X



慶應義塾大学法科大学院法学既修者受験生スレ19

0001氏名黙秘
垢版 |
2012/07/24(火) 21:02:12.19ID:???
ここは、慶應義塾大学法科大学院(慶應義塾大学大学院法務研究科)法学既修者受験生スレです。
受験情報を共有していきましょう。

前スレ
慶應義塾大学法科大学院法学既修者受験生スレ18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1316217960/

過去スレ
<既修>慶應ロー受験生スレ14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284646850/
<既修>慶應ロー受験生スレ12
http://mimizun.com/log/2ch/shihou/1254268161/
0103氏名黙秘
垢版 |
2012/09/17(月) 16:27:04.95ID:???
仙台は旧制2高、第三帝大・東北帝国大学が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、

学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。

仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、

冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。
0105氏名黙秘
垢版 |
2012/09/24(月) 06:45:15.03ID:???
2012年02月03日
新64期の弁護士登録状況 未登録者278人(1月13日現在)
日弁連が1月27日の法曹養成フォーラムへ提出した資料が、法務省サイトに掲載されています。
http://www.moj.go.jp/content/000084023.pdf

これによりますと、新64期の二回試験合格者(再チャンレンジ組23人を含む)
1991人の内訳は、
任官98人(1月18日付官報)
任検70人(12月28日付官報)
12月15日の一括弁護士登録1423人
一括登録時点の未登録者400人

8%(平成19年、新60期) ⇒ 32人
17%(平成20年、新61期) ⇒ 89人
24%(平成21年、新62期) ⇒ 133人
35%(平成22年、新63期) ⇒ 214人
43%(平成23年、新64期) ⇒ 400人

**%(平成24年、新65期) ⇒ 700人 ※推計値
**%(平成25年、新66期) ⇒1100人 ※推計値


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/819
0106氏名黙秘
垢版 |
2012/09/24(月) 10:54:36.22ID:???
かわいい子多い?
0109氏名黙秘
垢版 |
2012/09/25(火) 22:51:07.69ID:???
給費制が、今年の秋から「貸与制」に切り替えられる予定なのだ。

「今までは給料として出ていたおカネが、予算の都合上、今秋からは貸付金になる。
つまり修習生にとっては、研修そのものが新たな負担増になるのです。

 その額は276万円(月額23万円×12ヵ月)から最大で336万円(月額28万円×12ヵ月)。
修習生の半数は、すでに平均で318万円の借金を背負っていますが、今秋からは
さらに276万?万円増えて、約600万円の借金を背負う計算です。弁護士になる
頃には借金漬け?そんな弁護士が出てくるはず。可哀想過ぎますよ」
(大阪の法律事務所に勤める30代のイソ弁)

 今後、増えすぎた弁護士によるパイの取り合いは、ますます激化し、仕事に
あぶれる弁護士は増えていくだろう。そんな時代で生き残るため、
「意識改革が不可欠だ」と訴えるのは首都圏で中堅クラスの事務所を営む
ボス弁のK氏だ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/819
0111氏名黙秘
垢版 |
2012/10/08(月) 11:46:01.95ID:???
【東大】完璧な法科大学院学歴ランキング【京大】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1349011255/697-699

設置:法学部設置年、偏差値:法学部駿台全国判定模試合格目標偏差値(2012)
検事:検事任官者数(2011-2012)、四大法:四大法律事務所採用者数(2008-2012)
旧司試:旧司法試験合格者数(1949-2010)、新司試:新司法試験合格者数(2006-2012)
未修:新司法試験未修合格率(2007-2012)、既修:新司法試験既修合格率(2006-2012)

順位 設置 偏差値 検事 四大法 旧司試 新司試 未修 既修
*1位 1877年 70 13名 267名 6537名 1319名 35% 63% 東京大学
*2位 1899年 66 14名 *37名 2938名 *926名 30% 62% 京都大学
*3位 1920年 66 10名 *19名 1003名 *494名 45% 66% 一橋大学
*4位 1920年 66 16名 *76名 2071名 1118名 38% 60% 慶應義塾大学
*5位 1920年 65 11名 *53名 4205名 *804名 33% 59% 早稲田大学
*6位 1920年 62 16名 *12名 5484名 1209名 26% 53% 中央大学
*7位 1929年 61 *8名 **3名 *425名 *407名 33% 53% 神戸大学
*8位 1949年 65 *2名 **5名 *797名 *336名 30% 55% 大阪大学
*9位 1948年 64 *4名 **1名 *561名 *266名 29% 56% 名古屋大学
10位 1947年 61 *4名 **0名 *413名 *334名 29% 46% 北海道大学
11位 1924年 64 *1名 **4名 *640名 *261名 23% 37% 九州大学
12位 1922年 64 *1名 **0名 *757名 *306名 30% 35% 東北大学
0114氏名黙秘
垢版 |
2012/10/09(火) 19:31:31.37ID:???
ローの入試でカンニングをするような奴が弁護士目指す…だと…
しかもそれを擁護するレスがいくつか付いている…だと…
0115氏名黙秘
垢版 |
2012/10/09(火) 19:44:54.01ID:???
カンニングで合格したやつが、必死でステメン添削はカンニングではないとか自演しててワロス
> 他者が関与して作成されたことが認められる場合,合格・入学を取り消します。
> 他人の助けを借りず、作成したことを誓約いたします。自署

