X



3分で分かる!法科大学院

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2014/08/17(日) 22:54:12.20ID:???
 
これを読めば法科大学院制度の現状がすぐに分かる

弁護士「仕事がない!」人数は2倍、訴訟件数3分の2。大半が年収100万円以下
http://www.j-cast.com/tv/2013/05/24175780.html
弁護士失墜の大元凶、ロースクール解体勧告
http://toyokeizai.net/articles/-/19249
法科大学院、学生離れに危機感 司法制度改革 手詰まりに
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO70675140S4A500C1CC1000/
「日本版ロースクール制度」の大失敗
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150605/
法科大学院はなぜ失敗したのか
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140709/edc14070903120002-n1.htm
法科大学院、続々閉鎖で存続の危機 理念崩壊、問題山積で改革の動きみられず
http://biz-journal.jp/2014/08/post_5639.html
移籍、転職 漂う弁護士 若手酷使「ブラック事務所」増加?
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201408/0007234469.shtml
0002氏名黙秘
垢版 |
2014/08/17(日) 23:46:30.49ID:???
誰だこんな制度を推進した馬鹿は
0005氏名黙秘
垢版 |
2014/08/18(月) 00:02:10.49ID:???
ローを推進した馬鹿には国民不名誉賞を与えるべき
0006氏名黙秘
垢版 |
2014/08/18(月) 00:17:12.52ID:???
「50年後、100年後には評価される」とか、占い師になっちゃった奴もいるwww
0007氏名黙秘
垢版 |
2014/08/18(月) 00:22:27.62ID:???
良スレだね。
こういう>>1が2ちゃんを支えている。
0008氏名黙秘
垢版 |
2014/08/18(月) 00:49:24.81ID:???
他分野への恥さらし
0009氏名黙秘
垢版 |
2014/08/18(月) 00:53:26.65ID:???
>>6
民間だったらこうなる

(株主総会)
代取「50年後、100年後には業績が回復します」
株主「(全員一致で)解任」
0010氏名黙秘
垢版 |
2014/08/18(月) 01:35:32.96ID:???
法科大学院の文句を言ってるのは受験資格を取れない負け組
オッサンになっても高校の文句を言ってる中卒と根本的に同じ

成功者は次のステージに行って法科大学院制度は良かったと思っている
気になって仕方ないのはそこで敗れた敗者
0011氏名黙秘
垢版 |
2014/08/18(月) 01:56:04.25ID:???
論証パターンのような批判だな
0012氏名黙秘
垢版 |
2014/08/18(月) 03:08:31.08ID:???
まとめサイトみたい
0013氏名黙秘
垢版 |
2014/08/18(月) 12:12:13.59ID:???
悲惨すぎて言葉がない
0014氏名黙秘
垢版 |
2014/08/18(月) 12:55:57.50ID:???
読売新聞とか
スパイが書いてやくざが売って馬鹿が読むとか言われているが
ローなんかも
利権屋が作って利権屋が教えて馬鹿が入るという感じだよね
あまりうまいパラフレーズではないが、三者三様の愚者ぶりを
表現した
0016氏名黙秘
垢版 |
2014/08/19(火) 01:21:16.93ID:???
法的需要の増大w
多様な人材ww
人格の涵養www

  ↓

ロースクール制度wwww

「嘘も100回言えばロースクール制度になる」
0019氏名黙秘
垢版 |
2014/08/19(火) 02:07:36.55ID:???
旧司法試験1500人合格よりも、合格率45%の新司法試験合格を選び、司法試験合格を金で買った法務博士の馬鹿たち!
0020氏名黙秘
垢版 |
2014/08/19(火) 02:08:35.49ID:???
 
