X



【辛口】 黒猫のつぶやき 【ブログ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0481氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 12:54:53.84ID:dRiXV7J7
うちの叔父も弁護士だが、普通に億単位で稼いでたな
昔は、新聞に長者番付が毎年出てたから
一千万円以上の所得税を納めた人の納税金額と名前入り
0483氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 15:55:32.19ID:dbuV3Xqd
ここの人らの書き込み見てると弁護士のいい面しか知らないんじゃないの?
でかい家に住んでるのは、ほとんどいない。住んでる人は親から相続した人が大半。
昔から、お金ない人は勉強が続けられなかったからね。
詳しく書くと、90年代は交通事故なんかの割りのいい仕事は沢山来たが、割りに合わない仕事も沢山来た。
で、割りに合わない仕事とは分からず受任してしまうとお金はもらえないのに仕事だけがたまるという悪循環。
それで食えなくなるっていうパターンに陥る人は沢山いたと思う。昔から横領事件は今ほどじゃないけど存在したからね。
儲かる時は儲かるが、食えなくなる時期も存在する。町弁と呼ばれる人は、どこも経験があるのではないだろうか。
ここにいる人たちは、どういう連中なのか?受験生以外にも変な身分の奴らがいるもではないか?
0484氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 16:47:08.26ID:wVXFaoIB
いやー、警備員ってある意味賢い選択じゃないかな?
このスレには社会を知らない奴も一杯いるようだから言っておくと、
土方や鳶といった肉体労働は非常に給料がいい。
時に弁護士を上回るほどだ。
ただ、肉体的にきつくなってくるし、なにしろ社会保険等厚生面が不十分という点が
肉体労働を続ける大きなネックとなってくる。

この点、大手警備員は厚生年金や福利厚生も利いているだろうし、
肉体労働だから実入りもいい。
0485氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 19:28:45.06ID:dbuV3Xqd
言いたいことは、弁護士稼業は山あり谷ありで落ちたら無職と変わらないこと。
黒猫先生も、調子悪い時が今なんだろ。
うちの親と同じ時期があったから、気にしない方がいいと言いたかった。
0487氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 20:25:46.95ID:dRiXV7J7
>>482

低いときで2000
高いときで5000

安定はしない
ので、余剰金は不動産買って賃貸にしてる

これが最近安定してきて、年1000は寝てても稼ぎ出してくれる

無理筋な案件受けなくてよくなり、会内の評判も上々
0488氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 20:43:35.52ID:OxMVDBpr
>>487
その不動産賃貸にかかる税金は何税か?
0489氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 07:15:38.42ID:pnlf+RA9
>>481
ネットで検索してみろ
日本の弁護士の納税額の長者番付が発表された最後の時期が出てくる
ランキング10位に入る 日本の政財界を揺るがした大型の経済事件の中心に常にいた逆襲弁護士さんの納税額が1.2億円くらいじゃなかった?
それだけ稼いで長者番付にのる弁護士って誰もが知る弁護士の中でも相当有名な人だぞ

億単位で稼いで長者番付にのるって大型経済事件で名をあげ誰もが知るレベルだよ
戦後最大の経済事件のイトマン事件やバブル期を象徴する数々の事件 国際航業 平和相互銀行 
光進事件その他の大型政界経済事件 
大手財閥の中核企業その他の大手企業の顧問を何社も抱えて 1.2億円くらいだぜ
その弁護士って確実に日本のトップ10に入ってた弁護士じゃん その著名な人誰?
0490氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 09:13:23.71ID:npUxvKRO
弁護士バッチ付けて交通誘導やってる警備員がいたら笑えるわ
0491氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 10:17:23.78ID:pnlf+RA9
>>490
そう思うだろ
恐ろしいことにバブル経済華やかりし頃
今の弁護士業界よりかなり稼ぎが良い時代で弁護士のかなりの割合が生活保護を受給してたらしい
これは当時 野村総研に並ぶ日本のシンクタンクの長銀総研の日本の生活実態に関する調査報告書で出ていた事実だと