これで添削可だと主張する奴の読解力はどうなってんだ?
0116氏名黙秘
垢版 |
2012/10/09(火) 19:45:18.42ID:???
大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上がMIT大学院に進みます。
0117氏名黙秘
垢版 |
2012/10/09(火) 19:52:53.25ID:???
慶應と言えば、司法試験の情報漏洩で有名になったが、今度は不正入試で合格したことを匿名掲示板で告白する輩が現れたか
0118氏名黙秘
垢版 |
2012/10/09(火) 20:07:58.19ID:???
> 他者が関与して作成されたことが認められる場合,合格・入学を取り消します。
> 他人の助けを借りず、作成したことを誓約いたします。自署

これはアウトwwww
添削受けた事実が発覚したら合格取り消しだろwww
0119氏名黙秘
垢版 |
2012/10/10(水) 15:01:18.23ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1348690164/998
★予備校添削講座問題まとめ★

■事実
1. 伊藤塾の添削講座を利用して志望者報告書を書いた受験生が多数いる(>>757>>785>>814>>817など)
2. 慶應義塾大学法科大学院の志望者報告書の誓約欄には
 # 私は、次のページ以降の文書を、他人の助けを借りず、自分で考え、作成し、自筆で記入したことを誓約いたします。
 # 自署
 # xxxx年xx月xx日
 との記載がある(>>773
3. 慶應義塾大学法科大学院入試要項には
 # 記載事項が事実と異なる場合,その他不正が発覚した場合は,受験および入学の資格が取り消されます。
 との記載がある(>>882
4. 同様の記載に抵触しないように添削の度合いを「アイディアの提供」から「想定される読み手の疑問を代弁するコメント」だけに制限した他分野の予備校がある(>>825
5. 伊藤塾の合格体験記では添削講座を利用した慶應義塾大学合格者はすべて実名を伏せて掲載されている(>>920
6. 以前の早稲田大学法科大学院の志望者報告書には
 # 他者により, もしくは他者が関与して作成されたことが認められる場合,
 # または記載内容に虚偽,もしくは著しい誇張があった場合は,合格・入学を取り消します。
 との記載がある(>>924

■証言
1. 添削講座について予備校の合格体験記に記載したために添削の事実が発覚して入学取り消しになった慶應義塾大学受験生が過去にいた(>>836
2. 早稲田大学でも同様の不正入試があったが入学取り消しの上に生涯受験禁止はあまりに処分が重いのではないかと考えて翌年以降規則が変更された(>>836
0120氏名黙秘
垢版 |
2012/10/10(水) 15:02:16.16ID:???
■主張
伊藤塾の添削講座を利用した慶應義塾大学法科大学院の志望者報告書の提出は不正行為であり、入学資格取り消し処分が妥当である。
なぜならば、予備校の添削講座は「他人の助けを借り」て文書を作成しているので、誓約欄の記載に違反するからだ。
この誓約欄に自署を添えることは、入試要項における「記載事項の事実との相違」に相当し、添削の事実が発覚した場合には、合格者の入学資格が取り消されるべきである。
文章を自分で考えるならば、添削は他人の助けには当たらないとする主張もあるが、「助け」とは文書作成における「助言」を指すのであって、添削はまさに「助け」である。
また、実際に講座での添削を断念して感想を述べるだけにとどめた予備校が存在することも、この文言が添削の禁止を指すと容易に解釈できることを裏付ける。
さらに、>>836は過去に入学を取り消された事例がある旨報告している。
この証言の信憑性を疑う向きもあるが、伊藤塾の合格体験記で慶應義塾大学合格者の実名が伏せられていることや、早稲田大学では「他者が関与して作成」することを以前は禁止していたが現在は許可していることも>>836の報告と符合する。
よって、>>836の証言は事実の可能性が高いと推認できる。
確かに、曖昧な記述を行った大学や講座を開講した予備校にも責任があり、添削講座の利用によって入学資格が取り消されることは重すぎる処分だとする指摘はもっともである。
しかし、受験者は自署をもって誓約を行っているのであって、これに違反した結果としていかなる処分を受けたとしても甘んじて受け入れるべきである。
以上により、添削講座の受講は不正行為であり、これによって慶應義塾大学法科大学院に合格した受験者は入学資格を取り消すべきであると結論する。
0121因果修正
垢版 |
2012/10/10(水) 17:12:06.57ID:tKyczh7S
ようやく、ワカッタ。ウィルスを倒した。

お前か、島根の王の敵は?
神戸出身の木村!

中央大学における、木村から角地山への因果の流れ・・・
虫への斥力効果を信じる王とは逆の引力効果の視認と、王の道具購買への誘引!
そして、王の任天堂ソフト害悪研究から、SONY・KOEI・三国無双2の遊びへの流れ。
王への陰陽道の露見。

因果律の切り替えを行ったのは、神戸と山口か。
島根の敵は、キエロ!
0122氏名黙秘
垢版 |
2012/10/11(木) 05:45:11.70ID:???
>>110
高校2年で学部へ飛び入学して、学部3年で既習に飛び入学したら
最短で22歳で法務博士号取れるんだな
0123氏名黙秘
垢版 |
2012/10/11(木) 09:55:50.11ID:???
これまでの日本の飛び級できない制度が諸外国と比べて異質だっただけだと思うが
日本ではどんな天才でも博士を取るころにはおっさんだから就職に困る
0124氏名黙秘
垢版 |
2012/10/11(木) 14:02:29.54ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1349787932/44

