X



【新司法】租税法スレ4【選択科目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2012/02/17(金) 16:42:52.91ID:jP6t0Z1P
また落ちたのでたてますた。
少人数気にしない。

【新司法】租税法スレ【選択科目】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1125729339/

【新司法】租税法スレ2【選択科目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1156287622/

【新司法】租税法スレ3【選択科目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1218562846/

サンプル
ttp://www.moj.go.jp/SHIKEN/MON-KENTOU/SAMPLE/sample06.pdf
プレテスト
ttp://www.moj.go.jp/SHIKEN/pretest02-07.pdf
第一回
ttp://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/shin02-13-07.pdf
第二回
ttp://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19-19-07jisshi.pdf
第三回
ttp://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-21-07jisshi.pdf
0002氏名黙秘
垢版 |
2012/02/17(金) 16:43:14.99ID:jP6t0Z1P
■鉄板教科書
金子宏『租税法』(弘文堂)

■判例とか
『租税判例百選(第4版)』(有斐閣,2005年)
金子宏他『ケースブック租税法(第2版)』(弘文堂)

■入門書
岡村忠生,渡辺徹也,高橋祐介『ベーシック税法 第2版』(有斐閣)
金子宏他『税法入門』(有斐閣新書)

■気楽な本
佐藤英明『プレップ租税法』(弘文堂)
0003氏名黙秘
垢版 |
2012/02/17(金) 16:43:51.53ID:???
■問題集
佐藤英明他『租税法演習ノート<第二版>−租税法を楽しむ21問』(弘文堂)
岩崎政明『ハイポセティカル・スタディ租税法 』(弘文堂)

■参考書
岡村忠生『法人税法講義 第3版』(成文堂)
水野忠恒『租税法 第3版』(有斐閣)

■気楽な本追加
三木義一『よくわかる税法入門 第3版補訂―税理士・春香のゼミナール』(有斐閣)

■気むずかしい本
北野弘久『税法学原論 第6版』(青林書院)
0004氏名黙秘
垢版 |
2012/02/17(金) 17:18:30.82ID:???
労働法・倒産法が民法から担保物権と家族法を除いたくらいの分量
国際私法を民法総則程度の分量

だと思うんだけど、租税法はどのくらいだろう。
民法でいう債権総論・各論位かな?
0006氏名黙秘
垢版 |
2012/02/20(月) 03:07:13.77ID:DXIhDmRD
ほす
0007氏名黙秘
垢版 |
2012/02/20(月) 21:32:42.52ID:ayHjFZxB
辰巳の答練(第2回第1問)の解答間違ってる気が・・・
0008氏名黙秘
垢版 |
2012/02/25(土) 19:45:16.99ID:???
判例百選は5版が出てなかったかな
0009氏名黙秘
垢版 |
2012/02/27(月) 21:28:39.49ID:X44SYB9b
とっくに出てるよ
0011氏名黙秘
垢版 |
2012/03/06(火) 19:17:46.87ID:???
範囲ひろいの?この科目
0012氏名黙秘
垢版 |
2012/03/06(火) 21:09:04.95ID:???
租税法を学ぶのに最適なローってどこでしょうか?
一橋、慶応、京都、大阪なんかは有名な教授がいるんで良さそうですが、実際のところどうなんでしょうか?
0013氏名黙秘
垢版 |
2012/03/06(火) 23:22:43.69ID:???
選択でロー選ぶとは余裕だな
0014氏名黙秘
垢版 |
2012/03/07(水) 07:41:33.53ID:???
俺は民事系で選びたい→京大一択
0015氏名黙秘
垢版 |
2012/03/07(水) 17:20:12.40ID:???
>>12
受験生に定評のある著書を出してる教授のいるところが無難じゃないの
その四校でいいと思うが、俺なら一橋、慶応を選ぶかな
0016氏名黙秘
垢版 |
2012/03/07(水) 17:23:05.18ID:???
892 名前:無責任な名無しさん :2012/03/07(水) 16:45:43.99 ID:XzMmMfR7
>>890
俺も。
最近は、儲からないのに手間のかかる事件ばかり。
成仏したい。。。

893 名前:無責任な名無しさん :2012/03/07(水) 16:53:59.26 ID:f/T6jAan
僕も。
仕事が全く、(セールスを除いて)電話もメールも全くない毎日に疲れた

894 名前:無責任な名無しさん :2012/03/07(水) 17:02:21.72 ID:Z7TGlTG3
仕事とってこいよ。俺昔仕事なかったとき、恥を忍んで裁判所に
管財人の仕事まわして下さいってお願いの手紙出したぞ。
1件まわしてくれた。
0017氏名黙秘
垢版 |
2012/03/11(日) 02:50:04.65ID:???
税法基本講義、改訂版の情報がないし今年は改訂されないのかな?

