垢版 |
2019/05/11(土) 14:24:12.40ID:C/wAGbAQ
関関同立を中心に関西の大学受験情報を届けるメディア
「関関同立net」

https://www.kankando...chives/24422982.html

以下、上記リンク先から一部抜粋

>関関同立のレベルはどれくらいなのか?

>まずは、関西大学の特徴を集めてみましょう!

・偏差値は55くらい

関西大学の偏差値はだいたい文系も理系も55くらいです。
関関同立の文系では一番入りやすい大学です。
また、試験問題も簡単なことから、かなり受けやすい大学です。

関東の大学では「日本大学」が当てはまります。

日本大学はMARCHの下のランクである日東駒専の「日」の大学としてよく名前が上がりますし、偏差値も55程度です。

また、多くの学生から親しまれる大学No.1として選ばれています。

まさしく、関西大学と同じ雰囲気を持つ大学ですね。
0979氏名黙秘
垢版 |
2019/05/11(土) 16:33:12.91ID:TaIFlcBp
関大の格で言うと、タッグ組んでも良いのは、早慶、中央、明治ぐらいかな。
0980氏名黙秘
垢版 |
2019/05/11(土) 20:40:24.15ID:DplzIY9w
早慶、中央、明治「関大と一緒にしないで」
0981氏名黙秘
垢版 |
2019/05/11(土) 20:48:20.56ID:WEe7CLKJ
偏差値でも就職実績でも、関大は、関関同立の一番下。MARCHよりも下。
中途半端。何とも言いようがない中堅大学。
0982氏名黙秘
垢版 |
2019/05/11(土) 21:12:52.01ID:deT6N0MJ
>>917
おい!猿て誰のこっちゃ!
0983氏名黙秘
垢版 |
2019/05/11(土) 21:18:14.01ID:WEe7CLKJ
ともにポンキンカンと言われていた昔は、日大と関大は同格と扱われていたが、やはり総合的に見れば、日大のほうが関大よりも格上というのが正しい認識だろう
0984氏名黙秘
垢版 |
2019/05/11(土) 21:18:50.62ID:TaIFlcBp
関大は関西の名門でありながら、今年唯一受験者数が増加している。それぐらい高校生から将来性が買われている。
0985氏名黙秘
垢版 |
2019/05/11(土) 21:28:56.43ID:CqqVwnuy
>>984
実際はマーチ関関同立クラスで一番レベルが低いから、安全志向の受験生が集まっただけだよ。
現実を直視しよう。
0986氏名黙秘
垢版 |
2019/05/11(土) 22:27:44.45ID:oGwGBwtL
>>971
そもそもブランド力なんて昔から微塵も無い
0988氏名黙秘
垢版 |
2019/05/11(土) 23:22:23.90ID:TaIFlcBp
関大は優秀な卒業生が多い。名門校であることは明らかだ!
0989氏名黙秘
垢版 |
2019/05/12(日) 00:53:27.64ID:6cmaUWog
関西大学は並レベルの中堅大学。
巨大なマンモス校ゆえに多くの卒業生がいるが、総合的には日本大学より格下である。
0990氏名黙秘
垢版 |
2019/05/12(日) 02:43:37.58ID:fyuaOJ0D
有名企業400社就職率ランキング 
主要私大を抜粋 (2018/09/14)

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

早稲田大学 37.2%
上智大学 33.5%
青山学院大学 30.9%
同志社大学 30.5%

明治大学 28.4%
学習院大学 27.5%
関西学院大学 26.7%
立教大学 25.8%

立命館大学 23.2%
中央大学 23.2%
法政大学 21.8%
成蹊大学 21.5%

関西大学 19.6% ★
成城大学 18.6%
南山大学 18.4%
0991氏名黙秘
垢版 |
2019/05/12(日) 02:45:27.52ID:fyuaOJ0D
2018年駿台全国模試
合格可能性80%偏差値

同志社大学(61.8)
文63社会62法63経済61商61政策59文化情報58心理63グローバルコミュニ65グローバル地域文化63
ーーーーーーアベレージ60の壁ーーーーーーー
明治大学(59.7)
法60商59政治経済61文61経営59国際日本59情報コミュニ59

立教大学(59.4)
文60異文化コミュニケーション61経済59経営61社会60観光58現代心理60
コミュニティ福祉56

中央大学(58.3)
法63経済57商58文58総合政策61国際経営56国際情報55

関西学院大学(57.7)
文59社会57法58経済58商57人間福祉56教育58国際60総合56

立命館大学(57.6)
法59産業社会56経営57政策56総合心理58国際関係60文59経済56

青山学院大学(56.7)
文59教育57経済56法59経営56国際政治経済59総合文化政策57地域社会56社会情報54
コミュニティ54

法政大学(55.7)
法57文57経済 55経営56国際文化57人間環境55グローバル教養57社会56現代福祉55スポーツ健康52
ーーーーーーアベレージ55の壁ーーーーーーー

関西大学(54.4)
法55文56経済54商54社会54政策54外国語57総合情報53社会安全53
0992氏名黙秘
垢版 |
2019/05/12(日) 02:47:03.96ID:fyuaOJ0D
関関同立を中心に関西の大学受験情報を届けるメディア
「関関同立net」

https://www.kankando...chives/24422982.html

以下、上記リンク先から一部抜粋

>関関同立のレベルはどれくらいなのか?