★予備校添削講座問題まとめ★

■事実
1. 伊藤塾の添削講座を利用して志望者報告書を書いた受験生が多数いる(前スレ>>757、前スレ>>785、前スレ>>814、前スレ>>817など)
2. 慶應義塾大学法科大学院の志望者報告書の誓約欄には
 # 私は、次のページ以降の文書を、他人の助けを借りず、自分で考え、作成し、自筆で記入したことを誓約いたします。
 # 自署
 # xxxx年xx月xx日
 との記載がある(前スレ>>773
3. 慶應義塾大学法科大学院入試要項には
 # 記載事項が事実と異なる場合,その他不正が発覚した場合は,受験および入学の資格が取り消されます。
 との記載がある(前スレ>>882
4. 同様の記載に抵触しないように添削の度合いを「アイディアの提供」から「想定される読み手の疑問を代弁するコメント」だけに制限した他分野の予備校がある(前スレ>>825
5. 伊藤塾の合格体験記では添削講座を利用した慶應義塾大学合格者はすべて実名を伏せて掲載されている(前スレ>>920
6. 以前の早稲田大学法科大学院の志望者報告書には
 # 他者により, もしくは他者が関与して作成されたことが認められる場合,
 # または記載内容に虚偽,もしくは著しい誇張があった場合は,合格・入学を取り消します。
 との記載がある(前スレ>>924
0125氏名黙秘
垢版 |
2012/10/11(木) 14:04:17.54ID:???
■証言
1. 添削講座の利用が不正行為に該当するかどうかについて慶應義塾大学は回答できないとしたうえで、誓約欄の記述を文言通りに解釈するように求めている(今スレ>>19、今スレ>>28
2. 添削講座について予備校の合格体験記に記載したために添削の事実が発覚して入学取り消しになった慶應義塾大学受験生が過去にいた(前スレ>>836
3. 早稲田大学でも同様の不正入試があったが入学取り消しの上に生涯受験禁止はあまりに処分が重いのではないかと考えて翌年以降規則が変更された(前スレ>>836
0126氏名黙秘
垢版 |
2012/10/11(木) 14:05:14.05ID:???
■主張
伊藤塾の添削講座を利用した慶應義塾大学法科大学院の志望者報告書の提出は不正行為であり、入学資格取り消し処分が妥当である。
なぜならば、予備校の添削講座は「他人の助けを借り」て文書を作成しているので、誓約欄の記載に違反するからだ。
この誓約欄に自署を添えることは、入試要項における「記載事項の事実との相違」に相当し、添削の事実が発覚した場合には、合格者の入学資格が取り消されるべきである。
文章を自分で考えるならば、添削は他人の助けには当たらないとする主張もあるが、「助け」とは文書作成における「助言」を指すのであって、添削はまさに「助け」である。
本件に関して、慶應義塾大学は誓約欄の記述を文言通りに解釈するようにと回答したことを今スレ>>19と今スレ>>28が確認しており、文言通りに解釈するならば、添削が不正行為に当たることは疑問の余地がない。
また、実際に講座での添削を断念して感想を述べるだけにとどめた予備校が存在することも、この文言が添削の禁止を指すと容易に解釈できることを裏付ける。
さらに、前スレ>>836は過去に入学を取り消された事例がある旨報告している。
この証言の信憑性を疑う向きもあるが、伊藤塾の合格体験記で慶應義塾大学合格者の実名が伏せられていることや、早稲田大学では「他者が関与して作成」することを以前は禁止していたが現在は許可していることも前スレ>>836の報告と符合する。
また、前スレ>>836は教授の実名を出したうえで、誓約欄の記述を文言通りに解釈せよとの慶應義塾大学の見解も述べており、この見解が正しいことを今スレ>>19と今スレ>>28が確認していることから、証言の信憑性は極めて高いと言える。
確かに、曖昧な記述を行った大学や講座を開講した予備校にも責任があり、添削講座の利用によって入学資格が取り消されることは重すぎる処分だとする指摘はもっともである。
しかし、受験者は自署をもって誓約を行っているのであって、これに違反した結果としていかなる処分を受けたとしても甘んじて受け入れるべきである。
以上により、添削講座の受講は不正行為であり、これによって慶應義塾大学法科大学院に合格した受験者は入学資格を取り消すべきであると結論する。
0127氏名黙秘
垢版 |
2012/10/11(木) 14:06:10.63ID:???
伊藤塾のステメン添削は不正行為
不正行為で慶應に合格したやつが必死に言い訳しててクソワロ
0128氏名黙秘
垢版 |
2012/10/11(木) 14:15:58.81ID:???
不正行為でローに入学wwwカンニングで法曹目指すwww恥ずかしくないのかwww
0129氏名黙秘
垢版 |
2012/10/11(木) 14:17:44.83ID:???
バレなきゃ不正してもいいって考えの奴が多いんだろw
添削受けたかどうかなんてそうそうバレないからな
0130氏名黙秘
垢版 |
2012/10/11(木) 14:20:36.29ID:???
添削を受けてたけど問題ないか慶應に直接質問したやつの書き込みが糞ワロス
Q&Aからどう頑張っても結論が導けないんだがwww
超理論で自己正当化してるだけwww

