X



早稲田セミナー(TAC)vs伊藤塾vsLECvs辰巳5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003氏名黙秘
垢版 |
2013/10/22(火) 23:57:34.55ID:???
肢別本コンパクトになった?
0005氏名黙秘
垢版 |
2013/10/23(水) 01:10:40.33ID:???
条文判例本最強説
0007氏名黙秘
垢版 |
2013/10/23(水) 09:30:41.10ID:???
セミナーの短答過去問は鉄板
0008氏名黙秘
垢版 |
2013/10/23(水) 13:22:49.92ID:???
短答は辰巳の独擅場だろ
0009氏名黙秘
垢版 |
2013/10/23(水) 16:20:58.96ID:???
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
0010氏名黙秘
垢版 |
2013/10/23(水) 21:05:00.74ID:???
短答パーフェクトは高いだけ
0011氏名黙秘
垢版 |
2013/10/23(水) 23:18:26.78ID:???
高いだけじゃなく、くどくて無駄な情報が多い
0012氏名黙秘
垢版 |
2013/10/24(木) 12:27:12.05ID:riauUOQ1
早稲田予備校
早稲田ゼミナール
早稲田セミナー
0014氏名黙秘
垢版 |
2013/10/24(木) 13:20:48.12ID:vkzzjvHG
早稲田アカデミー
0015氏名黙秘
垢版 |
2013/10/24(木) 20:50:53.96ID:???
遂にスタンダード100も行政法が独立したな
答案が良くないが
実戦的っていっても、悪すぎる
0016氏名黙秘
垢版 |
2013/10/24(木) 21:03:40.64ID:???
論文問題集

スタン100VSシケタイ問題集VS論文の森VSえんしゅう本
0017氏名黙秘
垢版 |
2013/10/24(木) 21:32:07.08ID:???
論文問題120選は論証パターンより使えるよ!
典型問題は全部あり。
0018氏名黙秘
垢版 |
2013/10/24(木) 21:40:59.93ID:???
柴田論基礎をあるぞ
0019氏名黙秘
垢版 |
2013/10/25(金) 06:49:46.99ID:0wKFcl5K
子丑法律研究所
寅卯法律研究所
辰巳法律研究所
午未法律研究所
申酉法律研究所
0020氏名黙秘
垢版 |
2013/10/25(金) 07:45:04.65ID:???
いつの時代も場末というのは
郊外地や片田舎には無く
都会の一等地の隙間や窪地に
あちらこちらからゴミみたいなやつらが吹き溜まってきて
いつのまにか出来上がってるものなんだろうw
0021氏名黙秘
垢版 |
2013/10/25(金) 20:52:07.93ID:???
干拓も35%オフ
0022氏名黙秘
垢版 |
2013/10/26(土) 01:54:49.75ID:???
40 : マジなのよ〜[] :投稿日:2002/03/29 11:39:00
「受験時代」 作詞 成川豊彦

1. 社会のために 持つロマン
きっと果たそう 明日の日に
くやしさなんて 気にしない
勝ってから斬る そのために
答えは自分 合格だ

2. アット驚く 難問も
基本から見ろ 解けてくる
過去も未来も 考えず
今、この問いに 体当たり
答えは自分 合格だ

3. 別れた人の 面影も
夢にみるのは もうよそう
そんな自分を いじめずに
夜空にそっと くちづけを
答えは自分 合格だ

曲のイメージ
インパクトの強いもの
ヤル気を起こさせ、気持ちを落ち着かせる感じ
1度聞いて覚えやすいメロディ
紅白歌合戦で歌ってもらえるような曲

http://www.logsoku.com/r/lic/1016287045/
0024氏名黙秘
垢版 |
2013/10/27(日) 21:42:46.87ID:???
TACの答練、最下位かよ
セミナーの答練よかったのに
0025氏名黙秘
垢版 |
2013/10/28(月) 21:04:56.63ID:???
通信しか無い答練はもはや答練とは呼べないと思う。
セミナーの論文講座が最強だったのは今や昔。
0026氏名黙秘
垢版 |
2013/10/29(火) 02:50:26.86ID:???
LECの渋谷はひどかったらしいな
ぎゅうぎゅう詰めだとさ
安かろう悪かろうは困るぜ
0027氏名黙秘
垢版 |
2013/10/29(火) 06:23:01.20ID:???
追い詰め営業に励むブラックLEC

