X



【来年度には】京都産業大学ロースクール【閉鎖】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2013/11/07(木) 21:14:40.89ID:???
京都産業大学ロースクール板
0103氏名黙秘
垢版 |
2013/12/16(月) 01:48:44.72ID:???
40歳からの予備試験
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338907799

>>415

あんぱんまんの作者のやなせたかしさんの詩とか歌詞を読んだことあるか?
子供向けのもののはずが、実は奥深い大人が聞いてもジンとくる
姪子さんはもうアンパンマンが卒業したのか分からないが
やなせさんの詩集などプレゼントするといいかもしれい
やなせさんのHP覗いてみると良いよ
そこに載せてる詩やメッセージだけでも深い言葉が綴ってある
大人が見ても深いなあと思う
0105氏名黙秘
垢版 |
2013/12/18(水) 09:56:13.36ID:???
40歳からの予備試験
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338907799


こっちも同じようなもんだw
でもいないもんを考えて落ち込むのは時間の無駄だろ?
今持ってるもの(命くらいしかねえけどなw)に感謝して
これから得たいものに心を向けようぜ
0106氏名黙秘
垢版 |
2013/12/18(水) 13:01:46.17ID:???
40歳からの予備試験
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338907799


逆に私みたいな社労士もそうです司法書士もそう

扱える業務に制限があります認定司法書士は簡裁しか代理権ないですね

これは新たな分野を開拓するのが難しいということです

社労士は廃業者が多いですよ厳しいです
司法書士も知り合いが数人いますが登記業務とるのが大変みたいです

かといって債務整理も今は訴訟をやらないと金融業者から満足な過払い金がとれなくなってる

弁護士有利みたいです 司法書士ですと金融業者に地裁控訴されるのが嫌なので
どうしても簡裁でおわらせたいという心理が働く→依頼者にふりな形

=金融業者に有利な形で簡裁和解してしまうこれで依頼者とトラブルになることがあるとききます
0111氏名黙秘
垢版 |
2013/12/21(土) 15:18:04.35ID:???
【面会謝絶】関西大学法科大学院19【産近甲関】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1380937262

>>219

合格者だが、チヤホヤされるのは合格者の中でも、学内成績かつ司法試験の成績が上位の場合に限る。
成績下位の奴がまぐれで合格しても、教員からは
「えっ・・・こいつ合格したの?」
って顔でみられて、祝賀会で無視されるし、こちらから挨拶しようとしても適当にあしらわれる。
その後、就職委員会なるところから履歴書の提出求められるが、修習中いっこうに音沙汰なし。
他方で、上位者にはどんどん仕事のオファーや就職先のあっせんなどがくる。

不合格者には冷たいが、合格しても下位レベルだと大学の態度も本当に冷たい。

ちやほやされるのは一部の上位層のみ。
0114氏名黙秘
垢版 |
2013/12/28(土) 01:20:44.69ID:???
がんばらなくつちゃ 日大ロースクール
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1280582071


日東駒専一般受験組って同学年の上位何割なわけ?
(上位2.28%→偏差値70.0)
・上位5%→偏差値66.5
・上位10%→偏差値62.8
(上位15.87%→偏差値60.0)
・上位20%→偏差値58.4
・上位30%→偏差値55.3
・上位40%→偏差値52.5
・上位50%→偏差値50.0
らしいよ
大体3〜4割じゃね

それは受験者の偏差値だからね
同世代なら半分を(0.5)かけないと

偏差値60で8%、55で15%
日大文系は55〜52,5だから同世代偏差値は15%〜20%。
日大法学部の偏差値は56だから、同世代偏差値は13%から17%の間ぐらいか。
0117氏名黙秘
垢版 |
2013/12/29(日) 22:25:03.32ID:???
◆66期司法修習生スレ◆part45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1387895634


司法試験合格者のプライドの高さといったら天下一品。
糞待遇軒だろうと就職先なしの未登録だろうと見栄だけはかなり張ってる。
女性の合格者の大半が結婚できないのがわかる気がする。
見栄っ張りと結婚なんかしたら後が辛い。
0118氏名黙秘
垢版 |
2013/12/30(月) 12:59:33.79ID:???
H26 司法試験 21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1388152409


作法全部読んだけどあれはいるだろ
てか、うちではローとかでみんな既に読み込み済みだったけど
むしろ読んでいないやつが多いことにビックリしている

ていうか、慶応がずば抜けて公法系点数が高いのは、作法の小山と駒村がいるからじゃないの?
0119氏名黙秘
垢版 |
2013/12/30(月) 13:01:32.60ID:???
H26 司法試験 21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1388152409


