↑なんだかんだ駒澤擁護してるのがいるが、擁護する理由が的を得ていなくて、逆効果。

●以下のことは『悪口』ではなくてホームページ等で公表されている『事実』だからね。
・駒澤ローの昨年の司法試験合格者ゼロなこと
・司法試験合格者の教員又は司法試験界で著名な教員が少ないこと

●上の人がリンク貼ってる合格者だって、卒業後自力で数年勉強した人みたいだし。
そもそも、『駒沢ロー出て弁護士になった人もいる』って価値観がおかしい。
ローは、法曹養成機関なんだよ。上位ローは現役合格が普通で裁判官も検察官も弁護士も数えきれないほど排出してるんだよ。『駒沢ロー出て弁護士になった人もいる』なんて言って過去の合格者の1人のリンク貼ってる時点でローに対する価値観間違ってるよ。

●不合格が自己責任で合格者が1名もいない学校なら、わざわざお金と時間かけてそんなロー行かないよ。
それだったら、不合格が自己責任の予備試験目指した方が能率的。
予備試験、受かることってそんなにレアなことではないんだよ、ある程度の大学や予備校行けばよく聞く話(下位ローには雲の上かもしれないが)。

●『過去の認証評価には全て適合してる訳だから不合格は自己責任』っていう価値観もズレすぎ。認証評価は最低限の条件でしょ。不合格
は自己責任には結び付かない。