X



2019-nCoV

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少女もぐら/ピヨピヨホワイト
垢版 |
2020/02/09(日) 08:06:23.27
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tama/1576672331/381,390

昔の病理ウイルスの権威学者は言った
感染して抗体を獲得した者が生き残る、と

DQNは言う
人にうつせば治る、と

栄養とって体力つけて睡眠
ネギ食ってシジミの味噌汁飲んで
ユンケル、マカ

森田千葉県知事は、うちは嫌いやが漢
間違ってるが正義

弱者を切り捨てるのは邪道
悪魔に魅了された者

https://www.youtube.com/watch?v=uESCJXEfYTk
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 06:33:55.74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1586974912/399,400

399 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/19(日) 04:06:27.28 ID:LFVTBcPz
COVID-19は発症前後が感染力のPeakである事を示唆する論文が「Nature Medicine」に載りました。
https://blog.goo.ne.jp/idconsult/e/67306dbc50c19658a80f6be646ac84f1?platform=hootsuite

400 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/19(日) 04:16:04.42 ID:o+8LN9by
日本のPCR検査がダメな理由は、日本では、保健所にあるしょぼいラボ用PCR検査機とかで検査してるから
この保健所にあるしょぼい検査機は、検査能力が低く、検査に人手もかかるので検査増やせない
しかも残業は2時間に抑え検査打ち切り、人を増やして2交代制にするとかもやってない

ところが海外では、大量検査が可能で人手もかからない最新の検査機を使ってる

日本でも一部の大学や研究機関には、最先端の高性能検査機を持ってるがコロナ検査には投入されてない
大学とかが持ってる先端機器をすぐにコロナ検査に利用する必要がある

海外で大量検査が可能なのは、こんな検査機を使ってるから

PCR検査用自動測定装置 コバス 8800 システム
https://www.roche-ivd.jp/products/md/cobas_8800.html

例えるなら、保健所には火縄銃しか無いが、一部の大学や研究機関には機関銃があるのに、
なぜか大学や研究機関の機関銃をつかわずに、火縄銃で戦ってる感じ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:50:27.25
コロナに免疫の「ニュータイプ」を探す抗体検査が医療崩壊を救う日
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200418-00000028-sasahi-life

 新型コロナウイルス感染症では、“サイレントキャリア”と呼ばれる無症候性感染者が、一定の割合でいることがわかっている。
 2月下旬、大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」では乗客3711人にPCR検査を実施。712人が陽性となったが、そのうち半数にあたる333人が無症候性感染者だった。
中国CDCの武漢の患者約7万2000人を調べた研究でも、対象者の1.2%が無症候性であることがわかった。

 こうしたデータを踏まえると、「もしかしたら自分は無症候性感染者だったかもしれない」などと考える人もいるのではないだろうか。

 このギモンに答えることができる検査が、いま注目されている「抗体検査」というものだ。実際、ドイツやイギリスではこの抗体検査を広く実施することで「過去に感染して治った人(=抗体がある人)」を明らかにし、その人たちに「免疫証明書」を発行。
行動制限を緩めることが検討されている。

 医療ガバナンス研究所の上昌弘理事長は、「抗体検査で陽性だと分かれば、以前にかかって、治ったという経過が分かる。
抗体があるとその人は感染しにくいので、とても強い立場になる」とし、医療スタッフに抗体検査を実施し、抗体がある医師が前線に立つというという体制を提案する。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:50:49.41
 ところで、抗体とはどのようなものなのだろうか。

 私たちの体には異物を排除する免疫システムが備わっている。体内に侵入してきた病原体は免疫細胞などによって認識されるが、このときにできるのが、その病原体に対して中和作用を持つ抗体だ。
その後、病原体が排除されても体内にはその抗体は残っているため、基本的には同じ病原体であれば体内に入ってきても感染症にかかることはない。