スタッフ
「今、講座を取って猛勉強してギリギリ間に合うかですよ!迷ってる場合ですか!受からなくて良いんですか!!」

客「ははぃ……。」
0028氏名黙秘
垢版 |
2013/10/29(火) 15:57:32.29ID:???
>>26
渋谷校は試験時刻になっても座席が作れず作業中に試験開始したよ
しかも社員らしい人は小声で指示せずに開始10分位はうるさかった

試験を遅らせるとかの対応ができない受験生スタッフはまだしも
社員が一言も謝らないで、昼休みの教室で大声で喋ってるのはどん引きしたわ
0029氏名黙秘
垢版 |
2013/10/29(火) 16:09:46.37ID:???
LEC渋谷校には受講生が殺到してるのか
0030氏名黙秘
垢版 |
2013/10/29(火) 16:54:33.74ID:???
会場くらい借りろよバカLEC
目先の金目当てで失敗しているぞ!金が無いなら辰巳と合併しろ!
0031氏名黙秘
垢版 |
2013/10/29(火) 17:05:52.66ID:???
予想以上に受講生がたくさん集まったってことだろ
0032氏名黙秘
垢版 |
2013/10/29(火) 17:29:02.46ID:???
>>31
よっぽど弱気だったとも言える
0033氏名黙秘
垢版 |
2013/10/29(火) 17:44:47.72ID:???
TAC  ざま―
0034氏名黙秘
垢版 |
2013/10/29(火) 18:00:03.04ID:???
昔、タックは「宅」建の専門だと勘違いしてた。
0035氏名黙秘
垢版 |
2013/10/29(火) 19:20:40.21ID:???
LECが大盛況なんだね
0036氏名黙秘
垢版 |
2013/10/29(火) 20:26:58.45ID:???
渋谷か水道橋か池袋で迷ったが、渋谷にしなくて良かった感じだな。
0037氏名黙秘
垢版 |
2013/10/29(火) 21:58:54.53ID:???
TACさん渋谷スクエアの教室貸して下さい。
0038氏名黙秘
垢版 |
2013/10/30(水) 00:48:35.37ID:???
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。



これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)

オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
0039氏名黙秘
垢版 |
2013/10/30(水) 13:53:27.00ID:???
学歴があっても有色人種は差別される
0040氏名黙秘
垢版 |
2013/10/31(木) 00:35:10.22ID:???
そして長い闘いを経て大統領になれる時代が来たのさ。
0041氏名黙秘
垢版 |
2013/11/02(土) 00:34:02.17ID:???
ツイッターに、経世済民という漫画を紹介しておいた。
相対性理論が売れた理由をきっちりと書いている。
https://twitter.com/tyoubun
0043氏名黙秘
垢版 |
2013/11/02(土) 01:00:48.51ID:???
結局、レックの独り勝ちだね
0044氏名黙秘
垢版 |
2013/11/02(土) 12:19:46.85ID:???
セルシンしか飲んでいないよ。
あれも、もう効き目がないのよね(目がざらざらして見えるというのを
抑えるべく飲んでいるんだけど…)。だから、
眠ることにした。出来るだけ眠ること。
これだけですね…。悪い夢を見ると、翌朝は、いい顔になっているんじゃ
ないのかなあ…。
0045氏名黙秘
垢版 |
2013/11/02(土) 18:04:26.98ID:FB/ZixCB
TAC
T∀C
TДC
0046氏名黙秘
垢版 |
2013/11/03(日) 04:57:39.02ID:???
東京リーガルシューズ
0047氏名黙秘
垢版 |
2013/11/04(月) 17:16:17.29ID:???
1 古き良き時代の司法試験受験
  〜受験新報・真法会答練、早大法職課程、小金井司法研究会、西戸山ゼミナール
2 成川豊彦・近藤仁一による司法試験予備校の創成
  〜予備校による手作り教育という実験
3 相次ぐ小規模司法試験予備校の乱立
  〜NES・東京法科学院・中央法律研究所・城南司法ゼミナール・法曹同人
4 反町勝夫によるLECの設立と岩崎茂雄・伊藤真の参加
  〜論証ブロックというイノベーション
5 司法試験受験バブルと3大予備校群雄割拠時代
  〜司法試験受験産業の企業化
6 早稲田セミナーの拡大路線と個性的な学院長の暴走
  〜売りは数々の基礎講座とオプション講座
7 辰已法律研究所とリーガルフロンティア21、そして突然の代替わり
  〜近藤所長から後藤所長へ受け継がれた本格的な受験指導
8 LECに現れた葉玉匡美という奇跡
  〜史上最高の合格率
0048氏名黙秘
垢版 |
2013/11/04(月) 17:17:31.87ID:???
9 LECに反旗を翻した伊藤真
  〜憲法教育の理想と受験生信者の誕生
10 司法試験予備校の相対的安定期
  〜予備校テキストの出版ラッシュと夥しい数の新規参入者
11 司法試験予備校に突如訪れた冬の時代
  〜法科大学院教授の高笑いと受験生の予備校離れ
12 早稲田セミナー、事実上の倒産とスクール東京
  〜DNP・TACへの売却と成川豊彦・最後のあがき
13 辰已法律研究所の独り勝ちと固定信者が支える伊藤塾
  〜苦しい台所事情という現実
14 LECと早稲田セミナーの混迷
  〜単なる資格試験予備校への転落
15 新司法試験受験生の予備校回帰の兆し
  〜法科大学院の悪すぎる効率と高すぎる代償、加えて三振の恐怖と重圧
16 司法試験受験界全体の地盤沈下
  〜就職難による司法試験離れの加速と法科大学院教授の能天気
0050氏名黙秘
垢版 |
2013/11/04(月) 23:28:59.69ID:???
>>49
馬鹿か、おまえは。これは俺がもともと書いたものをだれかが黒猫のHPに貼り付けたものだ。
0051氏名黙秘
垢版 |
2013/11/04(月) 23:33:22.20ID:???
その証拠はあるの?
0053氏名黙秘
垢版 |
2013/11/05(火) 01:29:44.54ID:???
それ書いたのオレやけど…
0054氏名黙秘
垢版 |
2013/11/05(火) 21:55:10.92ID:???
法曹同人とか白露とかどうなったのかな
白露の刑訴二年前に入手したが
0055氏名黙秘
垢版 |
2013/11/08(金) 22:56:01.91ID:???
予備校いかなくても、ローの教材で合格するよ。
ただし、ローに入る前は行かないと留年するよ。
0056氏名黙秘
垢版 |
2013/11/09(土) 20:00:47.17ID:???
きのう、33%OFF今日まで!!
ってメールが来たと思ったら、
今日は、32%OFF+20%ポイント!!
だとさ。今日買ったら実質52%OFFになる。。。
005856
垢版 |
2013/11/09(土) 20:36:46.33ID:???
>>57
LEC
0060氏名黙秘
垢版 |
2013/11/12(火) 19:06:28.61ID:???
>>55
そもそも市販の教材で足りるけどな
0061氏名黙秘
垢版 |
2013/11/13(水) 08:04:44.49ID:hCsO86C+
辰巳にいた北出容一先生はどうかな?実務法学研究会だっけ?
0063氏名黙秘
垢版 |
2013/11/13(水) 13:28:42.78ID:???
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。



これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)

オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
0064氏名黙秘
垢版 |
2013/11/14(木) 08:52:39.79ID:???
>>54
もうないでしょ。
白露は薄くまとまっててよかったから昔使ってたけど今は趣旨規範本で代用出来る。
0065氏名黙秘
垢版 |
2013/11/15(金) 18:15:09.89ID:SOdj3ZNr
>>63
このバカコピペだけど、自分の文章の論理が破たんしているのがわからないんだろうか。
法科大学院が大人の試験だと書いていながら、法科大学院を目指す話が全くなくて、
全く関係ないアメリカのロースクールの話を例示。三段論法失格で不合格。
コピペを作り直していらっしゃい
0066氏名黙秘
垢版 |
2013/11/15(金) 22:06:26.08ID:???
西口竜司の霊言