三段階を極めた(気になっている)俺がアドバイスを書こう

三段階で行かずに、違憲審査基準でいったり、木村みたいに融合させたり、そっち系で行くときでも
三段階をやっておかないと今はかなり厳しいよ

なぜなら、違憲審査基準でも基準を立てるときに「何故それ使うの?」を論証しないといけないんだけど
(それを求められているのは出題趣旨から明白)
伝統的な違憲審査基準の本にはそれが書いていない。だから書けない。

伝統的で行くのならそこの部分を何かしらの業を編み出してやらないといけないんだけどそんなの受験生に無理
だから、三段階の奴を流用することになる
ということで結局違憲審査基準で行こうが、三段階を知らんことには話にならないという感じじゃないのかな?
0120氏名黙秘
垢版 |
2013/12/30(月) 21:14:22.95ID:???
同志社大学法科大学院 16講時目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1380921392


そもそも司法試験に受かってもいない、受かる能力もない学者が授業担当して
法曹志望者を振り回すなんざ、ロー制度自体おかしいからな
指導させるなら全員司法試験上位合格教官にしてくれと思う
試験もよく知らず何の指導できるんだか
0121氏名黙秘
垢版 |
2013/12/31(火) 20:46:28.71ID:???
法科大学院 裏の裏 ドロドロ人間関係 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1382689597


法科大学院の雰囲気が悪くなったのは日東駒専レベル以下の
本来法曹志望というのもおこがましい奴らが
ロー入試易化に伴ってロンダ目的で大量に中位以上に入れるようになってしまったことにある
単にロー入試が簡単すぎて中位以上にロンダできただけにもかかわらず
そんなことでも自分頭いいと勘違いするのが、これまた
学部日東駒専以下の奴ら。人間性も凡人未満であらゆることに
通常なら持ちえないどこから湧くのか不思議な自信過剰な勘違いした奴も多いw
こういう日東駒専以下の奴らがロンダ目的にローに来るのが全ての元凶
0122氏名黙秘
垢版 |
2014/01/03(金) 16:44:47.75ID:???
◆66期司法修習生スレ◆part45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1387895634


63期の軒で出発組だけど、所得(売上ー経費)は、180→360→450。今年は、今の手持ち事件からすると、ようやく750くらいかな。
職歴ある30代にとってこの3年きつかったけど、なんとかなりそう。きちんと仕事こなせて.コミュ能力ある人は概して
おれよりたいてい上手くやっているよ。俺みたいにスタート地点が厳しい人も頑張ってくださいね。スレ汚し失礼しました。
0125氏名黙秘
垢版 |
2014/01/04(土) 00:16:54.90ID:???
早稲田セミナー(TAC)vs伊藤塾vsLECvs辰巳5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1382452737

>>315

受験者の層はわからないけど、公開模試は辰己の公開模試の方が相当上位(A評価ぐらい)にいないと安心できないのに対して、伊藤塾のはそこまで上位にいかなくても大丈夫というのは本当らしいよ
0126氏名黙秘
垢版 |
2014/01/05(日) 21:39:51.41ID:???
【伊藤塾】 呉明植 3発目 【シケタイクラス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1386961199


俺のローにも法セミの過去問集を並べている人間がごろごろいるなw
しかもそういう人間に限って旧師の過去問を潰さずに学者の演習本を潰したがるw

俺も最初は旧師過去問をなめていたが、3年次の春休みから旧師過去問をぶっ潰して
、安定して答練で上位3割前後には入るようになったなあ

結論からすると、辰巳分析本+スタン100+辰巳上位合格答案で何とかなる希ガス
+αでいろんな順位の答案を幅広く見たいなら、辰巳の柏谷1000番ぶんせき本や、法学書院の
司法試験再現答案集がおすすめ。辰巳のは平成23年度限定、法学書院のは平成24年限定だけど。

ちなみに法学書院の本には不合格者の答案も掲載されているし、再現答案に対するコメントがあるから、
どういうことを書いたら死亡フラグが立つのか、ということを分析するのに有益

