X



【風前の】 駒澤大学法科大学院 7 【灯】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001氏名黙秘
垢版 |
2016/01/01(金) 20:34:30.98ID:0y3F3U8n
文部科学省補助金ゼロ査定四天王の一つ
駒澤大学法科大学院

事実上の降伏勧告に必死で抗うも
最後の時が刻一刻と
0960氏名黙秘
垢版 |
2020/04/30(木) 18:24:12.87ID:L9xv+VOk
駒澤って、単位を落とした時のリカバーが容易だと思っていましたが、そうでもない?
留年率は体感的にでも大体どれ位なのでしょうか?
0961氏名黙秘
垢版 |
2020/04/30(木) 18:56:17.02ID:o1REB6Z0
>>960
>駒澤って、単位を落とした時のリカバーが容易だと思っていましたが、そうでもない?
>留年率は体感的にでも大体どれ位なのでしょうか?
3割強、4割未満
0962氏名黙秘
垢版 |
2020/04/30(木) 19:08:28.25ID:cgH1L4Bk
SとA以上は合わせてクラスに1人とか意味不明なルールあるから、定期試験で8割以上とっても、最悪C付けられることもある。
セメスター制だが履修メンバーによって、前期後期で同じ点数とっても、成績(GPA)がカナリ左右する。
だから自分より優秀な履修メンバーがいる授業は避けないとGPAはとれない。
単位は取れてもGPA満たさずに留年することあり。留年すると単位とれてた科目も単位没収。

勉強以外で上手くやらないと(自分より能力低いひとばかりのクラスを選ぶとか…)しないと、単位落としたり留年を繰り返すことになるので注意。
0963氏名黙秘
垢版 |
2020/04/30(木) 19:17:06.16ID:cgH1L4Bk
留年率は、時々で異なると思う。
授業の取り方で上手くやる人が多い学年は留年率低くもなる気がする。
留年以前に、単位やGPAもらえず、退学してる人も多いので、その旨お忘れなく…。
0964氏名黙秘
垢版 |
2020/04/30(木) 21:54:56.19ID:l6j6EK2m
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0965氏名黙秘
垢版 |
2020/05/01(金) 04:08:54.08ID:dDC8/Eue
勉強が進んでいない学生→留年しないために、謎な授業の単位と成績とるための作戦に費やされる学校生活。
            作戦に失敗した場合、留年の繰り返し。結果的には中退。
勉強が進んでいる学生(再ロー多数)→奨学金とるために、謎な授業で良い成績とるための作戦に費やされる学校生活。
0966氏名黙秘
垢版 |
2020/05/02(土) 16:21:18.41ID:a1jMv/N3
>>962
Bは絶対評価だから普通にやって点数さえ取れればBはくれますよ。
定期試験も授業内容以外は出ませんし。
Cは書くべきことを書いていないからで他の履修者は関係ない。
0967氏名黙秘
垢版 |
2020/05/03(日) 18:43:07.61ID:NYqnueSs
>>966
試験で9割以上取ってもBだった奴も8割以上とってもCだった奴も知ってるぞ。
教員に聞いたら、GPAの人数調整の都合だって言われたらしいぞ。
留年したが、人数調整さえなければ、GPA満たせて進級できた奴も知ってる。
0968氏名黙秘
垢版 |
2020/05/03(日) 19:17:01.42ID:8lH950T4
>>967
異議申立すれば良かったのでは?
出席していてきちんとしたクオリティーで提出物を期限内に出してなかったとかのオチだろ?
Bを貰えないのは明らかに勉強不足なだけ。
0969氏名黙秘
垢版 |
2020/05/03(日) 19:22:09.86ID:szfF43we
>>967
お前らに単位を取らせてやるためにザルのような試験問題を作った結果なのだから、むしろ感謝すべき話なのでは?
0970氏名黙秘
垢版 |
2020/05/03(日) 22:03:19.98ID:vxzjAOeZ
ここ数日の書き込みの一部には、不正確で具体性に欠けるものが散見される(一方で
正確な書き込みがあることはうれしい)。ここのロー出身者なのかさえ疑わしい内容。
数年前の書き込みの中には、内部者ならピンと来る供述の具体性・迫真性が認められ
有益だったものもあるが、今回は先生・科目(それを推知し得る内容)とも不明確かつ
詳細が省略されているので、何の役にも立たない。

