X



【ボールペン?】司法試験生の筆記具【万年筆?】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2015/05/17(日) 23:25:20.20ID:cZApfCs7
万年筆は少数派ですね

custom823
0163氏名黙秘
垢版 |
2015/06/30(火) 20:46:55.84ID:5/cYfJj4
インクフローの悪いFしか使ってねーから滲まないし速記できねーんだよ、素人>>161>>160>>155

貴様、糞素人の分際で生意気なコメントするな!
マジでぶっ殺してやるから本名と居場所を晒せ!
それができねーチキンなら二度と書き込むな、ゴキブリが!
0164氏名黙秘
垢版 |
2015/06/30(火) 20:50:58.19ID:VA0XXAzz
インクフローが良すぎるのかな?
だったら調整してもらえばいいんじゃないの?
結構簡単に調整で渋くしてもらえたぞ。Πのペンクリで。
ペン先を交互にグニグニするだけ。
もっとも俺の場合、渋くなり過ぎたため次回のペンクリで
もうちょっとインクフローを良くしてもらう予定だが。
0166氏名黙秘
垢版 |
2015/06/30(火) 21:10:34.43ID:FkSbS8Op
ゼブラの200円ちょっとのゲルインクのやつ、すごく書きやすい。
0167氏名黙秘
垢版 |
2015/06/30(火) 21:27:31.53ID:/mrHj+Ys
>>163
こんなのが法曹目指してるんだ
0168氏名黙秘
垢版 |
2015/06/30(火) 21:34:18.92ID:tVUCHHpZ
最近は万年筆より芯ホルダーの方が使用頻度高め
0169氏名黙秘
垢版 |
2015/06/30(火) 21:34:50.63ID:vqLE+R0p
誰か答練用紙に万年筆で書いたのをアップロードしてくれたら話が早い
0170氏名黙秘
垢版 |
2015/06/30(火) 21:56:45.02ID:J5GSRKAZ
ジェットストリームでええやんけ。
0171氏名黙秘
垢版 |
2015/06/30(火) 22:25:35.99ID:VA0XXAzz
>>167
目指してる訳ないじゃん。文房具板の低学歴がわざわざ出張してきてるの!
0172氏名黙秘
垢版 |
2015/06/30(火) 22:52:01.51ID:5/cYfJj4
>>171が一番低学歴で糞ゴキブリであることを、ここにいる全員(>>171を除くw)が把握してるわけだがwww

おまえ、マジでいい加減にさらせよ低学歴が!
Ph.D.とは何か説明してみろ!
ケンカは相手を見て売れや、タコ!
0173氏名黙秘
垢版 |
2015/06/30(火) 22:53:56.08ID:5/cYfJj4
>>171
テメェ、必死にJD目指してる三流私大卒のアホ学士か?
いや、法科大学院にすら入れない蛆虫だろうが!
さっさと死にさらせ、糞害悪が!
0174氏名黙秘
垢版 |
2015/06/30(火) 22:59:34.03ID:tVUCHHpZ
NG登録必須

ID:VA0XXAzz
ID:5/cYfJj4

学歴
0175氏名黙秘
垢版 |
2015/07/01(水) 00:57:46.45ID:doOzgN8u
図星かよw
0176氏名黙秘
垢版 |
2015/07/01(水) 01:03:24.84ID:WFUksCXB
>>161
パイロットのインクが滲むのは予備校の答案用紙ではあること、
本番では滲まなかったけど。
本番のときは、名前を書くときに滲むかどうか確かめて、
ダメそうならボールペンにするつもりだった。

>>168
芯ホルダーや製図用シャープペンシルは重いものが多いから、
試験には、鉛筆と、0.9mmのプレスマンを持っていった。
ぺんてる グラフレット PG505は軽めなのでノートにつかってる。
0177氏名黙秘
垢版 |
2015/07/01(水) 01:25:02.81ID:XlvcqX//
まあ合格者も万年筆Fの人いたし、綺麗に見える細字のが好きだわ
カリカリするかどうかはメーカーによって違うし、なんでやたらと業者とかいいだすのかわからない