ワープア化した今の弁護士業界だとおかしくない話だよ
0492氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 13:04:31.52ID:QbOdjRRC
>>489
非弁の妄想だろ。

2005年まで実名で出たってのを知らないゆとりかもね
0493氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 13:29:38.46ID:765iWswT
収入2億
所得1億
税額4千万

これくらいの弁護士は昔から普通にいる
別に珍しくないね
0494氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 17:48:01.05ID:gYuGJ8eC
黒猫は体力あるのか?
警備員を極めるなら柔道の有段者になろうぜ。
0495氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 18:01:03.72ID:pnlf+RA9
>>493
今の弁護士数の半分で おそらく平均的に今よりより稼ぎが良かった時期 
日本弁護士連合会が2004年に実施した「弁護士実勢調査」で1億円以上と答えた弁護士は4.8パーセント
4.8パーセントは普通にいるという数字ではなく 珍しいだろう

昔から弁護士は超格差社会 一部の億を稼ぐプレーヤーと生活保護レベルが同じ業界に存在してた
今は他所の業界と同じくワープア業界化しただけだな 
0496氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 18:42:44.17ID:sEMfla4g
いや、今でも普通に億稼ぐ弁護士は4%いるわw
しかも、そういう弁護士はイソ弁10人くらい抱えてる

だから、4割くらいの弁護士は、日常的に億越え弁護士の姿を見ている
0497氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 19:20:24.22ID:QbOdjRRC
生活保護っていうレベルの弁護士が昔から居たのは事実かもしれないわ。
親父も、去年は1800万だとしても今年は400万ない時もあった。
けど、必要経費はどんどん出て行く。
親御さんが入院して、高い私立中学を辞めた人とか、90年代に居た。
うちの親も家を買えたのは50代になってから。
90年代から、食えない弁護士は沢山居たんじゃないのかな?
親父の同期も、もう1割は抹消して廃業。
今は言うに及ばずだと思う。
0498氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 19:46:00.99ID:naEfW9/D
>>497
何歳くらいで引退する人が多いのですか?
0499氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 19:48:09.78ID:sEMfla4g
不動産収入が弁護士収入超えたら、もう、ハッピーリタイアかなと思っている
0500氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 22:23:40.75ID:pnlf+RA9
>>796
それも間違い 弁護士の上位700人くらいは今も億を稼ぐプレーヤだが
上位700人は入れ替わる 固定層ではない
3万5千人の上位700人 仮に弁護士人口が5万人になっても億を稼ぐのは700人

弁護士事務所の黄金律があってボス弁対イソ弁の比率が1対2
つまりボス弁一人が抱えられるイソ弁は2人

大手も中小もこの比率は基本的に変わらない
昔は3500万を超える売上を稼ごうと思えば下働きをさせるイソを雇う必要があった
つまり3500万くらいまでの稼ぎの仕事は一人でこなせるということだ
サル系のハンコ要員の若手弁護士を安くこき使う事務所では事情がことなるようだが
0501氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 22:28:39.84ID:t9OZsn+e
>>496
磯の年収700万として、10人いたら7000万。
事務員や会費合わせたら、経費が億超えとるがな。
0502氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 23:29:43.29ID:QbOdjRRC
>>501
働いたことないアホだから気にするな
0503氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 01:22:55.25ID:Mq+ESNbY
国税庁の確定申告の統計に基づくと弁護士で38,275人中 1億円以上の年収があるのは約310人だ
700人もいない 
弁護士の億円プレーヤーは弁護士人口の1パーセント以下が正確なところ

所得のマイナスを含め所得300万以下が38275人中17155人
          所得400万以下を加えると弁護士の半数がこの層

超絶格差社会だぜ 大手上場企業の社員でもここまでの格差は生じない
0504氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 09:28:02.30ID:u84fNkPE
>>480
「うっかり手を出した」という「弁護団事件で揉めて干された」のか
「単位会の派閥争いに負けて食えなくなった」のか
供述が不自然に変遷しており信用性に欠ける

