X



【ノートン】Norton 360
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 00:24:06.74
※Symantec社の個人向け製品は「Norton Security」から「Norton 360」に移行されました
■Norton (個人ユーザー) https://jp.norton.com/
■ノートンストア https://www.nortonstore.jp/
■ノートン アップデートセンター https://updatecenter.norton.com/?&;NUCLANG★ja-JP
■ノートン製品・サービス一覧
 公式サイト https://jp.norton.com/products
 ノートンストア https://www.nortonstore.jp/products/

■ノートンセキュリティ30日無料体験版 (Norton 360製品版の購入が可能)
https://www.nortonstore.jp/products/trial/

■詐欺販売対策のヒント (日本語サイトでも不正キーのネット販売が横行していますので要注意!)
個人情報を盗まれないように知識を深めて自身を守ってください
http://japan.cnet.com/news/media/20085353/

※法人向け事業と個人向け事業とが分離され、法人向け事業はBroadcom社に移管されました
https://jp-businessstore.symantec.com/qq2/symantec/index.asp
https://jp.broadcom.com/

前スレ
【ノートン】Norton Security 255【NS】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1574628506/
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 17:05:20.46
ベクターがノートンと縁を切ってからセールなくなったからね。
もうノートンで延長する気がなくなってきた。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 01:07:15.09
ノートンモバイルで
新しい潜在的な脅威を検出しました
と突然メッセージが表示されたので
すぐスキャンしてみたら問題は検出されなかった
もしかして一定期間スキャンしなかったらスキャンを促すためにこういったメッセージが表示される仕組みになってるのかな?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 02:50:32.66
test
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 05:47:32.40
このスレにはセキュリティ上級者はいないのか?
アカデミックな話がしたいんだが。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 21:42:32.61
パッチコーイ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 09:55:50.74
昔はアップデートも自動でやってたはず。
気が付かないとアップデートされないってのはセキュリティホールだろ。
アップデートしろって表示を出しても良いんじゃないのか。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 11:34:54.02
ライブアップデート自動にしておけば定義と一緒にビルトの更新もあればやってくれるから
気にするならば自動ライブアップデートにしておけばいい
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 12:18:06.59
>>141,142
当方Windows10 Ver1903環境

自動ライブアップデートの設定はしており
ウィルス定義が古すぎるなどのメッセージを目にすることは無い
https://i.imgur.com/mKH97DE.png

しかしパッチについてはこのように手動適用する必要がある
https://i.imgur.com/cQzOMVS.png

ちなみにパッチ適用するに当たりEverythingを終了するよう促される
PC環境によってはパッチも自動適用されたりされなかったりするのだろうか
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 13:24:34.45
それはあくまで実行中の作業を中断しなく良いようにダウンロードした更新を保留しているだけ
「再起動時にのみ更新を適応する」の設定にしておけばPC再起動に保留しておいた更新を自動的に適応するようにすることはできる
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 15:03:40.56
>>144
そこの設定はオフになっている
https://i.imgur.com/BcMDD6t.png
ちなみにここの設定はパッチというよりもウィルス定義の更新をどうするかの設定項目のような気がするけど違うのかな

なお再起動時にパッチが適用されるとしたら
・デスクトップPCは家にいる時はずっと起動
・サーバ用PCはそれこそずっと起動
・ノート用PCはサスペンド運用
なので再起動をあまりしない運用のせいもあるのかな
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 15:38:15.21
定義もビルト更新もライブアップデートで共通
手動ライブアップデート運用してみれば分かるけど
・定義だけの時はDLしてそのまま適用で終わり
・ビルト更新もある時だけ定義の更新が終わったら他のアプリを終了してノートンの再起動をしてビルト更新を適用するかどうかの選択になる
昔はパルスアップデートっていって自動だと1時間ごととかに更新確認してたけどいまはどのくらいの頻度で自動アップデートチェックしているかは分からないな、知りたかったらアップデートの履歴のログを調べてみて
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 18:58:29.57
>>146
>>141も自分も
自動ライブアップデートしていたら従来はプログラム本体も勝手にアップデートしていたけれども最近は留保されるように変わったよね
というのが論点

