X



avast!Anti-Virus Part198

0001--
垢版 |
2022/03/31(木) 22:25:28.17
無料でも使えるセキュリティソフト(アンチウィルス)、Avast!のスレ
有料版では全機能を提供し、無料版では一部機能が制限されます

公式サイト AVAST Software (日本語対応) ttp://www.avast.co.jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  ttp://www.avast.co.jp/locate-dealer#7_131_tab2
avast! フォーラム (英語) ttp://forum.avast.com/

前スレ
avast!Anti-Virus Part197
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1599446359/
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 11:45:06.79
>>294さん

ありがとうございます
アップデートまで我慢します
0302275-276
垢版 |
2022/09/20(火) 18:21:27.02
本日よりOCNの受信が可能になってました
取り急ぎ報告のレスでした
0303NON ◆egoipHKWGRTP
垢版 |
2022/09/20(火) 21:49:53.97
先ほど22.9.6035がリリースされました。
明記はされていませんが、OCN問題に関するパッチも含まれています。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 07:20:47.15
今回のアップデートで気付いた事
更新しようとキーボードのTABでフォーカスを移していっても
本体の更新まで辿り着けない
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:18:15.11
新しいバージョンになったら、今まで問題なかったファイルがブロックされたり検疫に移動されたりしてるな。
0309280
垢版 |
2022/09/21(水) 16:49:01.43
>>303
TLS1.2固定で凌いでいましたが、元に戻したところ受信されるようになっていました。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 17:00:54.03
ブラウザ開いたらavastがくそ長い文字列のアドレスに勝手にアクセスしようとした
uMatrixがブロックしてくれたけど
この文字列は端末を特定できる文字列なんだろうな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 11:57:53.84
最近グーグル検索するとimperialmike.comはURL:blacklistに該当するため~ってしょっちゅう出てきてうざいんだがなんなんだ、これ…?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 21:36:29.23
何だろう
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 09:31:54.56
アップデートしてやけに重いと思ったらAvast Software Analyzerっていうプロセスが2.5Gもメモリを使ってる
修復インストールしても変わらない
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:06:33.47
やけに重いときは再インストールしてるな。
修正じゃダメだけど、再インストールで落ち着いたりするわ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 15:44:43.01
解析される可能性のある通常のインストーラーには変なもの入れられないからな
アップデートでスパイウェアを送り込む手法なんだろ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 20:48:26.94
せやな
0325NON ◆egoipHKWGRTP
垢版 |
2022/10/01(土) 01:24:57.42
>>324
送受信双方とも22.9でこれまで同様に動くようになった認識ですが、動かないですか?
(IMAPだと一部トラブルが残っているようですが、nPOPだとSMTPなので大丈夫なはず)
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 15:16:52.17
age
0329NON ◆egoipHKWGRTP
垢版 |
2022/10/03(月) 22:50:49.88
送信できない方、メールプロバイダどちらですか?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 08:22:40.24
過疎スレでかたいこと言うな。

実は3番手くらいのアドレスで、
受信は無料の smoug
送信はスタードメインの実質有料アドレスで
スパム扱い?されるGメール以外へ8月までは送れてた。

メアド先は変えられないが、
シンプルなメーラーは大募集中♪
0332NON ◆egoipHKWGRTP
垢版 |
2022/10/04(火) 19:08:43.05
>>331
通常のsv@@@.star.ne.jpのメールサーバだと、SSL有効/無効ともSMTP-AUTHの送信認証までは進むようなので、
同じメールサーバならば送信できそうに見えるのですが・・・
専用のメールサーバとかだと、こちらでは確認のしようが無いです
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 10:09:43.83
↑ sv??.star.ne.jp なのにできねーよ!!
って突っこむ為に、SSLの全設定試したら
スタートTLSとかいうのだけ?送信できたよ有難う。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 10:13:08.33
てか世界的ストーカー会社が運営する
Gメール(職場の情報共有メアド)へだけ送信できないのは
何とかならんもんか、、、
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 19:23:13.65
win11Home 21H2
AvastFree、22.9.6034 (ビルド 22.9.7554.750)

メイン、ノートPC共にブートタイムスキャンにて発生
くるくる回ったまま進捗表示されず
昔見たく青画面での実行ではないので終了させることもできず
メイン3時間経過、ノート1時間で終わる素振りなし