上の人も書いているように、Bが取れないなんてどれだけ不勉強なんだよ。
勉強していれば、Bはつく。先生によれば、上の評価もあり得る。

意味不明な1名ルールの件も、正確じゃない。人数に応じて相対評価がされるのは
どこのローでも同じ。履修者が多ければS〜Cまでの評価があり得るが、それって
いつのことよ?最近の履修者数からすれば、Cがつく必然性はない。出来が悪い
からCがつけられるだけのこと。自分もCを貰うとショックですが反省しますよ。
0971氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 00:02:54.94ID:Xf7Tj02r
相対評価は、ある程度の人数いる上位ローだから成り立つもの。
5人以下の下位ロークラスで、その中でSAの人数絞って無理矢理ABC…とかつけても意味無いよな。
ましてや、司法試験受からない者だらけの中でやってなんの意味あるんやろ?

留年者をある程度出すための策略だろ。
入学は緩くして、留年者をある程度作る。
まー下位ローのあるあるネタですね。
0972氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 00:07:49.60ID:Xf7Tj02r
>>969
お前らに単位を取らせてやるためにザルのような試験問題を作った結果なのだから、むしろ感謝すべき話なのでは?

って…ここの教員?
教員が書き込んでるんだとしたら、ヤバイ学校だな…。
0973氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 00:39:36.65ID:9VUodtWq
>>971
下位ローあるあるって下位ローの事情にやたら詳しいところからすると貴方も下位ロー生だったりして?
しかも法令基準未充足を理由に認証評価で不適合になるようなローのね。
0974氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 00:56:32.58ID:Xf7Tj02r
>>973
下位ローを経験したが、無法地帯過ぎて辞めた者です。
その後、色々努力してその下位ロー通い続けた人たちよりも人生成功してる者ですよ。
コロナ連休で暇だから、合格者0名の下位ローの様子を覗きにきただけ。
認証評価?そんなもんは興味ない。
下位ローは下位ロー。
0975氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 01:00:52.17ID:3JMBfvWR
>>974
人生成功wwww
0976氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 01:51:48.63ID:1v6pBOWD
>>974
コロナ連休って失業したんだろ?
司法試験に未練があるんだろうね。
僕が司法試験を受けられなかったのは下位ローの理不尽な成績評価のせいだと言いたいんだろうね。
0977氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 03:06:32.59ID:mONtNd1D
合格者0名の学校を擁護するって新興宗教かよ。合格者0名の学校にお布施してなにかいいことあるんですかね。
下位ローから合格する人は出身校の擁護なんてしませんよ。自力合格ですから。
0978氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 23:02:42.54ID:I6V4cM58
駒澤ロー出身でもないのに、知ったかで書き込みするのはいい加減やめな。うちのこと
何も知らない奴が好き放題書き込むって、許せん。不正確というより嘘も多いし。

5人以下のクラスだからって、無理矢理ABCを付けるなんてこと、うちでは有り得ない。
Cとか不合格になるのは勉強不足、それだけ。それを制度・大学のせいにしているのは、
責任転嫁も甚だしい。

留年者をある程度作るなんて政策を取ってるわけでもない。自滅しているだけのこと。
自分も含めて、実務家になることを甘く考えていたら、痛い目にあう。必死に努力
しないと。だから、努力もせず責任転嫁している奴には腹が立つ。
0979氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 04:02:30.00ID:H/d059Ut
>>978
5ちゃんなんて、真剣にそれが真実の情報だなんて思ってる人なんて皆無だよ。
書き込み者の身分なんて分からないんだから、あなただって客観的に見たらホントに駒澤の人かも分からんよ。5ちゃんてそんなもん。そもそも、不満ある人が書き込む場所なんじゃね?
消費者側はよっぽど完璧じゃ無い限り、何かしら不満を持つものだよ。
あるブラック企業とかはクレーム書き込み多いから擁護する書き込みのための人やとってるって聞くけどね。
0980氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 06:09:02.27ID:Swiw+FXJ
B取ってもたいして意味ないよな?
奨学金も遠退くし、留年回避にほとんど役立たねーし。留年したらBは単位没収だし。
0981氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 23:25:34.15ID:FYPkeAq7
5chは便所の書き込みと言われて久しいけれども、だからといって特定のローの
スレッドに嘘八百を書き込むことは、人として、法律を学んだ者としてすべきこと
じゃないよ。これは法律以前の話。