限界かもしれないが、もう少し上手に話を作ってよ
ちなみに弁護士会には何の力もないので、
派閥争いできるほどの有力者から仕事奪うとかあり得ない
別の資格か別の業界、それこそ銀行員の話なのかなw
0505氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 11:01:13.01ID:TlJIL2KZ
そもそも、小さいときから親の財産がありすぎて
バリバリ稼ぐ意欲のある法曹が減ってるだけだろ。

むしろ学問したり自由な時間が欲しいから
短時間で高給が稼げる自由業の弁護士になる人も多い。
本当は、親が作った不動産収入が投信収入だけでも一生遊んで暮らせるわけだが
金持ちエリートの子息はそんな放蕩をするバカが少ないだけ。
俺も勉強が大好きで一生人に使われたくないから法曹になった口だ。
0506氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 12:36:45.96ID:md9Owl/u
>>504
供述が変遷ってww弁護士でもないくせになw
その時代は労組なんかの左翼活動が曲がり角を迎えてた。
そう言う時代背景の中、単位会は派閥争いが激しかったのを知らんとはね。
それに巻き込まれて弁護団事件をする羽目になったんだよ。
供述が変遷って言ってることは、親が弁護士ではないしお前も非弁ってことだなww
0507氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 14:11:20.30ID:md9Owl/u
しまった、アホ非弁の相手をしてしまったww
無視すべきだったわww
0508氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 14:16:55.81ID:pwr2Qmqh
FC2プロフ によると「元弁護士」表示ではなく、「弁護士」となっているようですね
0509氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 16:15:38.50ID:JFYGOb8q
東大法学部首席卒業、元財務官僚、ハーバードLS修了の女史も
今は弁護士登録してない。弁護士は永遠ではないんだな。
0510氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 16:59:59.43ID:kWm2+vnb
弁護士法
74条(非弁護士の虚偽標示等の禁止)
弁護士又は弁護士法人でない者は、弁護士又は法律事務所の標示又は記載をしてはならない。

第七七条の二(虚偽標示等の罪)
第七十四条の規定に違反した者は、百万円以下の罰金に処する。
0511氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 20:03:07.26ID:Mq+ESNbY
>>504
地方では地元の名門高校閥なんかがあってね
地元企業や商工会はその人脈で仕切られてる場合が多い
県庁や市役所にもその人脈がある
地方の弁護士会は大体 地元の名門高校出身者が幅を利かせ派閥をつくる場合が多い
その連中が地元の商工会 有力企業と仲間だから
その派閥と上手くいかなくなると地元のビジネス関連の仕事や顧問先を切られたり得られなくなる
つまり干されるわけさ
よそ者を排除する地方の連中の知恵だな
0512氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 20:14:39.79ID:mrcYpysv
だがちょっと待ってほしい
登録抹消したのに未だに「弁護士」標示をブログにしていると、不味いのではないだろうか
0513氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 20:15:16.75ID:md9Owl/u
>>511
地方ってなんで分かったwww
0514氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 23:43:13.54ID:md9Owl/u
ボカしたつもりなのにww
0516ピンサロ店内パンチラ
垢版 |
2017/05/05(金) 00:16:10.86ID:FCOJtqsS
ピンサロ→【イカれた動画ブログ】→ http://blog.livedoor.jp/kawasaki_revolver/
(エロ画像・動画も満載)
【嬢の待機室をwwスマホで覗き撮りしてる店長ww】

ピンサロ嬢の自画撮り下着姿の画像って…エロいwww
店長特権発令で頼むと自宅で撮って来てくれるwwwww
それでヌク店長の僕・・・オワタ@@@@
0517氏名黙秘
垢版 |
2017/05/05(金) 15:34:30.66ID:a/Y9P/lm
>>508
ということは業務やってないのにバカ高い弁護士会費払い続けてるってこと?
0518氏名黙秘
垢版 |
2017/05/05(金) 17:38:28.80ID:YSovQL4k
月数万円で肩書が維持できるんなら払うでしょ
再登録は其れなりに面倒だし
0519氏名黙秘
垢版 |
2017/05/05(金) 21:21:22.10ID:rgM7PYQu
月数万円も払えないから警備員やってるんだろ
0520氏名黙秘
垢版 |
2017/05/05(金) 21:34:26.52ID:oaRLo3U1
逆に考えるんだ
月数万円の会費を払うための金を調達するために警備員として働いている
そう考えてみるんだ
0521氏名黙秘
垢版 |
2017/05/05(金) 21:50:57.55ID:zTqGhgN1
>>506
>>513