24 :善意の第三者:2012/10/10(水) 20:48:03
Q. 予備校の添削は不正行為に該当するか?
A. 答えられない。「他人の助けを借りず、自分で考え、作成し、自筆で記入」を文言通り解釈せよ。
Q. 仮に不正行為に当たるならばどのように処分するか?
A. 仮定の話には答えられない。
【結論】予備校添削は問題ない
0131氏名黙秘
垢版 |
2012/10/11(木) 14:21:14.40ID:???
wwwwwwwwあwwwwwうwwwwwとwwwwww
0132氏名黙秘
垢版 |
2012/10/11(木) 14:33:20.13ID:???
でもこれって本人が認めない限り処分されないんじゃないの?
証拠が残らないじゃん。
カンニングしたやつは大いに反省すべきだが。
0134氏名黙秘
垢版 |
2012/10/11(木) 20:24:10.53ID:???
慶応なんて何だかんだ言ってローの授業だけじゃ受からん。
バリバリ試験対策してダブルスクールした者の勝ち。
0135氏名黙秘
垢版 |
2012/10/11(木) 20:37:28.99ID:???
慶應カンニング事件age
0136氏名黙秘
垢版 |
2012/10/11(木) 20:43:29.62ID:???
ダブルスクールでローの単位落としたら元も子もないことは銘記した方がいいよ。
最初から予備試験コースを狙うのも一理ある。
0138氏名黙秘
垢版 |
2012/10/11(木) 22:11:47.11ID:???
予備校添削のカンニングで慶應入るよりは予備狙いだな
0139氏名黙秘
垢版 |
2012/10/12(金) 08:10:43.95ID:???
●ニ宮周平さん

●本名、井上 
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●弱視、色弱。手が不自由
●知能指数74
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して結婚?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●性犯罪の被害者宅に電話し被害状況をしつこく質問
0140氏名黙秘
垢版 |
2012/11/10(土) 19:32:40.42ID:pyRJdRV9
不正行為は良くないな
0142氏名黙秘
垢版 |
2012/12/08(土) 21:37:27.52ID:???
けいおう入りたい
0144氏名黙秘
垢版 |
2013/01/26(土) 15:09:37.23ID:???
61 北大61.9 
60 首都60.9 阪大60.0 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9 
55 東北55.7 
54
53
53
51
50 大阪市立50.1       
49 明治49.3            全国平均 49.6
48
47 九大47.5
46
45 同志社45.6 上智45.3 
44 学習院44.3 
43
42 広島42.7 山梨学院42.4 福岡42.0 
41 南山41.9 立命館41.9
0145氏名黙秘
垢版 |
2013/01/26(土) 15:10:19.27ID:???
40 関西学院40.8 横浜国立40.3 岡山40.1
39 金沢39.6 
38 創価38.9 成蹊38.7
37 立教37.9 
36 中京36.7 北海学園36.1
35 専修35.5
34 法政34.6 関西34.4 
33 琉球33.0 
32 広島修道32.5
31 熊大31.4 
30 近畿30.9 名城30.6 甲南30.2 新潟30.1 
29
28
27 静岡27.4 西南27.3
26 神奈川26.5 関東学院26.1
25 東洋25.8 青山25.4 筑波25.0 
24 日大24.9 駒沢24.1
23 白鴎23.5 (明治学院23.2)
22 東北学院22.0
21 (大宮21.6) 香川21.3 久留米21.2
0146氏名黙秘
垢版 |
2013/01/26(土) 15:11:42.43ID:???
20 桐蔭20.9 島根20.5 (神戸学院20.4)
19 獨協19.9
18
17 國學院17.6 (駿河台17.5)
16 大東文化16.7 龍谷16.0 東海16.0
15 信州15.9
14
13
12 京都産業12.8 愛知学院12.5
11 鹿児島11.9
10 大阪学院10.3
9
8
7
6
5
4 (姫路獨協4.3)
0147氏名黙秘
垢版 |
2013/01/31(木) 02:14:08.06ID:???
第1期〜第6期までの全法科大学院の【全修了者】の統計 ※6期生 である2011年度修了者分まで。7期生である2012年度修了者分は未発表

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/07/23/1323679_2.pdf の22ページを参照

法務博士の司法試験累積合格率
※各区別内の記載順は国公立→私 立、北→南(同一地区内は五十音順)

75%以上…「最上位ロー」 一橋
70%前後…「超上位ロー」 東京・京都・神戸・慶應義塾
65%前後…「 上位ロー」 千葉・中央

50%以上…「中上位ロー」 北海道・東北・名古屋・大阪・首都東 京・早稲田・愛知の7校。
平均%以上…「 中位ロー」 大阪市立・明治の2校。出来ればここ までに入学したい。
40%以上…「中下位ロー」 九州・学習院・上智・同志社の4校。 かろうじて中位ロー。

20%以上…「 下位ロー」 横浜国立・新潟・金沢・岡山・広島・ 熊本・琉球・青山学院・法政・立教・南山・立命館・関西・関西学院 など。
10%以上…「 底辺ロー」 筑波・信州・静岡・島根・香川など。
10%未満…「最低辺ロー」 鹿児島・愛知学院・京都産業・大阪学 院・姫路獨協(募集停止)の5校。鹿児島は国立なのに。
0148氏名黙秘
垢版 |
2013/02/05(火) 02:59:29.58ID:???
過去6年の全修了生の累計合格率で見る

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/07/23/1323679_2.pdf の22ページ参照

「ロー躍進組」

・国公立編
第1位 一橋大学(76.4%)…合格率で東大(71.1%)を超え、トップ独走中。少数精鋭で無敵の合格率を 誇る。
第5位 神戸大学(68.0%)…一橋・東大・京大・慶應に次ぐ西日本No.2。関西では京大と並ぶ双壁。
第6位 千葉大学(65.6%)…未修合格率がトップクラス。少数精鋭で例年安定した合格率を叩き出してい る。
第9位 首都東京(55.7%)…全ロー最安の学費は都民の強い味方。合格率は余裕の地方旧帝超えで安定。
第15位 大阪市立(47.0%)…大阪市民に優しい学費。兄貴分の阪大に迫る安定した合格率。

