X



avast!Anti-Virus Part198

0001--
垢版 |
2022/03/31(木) 22:25:28.17
無料でも使えるセキュリティソフト(アンチウィルス)、Avast!のスレ
有料版では全機能を提供し、無料版では一部機能が制限されます

公式サイト AVAST Software (日本語対応) ttp://www.avast.co.jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  ttp://www.avast.co.jp/locate-dealer#7_131_tab2
avast! フォーラム (英語) ttp://forum.avast.com/

前スレ
avast!Anti-Virus Part197
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1599446359/
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 10:35:36.10
ノーマル設定主義者からしたら、すぐやれと思う。

分かりやすいバージョン表記(OO月版)のせいで、
大幅更新ごとに入れ直せなくなったわ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 11:20:42.72
各種例外とかの設定が糞面倒なのでとりあえず設定のエクスポートしておいて
アンインストールしてネットに問題が出るか否か確認
↑で問題が出ないならavast再インストールして再起動して問題が出るか否か確認
↑で問題が出ないならとりあえず保存しておいた設定をインポートして問題が出るか否か確認
↑で問題が出るなら設定のせいだから初期設定に戻してこつこつやりなおし
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 20:06:45.11
基本設定でダメなら諦めるって主義にしてると
そういう面倒がなくなるw

てか先週は無かった9/13更新PG?が
今ごろ更新確認出たのだが、最近おかしくね?
0358NON ◆egoipHKWGRTP
垢版 |
2022/10/19(水) 21:13:01.72
>>353
有料版でそのエラーだと、リアルサイトを止めて直りませんかね?
直ったとしてもトラブルになる原因は分かりませんが
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 01:19:57.13
特殊な例になってしまうだろうけど
Firefox106とavastの組み合わせだろうか
dmarketクジと楽天クジが軒並み死亡

waterfoxとavastでは問題が無かったから昨日上げたFirefox106固有問題かと思ったが
avastを停止させると表示が可能になる、そういやコッチも昨日上がってた気がする
楽天クジは「SSL received an unexpected Server Key Exchange handshake message.」
エラーコード: SSL_ERROR_RX_UNEXPECTED_SERVER_KEY_EXCH
dmarketクジの方はページが無限ループして表示が止まらず
0362359
垢版 |
2022/10/21(金) 09:19:12.46
>>361
レスありがとうございます、起動したらVerアップされました
そしてavastを停止せずとも希望した動作を行うようになりました
原因は何だったのか不明なままですが無限ループから解放され助かりました
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 22:06:56.00
ええ話や
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 23:16:40.71
Firefoxとかセキュリティで悪さしてるのかねえ?
Linuxでもgoogleだろうし。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 01:09:41.08
日付またいで急に楽天、ocn、シーモアがchromeで
この接続ではプライバシーが保護されませんNET::ERR_CERT_INVALIDと表示できなくなった
試しにavast無効にしてみたら繋がった
これどうしたらいいですかね?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 15:26:11.66
Thunderbirdに対するメールシールドが効かなくなったり
Firefoxがアホほどクラッシュしたり
特定のサイトに接続できなくなったりして
よほどWindows Defenderに変えようかと思ったけど
とりあえずすべて解決してよかった
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 21:17:45.51
量子計算機でも破れない新暗号 ソフトバンクや凸版採用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC226BH0S2A820C2000000/?n_cid=NMAIL007_20221027_Y

こういうのは分かるのだが、PWが超複雑化されるのは理解できん。
PW間違えるごとに、1分落ち着かされるだけじゃ無いの?
って気付ける俺スゲー?w
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 18:04:44.05
( ´,_ゝ`)プッ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 18:40:04.01
有料版の値段とか調べるなよ。
有料版をしつこく勧めてくるから。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 16:03:48.80
ファイアウォールを間違えてポチっとオンにする
→オンにする迄はオフにしてから、あっルールをキレイキレイしとかなきゃ(ポチポチ
再起動後に何故かオンになってるアバスト
→オンにする迄はオフにして...以下繰り返す....

ルールをデフォルトにとか触らずにアプリのトコのを削除するだけにしたらずっとオフになってくれました
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 19:23:21.08
分からないかなー
>>付けて返している時点でもう荒らしとして底辺なんだよ
真っ当な荒らしは余計な事は一切せず無心で延々とコピペ作業をする
下手な模倣は見苦しいだけだからやめなさいな
図星疲れて発狂顔真っ赤っすかwwwwwwwwww??
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 20:23:21.86
そろそろavast!ろうかなぁと思っていたんだが
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 21:19:57.44
最終的に守ってくれるのはWindowsDefenderとWindowsFireWall.
Windows11からセキュリティソフトは不要入れたければどうぞ。
問題はハッキング対策で、ルーターのログインパスワードを変更しておくこと。
VPNソフトを有料版を買って入れること。
ソースネクストやAmazonで安く買える。
マィクロソフト側からアンチウィルスは要らないとか言いたくても言えない。
i
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 19:04:48.07
www
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 16:52:21.59
前から思ってたけどさ、
ウイルス定義更新する画面を閉じるときのボタンが左側にある
アバストのウインドウを閉じる×は右側
定義更新後に閉じづらくてしょうがないわ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 16:19:44.69
OS同梱で、それだけ斜陽なんだろうな。


