X



avast!Anti-Virus Part198

0001--
垢版 |
2022/03/31(木) 22:25:28.17
無料でも使えるセキュリティソフト(アンチウィルス)、Avast!のスレ
有料版では全機能を提供し、無料版では一部機能が制限されます

公式サイト AVAST Software (日本語対応) ttp://www.avast.co.jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  ttp://www.avast.co.jp/locate-dealer#7_131_tab2
avast! フォーラム (英語) ttp://forum.avast.com/

前スレ
avast!Anti-Virus Part197
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1599446359/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 20:42:58.59
最近、いくつかのチラシサイトで反応するんですが、自分だけでしょうか?
エディオンとか、某ドラッグストアとか。。。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 00:59:09.73
avast プレミアム購入しようと思うんだけど、まとめて例えば3つ買えば、
期限切れる3年後とかに新規アクティベートして、計9年持たせられたりする?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 20:08:20.03
6年前に、新元号やコロナ想像できてたら
したら良いんじゃね?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 20:30:14.37
誰もそんな話はしていない
アホか
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 12:43:31.90
ブートタイムの定義って更新されるの?
定義入れてたはずなのに今ブートタイムやろうとしたら追加定義入れてくれってなってた
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 22:32:26.42
いつもの自作系Win10だが、
6月版は問題なさそう
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/10(月) 00:46:29.12
アルティメット購入しとけば間違いない
割とマジで
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/10(月) 01:57:50.05
              .:::::::;'                                    ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!                                     i::::::::
            :::       アルティメット買っておけば        :::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                            間違いない              ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |  a  |          ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \              /   `、    \
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 18:45:08.95
www
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 02:26:38.73
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 09:43:50.67
Avast Antivirus サービスは、プレシャットダウン コントロールを受け取った後に正しくシャットダウンされませんでした。

これがしょっちゅうだよ。実害は無いが、、、。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 15:53:00.29
困ったものっだ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 14:20:18.11
update じゃないが
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 20:06:04.30
しかし最近スクリプト荒らしも孤独死したのかスレが棲みやすくなった
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 00:02:27.30
某所から仕入れた情報が面白い
10ヶ月後くらいに教えるよ
0769767
垢版 |
2023/08/30(水) 12:23:15.47
と思ったら、再発したなもw
0770667
垢版 |
2023/08/30(水) 20:41:37.53
Win10の時刻同期って、
なんて火壁除外設定すれば良い?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 09:13:50.71
それが激しくズレるから
困ってんだよ>>667

暑くてボタン電池も買いたくないw
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 19:02:21.98
早速有難う。 時刻同期プログラムを
除外したいつもりだったけど、
要らん通信までされるなら、
時刻同期だけの「許可」方法知りたい♪
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 19:07:48.96
Win 側の設定だけ弄ったら特段弄るところなかったはずだがな。
Windows 10で時刻同期を完璧にする方法 お前らのやり方は間違っている
ってはてブの記事参考に弄ったけど

この設定参考にしてから、ミリ秒単位でしか狂ってない
電源投入時に大きく狂ってることはあるが
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 19:27:56.98
NTPポートの許可かWindows タイム サービスの許可か?みたいな?
BIOSの時間狂ってるとウィンドウズが立ち上がるまで時間ずれてるとかはあるだろうし、
起動したときに同期が入るからそこで合うんだろうね~
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 23:39:41.14
ログ見りゃいいじゃん
ブロックしちゃってるプログラムとUDP123で許可すればいい
サーバも限定できるだろうけどそこまでせんでもいいと思う
0779667
垢版 |
2023/09/03(日) 16:49:58.80
早速有難いけど、最近のアプリはデザインが洒落てて
肝心の操作方法が分からないんだよ。

