>>939
結論的には、駒澤ローは、認証評価に適合した以外にウリ(メリット)はないってことでしょうか…?

未修が7割って言っても既修は3割いるんですよね?合格者ゼロってことは3割の既修も受かってないんですよね?

悪いですが、私は、予備試験を目指している以上、未修の割合とかどうでもよくて、自力と予備校で予備試験&司法試験を受けるのと、駒澤ローで経済的免除を受けて卒業し司法試験に受かるののどちらが時間的に近道になるのかを考えていただけなのです。

なので、認証評価うんぬんよりも、はっきり言って司法試験合格数とネームバリューの方が気になります。
私の周りの上位ロー合格者も司法試験合格者もそんなかんじです。

駒澤ローが入学後、なんらかの司法試験への近道となるような対策を行っているならば入学する意味もあったかなと思ったのですが…。

まぁ、でも、辞退してしまったので今さらですが。
特に入学のメリットなさそうなので、まっ、よかったかな!