長文スマソ
0127氏名黙秘
垢版 |
2014/01/06(月) 20:28:25.63ID:???
平成25年 司法試験合格率

01位 慶應義塾 56.78%
02位 東京大学 55.18%
03位 一橋大学 54.47%
04位 京都大学 52.44%
05位 愛知大学 42.86%
06位 首都大学 40.63%
07位 中央大学 40.05%
08位 早稲田大 38.41%
09位 千葉大学 36.92%
10位 神戸大学 36.80%
11位 大阪大学 36.43%
12位 名古屋大 33.33%
13位 北海道大 33.33%
14位 大阪市立 33.02%
15位 上智大学 26.44%
16位 創価大学 25.00%
17位 岡山大学 24.29%
18位 九州大学 24.07%
19位 東北大学 22.54%
20位 同志社大 22.11%
21位 山梨学院 21.74%
22位 南山大学 21.21%
23位 法政大学 20.98%
24位 関西学院 20.86%
25位 新潟大学 18.87%
26位 広島大学 18.81%
27位 琉球大学 18.75%
28位 香川大学 18.52%
29位 明治大学 18.36%
30位 金沢大学 17.95%
0128氏名黙秘
垢版 |
2014/01/08(水) 22:56:13.95ID:???
◆66期司法修習生スレ◆part45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1387895634


10年前は初年度550〜600万円程度は何処の事務所も確保できていたのに。
今じゃ20万固定とか珍しくない。
そりゃ所得70万未満が増えるわ。いくら見栄張っても貧乏は隠せない。
0129氏名黙秘
垢版 |
2014/01/09(木) 15:11:16.69ID:???
わたし「遠路はるばる、インドまであなたの評判を聞いてやってきました。
ところで、生きるのに疲れました。どうしたらいいですか」
ブッダ「全ては空しいというのが、仏教の教えです。
全ては関係でしかなく、実体はありません。
だから、生きていて空しいというのは、当たり前のことなのです。
それをどうこうしようと思うから、いけないのです」
わたし「しかし、生きていて楽しいということは、あろうかと思います。
もちろん、楽しいことは過ぎ去ってしまいますが、そういう楽しいことが
ないというのは、どうすれば改善されるのでしょうか」
ブッダ「それは、仏教には答えられない。仏教徒は、若いころは楽しいことを
目一杯おこなって、それに飽きて悟りを開くというのが、通例です」
わたし「そうですか。しかし、ギリシャのソクラテスよりは役に立ちました。
仏教を学んでいれば、西洋哲学なんて学ばなくてもいいんでしょうか」
ブッダ「そうでもない。すべては関係であるという思考には、
自己言及についての思考が欠けている。スピノザはそれを徹底的に考えた。
また、デカルトもコギトという基底的自己言及を見出している。
西洋哲学はその先も続いている。
東洋哲学など、これらに比べたら、底が浅いことは否めない」
0130氏名黙秘
垢版 |
2014/01/09(木) 23:07:39.18ID:???
LEC模試・答練スレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1388622941


まあけど問題の難しさは
ペー論>>>パー論>スタ論だからなあ。

加えてペー論の母体はほとんど東大慶應予備だからあてにならんでしょ。
中上位ローの人間だが42点取ると英雄視されるレベルだぞ。周囲がクソというのもあるが。
0131氏名黙秘
垢版 |
2014/01/10(金) 01:54:35.96ID:???
受験制限「5年で5回」 総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1389169549


この前ふと思ったんだが、
真面目で良い大学行く奴でも、特に文系で普通に就職する場合、
本格的に勉強するのって、人生で5年くらいなんだよなw
例えば中2〜高3で5年、中3〜高3に浪人1年でも5年

司法試験受験生は、中2頃、あるいはもっと昔から勉強を始め、
大学・ローで6年、その後、司法試験に最長4年半だから、合計すると15年以上w

頭が下がるわw
0132氏名黙秘
垢版 |
2014/01/12(日) 08:54:07.44ID:???
LEC模試・答練スレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1388622941

>>264

3倍速は網羅性欠いて重要なとこ中心、論文中心ってことだと思う
本田は網羅的スピード早い、択一も使える(民法とかは良いらしい)
呉は初学者にも分かるかつ網羅的(最初から最後まで使えるけど、直前には冗長か)

とどこかのサイトにあった
0133氏名黙秘
垢版 |
2014/01/15(水) 16:28:17.95ID:???
LEC模試・答練スレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1388622941

>>367

その先輩とは一緒にゼミやったことある。
とにかく良く知ってるし、論文も典型問題はバッチリなんだけど、過去問では明後日の答案を書いてしまう。
事案をしっかり分析できないまま知ってる論点に引き付けて論じる癖があったな。
あとプライド高すぎて批判されるとすぐ帰っちゃうから、ゼミ組むの止めたw
0135氏名黙秘
垢版 |
2014/01/17(金) 16:41:09.84ID:???
◆66期司法修習生スレ◆part45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1387895634


資格をめぐる思わぬ落とし穴に注意- WooRis(2014年1月17日12時00分)