今年改訂されないんだったら授業始まる前に買って予習しときたいんだけど。
0018氏名黙秘
垢版 |
2012/03/11(日) 12:46:59.34ID:???
出版社に凸るがよろし
0019氏名黙秘
垢版 |
2012/03/13(火) 15:03:38.04ID:???
>>12
無難に東京大学でしょう。増井先生という立派な方がいらっしゃる。
0020氏名黙秘
垢版 |
2012/03/16(金) 03:06:23.88ID:???
租税法の予備校講座ってLECぐらいしかないのかな?

俺のローでは、租税法はろくな教授がいないから、一から予備校で学びたいんだが…。
0021氏名黙秘
垢版 |
2012/03/17(土) 17:03:28.62ID:???
予備校の方が教えるレベル高いのか?
糞なローだな
0022氏名黙秘
垢版 |
2012/03/18(日) 15:08:34.31ID:???
>>20
わざわざ租税法を選択しなくても良い気がする。無難に労働法、倒産法を選択しとけばどう?
0023氏名黙秘
垢版 |
2012/03/18(日) 21:42:59.98ID:???
>>21
教えるレベルというか、他の選択科目を取ってる人が単位を取るためだけに履修するという感じの授業なんですよ。
レポート書くだけで単位貰えて、期末試験もないですし。

>>22
やっぱそうですよね。税法ちょっと興味あったんですが…。
0024氏名黙秘
垢版 |
2012/03/18(日) 23:37:42.23ID:???
>>23
早稲田?

別に選択科目は学校関係なく自分で勉強すればいいだろ
0025氏名黙秘
垢版 |
2012/03/19(月) 13:44:49.81ID:???
中央の玉國、マジで糞なんだけど…
0026sage
垢版 |
2012/03/21(水) 01:41:05.23ID:???
LECの講座受けたけど、試験に必要なコアなところを把握するには
十分よかったよ。
あとは、答練の問題とかで、広げたり、深めたりすればいいと思ってる。
他の科目は知らんが、租税法は、いったん分かってしまえが、
量も多くないし、却って楽なんじゃないか?
0027氏名黙秘
垢版 |
2012/03/21(水) 01:51:14.04ID:???
>>26だけど、連投する。

>>24が言うとおり、結局自分で勉強するものだと思うから、
ローの内容が良くないからという理由で、租税法を回避してほしくないな。

言うほど難しくないと思うし、俺もローの内容はそれほど良くなかったし。
同じ苦労するなら、好きなことにチャレンジした方が頭に入るんじゃね?

俺の中で租税法は、試験科目のオアシスよ。
0028氏名黙秘
垢版 |
2012/03/21(水) 20:32:42.32ID:???
>>24>>26>>27
ありがとう。
とりあえず、スタンダード所得税法かベーシック税法を読んでみて、自力でいけそうならLECの講座や答練を取ろうと思います。
0029氏名黙秘
垢版 |
2012/03/25(日) 13:18:32.56ID:???
もうすぐ金子先生の租税法17版がでるね。
0030氏名黙秘
垢版 |
2012/03/26(月) 00:55:00.05ID:???
過疎ってるな〜。
租税法選択者さらに減少してるのか?
0031氏名黙秘
垢版 |
2012/03/28(水) 20:58:11.10ID:???
清水敬次先生の「税法」(7版)を先輩から貰ったんだけど、この本の評判はどうでしょうか?