・私立編
第4位 慶應義塾(69.4%)…私学No.1の座を不動のものに。東大・京大・一橋の国立最難関トリオに次 ぐ私学の雄。
第7位 中央大学(64.8%)…法科の中央復活。東大と合格者数トップを競う。合格率は慶應に次ぐ私学 No.2。
第8位 愛知大学(55.7%)…見た目は高い合格率。しかし内情は異様に高い留年率の無理が祟って厳し い。知らずに入学してしまうと…。
第16位 明治大学(46.2%)…上智(41.6%)を超え、早慶中(愛知)に次ぐ。法科大学院でも早明戦勃発と 色めき立つ。


「変化無しロー」

第2位 東京大学(71.1%)、第3位 京都大学(70.7%)…さすが東大・京大である。
第10位 北海道大(53.7%)、第11位 名古屋大(53.5%)、第12位 東北大学(52.7%)…安定の地方旧帝 大。地域No.1の合格率。


「ロー失敗組」

第13位 早稲田大(51.6%)…慶應どころか中央にも遠く及ばない合格率。既修主体に切り替えたので、今 後に期待。
第14位 大阪大学(51.5%)…京大どころか神戸にも遠く及ばない合格率。既修主体に(以下同文)。
第17位 上智大学(41.6%)…少数精鋭教育なのに、まさかの明治未満。中央は雲の上の存在に。
第18位 九州大学(41.3%)…地帝最下位を独走中。最北の北海道大は健闘してるのに、九州の地に一体何 が? 第?位 青山学院(酷い)…ここ数年の合格率は一桁。廃校は時間の問題。今の青学の惨状を、一体誰 が予想出来ただろうか?
0149氏名黙秘
垢版 |
2013/02/05(火) 20:13:03.73ID:???
LEC模試・答練スレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1335523659

最終模試
国立上位ロー・私立最上位ロー生なら、
辰巳の窓口で相談すればかなり安くしてくれる。
(同じローの友達とグループ申込したことにしてもらえる。)

旧帝一橋神戸(首都千葉)、早慶中央のロー生は一度窓口に相談してみると良いよ。
0151氏名黙秘
垢版 |
2013/02/18(月) 18:23:46.58ID:xY/Z8s+T
慶應ロースクール(既修)で一次選抜の法律択一を1点分獲得することは

適性試験の何点分に相当しますか?
0152氏名黙秘
垢版 |
2013/02/19(火) 11:44:31.23ID:???
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)
0153氏名黙秘
垢版 |
2013/02/19(火) 18:05:29.49ID:???
>>122
徴兵制施行されても、大丈夫だな
20歳ですでに大学院生だから、大学院修了まで兵役猶予になりそうだな

一方、東大生は20歳だと学部在学中だから、文系は学徒出陣か
ついに、日本は文系でも学徒出陣回避可能になった
0154氏名黙秘
垢版 |
2013/02/22(金) 11:15:14.90ID:???
理系は特別扱いだった
0155氏名黙秘
垢版 |
2013/02/26(火) 03:40:01.51ID:???
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球が動かない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●息子は汁男優
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●SM、アナルセックス好き
0156氏名黙秘
垢版 |
2013/02/27(水) 07:56:40.22ID:???
>>154
文系も院生は徴兵猶予だったよ
だから、学部在学中の人だけ徴兵だった
つまり、20歳の時点で院にいれば徴兵されずに済む
0157氏名黙秘
垢版 |
2013/02/28(木) 02:25:26.76ID:???
肢別本をヤフオクで出してます。


全科目(8冊)セットで出してるので、
これから択一の対策をがっつり始めるロー1,2年生の方、よかったら見てください。

すべて新品かつ最新版です(定価23730円相当)。


終了日時は3月4日の21時ぐらいまでです。



よろしくお願いいたします。
0158氏名黙秘
垢版 |
2013/02/28(木) 08:43:32.34ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=x3bDlvurqhE
宮城仙台は旧制2高・東北帝大が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、
学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。
仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、
冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。
0159RomeはGermanyno
垢版 |
2013/02/28(木) 19:19:00.81ID:hAGSv6Cr
FUJI、世界は、遺産と認めよう。
その遺産、捧ぐ心は、Earthへ?
0160RomeはGermanyの支えでFLY!
垢版 |
2013/02/28(木) 19:30:10.06ID:hAGSv6Cr
世界は遺産。されど、dividion.
富士、現れたは山梨、くくられたは、日本。
無知なる子らは頂を望み、紳士なる大人は子供の宝を夢と罵る。
富士の山は、いづれの夢か?
Forget!エベレスト!崩れる、TOP。
世界遺産は、日本の宝ではない。C・14条類似!
福沢・YENは、日本の宝。
されば、ここに、寄付。
宝は、元の鞘に・・・我が抜刀術は銀行券!↓
***************************
三井住友銀行 615-0-6716941
確認 615-0-6716941
***************************
0161氏名黙秘
垢版 |
2013/03/04(月) 01:34:07.74ID:???
過去6年の全修了生の累計合格率で見る

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/07/23/1323679_2.pdf の22ページ参照

「ロー躍進組」

・国公立編
第1位 一橋大学(76.4%)…合格率で東大(71.1%)を超え、トップ独走中。少数精鋭で無敵の合格率を 誇る。
第5位 神戸大学(68.0%)…一橋・東大・京大・慶應に次ぐ西日本No.2。関西では京大と並ぶ双壁。
第6位 千葉大学(65.6%)…未修合格率がトップクラス。少数精鋭で例年安定した合格率を叩き出してい る。
第9位 首都東京(55.7%)…全ロー最安の学費は都民の強い味方。合格率は余裕の地方旧帝超えで安定。
第15位 大阪市立(47.0%)…大阪市民に優しい学費。兄貴分の阪大に迫る安定した合格率。