>まずは、関西大学の特徴を集めてみましょう!

・偏差値は55くらい

関西大学の偏差値はだいたい文系も理系も55くらいです。
関関同立の文系では一番入りやすい大学です。
また、試験問題も簡単なことから、かなり受けやすい大学です。

関東の大学では「日本大学」が当てはまります。

日本大学はMARCHの下のランクである日東駒専の「日」の大学としてよく名前が上がりますし、偏差値も55程度です。

また、多くの学生から親しまれる大学No.1として選ばれています。

まさしく、関西大学と同じ雰囲気を持つ大学ですね。
0993氏名黙秘
垢版 |
2019/05/12(日) 10:17:00.34ID:nYPqkQ/a
関大の卒業生は、母校愛が強く、いろんな人脈を築ける。信長の子孫、織田さんも言われてた。
0994氏名黙秘
垢版 |
2019/05/12(日) 13:34:26.23ID:zbZ025AR
織田の顔よう見てみい。猿でっせ。
0995氏名黙秘
垢版 |
2019/05/12(日) 15:34:16.14ID:+7c1z/oH
ポンキンカンは学生数が多いのが最大の武器
0996氏名黙秘
垢版 |
2019/05/12(日) 15:48:00.38ID:0F8O8E2U
有名企業400社就職率ランキング 
主要私大を抜粋 (2018/09/14)

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

早稲田大学 37.2%
上智大学 33.5%
青山学院大学 30.9%
同志社大学 30.5%

明治大学 28.4%
学習院大学 27.5%
関西学院大学 26.7%
立教大学 25.8%

立命館大学 23.2%
中央大学 23.2%
法政大学 21.8%
成蹊大学 21.5%

関西大学 19.6% ★
成城大学 18.6%
南山大学 18.4%
0997氏名黙秘
垢版 |
2019/05/12(日) 15:48:58.98ID:0F8O8E2U
2018年駿台全国模試
合格可能性80%偏差値

同志社大学(61.8)
文63社会62法63経済61商61政策59文化情報58心理63グローバルコミュニ65グローバル地域文化63
ーーーーーーアベレージ60の壁ーーーーーーー
明治大学(59.7)
法60商59政治経済61文61経営59国際日本59情報コミュニ59

立教大学(59.4)
文60異文化コミュニケーション61経済59経営61社会60観光58現代心理60
コミュニティ福祉56

中央大学(58.3)
法63経済57商58文58総合政策61国際経営56国際情報55

関西学院大学(57.7)
文59社会57法58経済58商57人間福祉56教育58国際60総合56

立命館大学(57.6)
法59産業社会56経営57政策56総合心理58国際関係60文59経済56

青山学院大学(56.7)
文59教育57経済56法59経営56国際政治経済59総合文化政策57地域社会56社会情報54
コミュニティ54

法政大学(55.7)
法57文57経済 55経営56国際文化57人間環境55グローバル教養57社会56現代福祉55スポーツ健康52
ーーーーーーアベレージ55の壁ーーーーーーー

関西大学(54.4)
法55文56経済54商54社会54政策54外国語57総合情報53社会安全53
0998氏名黙秘
垢版 |
2019/05/12(日) 15:50:01.48ID:0F8O8E2U
関関同立を中心に関西の大学受験情報を届けるメディア
「関関同立net」

https://www.kankando...chives/24422982.html

以下、上記リンク先から一部抜粋

>関関同立のレベルはどれくらいなのか?

>まずは、関西大学の特徴を集めてみましょう!

・偏差値は55くらい

関西大学の偏差値はだいたい文系も理系も55くらいです。
関関同立の文系では一番入りやすい大学です。
また、試験問題も簡単なことから、かなり受けやすい大学です。

関東の大学では「日本大学」が当てはまります。

日本大学はMARCHの下のランクである日東駒専の「日」の大学としてよく名前が上がりますし、偏差値も55程度です。

また、多くの学生から親しまれる大学No.1として選ばれています。

まさしく、関西大学と同じ雰囲気を持つ大学ですね。
0999氏名黙秘
垢版 |
2019/05/12(日) 15:53:20.20ID:Dm/RRp/v
日本大学法学部>関西大学法学部=専修大学法学部≧近畿大学法学部
1000氏名黙秘
垢版 |
2019/05/12(日) 15:54:38.03ID:Dm/RRp/v
日本大学法科大学院>関西大学法科大学院=専修大学法科大学院
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況