京大系だから試験には使えないかな?
0034氏名黙秘
垢版 |
2012/04/01(日) 19:37:53.85ID:???
未修なんですが、税法は受験生のレベルはどうですか?
三木先生の入門書を読んでなかなか興味深いと思ったのですが、税法選択者は税理士とか非常にハイレベルと聞きました。実際そうなんですか?
0035氏名黙秘
垢版 |
2012/04/03(火) 17:04:00.94ID:???
>>34
労働法、倒産法とは異なりどこのローでも租税法の授業があるわけではない。
上、中位ローだけが租税法の授業を提供しているのではないかなぁ〜。
0036氏名黙秘
垢版 |
2012/04/03(火) 18:23:42.62ID:???
公認会計士持ってる人も結構多いし、レベルは高いかと。
あとモチベーション高い人も多いから精神的にもドキドキ。

未修で一発逆転ホームラン打ちたいなら国際公法w
あれはレベル低いから少し得意になれば必ず浮く
0037氏名黙秘
垢版 |
2012/04/05(木) 02:32:16.25ID:???
金子先生の本の改訂版がでたね。
今年も買うか…。
0039氏名黙秘
垢版 |
2012/04/11(水) 23:03:08.63ID:???
ローで6単位ぐらいはないとなー
0040sage
垢版 |
2012/04/14(土) 16:59:03.05ID:???
皆さんに質問です。
予備校で、租税法の入門・基礎講座をやっているところをご存知ないでしょうか。
税理士試験でも構いません。
よろしくお願い致します。
0041氏名黙秘
垢版 |
2012/04/19(木) 18:17:58.05ID:???
税理士用の税法とはまったく傾向が違うから、やめたほうがいい。
正直、金子をコツコツ読むのが一番司法試験にはいいよ。
004240
垢版 |
2012/04/19(木) 19:30:22.97ID:???
41さん、ありがとうございました。
0043氏名黙秘
垢版 |
2012/04/23(月) 19:41:59.64ID:???
レックならあるな
004440
垢版 |
2012/04/24(火) 19:34:01.64ID:???
43さん ありがとうございます。実はあれから、クーポン30%引きで、
買ってしまいました。
0046氏名黙秘
垢版 |
2012/05/06(日) 01:43:47.12ID:???
今年は何が出題されますかねー?
0048氏名黙秘
垢版 |
2012/05/13(日) 00:52:58.96ID:???
増井・宮崎「国際租税法」
中里+数人編「租税法概説」
読んだ人いる? 著者的には気になる。概説は一部増井先生も書いてるらしいけど。
0049氏名黙秘
垢版 |
2012/05/14(月) 22:03:49.18ID:???
>>48
後者は、試験に約立つかもしれないって先生に言われた。前者は、実務に就いてから読めと、それよりしっかり民法を、って租税法の先生から、トホホ。
0050氏名黙秘
垢版 |
2012/05/16(水) 07:56:05.31ID:???
宮崎先生今年から試験委員だな
0051氏名黙秘
垢版 |
2012/05/22(火) 00:57:57.21ID:???
租税法はやっぱり簡単な気がする
知財や倒産とかは問われることが難しいし失敗するとかなり差付けられそうだし
0052氏名黙秘
垢版 |
2012/05/22(火) 03:05:15.74ID:???
いやー難しいというか、とっつきにくいとは思うぞ。
0053氏名黙秘
垢版 |
2012/05/22(火) 10:44:00.05ID:???
傾向が変わってる。
0054氏名黙秘
垢版 |
2012/05/22(火) 12:43:51.30ID:???
なんていうか、今年の出題は直球勝負になった気がする。
意外にすごい差がつく気がする。
根拠は脳内の電波だから違ってたらごめん。
0055氏名黙秘
垢版 |
2012/05/22(火) 13:09:05.59ID:???
>>41
俺は逆に税理士試験の法人税受かったんだけど弁護士や会計士の書いた
租税法の教科書にはかなーりお世話になった。
点に結びついたかどうかは不明だが弁護士、会計士、税理士と微妙に切り口が
違うのが面白い。
0056氏名黙秘
垢版 |
2012/05/23(水) 07:48:54.75ID:???
租税法って行政法の1分野だろ?
租税法の論文とか、読んでるのかな?
ケースブックとかなら読んでそうだが。
0057氏名黙秘
垢版 |
2012/05/23(水) 15:07:18.32ID:???
>>56
租税法オワタ