−−−−−

今度はメーラーまで削除されて
(何か警告出てた気がする)
仕事メールの同期まで狂わされ始めたんだけど
どうしたら良いの?!!
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 23:02:42.33
発行先avastの鯖でSchannelの証明書エラーが尋常じゃない量記録されて
証明書登録しても何しても直らんからavastアンインストールして入れなおしたら直った
3時間も無駄にした…
0783667
垢版 |
2023/09/05(火) 08:18:40.15
俺も入れ直して、
アイコン → プロテクション → 火壁
 → 肛門マーク → 火壁ルールを見る
 → アプリケーションルール
で全アプリの通信許可を
全消し→尋ねさせた数秒後に
時刻同期のボタン押しても
即尋ねられることもなくエラーになるが、
アバスト10分無効化すると、
同期できるのが意味わからん!!
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 22:33:04.65
何だその顔文字は
なめてんのかコラ
0788667
垢版 |
2023/09/11(月) 00:17:45.43
OSから入れ直して、
更新遅くて良い火壁だけは
MSに任せることにしたよ (´;ω;`)
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 13:27:29.03
エクスプローラーでファイルをコピー&ペーストしたりするとエクスプローラーが落ちまくるようになったんだけど
これってavastちゃんのしわざ?俺環かしら?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 15:51:54.90
すまん。avastちゃんは冤罪だった。
言う通りにアンインストールしても同じ状況だったわ
で、結局クイックアクセスが原因で切ったら元に戻った。
>>790ありがとな
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 02:53:55.67
ええ話や
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 19:29:49.13
「XP用のavastの無料ライセンス更新がプレミアム版しか選択できず進まない」という、>>557氏と同じ状況になったんですが、
これは本当に一旦消して再度入れ直すしかないんでしょうか
古い型のPC且つ、以前更新周りの動作ですごいエラーになった事があるので弄るのがちょっともう怖いんです…
過去のavastのフォーラムを見ると回答者の方が「基本的にはライセンス期限が切れても動作を停止することはない」と仰っていたので、
それならそのまま使い続けてても大丈夫なのかな、いや流石にマズいかな、とかなり悩んでます
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 02:14:46.89
>>795
「セキュリティレベルを選択して下さい」から「無料」を選択すると「アバストの無料アンチウイルスをお選びいただきありがとうございます」の画面に移行し、
「アバストプレミアムセキュリティの無料トライアルをお試し下さい」→「いいえ結構です」を選択したのにも関わらずそれが反映されず、
再度アバストを開くと「もうすぐ期限切れです」のメッセージが出たまま何も変わらないのでお手上げです
794で挙げた理由から入れ直しというのが怖くて踏み出せずにいます。。。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 22:33:46.01
>>798
xp機の方にそういった物は付けてないんです、申し訳ありません
また、avastcleanerなるものを試してみましたが起動すらしませんでした
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 03:04:42.18
あーなるほど、ドケチ会社がその問題について一円も出す気が無いし、
担当も当然自分の金を出す気は無い。