偶然「Alt+f4」で終了できることを発見
終了後スキャン履歴確認、それぞれ14分、9分でスキャン終了してた
控えめにいってキレタ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 02:16:58.74
じゃあ大げさに言うと?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 18:32:06.18
多分古いネタだと思うんですが
レジストリーのHKCU下に/OFTWARE、fOFTWARE、`OFTWARE(`はユニコード)というのが在りまして
そこには\Avast Software\Avast\ ......とアバストのキーだけが少しだけ在るんですけど消しても大丈夫でしょうか?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 00:17:16.16
最近よく緑色の

アバスト 無料アンチウイルス
保護されています

っていうポップアップ?が消えてくれなくなる
0351NON ◆egoipHKWGRTP
垢版 |
2022/10/17(月) 21:26:40.98
ベータテスト中のバージョンだと、それらしきバグフィクスの記載があるので、22.10だと直るといいですね

What was fixed
- Fixed an issue where the tray tooltip would render at incorrect position, not render at all, or stay on top of desktop and never disappear
0352348
垢版 |
2022/10/18(火) 00:08:41.68
>>351
わざわざすみません
ありがとうございます
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 08:31:03.45
この所Avastの(有償版)せいだと思うのだが毎日ネットが遮断されてネットワーク診断すると
(DNSサーバーは応答していません)と出て毎回再起動してます・・・
一旦全消しして入れ直したら直るのかなぁ・・・
モデムに問題がある、とかも最近出て来てまする・・(回線はBIGLOBE光)(´ε`;)ウーン…困ったなぁ・・・
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 10:35:36.10
ノーマル設定主義者からしたら、すぐやれと思う。

分かりやすいバージョン表記(OO月版)のせいで、
大幅更新ごとに入れ直せなくなったわ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 11:20:42.72
各種例外とかの設定が糞面倒なのでとりあえず設定のエクスポートしておいて
アンインストールしてネットに問題が出るか否か確認
↑で問題が出ないならavast再インストールして再起動して問題が出るか否か確認
↑で問題が出ないならとりあえず保存しておいた設定をインポートして問題が出るか否か確認
↑で問題が出るなら設定のせいだから初期設定に戻してこつこつやりなおし
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 20:06:45.11
基本設定でダメなら諦めるって主義にしてると
そういう面倒がなくなるw

てか先週は無かった9/13更新PG?が
今ごろ更新確認出たのだが、最近おかしくね?
0358NON ◆egoipHKWGRTP
垢版 |
2022/10/19(水) 21:13:01.72
>>353
有料版でそのエラーだと、リアルサイトを止めて直りませんかね?
直ったとしてもトラブルになる原因は分かりませんが
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 01:19:57.13
特殊な例になってしまうだろうけど
Firefox106とavastの組み合わせだろうか
dmarketクジと楽天クジが軒並み死亡

waterfoxとavastでは問題が無かったから昨日上げたFirefox106固有問題かと思ったが
avastを停止させると表示が可能になる、そういやコッチも昨日上がってた気がする
楽天クジは「SSL received an unexpected Server Key Exchange handshake message.」
エラーコード: SSL_ERROR_RX_UNEXPECTED_SERVER_KEY_EXCH
dmarketクジの方はページが無限ループして表示が止まらず
0362359
垢版 |
2022/10/21(金) 09:19:12.46
>>361
レスありがとうございます、起動したらVerアップされました
そしてavastを停止せずとも希望した動作を行うようになりました
原因は何だったのか不明なままですが無限ループから解放され助かりました
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 22:06:56.00
ええ話や
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 23:16:40.71
Firefoxとかセキュリティで悪さしてるのかねえ?
Linuxでもgoogleだろうし。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 01:09:41.08
日付またいで急に楽天、ocn、シーモアがchromeで
この接続ではプライバシーが保護されませんNET::ERR_CERT_INVALIDと表示できなくなった
試しにavast無効にしてみたら繋がった
これどうしたらいいですかね?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 15:26:11.66
Thunderbirdに対するメールシールドが効かなくなったり
Firefoxがアホほどクラッシュしたり
特定のサイトに接続できなくなったりして
よほどWindows Defenderに変えようかと思ったけど
とりあえずすべて解決してよかった
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 21:17:45.51
量子計算機でも破れない新暗号 ソフトバンクや凸版採用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC226BH0S2A820C2000000/?n_cid=NMAIL007_20221027_Y

こういうのは分かるのだが、PWが超複雑化されるのは理解できん。
PW間違えるごとに、1分落ち着かされるだけじゃ無いの?
って気付ける俺スゲー?w
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 18:04:44.05
( ´,_ゝ`)プッ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 18:40:04.01
有料版の値段とか調べるなよ。
有料版をしつこく勧めてくるから。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 16:03:48.80
ファイアウォールを間違えてポチっとオンにする
→オンにする迄はオフにしてから、あっルールをキレイキレイしとかなきゃ(ポチポチ
再起動後に何故かオンになってるアバスト
→オンにする迄はオフにして...以下繰り返す....