■企業が求めるのは資格より“即戦力”
就職活動ではことごとく書類選考で落とされ、面接まで辿り着いても、「すごい資格持ってるね。でも、うちは資格より経験の方が欲しいんだよね」で終わりです。
大企業の人事に言わせると、経験も無いのに資格手当だけ払うのは無駄だということです。人件費が無駄にならないように年齢給分に見合った経験のある人が欲しいのです。経験が少ないなら、年齢給の低い若い人の方が良いともいえます。
0136氏名黙秘
垢版 |
2014/01/17(金) 19:53:15.92ID:???
そんなの当たり前。これからは、派遣社員やアルバイト、中小企業とかに
ニート採用で採用される弁護士も増えるだろうねww
0138氏名黙秘
垢版 |
2014/01/19(日) 15:02:24.66ID:???
新☆基本書スレッド 2014 第1版 【第219刷】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1389016420


合格順位なんてせいぜい就職までしか重要性はないが
学歴は一生つきまとう
東大ロー卒と三流私大のロー卒では信用度が違う
学歴を紹介することはあっても合格順位を紹介することはまずない
0141氏名黙秘
垢版 |
2014/01/24(金) 18:38:56.38ID:45Ql4zG2
ここのロー出て諦めて働いてるけど、今みんなどうしてるのかな?
0142氏名黙秘
垢版 |
2014/01/24(金) 20:19:13.66ID:???
どのタイミングで諦めました?
0144氏名黙秘
垢版 |
2014/01/25(土) 00:41:54.34ID:???
LEC模試・答練スレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1388622941


予備校の考え方を素直に受け入れた時から伸びるんだよな。
この1年間で自分でも信じられん位のび太。予備校さまさま。

俺も昨年までは、ローの教授たちの意見を鵜呑みにして、ローで好成績を取る人間は優秀、
予備校本はダメで基本書がすべて、勉強会で実力を養成しよう、と考えていた。

しかし今は真逆。昨年の自分をフルパワーで殴ってやりたいわ。
0145氏名黙秘
垢版 |
2014/01/25(土) 00:57:58.90ID:aT3Y1SPt
黙れ
死ね
0147氏名黙秘
垢版 |
2014/01/25(土) 01:08:39.96ID:???
LEC模試・答練スレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1388622941


合格率10%くらいの下位ローにいるんだが、誰も予備校答練受けてない。
むしろみんな予備校を見下してバカにしてるけど、上位ローは予備校答練に対して皆抵抗ないの?
あとみんなえらい自信満々で司法試験舐め腐ってんだけど、上位ローもみんな自信満々なの?
0148氏名黙秘
垢版 |
2014/01/25(土) 14:36:06.11ID:l1+xr2Zh
結局、自信たっぷりだった人達はどうなったの?
0150氏名黙秘
垢版 |
2014/01/25(土) 20:51:25.68ID:???
自信たっぷりだった人って誰??
0151氏名黙秘
垢版 |
2014/01/26(日) 07:09:57.48ID:???
新☆基本書スレッド 2014 第1版 【第219刷】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1389016420


東大教授からもっとも評価されてそうな学者

憲法:佐藤、松井
行政法:藤田、阿部
民法:潮見、佐久間
商法:龍田、森本
民事訴訟法:?
刑法:井田、塩見
刑事訴訟法:渥美、酒巻
0152氏名黙秘
垢版 |
2014/01/28(火) 13:36:34.80ID:???
ξBK¥46の歌

乗り換える男になれと♪
アニメを視てた父さんが♪
付けた名前だξBK¥46♪
神戸を中退♪
上智も中退♪
京産くらいがちょうどいい♪
留年喰らうその日を迎え♪
編入試験に逃げ込む♪
おうおうその名もK¥46♪
底辺ローマニア♪

http://www.youtube.com/watch?v=CjIJJ2jQGTI
0153氏名黙秘
垢版 |
2014/01/30(木) 02:11:28.36ID:ZigSCEok
1年終わる前くらいには司法試験辞めようって考えてた。卒業前に就活してて良かったわ。変わった人が多くてこの空気に飲み込まれたら司法試験も受からない俺は人生終わるなと思ってこっそり就活してた
0154氏名黙秘
垢版 |
2014/01/30(木) 02:22:27.71ID:???
この空気についてkwsk
0155氏名黙秘
垢版 |
2014/01/30(木) 07:27:38.63ID:???
>>154
イジメ加害者はいりまっしぇーん!
0158氏名黙秘
垢版 |
2014/01/30(木) 20:03:08.96ID:???
◆66期司法修習生スレ◆part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390090246