ロー   → 広告料 →   朝日

ロー   ← ロー提灯記事 ←   朝日


ズブズブだな
ロースクールは日本の恥
0021氏名黙秘
垢版 |
2014/08/19(火) 06:28:09.06ID:???
これじゃあローは朝日を批判できないな
朝日と仲良く手をつないでるわけだ
0022氏名黙秘
垢版 |
2014/08/19(火) 09:17:13.50ID:???
金で弁護士資格を買った法務博士の愚か者
0023氏名黙秘
垢版 |
2014/08/19(火) 16:30:42.71ID:???
ローが通れば道理引っ込む
0024氏名黙秘
垢版 |
2014/08/19(火) 16:43:36.18ID:???
以上、ベテによるルサンチマン吐き出しでした
0026氏名黙秘
垢版 |
2014/08/19(火) 18:40:03.30ID:ANoUmQzw
星出光俊?
0027氏名黙秘
垢版 |
2014/08/20(水) 00:21:54.91ID:???
ロースクールは朝日と一心同体
0028氏名黙秘
垢版 |
2014/08/20(水) 01:39:53.00ID:???
朝日新聞は救いようがないよね
もちろん産経も糞だけど
0029氏名黙秘
垢版 |
2014/08/20(水) 03:26:43.08ID:???
 私は,現在都内の某法科大学院で実務家教員として民事法の教鞭をとっているが,法学教育
の実情に驚いている。・・・私が教える法科大学院では,非常に多くの学生が,法(条文)を
解釈,適用する作業の意味,すなわち条文の定める要件,効果を理解し,その要件に該当する
事実を紛争の中から抽出して当てはめ,紛争を解決する論証作業であることを理解していない
し,身に付いてもいない。
http://www.ono-law.jp/blog/index.html
0030氏名黙秘
垢版 |
2014/08/20(水) 06:19:24.21ID:YXqXhTZJ
工藤幼児
0031氏名黙秘
垢版 |
2014/08/20(水) 12:15:16.04ID:???
もう朝日スクールに逝く奴はいないだろ
0032氏名黙秘
垢版 |
2014/08/20(水) 12:49:00.99ID:???
朝日スクールw
慰安婦について教えるべきであろう
0033氏名黙秘
垢版 |
2014/08/21(木) 01:23:18.40ID:???
ローを推進したアホどもの顔が見たい
0035氏名黙秘
垢版 |
2014/08/21(木) 09:55:32.53ID:???
典型的な旧司脳クソベテの書き込み
こんなやつばっかりだなやっぱり
グダグダいっても旧司はおわったんだよw

19 :氏名黙秘:2014/08/19(火) 02:07:36.55 ID:???
旧司法試験1500人合格よりも、合格率45%の新司法試験合格を選び、司法試験合格を金で買った法務博士の馬鹿たち!
0036氏名黙秘
垢版 |
2014/08/22(金) 00:11:34.98ID:???
合格率は48%だったな
0037氏名黙秘
垢版 |
2014/08/22(金) 00:34:28.48ID:???
「ローを反対する者は休止ベテ」プロパガンダ発動中

ローなんて理性のある人間が見たら許されない産物だろう。
ただそれだけのことだ。
0038氏名黙秘
垢版 |
2014/08/22(金) 03:26:01.13ID:???
法曹への道をせき止めて通行料を貪ってるだけだからな
0041氏名黙秘
垢版 |
2014/08/22(金) 09:39:22.45ID:WNaWW1KZ
工藤幼児
0042氏名黙秘
垢版 |
2014/08/22(金) 11:01:16.19ID:???
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)      ローに入るべきじゃなかったな・・・
  |     ` ⌒´ノ      冷静に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
0043氏名黙秘
垢版 |
2014/08/22(金) 11:02:01.36ID:???
進もう、未来へ♪    進もう、未来へ!   進もう、未来・・・へ   進もう、未来・・・・・へ
  /\___/\      /\___/\     /\___/\      /\___/\
/''''''     ''''''::\  / ⌒   ⌒ ::\   / /    ヽ ::: \   / u      ::\
|(へ),    、(へ)、.|  | (●), 、 (●)、 ::|  | (●), 、(●)、 |  .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,u |  | (●), 、 (●)、 u|
|   `-=ニ=- '  .:::::|  |   ト‐=‐ァ'   .:::|  |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|  .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/   \  `ニニ´  .::/   \  `ニニ´  .:::/   \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\   /`ー‐--‐‐一''´\   /`ー‐--‐‐―´´\   /`ー `ニニ´一''´ \
 司法受験開始        2年目          3年目          4年目