だから、5ちゃんのバカどもに言えばアホがタダで解決案を出してくれると
思って書き込んだわけだw
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 07:17:22.09
Windows10
Avast
$AV_ASW ← このフォルダ
これがセーフモードでも削除できません。
恐らく、ウイルス発見した際に作成されたと思いますが
ウイルス自体はAvastから完全に削除済みです。
同じ経験の方いますか?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 18:30:17.62
>>807
お見事!
助かりました。
これ程削除できないファイルは初めてってレベル。
最悪Avastの入れ直しも検討したけど助かった!
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 18:58:05.49
今月版? 人柱はよ!!
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 19:09:02.27
>>809
何となく気持ち悪いって事になるのかな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 21:41:10.01
何だその顔文字は
なめてんのか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 16:30:47.12
更新ファイル バージョン 9〜11 向けだけ
一週間更新ないんですけど(12以上は更新されているみたい)
そのうち更新されますかねー?
一週間経ったからかアクションセンターが警告だしてるですが
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 16:31:17.36
更新ファイル バージョン 9〜11 向けだけ
一週間更新ないんですけど(12以上は更新されているみたい)
そのうち更新されますかねー?
一週間経ったからかアクションセンターが警告だしてるですが
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 01:12:17.49
>>816
Virus definition updates for Avast version 9/10/11 end in summer 2023
avastブログから。これだと思う。フォーラムでは9月までとあったと思うけど今月まで更新してくれたんじゃないかな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 15:28:48.77
>>817
ありがとうございます
そうだったのか
アプデ後の不具合がないのを祈りながら
バージョン上げてみます
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 15:29:52.80
>>817
ありがとうございます
そうだったのか
アプデ後の不具合がないのを祈りながら
バージョン上げてみます
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 18:47:37.84
ええスレや
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 14:12:25.04
警告が出るとメニューバーのアイコンに青の丸が付いて
警告を確認すると消えるけど
警告の数が多いと青丸が消えないことがある(数十とか)
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 19:42:01.53
再起動などをせずその状態のままにして再度警告出てるのに今度は青丸が消えて
警告を確認すると青丸が出るようになってしまう事もある
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 22:50:20.26
DMMでゲームしてたんだけど急にブロックし始めました
例外に入れてもブロックされてしまうんだけどどうすればいいの?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 12:46:24.30
geek:areaでtabで下にスクロールすると一番下までいけないですね
shift+tabで逆スクロールすれば特に問題はないみたいですが
やっぱりUIが雑なんですよね
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 01:56:44.95
んなわけない
ついこの間まで普通に機能してたし
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 10:34:20.37
>アバスト オンラインセキュリティ&プライバシー
お待ちください。このウェブサイトは危険です
コンピューターに害を与えたり、個人情報を盗んだりする可能性のある悪意のあるコードがこのサイトで見つかりました。
サイトを完全に回避することをおすすめします。

例外サイトに登録しても「続行」を毎回押さないとサイトが見れないのですが
この警告が出ないようにする対処法ないですか?
0832NON ◆egoipHKWGRTP
垢版 |
2023/11/27(月) 22:53:22.93
>>831
これはブラウザの拡張機能なので、拡張機能をOFFにしてみてください
0833NON ◆egoipHKWGRTP
垢版 |
2023/11/27(月) 22:55:28.51
>>831
これはブラウザの拡張機能なので、拡張機能をOFFにしてみてください
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 02:17:53.19
警告が出なくなりました!
安全だと思われるサイトに警告出るので不便だったのですが
これは危険サイトをお知らせしてくれるのに入れといた方がいいのでしょうか?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 18:11:31.51
avastはなぜ売れないか分かってない
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 10:42:42.92
更新したDriver Booster 11を使用する都度、dbbf.exeてのが引っ掛かる様になった。
ググってもはっきりしないし、、、。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 21:02:58.01
脅威処理が炸裂しまくってFirefoxが使い物にならなくなって
アドオンを外しながら確認したらAdGuard VPNがBlacklistで切断されてるみたい
驚異の種類説明が漠然すぎて経由先が危険なのか自分のVPNを使わせたくて塞ぐのか解らん
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 14:31:08.59
わからないままモアモアしてるのも気持ち悪いんだがw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 05:30:12.16
てすと
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 12:37:21.91
何でもないサイトをブラックリストだのスプリクトなどで止めるんじゃないよ
報告数で止めるのはただの嫌がらせだからやめろ
アバストは特に多い
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 21:19:42.82
質問です
win11 pro 23H2でavast無料版を使っております
ファイルのコピーや作成、フォルダの検索作業中にエクスプローラーがクラッシュする為
イベントビューワーで確認したところexplorer.exeとashShell.dllで障害が起こっているようです
Avast Clearを使ってavastの再インストールを試してみましたが状況は変わりませんでした
解決策ありますでしょうか?よろしくお願いいたします
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況