>>322
悪くはない。少なくとも、既存の理論に飛びつかないで、自分で考えた文章だってことは読んだ誰もが理解できる。
まあ小説じゃあるまいし、一行だけで決まらんけどねw 重要なのは書くか書かないか、その一点にあった。
あんた自分で素人だって認識しているから、気軽に書けるんだよね。勉強が進むとなかなか気軽には書けなくなってくる。
並みの人間だと、やればやるほど恐怖心が芽生えるんだよね。合格するのに必要な心理状況は、むしろ素人の時と同じ心理を作れるかどうか。
旧司の人間は、何度も失敗してそのことを理解していった。頭で理解しても、実践するのが難しいが。

俺なら、狭義の正犯概念の定義から入って、殺害行為そのものに参加していないなら、正犯概念にあてはまらないから
正犯にならないという本則から入る。
新司くんが、「その程度?」って煽ってきても全然気にならない。おれも、素人の心理状況はすでに身に着けている。
ま、ご勝手に。で、笑ってすますことができる。
何度も言うが、このぐらいで差はつかない。実質的要請→判例→自説と根拠→他説批判 ぐらいならほぼ全員が書ける。