万年筆は、疲れなくて長時間の大量筆記に向いてるって普通の認識だと思うけど
0178氏名黙秘
垢版 |
2015/07/01(水) 09:22:58.55ID:um0QO/0V
とりあえずキレてるアホが本名と住所晒せよタコ
0179氏名黙秘
垢版 |
2015/07/01(水) 11:25:23.05ID:XVIjDaoX
最近のボールペンは性能いいからあえて万年筆を使わなくてもいい
0180氏名黙秘
垢版 |
2015/07/01(水) 13:36:01.07ID:qz2ZTUiJ

いいコト言った
最近のゲルインクボールペンが
答案書きに最適

あとどのボールペンにするか(メーカーと太さも)
これ好み次第
0181氏名黙秘
垢版 |
2015/07/01(水) 13:47:42.86ID:qFGpt7AZ
ゲルインキってところが微妙に古いな
最近は低粘度油性なんだが
0182氏名黙秘
垢版 |
2015/07/01(水) 14:28:27.69ID:iVCX/CWq
結局プラチナの安いFのニブをいじってドバっと出るように改良したのに落ち着いたよ

でも事故に備えてエナジェルを常備することにしてる
0183氏名黙秘
垢版 |
2015/07/01(水) 14:30:18.17ID:YKWjwE+M
おい、万年筆を使ったことのない>>179>>180
いいこと言ったのは>>182なんだよ!
失せろボケ
0184氏名黙秘
垢版 |
2015/07/01(水) 16:28:19.25ID:XlvcqX//
ボールペンも悪くないけど、使えない人もいるんだからしゃーないじゃない
そもそもボールペンは筆圧をかけて書くもんだけど、万年筆は触れるだけで書けるから使い方が全然違う
0185氏名黙秘
垢版 |
2015/07/01(水) 17:52:04.72ID:qFGpt7AZ
無理に万年筆使う事もないのに
俺は左利きだから万年筆使ってるけど
0186氏名黙秘
垢版 |
2015/07/01(水) 18:21:44.67ID:qz2ZTUiJ
横書きでこすると汚くなる左利きで
乾きが悪く万年筆で答案書きとか
訳若芽だけなのだけど

速乾のボールペソにすべきだろ
左利きで横書き
の場合

手とペン先紙から浮かせて
左利きで万年筆で
書くとか凄い芸
0187氏名黙秘
垢版 |
2015/07/01(水) 20:39:31.81ID:qFGpt7AZ
>>186
そうでもないよ。インクはそこまで乾き遅くないし。
ボールペンだと立てて書くように気を使わないといけないし疲れるとそれが辛くなってくるし
0188氏名黙秘
垢版 |
2015/07/01(水) 21:20:15.53ID:6Y+m5+5p
>>186
ネタにマジレスかよw
0189氏名黙秘
垢版 |
2015/07/02(木) 02:40:11.44ID:vXXZ7rp3
サラサの乾きは万年筆より遅かったな
0192氏名黙秘
垢版 |
2015/07/02(木) 20:13:01.03ID:20ocaM12
とりあえずユニホルダーとマルステクニコをポチってきた。
0193氏名黙秘
垢版 |
2015/07/03(金) 16:22:32.67ID:Yw/KgPot
>>183
入学祝いに5本万年筆もらいましたけど何か?
0194氏名黙秘
垢版 |
2015/07/03(金) 16:27:12.53ID:kDc1mPJw
>>193
5本って
ネタにマジレスしましたw
0195氏名黙秘
垢版 |
2015/07/03(金) 16:40:51.42ID:Yw/KgPot
ほんとはもっといたのだけど図書カードにしてもらった
0196氏名黙秘
垢版 |
2015/07/03(金) 18:24:29.27ID:FTi9/XG4
すうでつか。。。
0197氏名黙秘
垢版 |
2015/07/03(金) 18:44:25.92ID:EISXSOJu
万年筆の極細のブルーブラックがベスト

絶対、早く書けるし、筆圧が最小なので疲れない。

黒は強い色で疲れるのでブルーブラックがいい。

あと、楷書でかくとめちゃくちゃ時間かかるので
行書か叢書(かいしょをくずしてなめらかに書く書き方)
でかく。書き方はペン習字の本(安い)あるから
それにトレーシングペーパーでなぞっていれば、2〜4日でマスターできる。