ー辰己でトップです。加藤晋介を押しのけて。
加藤晋介から西口竜司へっていうのは、旧司司法試験から新司法試験へというのを
これほどあからさまに示している光景はないよね。
かつては、反町は、「辰己には本物の受験生がいる」って揶揄していた。
八十年代のことだよ。偽物の時代さ。
正確には「辰己には本物の受験生と講師がいる」というべきだろうが。
論証パターン対基本書といった、争いがあったわけだが、
正反対のものが同時に現れるといった格言の一例であろう。
ただ、それは必然的に養老院に通じていた。
しかし、新司法試験で養老院はあり得ない。
だから、表向きは、「新司法試験には新司法試験で受かった講師を」とか
いっているが、旧司法試験の講師で辰己の講師は抜群に使えなかった
わけだよ。だから、ああいう大転換は、必要だったわけ。
後藤所長は優秀だと思うよ。
ースタ論はどうでしょう。
スタ論は判例そのままだとか揶揄されるが、新司法試験との相関性はあるんだよ。
もともと、ローラー答練の予備校だからね(笑)。
まあ、要するに基本が書ければ応用も書けるというだけのことなんだよ。
だから、あんな思考を要する(笑)応用を出す必要ってないんだよ。
高橋宏志とかの商売でしかない。
基本が十分に書けるのでさえ、そんなにはいないんじゃないかなあ。
そこだけ掬えばいいんだよ。
旧司法試験の頃は2000人くらいは実力拮抗とかいわれてたが、
いまは2000人に入るだけなら、そんなに難しくはないだろう。
だから、旧司法試験のような方法本とかも出ていないでしょう。
中村充とかなら書けそうだけど、書いていない。
0067氏名黙秘
垢版 |
2013/11/15(金) 22:07:34.49ID:???
西口竜司の霊言(承前)

ー辰己の方向転換は成功したということでしょうか。
講師の入れ替えについていえば、加藤晋介とか貞友とか、学者になってもおかしくないくらいの
重厚なのは、いらないわけ。かえって有害なのよ。
たぶん旧司法試験のころからそうだと思うけど(笑)。
ただ、使える講師も切ったことは否めないけどね。
でも、加藤晋介を切っておいて、佐藤剛志を残すっていうのも、ちょっと無理でしょう。
そういうわけなのよ。
で、西口がトップっていうのも、なんか極端ではあるけどね。
ー辰己は安泰でしょうか。
いや、そこまでは分からない。
業界が縮んでるしね。予備とかあるけど、辰己は伝統的に入門講座は弱いのよ。
それは、分かるでしょう。養老院だから(笑い)。
ー西口は安泰でしょうか。
いや、知性が乏しいとかいわれれば、まあ、そうかもしれないけど、
名前をここまで売ったわけだからね。
新司法試験って、方法なんていらないのよ。
普通にインプットしてアウトプットすればいい。
伊藤真の敷いたレールに乗って、ローの課題は適当にこなすっていうだけでいいのよ。
そういうわけね。スタ論の相関性って、
上位ローの試験にもそういう相関性があるらしいんだけど、
下位ローにはないんだってね。
えらく強気な値段設定だけど、方向性は間違っていない。
伊藤塾とかのは、ひねり過ぎ。まあ、相関性は発表されていないので
分からないけどね。変なのに適応するくらいなら、
スタ論で普通にやればいいよ。
0068氏名黙秘
垢版 |
2013/11/15(金) 22:19:46.26ID:???
11 司法試験予備校に突如訪れた冬の時代
  〜法科大学院教授の高笑いと受験生の予備校離れ

こんなのあったんですか?
予備校離れなんて、私の記憶ではないんだけど…
0070氏名黙秘
垢版 |
2013/11/16(土) 14:55:24.05ID:NA0GJ8+V
0071氏名黙秘
垢版 |
2013/11/16(土) 15:33:55.57ID:???
>>68
最初の年はどんな実務的な試験になるのか予想できず
予備校は右往左往してた
結局は旧試に無駄な記載を足して長くしただけの試験と判明したな
0072氏名黙秘
垢版 |
2013/11/16(土) 16:28:16.46ID:???
右往左往してたのは分かるけど、
人が離れてたの?
まあ、5行を5ページにっていうのが分かった時点で
予備校回帰っていうのは分かるけどね…。
答練受講者とか入門講座受講者とかが減っていたというような
事実はあるの?データまでは出てないだろうけど。
0073氏名黙秘
垢版 |
2013/11/16(土) 16:33:37.27ID:???
レックのデータと塾長の書籍にあったはず。
自分で探してくれ、
0074氏名黙秘
垢版 |
2013/11/16(土) 18:04:05.34ID:hGPSADk6
アメリカの財界人ら、ユダヤらの指示により、
バカや、大勢のバカを騙す奴等ほど儲かる社会に
→必然的に、そいつらの子や孫もバカ
→金持ちは、子どもを弁護士や医者にしようと、塾や予備校に大枚をはたき、バカを預ける
なおかつ、ゆとり教育が追い討ち
→アホなご家庭に苦しむ従業員が急増
0075氏名黙秘
垢版 |
2013/11/16(土) 18:42:54.87ID:???
>>72
某予備校の中の人です。
申込者が1人という講座もありましたよ。