誰だ
租税法簡単とか言ったヤツ
0058氏名黙秘
垢版 |
2012/05/23(水) 16:17:15.48ID:???
今年の問題は最初のハードルが高い。よく考えないとあさっての方向に・・
たぶん芦きりもでるな。
0059氏名黙秘
垢版 |
2012/05/23(水) 18:05:48.74ID:???
>>57
簿記とかの知識がないのが原因と思われ
あって難しいと思ったのならやはり難しいんだろう
006055
垢版 |
2012/05/23(水) 21:36:27.29ID:???
>>56
あ、そうだ、俺が読んだのは「行政法と憲法(だったかな?)」ていう本だ。
その中で租税法に触れてるところが参考になったんだ。
租税法という本は会計士が書いた本だったかな。
どちらも税理士より視野が広くて参考になった。
>>59
司法試験の租税法って相続税とかが中心なんじゃないの?
法人税は会計知識が大前提だから司法試験で問うのは酷な気はするんだけど。
会計知識無しでも個別論点はわかるだろうけどそれではあんまり意味ないし。
0061氏名黙秘
垢版 |
2012/05/23(水) 21:54:41.99ID:???
いちおう所得税がメイン。理論問題のみだから会計学の
知識がなくても解けるようにはなっている。でも知識が
断片的すぎて実務レベルでは全く使えない。喩えるなら
民法の知識無しで会社法の株式会社だけやるようなもの。
0062氏名黙秘
垢版 |
2012/05/24(木) 14:34:26.23ID:???
そんな感じなら租税法を司法試験の試験科目にする必要ないんじゃないの?
税務訴訟は出廷陳述権のある税理士に任せちゃえばいいんだし。
0063氏名黙秘
垢版 |
2012/05/24(木) 14:47:28.70ID:???
どの科目も試験科目程度で仕事にならないのは一緒。
理論変調なのも、特措法とかいろいろやらせるのには無理があって、そういう作業をこなす前提を固めているって前向きに捉えなよ。
実務家いわく、ケースブックとかの基本押さえてないと時間かけて調べても使い物にならん
って感じらしいから、そういう基本を問う試験としては妥当だろ。
今年の問題がいいかは別にして。あれ処理しきるの無理だろ…
0064氏名黙秘
垢版 |
2012/05/24(木) 17:28:46.21ID:???
まあタッグを組むにしてもある程度理解しておくのは大事だろ。
0065氏名黙秘
垢版 |
2012/05/24(木) 20:19:38.15ID:???
>>61
知識が断片的になってしまうのは会計の基礎的知識ないからだ
簿記じゃ無いぞ、会計だぞ
実務レベルはそれの延長でどんどん細かいところを研究していく
会計士や税理士と税法を解きほぐしたり、税務署に談判したり
真面目にやってりゃ十分使える基礎知識だと思う
0066氏名黙秘
垢版 |
2012/05/26(土) 01:04:54.97ID:???
最近の税理士試験では事例が与えられて判例とかを根拠にして
解答作っていくって言う問題が計算問題とかでもチラホラ出るんだけど
そういうことやってると司法試験の租税法にも強くなるかな?

計算して実際に数字だしつつ、法的根拠を書いていくという感じなんだけど。
0067氏名黙秘
垢版 |
2012/05/28(月) 17:46:54.56ID:???
司法試験ではひたすら理論
0068氏名黙秘
垢版 |
2012/05/29(火) 00:17:00.22ID:???
>>66それが無駄になるとは言わないが、
司法試験は出題趣旨等出てるから、過去問検討して見ればわかると思う。
まったくもって>>67なんだと思うんだが。

ってか今年の問題難しくない?基本問題のようで…

0069氏名黙秘
垢版 |
2012/05/29(火) 02:04:19.81ID:???
>>66
税理士試験に喩えると、簿記論の勉強だけでは
財務諸表論の理論問題に太刀打ちできないでしょ?
理論専用の勉強をしないと絶対解けない。それと同じ。

もちろん勉強するにあたって何もないよりアドバンテージ
があるのは確かだけどね。
0070氏名黙秘
垢版 |
2012/05/30(水) 00:37:57.34ID:???
税理士にとっては税務が全てで、税務の知識が他の資格より厚いのは当然。