法律を勉強したのなら分かっていると思うが、摘示した事実が真実でも、名誉棄損罪が
成立する可能性がある。民事・刑事とも、事実について、公共性・真実性、更に目的の
公益性がなければ法的責任を問われる可能性がある。分かっているのか?

最近の書き込みの一部に、明らかに事実に反した内容がさも真実の如く書かれているのは、
母校を馬鹿にされているとしか思えない。真実なら仕方ないが、真実じゃないからマジむか
つく。

B取っても大して意味ないとか書いている人がいるが、全部Bなら進級できるから
B取れるかどうかは重要でしょ。それに、真剣に勉強していたら、それなりの成績が
つくから(B以上)、留年云々という話にはならないし。どこか別のローのことを
ここで披露しているだけなのかもしれない。

ローに批判的なら、最初からローに進学せず予備試験で頑張ればいいのに。後になって、
ああだこうだローにクレームつけるのっておかしくね?少なくとも、何か不満があるの
なら在学中に主張すべきだった。
0982氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 23:27:54.21ID:FYPkeAq7
訂正

名誉棄損罪(誤)
名誉毀損罪(正)
0983氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 01:07:34.89ID:LfguhpgT
>>981
Bに対する個人の価値観まで否定する必要なくね?奨学金目指しててSAにこだわる人だっているんだからさ。
あんまり、B以上必ずもらえるとか言いまくると
0984氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 01:53:00.97ID:LfguhpgT
>>981
Bに対する個人の価値観まで否定する必要なくね?奨学金目指しててSAにこだわる人だっているんだからさ。 8割、9割取ったって相対評価でSA貰えないことがあるのは事実じゃん?
あんまり、B以上必ずもらえるとか言いまくられると、そんな簡単に進級卒業できるローなんだってことになるじゃん。
それこそ、逆に学校の価値の社会的評価が下がって名誉毀損絡みだよ(5ちゃんのこの話題でこんなことも馬鹿馬鹿しいが)。
進級者や卒業者を絞ることについては、ロー制度的には支持されてるわけだし。
そんな簡単に進級させてくれるローあったら、認証評価的にもアウトだよ。
本来、ロースクールは司法試験合格できる見込みのある人を卒業させる機関なんだから。

あんたは、開校からの今までの駒澤の科目の全部の成績のこと知ってる訳じゃないんだし、あんまり、B以上は簡単に取れるなんて言いかたしないでくれる?
逆に擁護するつもりで、駒澤ロー&学生の価値下げに来てるの?
そんなに母校愛が強いなら、5ちゃんなんかで母校愛発揮してるより、自分が司法試験に受かることが1番だと思うよ。
ローでても、司法試験受からないと意味がないでしょ。
0985氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 02:04:05.85ID:4/86Nor9
>>982
どっちでも正しいんだが。
判例とかあんま読んでないやろ。
0986氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 02:59:21.80ID:SS3hFii4
>>984
 GW中激論になっていてびっくり。981氏、984氏とも母校を愛しているのですね。
冷静に両者の文章を読んでみました。

 981氏は、真剣に勉強していたら、それなりの成績がつくから(B以上)と書いていて
B以上必ずもらえるとか言いまくってもないし、簡単に進級させてくれるローとも書いて
いないから、そこは984氏の深読みかも。