・私立編
第4位 慶應義塾(69.4%)…私学No.1の座を不動のものに。東大・京大・一橋の国立最難関トリオに次 ぐ私学の雄。
第7位 中央大学(64.8%)…法科の中央復活。東大と合格者数トップを競う。合格率は慶應に次ぐ私学 No.2。
第8位 愛知大学(55.7%)…見た目は高い合格率。しかし内情は異様に高い留年率の無理が祟って厳し い。知らずに入学してしまうと…。
第16位 明治大学(46.2%)…上智(41.6%)を超え、早慶中(愛知)に次ぐ。法科大学院でも早明戦勃発と 色めき立つ。


「変化無しロー」

第2位 東京大学(71.1%)、第3位 京都大学(70.7%)…さすが東大・京大である。
第10位 北海道大(53.7%)、第11位 名古屋大(53.5%)、第12位 東北大学(52.7%)…安定の地方旧帝 大。地域No.1の合格率。


「ロー失敗組」

第13位 早稲田大(51.6%)…慶應どころか中央にも遠く及ばない合格率。既修主体に切り替えたので、今 後に期待。
第14位 大阪大学(51.5%)…京大どころか神戸にも遠く及ばない合格率。既修主体に(以下同文)。
第17位 上智大学(41.6%)…少数精鋭教育なのに、まさかの明治未満。中央は雲の上の存在に。
第18位 九州大学(41.3%)…地帝最下位を独走中。最北の北海道大は健闘してるのに、九州の地に一体何 が? 第?位 青山学院(酷い)…ここ数年の合格率は一桁。廃校は時間の問題。今の青学の惨状を、一体誰 が予想出来ただろうか?
0162氏名黙秘
垢版 |
2013/03/04(月) 23:35:05.60ID:???
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球が動かない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●息子は汁男優
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●SM、アナルセックス好き
●著作権ゴロ
0163氏名黙秘
垢版 |
2013/03/12(火) 12:33:55.71ID:???
明治のリバは23階。18階以上にあった大学院は、新築なった御茶ノ水駅からトップが見える17階建ての旧商学部のグローバルフロントに移転するのでスペースが空き再利用できる。
リバティータワー、アカデミーコモン、グローバルフロントとも御茶ノ水駅下車3分という超利便性
0164氏名黙秘
垢版 |
2013/03/17(日) 19:55:26.88ID:jwZVgNBd
慶応法学部2013合格者上位高校(大学発表)

頌栄女子学院20
浅野14
聖光学院13
豊島岡女子10
学習院女子11
光塩女学院9
東京女学館8
桐蔭学園8
世田谷学園7
東邦大東邦7
0165一橋大学w
垢版 |
2013/03/19(火) 20:03:06.50ID:???
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
医学部偏差値ランキング(2013)

東京大 理科三類
73.8
慶應義塾大 医
72.8
京都大 医 医
72.3
大阪大 医 医
71.3
東京医科歯科大 医 医
71
九州大 医 医
71
東北大 医 医
70.7
名古屋大 医 医
70.3
東京慈恵会医科大 医 医
70.3
千葉大 医
69.7
神戸大 医 医
68.8
広島大 医 医
68.5
順天堂大 医
68.3
0166氏名黙秘
垢版 |
2013/03/19(火) 20:04:57.11ID:???
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/
資格難易度情報Sunset/サンセット
※難易度の評価であり、社会的評価とは異なるのでご注意ください。
必ずしも「難易度=社会的評価」とはならないことを示唆しております。

http://news.livedoor.com/article/detail/7369974/
国税庁の統計によれば、2009年の東京を拠点とする弁護士1万5894人のうち、
年間所得70万円以下が実にその3割に当たる4610人もいるのだ。

http://anond.hatelabo.jp/20100103183435
確かに学歴は大きな指標のひとつだが、企業も高学歴=優秀な人材とは思っていない。
むしろ今、企業が求めているのは社会人としてのマナーや問題解決能力。
学歴も重要だが、学歴だけでは企業が求めるものとのミスマッチが起こり、学歴難民は増えるばかりだろう。
0167一橋大学医学部
垢版 |
2013/03/19(火) 20:08:43.18ID:???
第1位 一橋大学(76.4%)…合格率で東大(71.1%)を超え、トップ独走中。少数なら合格率を上げやすい。
0168氏名黙秘
垢版 |
2013/03/22(金) 23:15:09.59ID:7Bz6PHry
慶應法の合格者高校のレベル低下が半端ない

慶應義塾大学法学部 合格者数

   2009年      2013年 (大学発表)

1位 開成  40    頌栄女子 20
2位 麻布  25    浅野    14
2位 聖光  25    聖光    13
4位 渋幕  24    学習院女 11
5位 筑駒  19    豊島岡女 10 
5位 栄光  19    光塩女学  9
7位 学芸  18    東京女学  8
8位 海城  16    桐蔭学園  8
8位 頌栄  16    世田谷学園 7
10位 日比谷15    東邦大東邦 7
11位 白百合13
12位 筑附  12    渋幕24→4に激減
12位 駒東  12    筑駒19→4に激減
12位 洛南  12    駒東12→3に激減
12位 灘   12    灘  12→0に激減

2009年http://usamimi.info/~linux/d/up/up0973.jpg
2013年http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/goukaku12.htm
0170悪夢見れたかよ
垢版 |
2013/05/04(土) 21:55:12.92ID:UFTjP1+J
御茶ノ水の「バカ明治大」と「明大法科」を討て!(島根県行政県王は除く。)

あいつら、HITACHI・FLORAで俺様を「貧困洗脳」して@ローマ神話、逃げれば、Aドイツで、
俺様に、「GET BACKERS」の美堂を決め込ませやがったのよ。
読みきったぜ!他のPC購入に「何とか踏み込んで」、回避したぜ、不動・角地山!!!