弁護士にとっては税務は数ある業務のひとつに過ぎないし、
会計士にとっても税務は監査の付随業務くらいの扱いだろう。
0071氏名黙秘
垢版 |
2012/06/03(日) 00:06:31.27ID:YS7wQjs3
今年の問題は、解きやすかったから、書き方で差がつくだろうな
0072氏名黙秘
垢版 |
2012/06/03(日) 14:20:06.04ID:???
でお前らは租税法はいつから勉強し始めたんだ
0073氏名黙秘
垢版 |
2012/06/03(日) 16:51:26.04ID:YS7wQjs3
>>72 2L秋〜
0075氏名黙秘
垢版 |
2012/06/04(月) 21:56:23.80ID:???
個別税法で良いテキストがあったら教えてくれませんか?
税法に興味が出てきたもんで
0078中村芳明
垢版 |
2012/07/13(金) 00:01:25.74ID:???
北野弘久「株式会社創価学会に課税せよ」を読もう
0079氏名黙秘
垢版 |
2012/08/24(金) 15:09:32.01ID:???
885 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2012/08/24(金) 14:52:38.03 ID:k/kHkilH0
100億稼いだあとに詐欺で100億取られたときって税金どうすんの?払わないといけないの?
0080氏名黙秘
垢版 |
2012/08/24(金) 21:59:35.90ID:???
第一設問1
1奨励金について
権利確定主義
管理処分主義
事業か雑か
2企業支援金について
(1)800万
管理処分主義
事業所得
(2)4200万
権利確定主義
独占販売契約開始日を指定するかどうかは、X社の自由
翌年受け取った
管理処分主義→H23の収入
31000株について
「金銭以外の権利」→時価で
事業所得
第二設問2
事業関連性→損金になりうる
損金の権利確定主義
独占販売契約開始日を指定するかはX社の自由
この時点では確定していない
確定したH23年の支出
0081氏名黙秘
垢版 |
2012/08/24(金) 22:14:21.22ID:???
第二問
設問1
1、譲渡所得課税の趣旨
譲渡所得の計算
2、P建物の譲渡
低額譲渡(法59条1項2号)
もっとも譲渡価格5億円から、取得費の5億円を控除しても譲渡益はない
譲渡所得は生じない
3、P土地の譲渡
「著しく低い」の解釈→2分の1(理由はなんとなく)
本件はあたらない
59条1項2号の適用はなく、
Aは4億円で譲渡したものとして総収入金額が計算される。
もっとも譲渡価格は4億円であるから、
Aに譲渡益は生じておらず。
譲渡所得課税はされない。
4、P商品の譲渡
棚卸資産(法2条1項16号)
棚卸資産の譲渡は、譲渡所得の対象とならない(法33条2項1号)
棚卸資産の著しく低い価格の対価による譲渡、「実質的に贈与をしたと認められる金額」を、
事業所得の総収入金額に算入(法40条1項2号)
実質的に贈与したとみられる8000万円を含めて、1億円が事業所得の収入
5、P売掛金の譲渡
債権は、それ自体価値が体現されたもの
増加益に課税するという譲渡所得の趣旨が妥当しない
→債権の譲渡は、譲渡所得の対象とならない
0082氏名黙秘
垢版 |
2012/08/24(金) 22:15:25.76ID:???
設問2
1、Aに対する所得税
(1)贈与について
低額譲渡
もっとも取得費との関係から譲渡益はない。
譲渡所得課されない
(2)貸付について
不動産所得
2、X社に対する法人税
無償での資産の譲り受けも、益金とされる(法人税法22条2項)
土地については譲渡対価と時価との差額2000万が益金
賃貸については適正な月額賃料との差額25万円が益金
0083氏名黙秘
垢版 |
2012/08/25(土) 16:43:41.05ID:???

文章じゃないからなんともいえないわ

税法今年は難化したよね
0084氏名黙秘
垢版 |
2012/08/25(土) 20:40:14.63ID:???
税法基本講義 <第3版>/谷口勢津夫 本 : オンライン書店e-hon
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-335-35536-3&Sza_id=MM

楽しみですね。
0085氏名黙秘
垢版 |
2012/08/29(水) 11:41:41.12ID:???
アゲアゲエブリナイト!
0086氏名黙秘
垢版 |
2012/08/29(水) 12:10:11.89ID:???
★わたしはおまんこと言いつづける★
元・東京大学教授、現・立命館大学教授 上野千鶴子

「女がいっぱい、おまんこがいっぱい。・・・(途中省略)・・・自分のおまんこをありのまま
に見つめ、存在させることが必要だ。・・・(途中省略)・・・おまんこ、と叫んでも誰も何の
反応も示さなくなるまで、わたしはおまんこと言いつづけるだろうし、女のワキ毛に衝撃力が
なくなるまで、黒木香さんは腕をたかだかとあげつづけるだろう。それまでわたしたちは、た
くさんのおまんこを見つめ、描き、語り続けなければならない。そしてたくさんのおまんこを
とおして女性自身(わたしじしん)≠ェ見えてくることだろう。」