速記は難しいし、あとで読みにくいので
行書と叢書がいい。

あとノートは、一冊でなく、一枚一枚のがあとで
整理しやすいよ。
0198氏名黙秘
垢版 |
2015/07/03(金) 18:53:13.97ID:8fH2Kj+7
プールブラックだと

特定答案であぼそだけど

さすが試験無関係者のステマ
0199氏名黙秘
垢版 |
2015/07/03(金) 19:00:52.26ID:FTVzIBBt
特定答案というか黒以外のインクの時点で採点対象外と明記されてる
0201氏名黙秘
垢版 |
2015/07/03(金) 19:08:57.08ID:FTi9/XG4
FですらガリガリするのにEFを試験で使えとか絶対受験生じゃないだろ
というか万年筆すら持ってないだろw
0202氏名黙秘
垢版 |
2015/07/03(金) 19:13:08.66ID:FTi9/XG4
それと目の疲れにくさならブルーブラックより灰色の方が良いし
カラーインクより無彩色インクだな
0203氏名黙秘
垢版 |
2015/07/04(土) 02:43:25.96ID:Lv+6Pun+
Fでガリガリするとかどこの安もんだよ
ステンレスじゃあるまいし
もしくは書き方がヘタなだけ
0204氏名黙秘
垢版 |
2015/07/04(土) 10:22:50.18ID:d3kLunO/
>>203
万年筆買ってから言えよ。
ステンレスも金も滑らかさは変わんねーよ。
0205氏名黙秘
垢版 |
2015/07/04(土) 12:33:14.94ID:Lv+6Pun+
FもEFも使ってるけど、ガリガリなんてしねーよ。書き方がおかしいだけだろ
カクノもガリガリしないけど、200円の安物はガリガリした
0206氏名黙秘
垢版 |
2015/07/04(土) 12:50:40.02ID:d3kLunO/
金ペン買ってから言えよ
違うのは軟らかさ位
0207氏名黙秘
垢版 |
2015/07/04(土) 12:52:18.46ID:d3kLunO/
価格で変わる物じゃないんだよ
全ては個体差
0208氏名黙秘
垢版 |
2015/07/04(土) 14:04:19.35ID:8iUx39Bf
だから通販じゃダメなんだよね。万年筆は調整が重要。
0209氏名黙秘
垢版 |
2015/07/04(土) 14:19:02.26ID:d3kLunO/
うむ、そうだな。
0210氏名黙秘
垢版 |
2015/07/04(土) 17:09:24.15ID:Nb7zIYkL
金ペンは答練じゃ怖くて使えん
焦って筆圧上がる→ニブが乙る
ってのが相当程度の蓋然性を持って予測されるからなあ
あとニブが乙らないように神経使うからスピードも下がると思う
0211氏名黙秘
垢版 |
2015/07/04(土) 17:41:43.48ID:P1H4vgGZ
答練で使えないんなら意味ないんじゃね?
0212氏名黙秘
垢版 |
2015/07/04(土) 17:48:36.47ID:Lv+6Pun+
>>210
硬めのニブがおすすめ。
国産だとプラチナプレジデントあたり。
過去のスレみたら薦められてた
0213氏名黙秘
垢版 |
2015/07/04(土) 18:22:42.09ID:PYUkryXg
金ペンと鉄ペンが大差ない?
アホか
マジで素人は書き込むなよ!
死ね
0214氏名黙秘
垢版 |
2015/07/04(土) 19:41:42.59ID:Lv+6Pun+
金は使ってるうちに持ち手に合わせて変化するからステンレスと滑らかさが変わらないってのはおかしいわな
0215氏名黙秘
垢版 |
2015/07/04(土) 21:02:05.05ID:d3kLunO/
>>214
素人か?ステンレスは調整してこそだろ
0216氏名黙秘
垢版 |
2015/07/04(土) 21:06:52.17ID:d3kLunO/
金と鉄の違いは滑らかさじゃなくて固さな。というか滑らかさを問題にしてるのがおかしい
鉄は調整するのが当たり前
0217氏名黙秘
垢版 |