>>476で山谷の土方やってたって書いてるけど大丈夫?
地方から交通費かけて山谷まで来たんだね
必死に誤魔化してるみたいだけど

資格持ってて土方っていうのが不合理なのは
今ですら土方の日当が接見1回で得られるからだよ
超かんたんな少額管財で土方の月給分とか入ってくる

そして、弁護士は同時に色んな種類の複数の案件を回していて、
終件させては新件を取って売上を出している
弁護士が土方やってるなら、それはもう弁護士を辞めているんだよ
弁護士の業務サイクルを継続できなかった人は
もう二度と弁護士にはなれないんだ
0522氏名黙秘
垢版 |
2017/05/05(金) 22:00:29.97ID:bkHuMZRV
>>521
しったかwwwwwwwwwwwww
いくらでも突っ込める
まんどくさいからほっとくけどwww
0523氏名黙秘
垢版 |
2017/05/05(金) 22:49:33.94ID:hBreZoKf
>>521
まじでビックリなんだけど
山谷の土方ってもしかして東京出身者ばかりだと思ってんの
かっては地方出身者が流れつく場の一つが山谷の土方業だよ
地方は仕事が無いから 雪が降る冬季とか出稼ぎ労働者が多かった
高度成長からバブル期までは建設ラッシュで人手不足だったからまとまった金が稼げて
実入りが良かった時期があった

もしかして知らないの? 山谷なんかに流れ着いた人の前職は様々だった
バブル崩壊後は不動産業で失敗した元資産家も結構いたんじゃないか?
今でも東京で冬に石焼きいもを売って回ってる人も東北の出稼ぎでしょ
同じ話だよ 何も不思議はない それ自体を疑う方が世間知らずかな
0524氏名黙秘
垢版 |
2017/05/05(金) 22:55:34.81ID:hBreZoKf
>>521
ついでにいうと山谷は日雇い期間労働者向けの安宿が数多くあったから
地方から期間労働者が仕事を求めて集まってきた
今そういった宿泊 旅館が外国人旅行者 バックパッカー向けの宿に改装して商売してるじゃん
そんなことも知らないの?
0525氏名黙秘
垢版 |
2017/05/05(金) 23:01:16.95ID:SJms3EAF
この橋はな、人呼んで泪橋という。いわく…、人生に破れ生活に疲れ果てて、このドヤ街に流れてきた人間たちが、涙で渡る悲しい橋だからよ。
(丹下段平)
0526氏名黙秘
垢版 |
2017/05/05(金) 23:09:49.93ID:hBreZoKf
高度成長期とかバブル期って土方は非常に稼げたらしいじゃん
技能の無い底辺土方でも月収100万稼げたって話いくらでもでてくる
公共事業で金をばらまいてたし 労働者不足だったから
0527氏名黙秘
垢版 |
2017/05/05(金) 23:11:23.39ID:ygtK4hop
お前ら、法律家か、それを目指してるんだろ?土方なんつう言い方はやめろや。
0528氏名黙秘
垢版 |
2017/05/06(土) 00:29:07.40ID:jWt8cFmf
昭和40年台に旧司法試験やってた人は、合格するまでの間に道路工事や警備員やってた人多いんだよ。要は日銭を稼ぐ手段。
予備校って何って時代。
>>521
弁護士の業界知らないんだなww倒産事件に手を出すと地元の金融機関に睨まれるんだよ。結果、本当に金に困った場合融資を断られる。
死んでもしたくないってのが普通。
左翼の弁護士が左翼事件から抜けられないのと一緒。実名で商売してるからね。今は判例検索で丁寧に弁護士名でも出てくるよ。
確かに弁護士になれば事件はなんでもできる。けど、どの分野で食べていくかを間違えると他の業界から敵視されてイジメにあう。
身内に弁護士がいないんだね。
0529氏名黙秘
垢版 |
2017/05/06(土) 00:32:14.62ID:jWt8cFmf
>>521
読み返すと、いつ頃の時代の話ですか?www
親に聞くと、バブルの時も逮捕、2回勾留そして不起訴まで持っていっても15万くらいかなあっていってたぞ。
0530氏名黙秘
垢版 |
2017/05/06(土) 00:51:59.16ID:y+C8/pzh
いや、お前が誤り
0531氏名黙秘
垢版 |
2017/05/06(土) 00:59:39.05ID:YpppWYQa
ヘッドの契約条件って、12年間働くだけで何でも願いを叶えてもらえるって
条件だけみればそれほど話じゃないよな。
契約後は昇進の可能性もあるし、給料も出るし。
何より、12年間働いたあとじゃなくて、先に願いを叶えてもらえるし。
0532氏名黙秘
垢版 |
2017/05/06(土) 02:07:44.37ID:jWt8cFmf
>>530
非弁君みっともないよw
もうすぐ本試験だぞw受験資格あるならなw
0533氏名黙秘
垢版 |
2017/05/06(土) 02:11:56.52ID:jWt8cFmf
ここに批判ばかりしている人はどういう人たちなんだろう?
弁護士→そういう人もいるよね?
一般人→ふーん、そうなんだ。弁護士さんも大変なんだなぁ。
予備校ロー関係者→いや、そんなことはない。ウソだ!