法科大学院卒のスタッフや職員もいましたが、
彼らは、一様に、インプットは法科大学院で十分、
アウトプットの訓練もローの演習やゼミでやってるから
模試を受ければ十分と言ってました。
0076氏名黙秘
垢版 |
2013/11/16(土) 19:53:32.02ID:YJwq5otL
上にも書いてあるけど、2003年から基礎講座・入門講座の受講生が顕著に減少し
2005年から旧試の受講生が顕著に減少し
2008年から新試の受講生が顕著に増加しているが
昨年と今年はそれが横ばい。4大予備校全体の傾向ね。
0077氏名黙秘
垢版 |
2013/11/16(土) 20:00:15.37ID:???
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。

LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。

これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)

オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
0078氏名黙秘
垢版 |
2013/11/16(土) 21:16:28.20ID:???
昨日たまたま西口の合格体験記読んだんだけど、
既出だよね?
0079氏名黙秘
垢版 |
2013/11/16(土) 22:40:11.56ID:???
LECとTACが合併したら、名称はどうなる?
LAC?TEC?
0082氏名黙秘
垢版 |
2013/11/17(日) 20:01:36.33ID:???
レタックスのコマーシャル
0083氏名黙秘
垢版 |
2013/11/21(木) 00:51:16.34ID:???
LECの経営は危ないらしい
0084氏名黙秘
垢版 |
2013/11/21(木) 02:17:09.11ID:???
他社よりましだろ
0086氏名黙秘
垢版 |
2013/11/21(木) 04:58:50.51ID:???
LEC渋谷
入門講座ライブクラス
工藤北斗 11人
千葉 博 10人

伊藤塾長ライブクラス 310人

伊藤塾圧勝
0087氏名黙秘
垢版 |
2013/11/21(木) 09:57:33.03ID:???
>>86
マジかよ・・・

なんかいろいろともう終わってるな・・・
0088氏名黙秘
垢版 |
2013/11/21(木) 10:11:48.25ID:???
通信講座分も含めれば、大きく変わりますよ。
0089氏名黙秘
垢版 |
2013/11/21(木) 10:38:57.45ID:???
入門は断トツで伊藤塾だよ
ロー入ると塾生だらけ
0092氏名黙秘
垢版 |
2013/11/21(木) 11:17:39.87ID:???
呉シケタイライブクラス 120人
柴田入門ライブクラス 20人
岩崎スピード入門ライブクラス 5人
西口入門ライブクラス 35人
赤木入門ライブクラス 60人
0093氏名黙秘
垢版 |
2013/11/21(木) 11:22:43.65ID:???
>>89
まずは塾に100万か。結局金だな。
0094氏名黙秘
垢版 |
2013/11/21(木) 11:23:08.25ID:???
すごいな!
よくわかりますね・・

どうやって情報収集してるの?
0095氏名黙秘
垢版 |
2013/11/21(木) 12:18:39.42ID:???
岩崎にライブクラスは無いだろ
スピードフリーとかいう通信専属講師になってる
0096氏名黙秘
垢版 |
2013/11/21(木) 12:27:26.06ID:???
LEC渋谷
入門講座ライブクラス
・工藤北斗 11人
・千葉 博 10人

TAC渋谷
基礎講座ライブクラス
・中村 充 ?人

伊藤塾渋谷
入門講座ライブクラス
・塾長 310人
0097氏名黙秘
垢版 |
2013/11/21(木) 14:06:43.65ID:???
スクール東京成川ゼミ 3人
0100氏名黙秘
垢版 |
2013/11/21(木) 17:39:50.22ID:???
結局、伊藤塾の独り勝ちということですね
0101氏名黙秘
垢版 |
2013/11/21(木) 19:27:22.62ID:???
入門講座なしに法律勉強するっていうのは、
無謀だし、
どこの入門講座がいいかっていわれたら、
まこっちゃんが無難だとしか
答えられないものね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況