一番興味を惹かれたのは、984氏が指摘する、8割、9割取ったって相対評価でSA貰え
ないという事実。いつ頃の、どの科目・どの先生だったのか、内部者が分かるレベルで
いいので教えて下さいね。

母校愛が強ければ、司法試験に合格することが第一というのはまさに正論。
984氏は、既に駒澤ローを修了して弁護士としてご活躍かな?先輩のご活躍は勉強の
励みになります。
0987氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 03:04:41.41ID:DEFvEMHp
>>985
判例読んでないと思われることに同感。
単なる下位ロー全般の成績認定の批判の話題に対して、なんで、名誉毀損が成立するのかもよく分からないし。
繰り返しB取れる取れるって言ってるヤツ、あんた、歴代の全部の授業受けたんか?
あんたの在籍していない期間や受けてない授業で、B取るのが難しい授業や採点が厳しい授業がある可能性だって高いだろうが!
ローの成績なんて平常点もあるんだから、教授各々の裁量もあるだろうが!
一概にB取れる取れる、信用性のない情報あげてしつこいんだよ。
0988氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 03:24:44.23ID:SS3hFii4
>>987
ここは、単なる下位ロー全般の成績認定の批判の話題をするスレッドじゃありません。
駒澤大学法科大学院のスレッドなんです。読めますよね?

駒澤ロー出身者ではないみたいなので、今後は、書き込みを遠慮してくださいね。
あなたみたいな部外者が出入りするから、日頃は平穏なスレッドが荒れるんです。
0989氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 03:25:59.71ID:cusAZ6ty
いつつぶれるのここ?
0990氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 07:44:15.91ID:4/86Nor9
適性試験なくなって、法科大学院の志願者数が増えたから、もうちょっと長持ちするかもね。

特に上位ローは、来年度から始まる特別選抜入試制度で若者の囲い込みを始めるから、おっさん志願者の受け皿が縮小。
そこからあぶれたおっさんたちの受け皿として駒澤ローのような存在が、再び価値を持つようになるわけさ。
0991氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 14:14:11.78ID:iDX+Kmjy
普通にやればB以上は事実。
ただし、決して試験問題が簡単な訳ではなく、授業内容に忠実に出題しているだけ。
落とすべき答案はきちんとC・Dをつけている。
だから、認証評価で成績評価についての指摘もない。
ちなみに本年度版の履修要項p16ページにはB評価の割合は特に定めないとされているからB評価については絶対評価なので欠席・提出物未提出等の減点がなく試験で7割以上取ればBは貰えます。
0992氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 17:58:59.78ID:DEFvEMHp
わざわざ履修要綱まで持ち出してご苦労様。
そこまでしていただけるなんて…。
駒澤ローは、5ちゃんに学校の職員さんや先生方が常駐していらっしゃるのでしょうか?
普通にしないつもりはないので、進級や卒業については簡単なことは分かりました。
在学中の奨学金については、詳しく教えてください。
入学から卒業まで経済的負担がない学生は結構いるんですか?
0993氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 18:15:08.36ID:DEFvEMHp
授業やテストに負担がないなら、予備校とかで予備試験対策しながら通っている学生も多いですか?
卒業者で合格者がいないのは、途中で予備試験受かって学校やめてしまう人が多いとかですか?
どのくらい授業欠席してもよいのかも教えてください。
0994氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 20:57:40.21ID:SrrRJU9a
受かった後の就活考えたら,予備試で若くして合格,これが理想。
ローが次々潰れたのはこれが遠因だと思う。
予備試も突破できなかったんかい?と嫌み言われる(ロー卒で楽してる)。
0995氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 21:28:37.71ID:SrrRJU9a
ロー制度は百害あって一利なしと言ってた弁護士がいた。
0996氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 21:43:51.99ID:DEFvEMHp
予備試験目指されてた方ですか?
予備に受からなかった場合の保険としてローに在籍しながら予備試験の勉強できますか?
ここは長期履修+全学費免除の待遇ってありますか?
ロー入学すると色々忙しいって噂聞きますから、出来るだけローに振り回されない生活がしたいんです。
最低限出席してテスト受けるみたいな生活してても学校で浮きませんか?
こんなこと、入試のときとか聞けないし。ここで聞くしかないんですよね。
0997氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 03:30:22.67ID:yjGrndC9
>>986
984だが、自分は母校愛なんて無いよ。
ロースクールは司法試験の受験資格を得るためのもの。だから、学生サポートが充実していて合格率がよかったり、合格後就職に有利な学校以外、母校に愛着わくきっかけがない。
自分が母校愛あるなんて書いてないよ。
それに、自分が弁護士だなんて書いてないし。
文面に書いてないことを勝手に憶測するのは、司法試験受験生として致命的だよ。