この美堂蛮様に、WORLD WARUの教訓と、ドイツ刑法を教えるだぁ〜?
京都・リーバシティ・KIKAKU・毒蜂!!!降りてこいや〜っ。

「「結果無価値と実行行為の不特定性の因果、基本書なしで読みきったぜ。」」
特別事情がないと、「実行行為の不特定性」は使えねーな、東大・山口!!!

されば、求め訴えたり・・・
募金ください(>_<)

http://logicaludonsalt.blog.fc2.com/
0171悪夢見れたかよ
垢版 |
2013/05/04(土) 21:56:52.62ID:UFTjP1+J
「猿まわし」の言うこともわかるが、イギリスのように純粋な英語圏じゃねーんだよ、日本は。

「結果無価値とUSAロジックの判例集積」の仕組みで行けるほど、レベルが高くねーんだよ、日本の学者。

「京都・糸巻きやろう」は、このスレッドでも読んで、お裁縫の勉強でもするんだなぁ〜
0172氏名黙秘
垢版 |
2013/05/07(火) 22:28:30.42ID:QNoWXa8G
法科大学院の入学結果出ましたね。
今年は補欠がほとんど許可されているようですね。
0174氏名黙秘
垢版 |
2013/05/07(火) 22:44:01.64ID:QNoWXa8G
慶応大学 240人受験 122人合格 合格率51%
中央大  173人受験 74人合格 合格率43%
東京大  129人受験 69人合格 合格率53%
早稲田大 139人受験 54人合格 合格率39%
一橋大  39人受験 20人合格  合格率51%
明治大  54人受験 9人合格  合格率17%
法政大  23人受験 7人合格  合格率30%
上智大  26人受験 7人合格  合格率27%
学習院  17人受験 6人合格  合格率35%
京大   23人受験 6人合格  合格率26%
阪大   8人受験 5人合格   合格率63%
立命   12人受験 4人合格  合格率33%
九州   6人受験 4人合格  合格率67%
千葉   16人受験 3人合格 合格率19%
東北   11人受験 3人合格 合格率27%
神戸  6人受験 3人合格 合格率50%
日本  15人受験 3人合格 合格率20%
同大  17人受験 3人合格 合格率18%
立教  24人受験 3人合格 合格率13%

正規合格者数
未修80(38)
既習261(47)
合計341(85)()は女子内数
0175氏名黙秘
垢版 |
2013/05/07(火) 22:52:47.49ID:QNoWXa8G
http://www.ls.keio.ac.jp/entrance_info/03.entrance_new.pdf

ついに定員割れですね。
女子の入学者が大幅減少傾向(既習で顕著)なのが
原因かもしれません。

来年は、理系と社会人は高い得点が与えられると
記載がありますね。
0176氏名黙秘
垢版 |
2013/05/08(水) 00:00:54.98ID:QNoWXa8G
今年、慶応いただきます。
学部も慶応です。
社会人だし、大型難関資格もちだし、
何とかなりそうだね。
0177氏名黙秘
垢版 |
2013/05/08(水) 00:14:10.78ID:???
ロー入っただけじゃ意味ないよ
東大行ったほうがいい

特に未修じゃ絶対苦労する
会計士か税理士なんだろうけど、東大既修目指したほうがいいよ
0178氏名黙秘
垢版 |
2013/05/08(水) 01:21:17.84ID:???
色々なとこで、今年は慶應ロー卒の合格者でも就職が厳しいと聞く
東大しかないのかな…
0179氏名黙秘
垢版 |
2013/05/08(水) 01:26:52.01ID:???
大型資格を持っていても、年をとっていると就職は極めて困難な現状です
元官僚のような人でも即独になってます
0180氏名黙秘
垢版 |
2013/05/08(水) 06:29:50.38ID:9vjoxzHd
慶応と東大ではそんなに差があるもんなんですか?
0181氏名黙秘
垢版 |
2013/05/08(水) 06:34:07.93ID:9vjoxzHd
ちなみに、慶応ローでも、途中で退学して、
別の業界に就職する人とかいますかね?
0182氏名黙秘
垢版 |
2013/05/08(水) 07:30:40.13ID:???
>>179
日本は新卒至上主義で、年齢に異常にこだわるからな
0183氏名黙秘
垢版 |
2013/05/08(水) 08:03:42.24ID:???
慶応なんかじゃ弁護士として就職できないよ
予備か東大じゃないと
0184sage
垢版 |
2013/05/08(水) 08:48:14.82ID:blEklsd0
中央が強くてワロタ
0185氏名黙秘
垢版 |
2013/05/08(水) 09:40:52.70ID:???
累積合格率平成24年度版ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html