ルールをデフォルトにとか触らずにアプリのトコのを削除するだけにしたらずっとオフになってくれました
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 19:23:21.08
分からないかなー
>>付けて返している時点でもう荒らしとして底辺なんだよ
真っ当な荒らしは余計な事は一切せず無心で延々とコピペ作業をする
下手な模倣は見苦しいだけだからやめなさいな
図星疲れて発狂顔真っ赤っすかwwwwwwwwww??
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 20:23:21.86
そろそろavast!ろうかなぁと思っていたんだが
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 21:19:57.44
最終的に守ってくれるのはWindowsDefenderとWindowsFireWall.
Windows11からセキュリティソフトは不要入れたければどうぞ。
問題はハッキング対策で、ルーターのログインパスワードを変更しておくこと。
VPNソフトを有料版を買って入れること。
ソースネクストやAmazonで安く買える。
マィクロソフト側からアンチウィルスは要らないとか言いたくても言えない。
i
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 19:04:48.07
www
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 16:52:21.59
前から思ってたけどさ、
ウイルス定義更新する画面を閉じるときのボタンが左側にある
アバストのウインドウを閉じる×は右側
定義更新後に閉じづらくてしょうがないわ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 16:19:44.69
OS同梱で、それだけ斜陽なんだろうな。


メモリーも、ウチみたいなTV代わりに起動しっ放しの
省電力PCとかだと、履歴消して再起動するだけで、
拘束メモリー激減するけど、それとも違うのかな?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 12:03:00.46
アプリ入直しまでして、解像度変更もやめたのに
小さ目に出るウィンドウに、大き目の文字で表示されて
右下を引張って拡大も出来ず、全体が見えないのは俺だけ?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 12:49:01.66
avastVPNセキュアラインなら買ってもいいかな
3年版5000数百円は安い。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 00:44:31.51
>>353
回線終端装置じゃなくてモデム使ってんのか?
rooterの設定値が何年も放置だろ?
ハッキング食らってんだよ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 08:19:09.99
>>389
尼だと決済時さらに40%off 激安。ただし黒金前日24日まで。
avastはノートンに吸収買収されたみたいだから消滅確定だろうねえ
そんでもって最後っ屁の逃げ切りバーゲン敢行中みたいね。
VPNは買いかもだが他は微妙
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 14:18:05.51
>>389
自分のとこPC2台でそれと同じ状態になったわ
1台はwindowsアップデートの今月定例を適用前に、もう1台は適用後に発生
いやwindowsアップデートが関係してるかどうかは分からんけど

直す方法は
メニュー→設定→ユーザーインターフェイス→言語、ここ見てる人なら言語は日本語で使ってるだろうから
言語の管理から英語を追加して、言語を英語に切り替える
PCを再起動(もしかしたらログアウト-ログインでも大丈夫かも?)言語を日本語に戻す
再びPCを再起動、で表示は正常に戻った
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 17:46:53.35
今日トレンドマイクロからアバストにパソコン側で移行したんですが。
午前はトレンドマイクロ、午後はアバストプレミアムというかんじです。

アバストのプレミアムなんですが…
エクセルやワードのファイルで、右クリックのプロパティから
アクセス日時を見るとほとんど同時にアクセス日時が右クリックしたときと同じぐらいの時間に更新されてしま
い、ファイルによってはそのまましばらくは更新されないかんじです。
アクセス日時は分単位では同じのがありますが秒ではすべて違います。
それらは主にアクセス日時を確認した16時頃でした。他のファイルだと、同日16時台ではなく、10時台のままのもありました。

大半がcドライブです。
dドライブでは自分がアクセス日時見たところが更新されていくようです。

どうやら……プロパティ開いてアクセス日時を見てから閉じて、もう一度開くとアクセス日時が現時間に変更される仕様?なんでしょうか?

どのような可能性が考えられるでしょうか?フルタイムスキャンは問題ありませんでした。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 08:11:43.90
Tポイントのサイト(すごろくゲーム)でウェブシールドが反応するようになった
誤判定?
それとも本当に汚染されてる?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況