弁護士の親分である日弁連が実に頼りがいのない親分。
対外的には何の政治力もない。
司法書士にはホイホイ簡裁代理権を渡してしまうし、
特定秘密保護法案に反対を唱えても、まったく無視されるし。
そのくせ会員である弁護士にはものすごい強権発動して
バカ高い会費をとる。
ようやるよ、こんな仕事
0159氏名黙秘
垢版 |
2014/01/30(木) 20:24:06.63ID:???
http://ameblo.jp/miwafusako/entry-11760679092.html
ADRを利用すると管轄(どこで申立をするか)や要件事実にも拘束されることがないので
弁護士は頭を使わずに短時間で能率よくお金を稼ぐことができ、
浮いた時間でタレントとしてテレビ出演も可能となります。

もちろん京都の某弁護士のように
管轄を間違えて訴状を提出し、敗訴するといった事態は起こりません。
0161氏名黙秘
垢版 |
2014/01/31(金) 13:01:17.45ID:???
全然報道されないw
0162
垢版 |
2014/01/31(金) 13:46:14.39ID:???
渥美東洋に単位落とされたバカ
0164氏名黙秘
垢版 |
2014/01/31(金) 15:37:58.05ID:???
おまえ





ってちゃんと言ってあげる
オレの優しさ

どんなフリにも乗ってあげます
0165氏名黙秘
垢版 |
2014/01/31(金) 15:38:08.94ID:???
>>162
俺が中央大にいたことは東洋はいなかったからなw
0166氏名黙秘
垢版 |
2014/01/31(金) 15:43:22.82ID:???
東洋って箱根駅伝優勝した?
0167氏名黙秘
垢版 |
2014/01/31(金) 15:50:51.33ID:???
ただいまこのスレにつまんねーヤツ集結中w
0168氏名黙秘
垢版 |
2014/01/31(金) 19:16:46.78ID:6v5gZOHY
渥美先生の刑訴ほどすっきりして分かり易いのはなかった。
0171氏名黙秘
垢版 |
2014/02/02(日) 08:18:31.79ID:???
◆66期司法修習生スレ◆part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390090246

>>768

週40時間働いて年収1,400万円を夢見てた連中がいかに多いか。
連絡とれる修習生で独り暮らしできてるのは準大手の奴くらい。
東大→私学上位ロー現役という経歴だった。

イソ弁は30万クラスが多い。軒も結構いる。独り暮らしは当然無理。
修習のとき知り合った年増女性、結局就職先あったんだろうか。
0172氏名黙秘
垢版 |
2014/02/02(日) 08:19:12.73ID:???
◆66期司法修習生スレ◆part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390090246


年増女性はかなり立派な経歴あっても厳しい。
職歴を活かせる業務やってるのは企業法務系事務所だけど、
今そんな事務所はいくらでも若い東大を採れるからわざわざオバサン採らない。
そうなると職歴と関係のない地味な街弁しかなく、単に高齢合格者として就活。
ノキで入れてもらえたらラッキーなほうだと思う。
0173氏名黙秘
垢版 |
2014/02/02(日) 09:29:50.89ID:???
司法試験とツイッター★2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1383404897


新66期三○○トリオ

しおみん
たけるん
土根


しおみん 二回試験落ち
たけるん 学者ごっこ、弁護士に因縁をつける、地域社会にとって有害なレベルの稚拙な速読
done 継続中の著作権侵害、守秘義務違反のおそれ、法律を学ぼうとするいたいけな女子学生に対する淫行疑惑
0177氏名黙秘
垢版 |
2014/02/03(月) 21:20:37.99ID:???
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン213★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390083742