だれもBの取り方なんて聞いてないのに、卒業生か在学生を名乗り、一方的な価値観でBについて繰り返し発言し、他人批判をしてる人(便宜上Bさん)を見るに耐えなかったので発言しただけ。

SAについては、特定の授業の話じゃなくて、全科目共通の相対評価の問題。少なくとも自分の在学中はSAは人数限られてたよ。クラスに自分より点数上の人がいたら、SやA取れる点数でもとれないことあるって話。
BばかりだとGPAの都合上、留年の危険と隣り合わせだったと思うし、前の人が書いているように留年した場合、Bは取り直しだから、ASを目指すことをすすめる。奨学金目指すなら、なおさらね。

ただ、ここで発言するとBさんに、そんなの嘘だ〜とかBとれたら安全だ〜とか外部者だろ〜とか名誉毀損だ〜とか言われたら厄介なので、あなたにはこんな5ちゃんで聞くより、本当に学生なら学校で確認して、と言いたい。

あなたは、ここには外部の人は書き込まないでほしいとか言ってるけど、ここは学内掲示板ではないし、あなたが管理してる場所でもない。在学生とのみ話したいなら学校で話した方がいいですよ。
単位や成績のことなんかについて、ここで聞くって…5ちゃんを学内公式掲示板とかと勘違いしたら痛い目にあいますよ。
あと、日頃からここの平穏さを確認なんてしてないで、勉強してください。
0998氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 03:52:59.55ID:jrj2mE/g
>>987,992,993,996
 なるほどね、うちのローの情報が欲しい部外者なんだな。>>987の意味不明な
苛立ちが情報収集できないことへの苛立ちだったということか。

 情報はただで誰かが提供してくれるものじゃない。良質な情報が欲しければ、
自分で動けば?5chに依拠して、楽して情報を得ようという姿勢だと良質な
情報を得ることはできませんね。






 
0999氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 04:01:55.02ID:yjGrndC9
>>996
在学中に予備受験は受けてる人はいたが、最終的に受かった人は見たことない。
自分は、駒澤ローも課題やら試験やらですごく忙しいかった。
定期試験も予備校教材だけ見てても点数取れないの多いし。授業のレジュメとか必死に覚えた記憶もある。
予備校通い重視したら単位落とす可能性大きいと思う。
でも、最終的合格にはやはり予備校的なものは必要。学校のツテで司法試験合格者と関われる機会が非常に少ないのが上位ローと比べての最大のデメリットであると思う。
自分は卒業してから司法試験のやり方を他校の人から学んだことで司法試験に近づけた。
合格者が身近にいないと、勉強の方向性を間違える危険性大。この試験は勉強のやり方間違えると一生受かんないと思う。
なので、予備試験目指してることは、司法試験を知ることに繋がるからメリットだと思うよ。
1000氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 04:09:26.00ID:jrj2mE/g
>>999
>クラスに自分より点数上の人がいたら、SやA取れる点数でもとれないこと
あるって話。

SやA取れる点数なら、SやAがついているのではないですか?SやAがついていないという
判断について真摯に反省すべきでは。自分ならそうしますね。

それに、どの科目・先生の話なのか結局、ヒントさえも明かしませんでしたね。
謎だらけのお話を信用なんてできませんよ、それにこれでは後進の役に立つ情報
ではない。

 全体として、詭弁に終始しているとしか思えません。本当にうち出身なのですか?
それさえ怪しい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1587日 7時間 34分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況