ウィルス定義更新についても自動ライブアップデート自体の起動決起についても論点ではありません
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 20:06:37.81
>>147
けっき
【決起・蹶起】
《名・ス自》決意して立ち上がり、行動を起こすこと。

ノートンが何を決意して立ち上がるのか
我ながら恥ずかしい
失礼しましたw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 20:22:55.04
勝手に再起動とかされるとエクスプローラが終了とかする場合もあったりするから勝手にやらないほうがいいだろ
最近パッチ更新でエクスプローラが一旦終了するとかにはならないが
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 20:44:49.22
>>149
うん、自動適用の是非については仕様がどうなったかの話とはまた別の話としてあるね
影響があるかないかわからないセキュリティリスクを取るか
運用性を取るか

仕様がどっちなのか、ユーザは設定で自動か手動かを選ぶことができないのかって話だね
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 08:23:37.95
重さに耐えられなくなってカスペに変えたら
笑うほど軽くなったw 5chやネット関係やらメールやら

アンスコするのにもえらく時間がかかったけど
やっとおさらばできる
おまえらもさっさと乗り換えた方がいいぞ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:54:35.55
test
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 23:14:05.43
いいんだなこれ以上アジアの虎
韓国を怒らせて

1・日本に滞在している韓国人全員の帰国(帰化含む)
2・韓国による日本に対する経済制裁
(韓日スワップ無期限凍結など)
3・サムスン、LGなどの電化製品及びキムチなどの
韓国食品の日本輸出の全面禁止
4・K-POP及び韓流ドラマの日本輸出禁止
5・韓日スポーツ及び文化交流の無期限停止
6.韓国のTPP参加拒否
7・対馬及び琉球、九州の国際司法裁判所提訴
8・東京オリンピックの韓国ボイコット
9・韓日海底トンネル計画の白紙化
10・韓日国交断絶
だぞ。
もうK-POPと韓流ドラマは見れなくなりギャラクシーを持てなくなるのだぞ。
キムチをつまみにマッコリも飲めなくなるのだぞ。
韓流スターと会えなくなるのだぞ。
パチンコもできなくなるのだぞ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 21:36:24.00
ん−
現状の荒れ具合で普通のノートン雑感を書いて意味があるか悩ましいが
ノートン及びOSが最新版の今、これまで勝手にやってくれていたクイックスキャンが動かなくなったみたい
毎日5時に起動させるシステム完全スキャンスケジュールは問題なし
あの、いつやってんだか分らんクイックスキャンが発動しないっぽい

そのおかげで気が付くと「危険です」みたいなオレンジ警告へ移行して煩わしい
ノートン本体パッチ更新まで手動操作必須だろうか(´д`)
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 22:31:40.88
>>158
自分の環境の場合
スリープ運用をしていないデスクトップPCだとその事象は無い
スリープ運用をしているノートPCだとその事象はある

もしも困っているのならばその辺りから切り分けや調査をしてみてはいかがだろう
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 09:54:49.81
公式で期限内の延長だと 
1年延長 2,480 円(税抜) 2,728円

期限切れになって一日経つと20%offクーポンコードが送られてきて安く買える
1年延長 1,984 円(税抜) \2,182円

この金額ならまぁギリギリ許せる範囲かな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 20:31:34.56
ノートンセキュリティデラックスをノートン360デラックスに2980円で延長アップデートできるから喜んでしたのに、まさか期限が
切れてからのアップデートがお得とは。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:10:32.00
test
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:23:42.28
>>164
デラックス→360の無償アップグレードってもうやってないのかな?