メモリーも、ウチみたいなTV代わりに起動しっ放しの
省電力PCとかだと、履歴消して再起動するだけで、
拘束メモリー激減するけど、それとも違うのかな?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 12:03:00.46
アプリ入直しまでして、解像度変更もやめたのに
小さ目に出るウィンドウに、大き目の文字で表示されて
右下を引張って拡大も出来ず、全体が見えないのは俺だけ?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 12:49:01.66
avastVPNセキュアラインなら買ってもいいかな
3年版5000数百円は安い。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 00:44:31.51
>>353
回線終端装置じゃなくてモデム使ってんのか?
rooterの設定値が何年も放置だろ?
ハッキング食らってんだよ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 08:19:09.99
>>389
尼だと決済時さらに40%off 激安。ただし黒金前日24日まで。
avastはノートンに吸収買収されたみたいだから消滅確定だろうねえ
そんでもって最後っ屁の逃げ切りバーゲン敢行中みたいね。
VPNは買いかもだが他は微妙
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 14:18:05.51
>>389
自分のとこPC2台でそれと同じ状態になったわ
1台はwindowsアップデートの今月定例を適用前に、もう1台は適用後に発生
いやwindowsアップデートが関係してるかどうかは分からんけど

直す方法は
メニュー→設定→ユーザーインターフェイス→言語、ここ見てる人なら言語は日本語で使ってるだろうから
言語の管理から英語を追加して、言語を英語に切り替える
PCを再起動(もしかしたらログアウト-ログインでも大丈夫かも?)言語を日本語に戻す
再びPCを再起動、で表示は正常に戻った
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 17:46:53.35
今日トレンドマイクロからアバストにパソコン側で移行したんですが。
午前はトレンドマイクロ、午後はアバストプレミアムというかんじです。

アバストのプレミアムなんですが…
エクセルやワードのファイルで、右クリックのプロパティから
アクセス日時を見るとほとんど同時にアクセス日時が右クリックしたときと同じぐらいの時間に更新されてしま
い、ファイルによってはそのまましばらくは更新されないかんじです。
アクセス日時は分単位では同じのがありますが秒ではすべて違います。
それらは主にアクセス日時を確認した16時頃でした。他のファイルだと、同日16時台ではなく、10時台のままのもありました。

大半がcドライブです。
dドライブでは自分がアクセス日時見たところが更新されていくようです。

どうやら……プロパティ開いてアクセス日時を見てから閉じて、もう一度開くとアクセス日時が現時間に変更される仕様?なんでしょうか?

どのような可能性が考えられるでしょうか?フルタイムスキャンは問題ありませんでした。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 08:11:43.90
Tポイントのサイト(すごろくゲーム)でウェブシールドが反応するようになった
誤判定?
それとも本当に汚染されてる?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 09:17:32.99
Windowsの復元ポイントを作った後
うっかりavastバージョンアップしてから復元処理したら失敗したんだけど
復元ポイント作る時にセルフディフェンス無効にしてたらこういうケースでも大丈夫なのかな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 09:29:00.90
Tポイントなんて個人情報を無駄に収集してそれを販売してるような糞集団だろ
ウイルス判定されて当然だよ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 18:45:24.08
そんな事実はない
いい加減にしようや
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 19:32:39.44
Tポイントは規約に書いてないのに警察にエロビデオレンタル履歴とか定期的に提供してたんだよね
Avastは収集したユーザアクティビティデータを個人が特定できる形で販売してたんだよね
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 21:22:15.34
コロナ前は時々ラブホ使ってた俺には、
そんな拡大解釈次第なことより、
あらゆる巨大提携サービスへログインできる
共有IDのほうが怖いわ。