未来が見えないお・・    進も・・・・          /\___/ヽ
                               ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\      /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/     u  ::\   /''''''   '''''':::::::\     | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、    ウオオオー!
| u         :| .  |(○),   、(○)、.:|     |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、 u :|  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::|  |   `-=ニ=- ' .:::::::|    /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ |:::::l |     秋葉原へ突撃!
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/   \  `ニニ´  .:::::/   /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\    /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
    5年目         7年目             10年目
0044氏名黙秘
垢版 |
2014/08/22(金) 11:02:40.15ID:???
            「祝合格」「進もう、未来へ」と言いながら不合格wwwww
   / ̄ ̄\     ブーンはココ数年ずっーとこのパターンなんだがw
 /   ⌒ ⌒\   今年もまた同じこと続ける気かよwwwww
 |    ( ●)(●)                ____
. |   ⌒(__人__)            /合●格 \ 
  |      |r┬-|               //   \   \     ぐぬぬぬぬ・・・・・
.  |     `ー'´}  \      /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \
.  ヽ         }     \     | ⌒(__人__)⌒ .ノ(  |   今年は必ず合格する!
   ヽ      ノ       \   \   | r┬-|   ⌒_/    落ちたら死んでやるお!
   /    く. \      \  ノ  | |, | ,|     \
   |     \  \    (⌒二     `―‐"        |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         | |
                        ブーン
0046氏名黙秘
垢版 |
2014/08/22(金) 23:37:09.16ID:???
他分野の合い言葉
「法科大学院のようにはなってはいけない」
0047氏名黙秘
垢版 |
2014/08/23(土) 00:03:30.39ID:???
専門職大学院の間ではまだましな方だろ。
0048氏名黙秘
垢版 |
2014/08/23(土) 00:04:28.63ID:???
ローは現代の蟹工船だよ
0049氏名黙秘
垢版 |
2014/08/23(土) 06:19:47.19ID:???
隠れた動機が不純だから失敗する
0050氏名黙秘
垢版 |
2014/08/23(土) 10:32:12.47ID:???
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
0052氏名黙秘
垢版 |
2014/08/23(土) 16:24:42.04ID:???
 しかし、安易な新設はリスクを伴う。
 典型例が04年度に誕生した法科大学院だ。少子化に悩む大学には学生集めの切り
札と映り、74校が「乱立」した。だが、司法試験合格率は平均20%台に低迷。学生
離れが加速し、募集停止が相次いだ。
http://toyokeizai.net/articles/-/45201?page=2
0053氏名黙秘
垢版 |
2014/08/23(土) 18:29:04.86ID:???
>>52
リスクがあるのは当然だろ
競争による淘汰を承知の上で自己責任で参入
どこの業界でも同じことだよ
0054氏名黙秘
垢版 |
2014/08/23(土) 19:28:14.80ID:???
また論点ずらしか
0055氏名黙秘
垢版 |
2014/08/23(土) 20:16:41.38ID:???
看護学校なんてバンバン作って免除競争したほうが学生のためになる
むしろローを見習えだろう
0056氏名黙秘
垢版 |
2014/08/23(土) 20:48:22.83ID:???
そして不良看護士が生まれ、患者が迷惑を被ると
ああ、どこかで聞いたことがある話だ
確か、法科なんとか
0057氏名黙秘
垢版 |
2014/08/23(土) 20:49:26.43ID:???
不良看護師は競争で淘汰すればいいんだよ
消費者に迷惑をかけない競争なんてない
0058氏名黙秘
垢版 |
2014/08/23(土) 20:50:21.22ID:???
患者は看護士を選べないだろ
下手すりゃ死んでる
0059氏名黙秘
垢版 |
2014/08/23(土) 20:57:29.65ID:???
急に病気になって救急車で運ばれて「ああ、あの病院は、看護師がよくないから、違う病院がいいなあ」
いねえよそんな奴ww
ロースクール脳は死ね
0060氏名黙秘
垢版 |
2014/08/23(土) 21:01:49.43ID:???
ロースクール脳症は脳がスポンジのようになる病気らしいな
0061氏名黙秘
垢版 |
2014/08/23(土) 22:16:16.32ID:MdfBCqQD
吸収率があがります
0062氏名黙秘
垢版 |
2014/08/24(日) 08:26:12.75ID:???
自己啓発洗脳商法だな
0063氏名黙秘
垢版 |
2014/08/24(日) 08:29:57.39ID:???
ローに啓発されちゃった馬鹿もだいぶ少なくなった
0064氏名黙秘
垢版 |
2014/08/24(日) 10:35:25.89ID:???
>>59
いや、いるね
俺は歯医者で衛生士の感じ悪かたから別のとこにしたよ
歯科業界はこれで何の問題もない
0065氏名黙秘
垢版 |
2014/08/24(日) 10:54:43.03ID:???
それは歯科だろ
>>59が読めないのか?おまえは救急車で歯科に行くか?
ロースクール脳患者はこれだから困る
0066氏名黙秘
垢版 |
2014/08/24(日) 12:48:39.07ID:???
>>65
同じようなもんだろ
そもそも看護師の質は救急患者を受け入れる病院が責任を持つんだろ?
ダメそうなやつは採用しなければいいだけじゃないか
0067氏名黙秘
垢版 |
2014/08/24(日) 14:53:36.76ID:???
利用者の側で選択の余地がないから競争原理ははたらかないな
0068氏名黙秘
垢版 |
2014/08/24(日) 16:37:25.73ID:???
他分野の合い言葉
「法科大学院のようにはなってはいけない」
0070氏名黙秘
垢版 |
2014/08/24(日) 18:41:28.35ID:???
「大失敗」とまで報道されてしまうとはな
0071氏名黙秘
垢版 |
2014/08/24(日) 21:49:34.17ID:???
事実を知ることが大事
0072氏名黙秘
垢版 |
2014/08/24(日) 21:51:17.45ID:???
法務博士は世界で通用する学歴
0073氏名黙秘
垢版 |
2014/08/24(日) 22:20:10.16ID:???
司法試験の答案も白紙
0075氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 01:27:38.42ID:???
法務白痴になりたい
0077氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 09:04:54.06ID:???
グローバルウルトラ超絶エリートになりたい
0078氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 13:18:49.29ID:???
ローはいつでもウェルカム
どうぞ存分に夢を追いかけて下さい
0079氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 14:33:12.02ID:???
取立屋も追いかけてきます
0080氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 14:37:00.80ID:???
救急車を追いかけてます
0081氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 14:40:36.78ID:???
大学院制度そのものは失敗でもなんでもないだろ。
トップ資格は、長期的に見て学歴を引き上げるのは当たり前。
世の中求められる学歴が高くなる一方なんだから。