実に分かりやすいw
0534氏名黙秘
垢版 |
2017/05/06(土) 07:00:51.21ID:jUl+oLfH
>>528
>倒産事件に手を出すと地元の金融機関に睨まれるんだよ

これは知らなかった。でも、ケースバイケースでしょ?
友人が管財人に選ばれていたから心配だわ。
0535氏名黙秘
垢版 |
2017/05/06(土) 08:16:50.93ID:6NDNuaV1
>>534
申立代理人をしたことがない
地方の街弁っているのか?ってレベルなんで、
心配しなくて大丈夫だよw
当然、申立をしつつ管財が回って来るわけだけどね

それはそうと登録番号検索しても出てこないね
修習時代に既にご病気になってしまわれた
ということを自身でおっしゃっているみたいなので、
もともと大変だったのでしょうね
0536氏名黙秘
垢版 |
2017/05/06(土) 14:59:40.60ID:wnES18js
>>535
知ったかすんなってw
利益相反って知ってる?wwww
0537氏名黙秘
垢版 |
2017/05/06(土) 21:44:12.01ID:TyLLU4Kb
地方銀行って無くなる運命
統合統合で無茶苦茶

ましてや信金なんてゴミ芥
0538氏名黙秘
垢版 |
2017/05/09(火) 22:06:46.88ID:RASWkXqG
だいたい受験勉強が出来たから社会的能力があると限らないし、ましてや人間的に優れてるなんて言えないという、基本中の基本が分かってない屑オッサンだろ
0539氏名黙秘
垢版 |
2017/05/10(水) 01:37:58.27ID:AnRXoc4u
>>53
そもそも君自信 認識が間違っている 基本中の基本が分かってない
弁護士業とは 喧嘩稼業だ
世間でいう社会的能力 人間的に優れてる 人格者であるという
一般人 社会人で良しとされる能力を備えている人ほど向いていない

他人の批判など意に介さず 相手の立場など考えず容赦なく相手を追い詰める強靭なメンタリティー
世間の目など気にせず 自己主張を貫く無神経さ図太さ 
金と権力に執着する貪欲さが必要