80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 
  京都大76.3 
75
74 慶応74.7
70 神戸70.8  
68 千葉68.9 
  中央68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大61.9 
60 首都60.9 
  阪大60.0 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9 
55 東北55.7 
50 大阪市立50.1       
49 明大49.3 全国平均 49.6
48
47九州47.5
45同志社45.6上智45.3
0186氏名黙秘
垢版 |
2013/05/08(水) 10:56:05.34ID:???
優秀なやつは予備で受かる時代
大学在学中に受かるやつが何十人もいる
0187氏名黙秘
垢版 |
2013/05/08(水) 13:18:44.59ID:???
私立大のローは全校定員割れ
充足率94%の慶應はかなりマシな部類だな
0188氏名黙秘
垢版 |
2013/05/08(水) 23:39:31.54ID:9vjoxzHd
慶応最高だね。
三田会の集まりが来週ある。
社会人になっても、慶応というつながりは
でかい。
0189氏名黙秘
垢版 |
2013/05/08(水) 23:51:38.58ID:???
三田会の恩恵なんてなんもねーよ。
うちの市の三田会とかあったが医学部卒の医者が偉そうに幅利かせてるだけだったしな。
0190氏名黙秘
垢版 |
2013/05/09(木) 17:23:23.82ID:???
医学>工学>>文系
0191氏名黙秘
垢版 |
2013/05/09(木) 19:37:29.56ID:???
超難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がスタンフォードMITプリンストンUCLA大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。
0192氏名黙秘
垢版 |
2013/05/10(金) 00:31:02.77ID:s8xYWkyb
慶応ロー

http://www.ls.keio.ac.jp/entrance_info/03.entrance_new.pdf

ついに定員割れですね。
女子の入学者が大幅減少傾向(既習で顕著)なのが
原因かもしれません。

来年は、理系と社会人は高い得点が与えられると
記載がありますね。
0193氏名黙秘
垢版 |
2013/05/10(金) 21:06:00.40ID:s8xYWkyb
今年から英語要件外れるから、
法律に強い人間は既習で増えそうだね。
また、未修も、既習との併願で、
既習落ちも入学するだろうから、
優秀な人間増えそうだね。
やっぱ、慶応は強いな。
0194氏名黙秘
垢版 |
2013/05/10(金) 22:37:52.80ID:???
一橋・東大も英語外せば合格率上がるのに
0195氏名黙秘
垢版 |
2013/05/10(金) 22:58:21.50ID:???
どこも英語は一次でしか考慮されないからあんまりレベルとは関係ない
慶應は最終段階で英語ができる人を優遇することになったからむしろ英語の役割が大きくなった
0196氏名黙秘
垢版 |
2013/05/20(月) 12:12:19.78ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=x3bDlvurqhE
宮城仙台は旧制2高・東北帝大が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、
学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。
仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、
冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。
0197氏名黙秘
垢版 |
2013/05/21(火) 19:50:22.97ID:GP82GFU0!
そもそも生物的特性で、
池沼とかどうしょもないのも男が多いし、逆に優秀なのも男が多い。
つまり男の方が女より標準偏差が大きい。
だから上をみれば男が多いのは当然
(極端な話ノーベル賞とかね、上いけば行くほど。30年後でも女の受賞は0個のまんまでしょう)。

女性の社会進出が進めば、男女半々となるといわれたが、
東大入試にしろ、難関試験にしろ(ゲタ措置がなければ)結局25%未満ぐらいしか上がらなかった。
これ以上は社会的教育的差別が原因などではないのである。
政府内で大暴れするフェミ学者の巣窟内閣府男女共同参画(予算12兆円)の
アファーマティブアクション下駄政策はその論拠とする根本に大嘘がある。

(能力分布模式図)
■■■■■■■ 男
_ □□□□□  女

共産主義的悪しき結果の平等を断固阻止しましょう。
0198氏名黙秘
垢版 |
2013/06/09(日) 15:28:23.56ID:???
「広島修道 魔女狩り」検索



ここに下位ローの現実が
0199氏名黙秘
垢版 |
2013/06/16(日) 03:12:10.95ID:34Aj/DDy
先日予備試験の択一合格発表がありました。
合格点は170点と昨年度を上回りました(得点率63%)。
この数字から理解できることは,予想外に一般教養の出来不出来で合否を分けているということです。
昨年度までの点数だと何とか法律で逃げ切ることができたのですが
今年は少し厳しくなったようです。
次年度向けの対策としては,一般教養にもある程度時間を割くことが必要になりそうです。
英語に関しては,例年通り難問です。英語を選択するなら自然科学の簡単な問題で勝負した方が良いかと思います。
本年度の試験で涙を呑んだ方は,失敗点を抽出した上で,どこで点数を取れるかをよく分析してみて下さい。

また,合格された皆さんは論文合格に向けて頑張って下さい。
吐き出せる論パは吐き出した方が良さそうですね。


炎の講師『西口竜司』より
0200氏名黙秘
垢版 |
2013/06/18(火) 00:20:46.30ID:7joh5DBP
(吉野先生のブログより引用)
去年・今年の春先にロースクールでちょいとした異変が起きております。
それは進級認定が「不自然に」厳格化したことです。
もちろん、関係機関から直接聞いたわけではなく、当事者等のロースクール生から色々聞いた話を総合したあくまでも「個人的な感想」です。
具体的なロースクール名をここであげるのは拙いですが、かなり方々のロースクールで起きている現象であることは間違いありません。
従来は、1年次から2年次への進級の際に2割前後落とすことで有名なローもありましたが、今年は2年次から3年次への進級時においても大量の留年者を出すというのが目立ちます。
特に文部科学省の査察が入った年は気をつけた方が良いかもしれません。
何にせよ、入学して油断しないことです。
定期試験対策を甘く見ていると、思わぬ理由で足元をすくわれます。
ローの定期試験はそれこそ色々バリエーションがありますが、いわゆる「予備校本」には論点的に紹介されていない部分などを狙って出してくることもありますから、普段の授業内容に関してはキチンと押えておくべきです。
0201氏名黙秘
垢版 |
2013/06/19(水) 17:43:49.86ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=x3bDlvurqhE
宮城仙台は旧制2高・東北帝大が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、
学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。
仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、
冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況