法科大学院 三振ランキング H21年度法科大学院修了者がH25年現在いまだに司法試験に”受かっていない”確率

● 桐蔭横浜 96.1% ● 北海学園 77.8% ○ 大阪市立 57.7%
● 神戸学院 95.5% ● 白鴎大学 76.0% ● 山梨学院 57.7%
● 京都産業 95.0% ○ 静岡大学 75.0% ● 明治大学 57.6%
● 久留米大 93.3% ○ 琉球大学 75.0% ○ 九州大学 56.6%
● 東海大学 92.3% ● 神奈川大 75.0% ○ 広島大学 56.5%
● 龍谷大学 90.7% ● 広島修道 74.1% ● 上智大学 54.5%
● 大阪学院 90.3% ● 東洋大学 73.5% ● 学習院大 53.5%
● 大東文化 90.0% ● 甲南大学 73.4% ● 同志社大 50.4%
● 東北学院 88.9% ● 関東学院 73.3% ● 立教大学 50.0%
○ 鹿児島大 86.7% ● 南山大学 73.3% ○ 首都大学 49.2%
● 愛知学院 86.4% ○ 横浜国立 72.7% ● 早稲田大 45.9%
● 獨協大学 86.0% ○ 筑波大学 71.9% ○ 名古屋大 44.6%
● 明治学院 85.1% ○ 香川大学 71.4% ○ 金沢大学 41.4%
● 大宮法科 84.9% ○ 新潟大学 71.1% ○ 大阪大学 40.4%
● 駿河台大 84.3% ● 関西大学 70.1% ○ 神戸大学 39.1%
● 國學院大 83.8% ● 関西学院 68.5% ○ 東北大学 37.2%
● 西南学院 83.7% ● 専修大学 68.3% ○ 北海道大 34.3%
● 駒澤大学 83.3% ● 立命館大 68.1% ● 中央大学 29.5%
● 日本大学 83.3% ● 法政大学 67.1% ○ 千葉大学 29.3%
● 成蹊大学 83.1% ○ 島根大学 66.7% ○ 東京大学 29.0%
○ 熊本大学 81.2% ● 福岡大学 63.6% ● 慶應義塾 24.2%
○ 信州大学 80.8% ● 愛知大学 62.5% ○ 京都大学 23.4%
● 青山学院 79.4% ● 創価大学 60.0% ○ 一橋大学 18.3%
● 近畿大学 78.8% ○ 岡山大学 59.5%
● 名城大学 78.4% ● 中京大学 58.3%
0178氏名黙秘
垢版 |
2014/02/03(月) 22:50:49.26ID:ozyi05M2
このスレって案外京三関係ないこと多いよね
0179氏名黙秘
垢版 |
2014/02/03(月) 23:20:20.63ID:???
実は関係あんだよバカ
0182氏名黙秘
垢版 |
2014/02/04(火) 09:24:16.74ID:???
LEC模試・答練スレ6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1391084995


予備校ユーザーなら3倍速と論文インプット講座か、基礎マスと論文マスターの二択
ただ3倍速は、ある程度知識がある人が知識の整理に使うという感じがするだが…
もし基本がホンワカパッパなら入門講座→論文インプットのほうがいい感じがする

個人的に
・赤本→答案が2通掲載、ケースで新司を意識した最高の問題集。旧司過去問を掲載していないのが残念。
・えんしゅう本→旧司過去問とオリジナル問題を掲載。あくまでも構成にとどまる。
・スタン100→旧司と新司過去問とオリジナル問題を掲載。ぎりぎり合格レベル。
・120選→基礎固め用。ただ新司民訴は理論重視だから民訴に関しては損はないと思う。

赤本は特に行政法と刑訴のケース部分はやって損はない
0184氏名黙秘
垢版 |
2014/02/04(火) 11:43:41.21ID:???
【復活】熊本大学法科大学院 新・1【火の国】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1316870104


地理的な要因だけだと,熊本にローがあっても良いと思う。
だが、今の教員の面子ではだめだ。
一度、潰して試験科目は新司法試験合格者の専任教員のみのローにすれば、
合格者も増えるし、学生も集まると思う。
一応、パブコメに書いておいた。
0185氏名黙秘
垢版 |
2014/02/04(火) 14:48:21.62ID:???
同志社大学法科大学院 17講時目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1389351583


マチベンはどうせ離婚調停と訴額のしょぼい貸金返還訴訟くらいしかやらないんだから
行政法とか会社法とその規則とか勉強しても
ぜんぜん意味ないって合格者の先輩が言ってた。
仕事は激しくつまらないらしい。
しかもその仕事すら激減中。
0186氏名黙秘
垢版 |
2014/02/05(水) 06:19:42.65ID:???
【新たな教授陣】信州大学法科大学院【実務家視点】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1259405525


【法科大学院の嘘ホント】
合格者3000人→嘘でした
未習者はポテンシャルがあるからローで勉強すればすぐ受かる→嘘でした
社会人にも広く門戸を開いて多様な人材を確保する→嘘でした
予備校は悪いから予備校を使わない教育をする→嘘でした
受験指導をしてはいけないが評価は司法試験の合格率で判断する→???キチガイ?
人生を棒に振る人がいるから受験制限を設けます三振制です→借金で人生を棒に振るわ しかも5年で5回に変わってるじゃんw
0187氏名黙秘
垢版 |
2014/02/05(水) 09:31:48.54ID:???
【】愛知学院法科大学院part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1377396809


信大法科大学院、募集停止検討 司法試験合格率低迷で 02月03日(月)