失敗したのは次の二点。
@大学院数と定員
3000人体勢でも多すぎた。2000人に下方修正されたのだから潰れる学校が出るのは当たり前。

A回数制限
ベテを排除したいのは分かるが、わずか数回で失効する学歴効果に
かける人が少ないのは当たり前。
むしろ予備合格者だけ回数制限をかけ大学院は一生有効にすれば良かった。
0082氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 14:45:12.23ID:???
始めから1500人合格態勢にし、地域バランスなどを考慮し大学院設置数を
30数校程度にし、受験回数制限を課さなければ大学院は大成功していた。
0083氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 14:45:53.67ID:???
>トップ資格は、長期的に見て学歴を引き上げるのは当たり前。
>世の中求められる学歴が高くなる一方なんだから。

高度経済成長期に「まだまだ景気が良くなる」って言ってるのと同じ
何の根拠もない
0084氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 14:47:43.56ID:???
またロースクール脳か
早く駆除しろよ
0085氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 14:52:10.78ID:???
>>83
そんなわけないだろ。
この20年間だけでも、大企業の高卒採用も消滅し
女子も短大卒採用から、大卒採用にシフトチェンジされてるだろうが。

もっと遡ると、昔は中卒は金の卵と言われてたんだぞ。
いまや中卒は、10代だと非正規雇用も含めても5人に1人しか就業者がおらず
ニートだらけなのに。
0086氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 14:53:46.77ID:???
そのうち50歳まで大学で勉強するのがデフォになるかもな(棒読
0087氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 14:55:15.61ID:???
高学歴がいいかどうかは利用者が決めるようにすればいいだけの話
0088氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 15:00:30.38ID:???
またお前か「当たり前 あたりまえ〜」って連呼している
0089氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 15:01:53.80ID:???
昔は徒弟制度と言って、職人の世界は中卒で弟子入りするのが当たり前だったんだが
そういう学歴が必要もない職業まで高卒以上じゃないと雇わなくなった。
中卒だと生活習慣が身についてなく、修行が長続きしないらしい。
まして法曹は国内最高峰。
この20年間で現役生大学進学率は三倍に伸びて大衆化したんだから
世の中の流れにそって学歴を引き上げるのは当たり前。
0090氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 15:02:48.29ID:???
高学歴がいいかどうかは利用者が決めるようにすればいいだけの話
0091氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 15:03:32.06ID:???
>>88
低学歴は世の中の常識が通用しないようだから
あえて当たり前を強調して書いているんだよ。
0092氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 15:03:47.83ID:???
予備合格者が重宝されている現実
0093氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 15:04:51.39ID:???
法科大学院を中途退学する予備合格者がいる現実
0094氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 15:05:36.75ID:???
>>92
予備合格者の大半は法科大学院関係者ばかり
0095氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 15:06:03.73ID:???
法科大学院を中途退学する予備合格者がいる現実
0096氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 15:07:30.42ID:???
高学歴がいいかどうかは利用者が決めるようにすればいいだけの話
0097氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 15:09:09.72ID:???
昨年の法科大学院の予備合格者56人は
1人も中退することなく、全員大学院卒業の受験資格を使い
司法試験を受験したけどね。
0098氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 15:12:06.90ID:???
>>89
ハロワいくと事務系正社員はどんな零細企業でも
高卒以上になってるのは事実だわ
0100氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 15:14:45.26ID:???
高学歴がいいかどうかは利用者が決めるようにすればいいだけの話
0101氏名黙秘
垢版 |
2014/08/25(月) 15:20:36.88ID:???
法務博士が就活で苦労している現状では何の説得力もないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況