>>1
ふらふらして、目標が定まっていない奴だな。
1年ぐらい前は司法書士取るとか言ってなかったっけ?
国家総合職はどうするの?
まずは今年受ける行政書士に専念したらどうだ?
行政書士に受からない奴は、ローはともかく、司法試験は絶対に受からないから、
今年、行書に受かるかどうかで今後の進路を決めればいいと思うよ。
今2年生だっけ?
もし行書受かれば、3年生から適正や法律対策しても十分間に合うと思う。
勉強法に関しては、予備校の講座を聴いたり、学部生用の基本書を読めば実力は付く。
あとは過去問かな。
てかおまい、呉のシケタイコース取ってたんじゃないか?
シケタイコースで十分だと思うが・・・。
理解が進まないなら、簡単な入門書や基本書を読んでからシケタイに入る事をおすすめする。
あと>>15に書いてある通り、「ローに入る」事自体は簡単
というか誰でも入れる。
下位ローの未習は普通に定員割れしていて、実質受ければ受かるから。
まぁ応援してるよ。
頑張れよ。