信州大(本部・松本市)が法曹(弁護士、検察官、裁判官)を養成する
同大法科大学院(大学院法曹法務研究科・松本市)について、早ければ
2015年度に入学者の募集を停止する方向で検討していることが2日、
分かった。募集が停止されると、既に廃止された法科大学院を含め、
全国で10例目。国立大では島根大に続き2例目となる。同大学院修了
者の司法試験合格率が低迷していることや、入学者の確保が難しくなって
いることなどが理由とみられる。
0188氏名黙秘
垢版 |
2014/02/06(木) 10:14:46.62ID:???
【新たな教授陣】信州大学法科大学院【実務家視点】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1259405525

>>538

新司法試験合格率やら入試の倍率が足りてないから補助金とかがつかなくなる
学内で予算を引っ張ってくるような力もないから存続はかなり難しい
0189氏名黙秘
垢版 |
2014/02/06(木) 14:15:38.18ID:???
【LEC講師】工藤北斗 10倍速【論パ実戦編】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1389425621


塾生だけど刑訴のダンガンロンp…ではなく問研論パは古いよ
北斗さんの論証と比べるのも失礼なレベル

俺は5年ほど前の問研と論パを持ってるけど正直自分で修正しないと使えない
ただ公法系と民事系に関しては塾はLECに勝る

刑訴に関しては3倍速と論文インプットをとっても損はないと思われ
0190氏名黙秘
垢版 |
2014/02/06(木) 14:25:19.56ID:???
   立教大学法科大学院 27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1315832640


定期試験お疲れ様でした!

土日すっかり休んだら、明日から本試験の勉強再開です!
ちょうど100日。・・・特に最初の30日で勝負が決まります。
と言って、いきなり勉強しちゃいけません。計画を立ててください。
三日くらいかけてもいいので、やることを絞って、30日で出来る計画を立ててください。
それを3月上旬まで・・・はたぶん無理で遅れるでしょう。3月中旬くらいまでやってください。

やる内容は人それぞれです。
短答回ってない!って方は、最優先で短答をやってください。
少し自信がある程度の人も、今年は合格点が上がると思うので、気を抜かないでください。
変に分けて考えず、短答から、論文の知識も入れてください。

短答に余裕ある方(12月のTKCで250点以上取れた方)は、論文をやってください。
予備校の答練を受けてもいいでしょう。
純粋にロー生同士(指導員なし)のゼミは時間の割に、得る者が少ない可能性もあるので、この時期は慎重にしてください。

とにかく、やることを絞ってください。
100日でやれることは多い。今からでも十分、合格ができます(断言します)。
けれど、それは絞った場合です。
全部やろうとして、結局何もできず、散っていく立教生が毎年たくさんいます。
それが歯がゆいのです。口惜しいのです。

私は、悩みながら頑張る立教生を、最後まで応援しています。
がんばれ!立教受験生!
0193氏名黙秘
垢版 |
2014/02/07(金) 19:02:12.09ID:???
H26 司法試験 25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390870560


司法試験制度がまた変わります。: 衆議院議員 小池まさなり オフィシャルブログ

http://mkoike.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-431a.html


● 2014年までに連続3回受験した場合は、2015年以降残り2回受験可
● 2013年までに連続3回受験した場合は、2015年に残り1回受験可(2014年は受けられず)