(上野千鶴子著『女遊び』19−20ページ)

・おまんこを叫び続けることに生涯を捧げられた上野千鶴子先生のお写真:
http://www.r-gscefs.jp/?p=1928

・上野千鶴子先生の直弟子・千田有紀さん(武蔵大学教授)
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8D%83%E7%94%B0%E6%9C%89%E7%B4%80&hl=ja&prmd=imvnso&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=vHc9UNffJcrjmAXugoGYCQ&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1280&bih=610
0087氏名黙秘
垢版 |
2012/09/07(金) 19:04:01.48ID:6VpZyUWS
全然活気がないな

あげ
0088氏名黙秘
垢版 |
2012/09/07(金) 21:04:44.71ID:???
ほんとだな。

本試の話とかをできる人間が周りにいないおれは
ここだけが頼りなのに

あげ
0089氏名黙秘
垢版 |
2012/09/07(金) 23:38:41.07ID:???
本試験の第一問、所得分類は

事業

でいいのか?
0090氏名黙秘
垢版 |
2012/09/09(日) 12:51:00.69ID:???
ペスカトーれとかいうブロガーみたいに全部事業というのもあり得るし
雑・給与・雑という組み合わせもあり得る
もちろん雑・事業・雑もあり得ると思うけど

結局理由づけが問題ではないかな(試験的には)
どういう理由からそう考えたの?
0091氏名黙秘
垢版 |
2012/09/09(日) 14:04:03.17ID:???
他にも一時事業一時とかもいたな〜
0092氏名黙秘
垢版 |
2012/09/09(日) 17:58:06.76ID:???
一時は考えなかったな…対価性は否定しにくそうだからせいぜい雑かと

一時もあり得るのか…?まあ書く時間ないな

事業か雑…それか給与、というのが一応の筋かと思う
0093氏名黙秘
垢版 |
2012/09/09(日) 19:28:01.44ID:???
一時事業雑もいたはw

どれだけ説得的に論じられたかによるんだろうな

とりあえずOKくんは◯ねばいいと思います
難しかった!
0094氏名黙秘
垢版 |
2012/09/09(日) 19:42:10.05ID:???
対価性って何ですか?
基本的な質問で申し訳ございません
0095氏名黙秘
垢版 |
2012/09/09(日) 20:17:23.27ID:???
いや、何かしら出費したんじゃね?ってはなし

奨励金は、応募に対して偶然的にも当選したってことで起業支援金とは区分け出来るかな〜と考えたのよ
対価性はないんじゃないかな?
対価性があるとすれば起業支援金の方だろう、と
0096氏名黙秘
垢版 |
2012/09/09(日) 23:19:10.35ID:???
>>94
一時所得って最後の構成だと思うんだけど、
給与でも事業でもないとすれば、雑との区別が問題になるでしょ?

一時所得と雑所得の区別要素の一つとして、対価性を検討するのは一般的かと思うんだけど
間違ってたらごめんなさい

>>95
奨励金
ぺすかとーれってブログの言う懸賞広告という構成は対価性肯定の理由になりませんかね?
こんなん調べても教科書レベルでは書いてないから何とも言えんのだけど
0097氏名黙秘
垢版 |
2012/09/09(日) 23:34:59.66ID:???
www.nta.go.jp/tokyo/shiraberu/bunshokaito/shotoku/120227_1/01.htm

いいんじゃね?
俺は初めてその構成みたはw
0098氏名黙秘
垢版 |
2012/09/09(日) 23:43:12.89ID:???
>>97 なるほど。
原則として事業所得、事業化に至らなければ対価性あるから雑所得
というのが国税庁の見解なんですね。

それにしても良いの見つけましたね
普段の勉強でも国税庁の見解とか調べたりしてるんですか?
0099氏名黙秘
垢版 |
2012/09/09(日) 23:50:33.15ID:???
いや、そういうわけじゃない
他人の受け売りだよ

相変わらず人いないなぁ
発表前なのに…いや前だからか…?

俺は自信がないorz
0100氏名黙秘
垢版 |
2012/09/10(月) 00:14:01.11ID:???
まあ受験者が少ないもんね
今年の租税法受験者は583人
その中で2ちゃん見る人、ましてや書き込みまでする人って少なそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況