良識的 常識的 人格者などという世間でいうまともな人 立派な人ほど精神を病む
パワハラをするボス弁率は高いぞ 昔から弁護士のメンヘラ率は非常に高い 
0540氏名黙秘
垢版 |
2017/05/10(水) 05:19:23.98ID:coopGEr5
たしかにそうだよな
いい人はむいてなさそう
0541氏名黙秘
垢版 |
2017/05/10(水) 12:54:02.86ID:xpOKQs9z
(どうでも)いい人とかな
0542氏名黙秘
垢版 |
2017/05/10(水) 20:02:22.78ID:bL5H4+Cm
黒猫さんも、7回読みの山口さんも、弁護士という感じではないんだよな。
頭の良さを違う方に生かせればなあ。
0543氏名黙秘
垢版 |
2017/05/10(水) 21:19:13.90ID:s7YmQWT3
現に二人とも違う方向に進んでおる
0544氏名黙秘
垢版 |
2017/05/11(木) 06:09:16.53ID:xD4/vLHe
「各位顧客請注意 入郷随俗 請遵守日本交通規則 禁止横穿馬路」
0545氏名黙秘
垢版 |
2017/05/13(土) 21:43:08.50ID:Y+MHFJvX
黒猫マンセーやってる滓はナンなの?
0546氏名黙秘
垢版 |
2017/05/14(日) 21:52:50.73ID:onjV4z+4
黒猫の自演なw
0547氏名黙秘
垢版 |
2017/05/14(日) 21:58:50.22ID:OGvcKQLC
坂本タカシサイコー
0548氏名黙秘
垢版 |
2017/05/15(月) 09:12:32.42ID:rU9m+Sqq
>>542
東大の誇り山口さんと
こんな警備員中卒の変な男を一緒にしないでほしい。
真逆じゃないか。
0550氏名黙秘
垢版 |
2017/05/19(金) 22:10:56.05ID:Oe1kH2LH
東大法卒もピンキリってこと
超エリ−トもいれば落伍者もいるってこと
0552氏名黙秘
垢版 |
2017/05/25(木) 01:03:33.33ID:7P0F2qpb
各種公務員試験とか、大手企業の入社試験の常識試験をいろいろ見てるけど、
予備試験の一般教養問題こそが最高至高やね。ほんものの教養というかね。

今年の紀貫之と藤原定家の「余情妖艶」の問題(第8問)とか高い教養人たる法律家を採りたいという思ひが伝わってきますね。

http://www.moj.go.jp/content/001225195.pdf

これほどの問題を解く場に居合わせられる予備受験生たちは幸せですぞ。ぞぞぞのぞ。

第1問目からして、西園寺公望+桂太郎内閣の難問。
その他、カントやデュルケム、哲学や世界史、経済学、芸術・文化、化学、物理、英語・・・無限の教養が試される
0553氏名黙秘
垢版 |
2017/05/25(木) 01:10:13.44ID:HYuvbqKt
黒猫さんうつ病も良くなってるっぽいし本でも出せばいいのに
0555氏名黙秘
垢版 |
2017/05/27(土) 22:32:38.61ID:js/Lbooc
>>542
黒猫先生は典型的弁護士だよ
少しのボタンのかけ違いでしょう

山口先生は弁護士なんて枠では捉えられない
0556氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 10:34:20.82ID:BwqyJSp9
専修7つのメリット

田尻稲次郎の門下生になれる
棟居快行の憲法訴訟論が聴ける
交通アクセス抜群、神保町徒歩1分
授業料全額免除&年間96万給付
学生証には図書館入館券機能付き
完全固定制の個室自習室使い放題
ロー内併設の今村法律事務所でエクスターンシップOK
0557氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 15:24:22.54ID:64/aYAJl
>>556
予備受かってからただの自習室代わりに行けばええんちゃう?
0558氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 16:12:21.18ID:25zgPNDW
メンタルやられる弁護士は昔から多いだろ
弁護士の職業病だよ
理想が高く真面目で正義感が強いとなりやすい
0559氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 16:37:47.24ID:TegLEUXs
>>63
マジレスすると