もしやってたとしたら、製品グレードの移行と期限延長の話をごっちゃにされて騙されちゃいましたね
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 09:33:01.51
あと、1年延長の話だったんだから

>もしやってたとしたら、製品グレードの移行と期限延長の話をごっちゃにされて騙されちゃいましたね

これはピントがずれている
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:48:32.92
test
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 20:47:59.51
以前設置業者にノートンをPCに入れてもらって自分ではやってない身です
今度家族のスマホにもノートンを入れる事になって困ってます

元々PCに登録してるノートンをスマホにも入れるのってどうやるか分かりますか?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 21:40:02.19
>>174
>>175
詳しく説明すると
PCの「別のデバイスにインストールする」を押すと
電子メールアドレスを入力してくださいの画面に移行
そこにスマホの携帯メールアドレスを入れればいいのかな?
そうすればそこにダウンロードリンクが表示されてスマホにノートンが入るのだろうか?

これについて全くアナウンスがされてなくて尚且つようつべとか見ても説明動画が無いんですよね
ただ単にスマホにノートンインストールして入れるという動画はあるんですが…
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 21:46:14.13
>>177
そのやり方でインストールした経験はないが、
方法がわかってるならやってみればいいんじゃない?

メルアド入れることに不安があるなら、
捨てアドでも突っ込んで実験してみたら
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:10:59.75
>>178
マジですか…
どういったやり方ですか?
プロダクトキーとパスワードを控えといてスマホからそれらを入力すれば完了するって事?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:19:28.67
>>179
>>175のやり方
画面の指示通りにやっただけで、くわしくは覚えてないが、
インストール→起動後、
PCと同じノートンアカウント(メルアドとパスワード)を
入力しただけのような気がする
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:31:00.20
スマホでマイノートンにログインしてこのデバイスにインストールするとかそういうのがあるからそこからDLするとGoogle Playなりに飛ぶからそこからDLする
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 23:19:28.77
>>180
スマホからマイノートンに入れば良いって事ですね
入力しただけでデバイス2/5とかに自動で増えたのかな?

>>181-182
スマホがまだ手元にないので来たらやってみますね
わざわざレスありがとうございました
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 18:41:45.09
test
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 23:05:16.47
test
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 13:52:37.34
PCボロいの使ってるからだよ、そんなの捨てて買い換えろ
内部メモリー足りなさすぎだからスワップするんだよ

収集言ってるバカもいるけど何処もしてる事
嫌なら収集のチェック外したら良い、良心的だとは思うよ黙ってではないから
インスト最初に約款で説明もちゃんとしてるし
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 19:17:08.24
保守
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 21:17:35.17
せやな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 21:54:40.30
過疎スレ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 13:42:34.67
おれとウィンドウズの馴れ初めについて書くと俺が始めてウィンドウズに出会ったのは2013年、コジマの販売員、宮本の紹介だった
宮本はパソコンのいろはを色々俺に教えてくれた
i3よりもi5、i5よりもi7、数字が上がれば上がるほどいいパソコンなんですよ
と、教えてくれたのも宮本だった
宮本はある意味、俺にとって初めてのパソコンの師匠だったのかもしれない
今はそんな気がしている

一旦パソコンコーナーを離れてテレビコーナーを見ていた俺に宮本は必死になって食いついてくる
今、フレッツと同時契約してくれるならこの場ですぐに5万円、値引きしますよ
と俺にしきりにウィンドウズを勧めてきた
俺はその日ミリオンゴッドで13万勝ってコジマに寄っていたので買う気満々だった
宮本はその俺の気持ちを見逃しはしなかった