うっかり更新してしまった今月版、自作系Win10では問題出ず。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 23:40:16.21
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 11:14:19.16
>>404
うん、太田もある
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 19:14:53.38
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 17:48:47.78
クロームブックにもトラッカーブロッカー(フローム拡張機能)とVPNセキュアシールドWindows版
が役にたった。というのが、PINコードログインの破壊、ルーターすり抜けで、ルータパスワード
も複雑多桁にしたので、パスワード改ざんも今の所防げている。
クロームブックもセキュリティ強いはずなのに、機能殺されるんだな。
悪質なハッカーがいるものだ。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 18:33:33.03
AVASTの有料版買うと、維持費に年間2万円は必要だね
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 20:06:55.19
>>410
おすすめは?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 20:51:19.05
>>383
AVASTはAVGを買収し、4億人のユーザー。
ノートンライフロック社日本法人は、
AVASTとNortonの製品を一つにするわけでは
なく、AVAST、Nortonはこれまでどおり別売り。
AVIRAもはいってるなこれ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 22:38:22.08
>>413
AVASTの有料版でフルセット揃えなさい
セキュリティ最強だから。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 15:55:43.32
>>416
あるよ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 15:57:50.04
>>415
意味不明ユーザーってどこのユーザー
AVIRAか?カスペルスキーか? (笑)
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 22:13:00.39
avast入れてみたけど、EDCBの起動と共に反応して、スキャンし始めて青画面出て再起動よ・・・
カスペルやESETでは何とも無かったのにavastよ(#^ω^)
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 03:05:31.66
>>420
AVASTはAVG買収前から技術力ある会社
なんだけどねえ、オプションソフトを
買ってやると、しまいには高いウェブブラウザ
売りつけてきた年間6000円ちかい。
最初はタダでインストールさせといて、
1週間お試し後は…また買わせるつもりか。
クレイムつけてウェブブラウザアンインストール
した。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 03:09:00.28
ワシiPhone14Pro持ってるけど、まずセキュリティソフトを入れない。
なんで、17万7800円のiPhonにセキュリティソフト入れる必要がある。
そのくらい面倒見るコスト込のねだんやろ。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 17:39:41.18
何が可笑しいんだ?
ちゃんと説明しないと
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 18:56:22.41
ネットサーフィンというのは、突き詰めると、主として検索エンジン最強のGoogle
を使い、検索エンジンで、いろんなキーワードを数個与えて、ぶっちゃけアダルトサイト
を検索することだろ。
アダルトサイトの検索やSNSへの書き込みとかしないで、掲示板も見てるだけの人のPCには
たしかに、Windowsデフェンダーだけで十分だよ。
あと、ネットで買い物もしないでユーチューブみたり、音楽無料ストリーミングサイト
を利用するだけならね。
セキュリティソフト買って入れる必要はない。
無料のアンチウィルスも入れる必要はない。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 19:01:21.51
自分のPC持ってる若い女の子がなんでわざわざネカフェ行ってるのか。
親と同居してたら、盗み聞きしてる父親から声を聴かれたくないからだよ。
PC持ってない女の子でもわざわざネカフェへ行く。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 19:17:40.83
力武コレクション最高だよな。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 16:11:51.35
AVASTのせいで気に入った動画サイトのアップ動画が見れなくなったのかよく調べたら、
リンクでとってたそのサイトの動画コンテンツは5年経過しており、フル再生できません
と英語で説明されてた。
惜しかったなあ、いいモデルだったのに。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 23:18:35.48
AVAST有料版軽い、まあCoreI5,Ram8GBだから何入れても軽いよな。
ファイアーウォールルールが、今のでいいんだが、これ入れる前の2〜3のVPN
がリセットされずに残っている。規定に戻してやれば消えるんだろうけど。
めんどくせいからAVAST有効時期まで残す。
AVASTも捨てがたい製品だ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 02:14:18.88
>>383
安いパッケージができるならそれにこした
ことはないが、AVASTのがノートンより
使いやすい。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 18:59:05.04
AVAST有料版とAVASTのVPN良かった。
ただ、ワシのノーパソDell製なので、AVASTのドライバーアップデーター買う必要
無かった。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 12:18:44.32
AVAST使いやすい軽い、きめ細かい。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 14:41:29.80
AVASTセキュアラインはクロームブックでも使える。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 21:13:12.86
>>437
なにそれ、公開するとまずいのか?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 17:27:50.70
そういう報告がほしかったのでありがとうございます
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 12:26:38.07
>>441
Yair氏は発表に先立ち2022年7月と8月に、問題が特定されたセキュリティ製品の
ベンダーにこの脆弱性を通報しました。

その結果、通報を受けた企業のうちMicrosoft、トレンドマイクロ、Avast(AVG)の3社が
修正パッチを作成してリリースしました。

ただし、SentinelOneの対応がまだ確認されていないほか、テストが行われていない
他の企業のセキュリティ製品の中にもこのエクスプロイトが潜んでいる可能性があります。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 23:28:11.78
有料AVASTは買うときためらうが、安心してハッカー対応できる。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 19:28:12.44
>>420
それ、もとからPCがおかしくなってなかったか?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 10:48:31.62
>>446
ただEDCBが起動するだけなら何とも無かったんだろうけど、録画の為に起動した所で
スキャンが掛かったのがマズかったんだろう
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:14.97
AVASTの有料版なら
クロームブックでも使えるのが、アバストオンラインセキュリティ&プライバシー
とAvastAntiTrackだよ。
まあ、俺みたいに、浮気者はWindows11にAVAST有料版とオプションソフト買い足して、
使ってたんだけど、クロームブックでもAVASTのVPNがそのまま使えたのはありがたかった。
広告ブロックは流石にフリーのやつ入れたけど。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 14:34:55.24
アバスト アルティメットがお得
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:48:51.05
はぁ〜何アレ?avastの雇ってる業者交代したのか?
妙にガキくささ押しなオサーンだよな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 00:54:15.19
アバスト アルティメットがお得
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 08:34:15.49
有料avast使用中なんだが、VPNとか広告とかトラッカーを勧めて来るのを無効にできないのかな?
カスぺは無視設定出来てたりしてたけど、avastはどうなん?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況