その兼業者の人数を数えてからにしろ。
また、その兼業者の年齢も確認しろ。

昭和のイメージで語りすぎる。
昭和の時代と現在では違うだろ?
0560氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 16:42:50.85ID:XSEDK7mE
平成の時代で語られてもねえ…
もう来年からは新元号ですよお爺ちゃん
0561氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 19:47:48.88ID:r3LYdJ46
>>555
こんなクソゴミウジ虫野郎と
東大の誇りの山口先生を比較するなよ。
0563氏名黙秘
垢版 |
2017/05/29(月) 10:03:52.52ID:H31hbw/9
山口先生は、今朝のテレビでも地上波で30分くらい出演されてたな。
かわいらしい感じの人だな。
財務省は試験の結果が100位以内じゃなくては入れず
出世コースは順位一桁。
山口さんは21位だったのが不本意だったらしく片山さつきコースだったらしい。

ネットで適応障害をばらまいている大学院コンプレックスの
誰からも無視される中卒警備員とは違うよな。
0564氏名黙秘
垢版 |
2017/05/29(月) 10:07:27.69ID:RnPaC7Oy
気持ち悪いよお前。ストーカーか
0565氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 09:46:14.19ID:H42ik1oR
>>564
地上波のテレビを見るとストーカーになるのかよ。
やはり頭がおかしいんだな、ちゃんと薬飲めよ中卒以下の警備員。
0566氏名黙秘
垢版 |
2017/06/06(火) 11:38:55.46ID:8JECnqRa
法科出身弁護士をバカにしてる割には法科出身に恨みがましいのはなんでなんだ
別に法科出身にパイを奪われた訳でも弁護士辞めさせられた訳でもないだろうに
0568氏名黙秘
垢版 |
2017/06/30(金) 05:05:23.17ID:/SXzqMhS
自由と正義の何月号かに黒猫さんの本名の弁護士が廃業したと載るはずですが、誰か確認してくれませんか?
0569氏名黙秘
垢版 |
2017/06/30(金) 05:35:05.02ID:N/cUQGXw
彼が就職に失敗したのは単純に司法修習で留年というか1年遅れたからだろうね
理由は分からないけど世間は司法修習を一度でクリアできないと受け入れない
それだけで司法試験在学中合格も東大法学部卒も価値がなくなって警備員に
0570氏名黙秘
垢版 |
2017/07/06(木) 21:01:55.11ID:QtMzLjxv
黒猫の「学歴」がカワイソス
0571氏名黙秘
垢版 |
2017/07/06(木) 22:13:57.07ID:ZV1oaP6v
びょうそく様の悪口はそこまでだ
0572氏名黙秘
垢版 |
2017/07/15(土) 06:55:57.80ID:YnaMystn
>>569
昔の修習で転ぶとかよほど頭が悪かったんだろうな。
こういう奴ほど法科大学院にぶちこんで
一から教育しないと使い物にならん。
0573氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 14:37:15.72ID:593R+HXK
>>572
昔の実務修習に新司をぶち込んだら過半数はう不合格D評価だよ。
新旧混在時代にそれが判明して新司に下駄をはかせた。
それでも大量に二回試験に落ちるレベルだもんな。
0574氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 16:08:34.50ID:ppKOxvJi
黒猫さんって結婚してるの?子供は?
0575氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 17:59:26.89ID:fSorF3qf
黒ぬこは多分独身
0576氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 18:06:38.53ID:ujfqGaTQ
ニートや荒らしはメンタルやられないんだよね
非常識無責任不真面目で妄想一杯の幻想世界の住人だから
0577氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 20:27:32.70ID:1u3iHL9v
多分黒ちゃんは親の財産継いだんじゃないの?アパートとかさ。一生安泰だから、好きな事して過ごすのさ。
0578氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 21:38:54.36ID:ehHzdMsr
そんな奴が警備員やるのかよw
警備員なんて中卒やら高校中退がヤルもんだぞ
この世間知らずが 草
0579氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:08:34.24ID:1u3iHL9v
アホか?お前は
0580氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 23:18:18.40ID:HB0/I8R1
やっぱり黒ぬこは独身
ブログに女紹介されて云々て話があった。
だいぶ昔の記事だけど、その後結婚したと言う話がないから独身であろう
0581氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 23:32:48.97ID:bxIfQwCM
>>578
普通に大卒が警備員やってるだろ?
早稲田卒、中央卒の警備員って多いぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況