ということになります。
単純にチャンスが増えたのはいいものの、公平性の面や合格率がどうなるか等、受験生はまた振り回されることにはなります。

ちなみにこの制度改正により過去の受験者で救われるのは、
今年が大学院修了4年目で昨年までに既に3回受験した人たちのみ、
となります。

その前の人たちは到底納得できないのではないでしょうか。
0194氏名黙秘
垢版 |
2014/02/08(土) 08:33:33.22ID:???
学部時代に勉強法等を根本的に誤っていた事で、低レベルなローにしか合格できなかった。
そんなローで、ただ漠然と学校の予習等にばかり精を出していた先輩がバタバタと空振りし続けるのを見て、
このローにおんぶ抱っこで三振でもした日には、相当悔いが残るだろうなと思った(集まる面子のレベルによる所も大きいだろうけど)。
あと、ローで与えられる課題を日々の司法試験対策の中に落とし込めるのなら良いが、
自分の中でそういう意義が見いだせない物に対して、漠然と予復習に時間を費やすのは嫌だった。
もはや頼って悔いが残らないのは自分自身のみだと思って、
自分に足りない物は何かを自分なりに分析した上で、自分のやりたいように勉強するようになった。
で、ローの予習・課題等に関しては大抵の物はかなりの省エネ状態。
そういう姿勢が度を越していた時があったせいもあり、特に勉強の成果が出ない間は、
学校から与えられるカリキュラムを毎日一生懸命やっている連中の多くからは顰蹙を買いまくってきた。陰での罵詈雑言も凄かったみたい。
自業自得な気はするので、俺に関しては周りをあまり責められないけどな。
0195氏名黙秘
垢版 |
2014/02/08(土) 09:12:17.71ID:???
思いきって、新しいテーマソングを、佐村河内守さんに頼んでみたら?
耳も聞こえるようだし。
地域法曹を育てるための教員でグローバルな法曹でない人材を育てるというコンセプトにあう
ユニークなテーマソングを書いてくれるかも。
0196氏名黙秘
垢版 |
2014/02/08(土) 12:49:00.84ID:???
今ずいぶん入試早いんだな!
せっかく希望に満ちてるとこ悪いけど、この試験について。
やれば必ず受かるは嘘。俺がこの世界でやってくにはあまりに低脳だったと
言われればそれまでななんだろうけど、この試験は受かる人間落ちる人間が
決まってると感じた。
自分のように論文下位で落ちる人間の目安としては、2時間で書ける答案の分量が
5枚前後(1行は25文字前後など標準的な量が前提)、条文判例(射程も)や事実
認定など試験を意識した勉強を続けても深化は基本良止まり、その他どんなに試験の
情報集めて自分なりに頑張っても期末試験や模試で底辺固定状態、、このあたりが危
ないかと。
もうこうなったら覚悟決めて、公務員なり会社なり併願を考えること。
間違っても「自分はこんなに試験を意識して頑張って来たんだから」「模試や期末は
本番と違っておかしい、本番はちゃんと認められるはず」などと現実から目を背けないように。
期末や模試もあまりに底辺固定状態だとかなり高い確率であ当たると思われ。
絶対自分のように現実から目を背けて思い上がって後悔することのないように。普段の成績を
中心に現実を常に見て、負けると思ったらすぐに潔く投降して再起を図るのがベスト。
ましてやこれから合格者数も減ってますます厳しくなるだろうから。
罵声嘲笑反論たくさんあるとは思うし、もしかしたら自分が誰か特定できる人も
いるだろうけど、ネガキャンでもなんでもなく、一応自分なりに正直に感じた
不合格体験記ね。
あ、潔く投降っていうのは、あくまでも試験に関する情報を集めて試験を意識した
勉強を精いっぱいやっての話ね。
0198氏名黙秘
垢版 |
2014/02/09(日) 10:42:49.73ID:???
>>197
分かった分かった
分かったから死ねよ低学歴
0199
垢版 |
2014/02/09(日) 11:36:33.23ID:???
コピペに異常反応中
0200氏名黙秘
垢版 |
2014/02/10(月) 08:34:37.78ID:???
LEC模試・答練スレ6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1391084995


現場思考力を養えるが、上級者向けのペー論
(上位合格者の北斗が作った)問題の質に定評があり、(北斗のおかげで)かねてからのネックであった母集団の問題も解消されたパー論
母集団が大きく自分の位置を把握できるが、問題はやっつけのスタ論

今年は北斗がノータッチというのが本当なら、今年のパー論は申込者激減だな
北斗が関わってるからこそ価値があったのに
0201氏名黙秘
垢版 |
2014/02/10(月) 22:52:26.57ID:???
【新たな教授陣】信州大学法科大学院【実務家視点】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1259405525


信州大法科大学院、募集停止へ (2014年2月8日17時28分)

信州大は、法科大学院の廃止を前提に2015年度の入学者募集を停止する方針を決め、学内の経営協議会で報告した。役員会で近く、正式に決定する。ただ、大学と地域の法曹関係者が連携する法務研究の拠点の機能を維持するため、院に変わる別組織も設置する。

法科大学院は14年度の入学生が修了する3〜6年後に閉鎖し、その後は新組織を中心に、修了生のサポートを続けるという。

法科大学院は司法制度改革の一環で、04年に設置を開始。信大は、それまで経済学部の法律のコースのみで法学部がなかったが、県弁護士会からの要望もあり、05年に設置した。

司法試験には09〜13年度に計22人が合格したものの、合格率では、ここ4年間全国平均の半分未満の状態が続いている。13年度の合格者は5人で合格率は10%と全国平均の26・8%を大幅に下回った。

大学側は、国が司法試験の合格率や入試の倍率に応じて補助金を減額することなどを理由に、法科大学院の廃止を検討。募集停止となれば、全国10例目で、国立では島根大に続き2例目となる。(池畑聡史)

http://www.asahi.com/articles/ASG27455PG27UOOB00G.html?iref=comtop_list_edu_f03
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況