2015/07/04(土) 21:12:43.38ID:Lv+6Pun+
>>216
いや、お前が>>204で滑らかさは変わらないとかいったからそれに対する反論
俺は何も言ってないのに勝手に滑らかさは変わらないとかいいだしたんだろ
0219氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 14:50:53.66ID:SkoldoHD
>>218
まずオマエが失せろ
0220氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 15:32:49.20ID:0A7nwlYH
司法試験受ける人でもこんな話し方するんですね。がっかりです。
0221氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 16:32:20.47ID:tZBIuk8e
>>220
今、ローは全入だから。どんな薄ら馬鹿でも入れる。
むしろ実際は薄ら馬鹿しかいないのかもしれない。
普通の奴は今は国家総合職を受けるからな。司法試験組には
就職失敗した馬鹿と私文の馬鹿しかいなくなったのかも。
0222氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 17:41:15.97ID:5WmcJlDN
>>219
は?テメー喧嘩売ってんのか?マジで■■しちゃうよ?
0223氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 18:57:52.17ID:RC3N7l7d
いいから黙れよカス
伏せ字使って粋がってんじゃねーよ
0224氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 19:46:32.11ID:5WmcJlDN
>>223
£πρανγ ыικλτσζθμ?βιжτЪηο ё з ю Ф б .
0225氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 19:53:53.37ID:5WmcJlDN
>>223
ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ
ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、ケヌ、
アカニ、アカニ、アカニ、アカニ、アカニ、アカニ、アカニ、アカニ、アカニ、アカニ、アカニ、アカニ、アカニ、アカニ、アカニ、
0227氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 19:59:54.23ID:5WmcJlDN
昇抜天閲感如来雲明再憎
昇抜天閲感如来雲明再憎
昇抜天閲感如来雲明再憎
0228氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 20:03:10.45ID:VWjS9YuV
まあ落ち着けよボケナス
0229氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 20:10:14.92ID:5WmcJlDN
そうですね、落ち着きましょうかあばぁがぎこぱくぇちゅあめろんんんんぬふぁいあえりゃ
ああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁ
0231氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 20:13:40.00ID:VWjS9YuV
さてスレに平和が訪れたところで、ツタヤに行くわノシ
0232氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 20:13:59.48ID:5WmcJlDN