ただミリオンゴッドでの勝利金、13万でウィンドウズを買うのか、テレビを買うのか、はたまた何か別のモノを買うのかは俺の一存に委ねられている状態だった
何を買うとも決まっていないがとにかくこのパチスロで勝ったアブク銭、13万を使い切りたい、ただただ使い切りたい
その俺の気持ちを知ってか知らずか宮本はパソコンをゴリ押ししてきた
そう、よく見ると宮本はコジマの正式な販売員ではなくプロバイダから派遣されてきたヘルパーだったのである
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 22:55:02.96
ほんまやで
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 15:33:59.78
俺は結局、宮本の情にほだされて東芝dynabook core i7、末端価格が99800円、フレッツ同時加入で実質49800円を購入することになった
では在庫を見てきますと宮本は倉庫へ向かう
宮本を待ちながら俺は初めてのパソコンへの期待を胸に秘めながらもTVとかで話題になっていた急に白人の裸の変なサイトにつながって
法外な金を請求される妄想もしたりで一喜一憂の気持ちでいた

宮本が俺に近づいてくる
すいません、今店内に在庫ないんで他店からの宅配で5日ほどかかります
宮本はそう言った

はあ?在庫ないのに売ってるっておかしいやろ?
そう思った俺は宮本に
「じゃあまた次の機会に買うわ」と言った途端、宮本の横顔が曇った
そりゃそうだ、実は宮本は3時間近く、俺に付きっ切りでパソコンの説明をしてくれていたのだ

ただ俺にも言い分がある
今、この場ですぐにパソコンを持ち帰らないと
財布にアブク銭がはいっていると明日またパチンコ行ってしまって返り討ちにあってしまう
今日買えても明日買える保証はない、それがアブク銭というものなのである
交渉の末、前払いということになった
宮本は申し訳なさそうにさらに5000円引きの44800円に見積もりしなおしてくれたのだった
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 16:00:55.82
保守
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 19:10:39.69
ウィンドウズとの出会い、宮本との出会い
あれから7年の月日が流れた
あれから俺はパソコンにはまり、パチンコをやめた
宮本との思い出の品であるdynabookはもう俺の手元にはない
3年前にPCデポで3万円で売却した
44800円で買ったパソコンが4年も使った後なのに3万円で売れる、宮本の値引き率がものすごいものだったことをこの時初めて知り熱い涙が頬を伝った

そして今、俺とウィンドウズは新しい生活様式の中で新しい局面を迎えた
今、もうパソコンは直販でしか買わない俺には宮本のような男との出会いはないだろう
宮本は電気屋にしかいないのである
しかし宮本がパソコンをゴリ押ししてくれたおかげで今の俺があるのは紛れもない事実
海外製の3代目パソコンと共に俺はこのテレワーク新時代を生き残るつもりだ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 20:03:26.41
スレ違い買い込みが多いって事は今のノートンは安定しているんだな?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 22:41:15.87
保守
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 00:17:00.43
インターネットセキュリティの更新時期が近づいてアナウンスが来てるけど、360に同じ値段で変えさせたる!って言われてる
でもVPNとWEBカメラ関連機能の追加で、どっちも基本使う環境にないから悩ましい
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 19:46:45.43
Windows7ってまだサポートされてるの?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 01:35:53.55
ありがとうございます
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 08:38:44.07
ノートンモバイルなんだけど急にアプリアドバイザー+(アプリのページで安全かどうか表示される機能)が反応しなくなった
端末の再起動やアプリは最新版にしてあるんだけど復活しない
この機能のON/OFFはできるものではないっぽいし
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:10:29.62
>>216
つまりユーザー補助がOFFになってるからじゃないかと?
ユーザー補助はONのままになってるしOFFにしてONにするというのも試したけど変わらなかったよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:26:41.14
その項目が分からないiPad

ところで、Norton Mobileを入れてみたのだけど、さらにセキュアVPNも導入すべきなの?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 01:17:03.27
最新版にしてあるけどバージョンは4.8.0.4537
やはりアプリアドバイザー起動しない
ちなAndroid 9
急に起動しなくなるもの?
今まで使ってきて初めてだわ
まあその内直るとはおもうが
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 15:07:31.05
Nortonセキュリティ使ってるんだけどサブスク延長は360買ってシリアルキー入力した場合は360に自動的にアップデートされる?
それともシリアルキー自体が使えずに新たに360をインストール?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況