?
0233氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 20:16:05.19ID:VWjS9YuV
飯食って風呂入って寝ろよ
鬱の手前じゃないの
0234氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 20:17:48.15ID:5WmcJlDN
>>231
オイィィィィィィィィ!!!!!オレノハナシハマダオワッチャイネエゾォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!
0235氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 20:20:26.57ID:5WmcJlDN
>>233












?
0236氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 20:20:27.80ID:VWjS9YuV
残念だが俺の話は終わったんだわ
長い時間引っ張る気はないしな
そんじゃノシ
0238氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 20:25:04.39ID:5WmcJlDN
?????????????????????????
?????????????????????????
0239氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 21:20:57.95ID:5IHsN18l
ボールペンの人気どころは?
0240氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 21:36:28.63ID:9A2WSlxV
ジェットストリーム
0241氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 21:37:51.89ID:5WmcJlDN
>>239
安定してない場所にも書ける
耐圧性
安価
壊れにくい
出張先でもだいたい手に入る
0242氏名黙秘
垢版 |
2015/07/05(日) 21:38:42.19ID:5WmcJlDN
勘違いしてた、恥ずかしぃ。
0243氏名黙秘
垢版 |
2015/07/06(月) 02:46:17.80ID:SKBapX5x
すっかりキチガイスレになってるなw
0244氏名黙秘
垢版 |
2015/07/06(月) 08:07:45.62ID:mHFEdn9D
うむ、そうだな。
0245氏名黙秘
垢版 |
2015/07/06(月) 16:45:39.91ID:a02kgaLG
「うむ」だってw
マジキモwww
0246氏名黙秘
垢版 |
2015/07/06(月) 17:03:29.45ID:mHFEdn9D
うむ、そうだな。
0247氏名黙秘
垢版 |
2015/07/07(火) 23:26:04.94ID:a1S0TAwR
アウロラのインクって、ペンの滑りはいいけど裏抜けが強烈ですな・・・
0249氏名黙秘
垢版 |
2015/07/08(水) 03:11:14.14ID:in3FhZch
ウゼー
0250氏名黙秘
垢版 |
2015/07/08(水) 09:29:04.30ID:I41lqPG0
アウロラのインクをパイロットカスタムに入れた
この取り合わせが問題か
0251氏名黙秘
垢版 |
2015/07/11(土) 01:48:28.58ID:MuTcK3O0
サラサでいいだろ
もしくはジェットストリーム
無印でうってるのとかでもいいや
0252救出age
垢版 |
2015/07/11(土) 12:18:09.11ID:w3qG/hTT
セーラーぐらいの柔らかさが好き
0253氏名黙秘
垢版 |
2015/07/11(土) 15:20:33.99ID:yvGZsaDp
セーラーは柔らかいよね
プラチナくらい硬い方がすき
0254氏名黙秘
垢版 |
2015/07/11(土) 23:38:31.93ID:PdW5aAId
やっぱり今日使ってて司法試験の用紙と万年筆との相性は抜群だなと感じた
セーラーの柔らかい奴使ってるけど、全く疲れない
隣がボールペンでドタバタドタバタ、どんだけ書いてんだよ
と思ったけど分量俺と同じくらいだった。
0255氏名黙秘
垢版 |
2015/07/11(土) 23:55:26.63ID:uUNa9NBF
本試験と予備試験の紙質は全然違う
0256氏名黙秘
垢版 |
2015/07/12(日) 01:18:10.92ID:JUrGBsyw
>>254
俺も本試験受けたけど、辰巳の模試より書きやすいと思ったよ
万年筆のいいとこは疲れないとこだよね
三科目目でも全く影響ないからほんと助かった
0257氏名黙秘
垢版 |
2015/07/12(日) 01:19:51.21ID:neGE2d3G
>>256
ただ、力入れなくてもインク出るから隣がドタバタ系だと字が揺れる
0258氏名黙秘
垢版 |
2015/07/12(日) 01:25:39.39ID:JUrGBsyw
そういうのはあるかもねー。
キャップ外して置いとくとたまに紙と接してて漏れることもあるから、使う人は気をつけないとね
0259氏名黙秘
垢版 |
2015/07/13(月) 10:42:12.45ID:SreEoLul
キャップ外して置いとくとかw
これだから困るんだよ、万年筆素人は
0260氏名黙秘
垢版 |
2015/07/13(月) 13:23:24.16ID:HSG+C7WI
俺は持ちながら20秒ごとくらいにペン先をハーハーやってる
Mならわからんでもないが、F以下はキャップあけて横に置いとくとかはかなり無頓着だな
細ければ細いほど乾いたら致命傷
もし詰まったら1から調整やりなおしだし
高級万年筆は知らんがね
0261氏名黙秘
垢版 |
2015/07/13(月) 14:30:36.17ID:AJ/bPIga
普通キャップ外して置いとくくらいするでしょ
いい万年筆は乾かないし
5分くらいは放置してても問題ないんだよ
0262氏名黙秘
垢版 |
2015/07/13(月) 15:03:13.79ID:ZOHpK/N9
ほんと万年筆使わないのはもったいない
ガリガリ!ドタバタドタバタ!!
ってお前どんだけ書いてるんだよ
と思ったら俺と同じくらいの量とかあるからな
何かもう同じことに費やすエネルギーが全然違う感じ
それならエネルギー少なくてすむ方を選ぶでしょ普通
0263氏名黙秘
垢版 |
2015/07/13(月) 15:08:36.05ID:HSG+C7WI
高級万年筆は置いといても大丈夫なのか。そりゃすまんかった

てか色んな筆記具比べた結果エナジェルユーロ0・5(もしくは0.35)に落ち着いた

万年筆も捨てがたいんだが…
瞬間的局地的な書き心地の良さなら万年筆に及ばないんだが

耐久力・事故の少なさ・書き味の変化のなさ(用紙・机の高さ・机の硬さ・インクフローによる影響)・コスト・筆圧を高めた時の影響力の無さ・緊張下で筆圧調整に意識を配る必要の無さ・代替性・速記性を総合考慮した結果、真に惜しいがエナジェルに軍配が上がった…

特に筆圧の影響の無さがでか過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況