 抗体は全部で5種類あり、新型コロナなどウイルス感染で調べるのは、IgM、IgGの2つ。「Ig」とは免疫グロブリンの略で、抗体のことをいう。

 この抗体検査を行っているのが、ナビタスクリニック(新宿区)。3月18日に医療医薬品の卸を通じてIgMとIgGの抗体検査のキットを30個ずつ購入。希望する医療スタッフなどに実施した。同院の久住英二理事長は、購入の理由をこう話す。

「必要性を感じたためです。すでにPCR検査で診断が付いた人には必要のない検査ですが、感染しているかどうか分からないけれど、患者さんに日々、接している医療従事者は受けた方がいい。
これは医師や看護師だけでなく、病院をお掃除してくれる清掃スタッフも同様です」
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:53:05.90
 このほかにも、過去に咳や熱などの症状があったけれどPCR検査を受けるまでには至らなかった人とその家族などだという。

 同院で実施している抗体検査はイムノクロマト法とよばれる簡易キット。たった1滴の血液を試薬が含まれているシートに含ませるだけ。色の濃淡で陽性か陰性かがわかる。
インフルエンザ診断キットや市販の妊娠検査薬のようなイメージだ。PCR検査のように患者ののどからぬぐい液を採取する必要がないので、飛沫感染のリスクがない。

 また、IgMとIgGの両方を検査することで、感染のタイミングもある程度推測できるという。IgMは病原体が入ったときに最初に作られる抗体で、比較的早い段階で消失する。
一方、IgGは比較的ゆっくりと作られるが、そのあとずっと血液中に残っている。

 理論上は、IgMが陽性でIgGが陰性であれば感染初期の可能性があり、IgMが陰性でIgGが陽性であれば感染は少し前に起こっていたということになる。

 ただ、現時点の抗体検査には課題も少なくない。一つは陽性率(感度)の問題で、いま出ているキットは、抗体があっても陽性と判定される割合が低いのだという。
久住医師も「特にIgMを調べる検査キットは、陽性率が低すぎるので使えない」と言う。実際、欧米でもこの陽性率の低さを問題視している。

 わが国でも、感染症研究所がイムノクロマト法による抗体検査について評価した結果をウエブサイトで公表している。
それによると、PCR検査で陽性となった患者(37症例)の血液を用いて抗体検査を実施。発症後7〜8日の陽性率はIgMが10.0%、IgGが25.0%、9〜12日が4.8%、52.4%、13日以降は96.9%だった。

 この抗体検査に関して、感染研は「診断において有用となることが期待されている。一刻も早い臨床現場への導入が求められている」としつつも、陽性率などが抗体検査に用いる試薬によって異なる可能性もあり、「慎重な検討が必要である」としている。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:54:01.26
 また、私たちがこの検査を受けることができるわけでもない。久住医師は「現段階では研究用試薬なので、導入した医師が必要だと判断したときに、医師の裁量で使うことができますが、広く普及しているものではありません」という。

 実用化に向けては、無症候性感染者かどうかを調べる手段に期待が集まるが、感染研の評価で用いた検体は症状が出ている患者のものであるため、冒頭の無症候性感染者だった人が検査を受けた場合、どのような結果になるかは未知数とのことだ。

 それを踏まえても、久住医師はこの検査に期待を寄せる。

「抗体を持っている人を私は“ニュータイプ”と呼んでいますが、そういう人たちはむしろ積極的に経済活動を行い、社会を支えてくれることが望ましいと思っています」

 厚生労働省は17日、新型コロナの感染拡大の状況を把握する疫学調査を目的に、数千人に対して抗体検査を行うことを発表した。4月中の開始を目指す。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 23:41:19.71
【最終段階】イランで、新型肺炎抗体を生産する準備が整いました!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587296818/

>>524
>抗体を持っている人を私は“ニュータイプ”と呼んでいます


【新型コロナ】ウイルス感染者が大量発生した空母の乗組員の「大半が無症状」という謎、国防長官も困惑
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587283234/
【血液型から見る新型コロナの感染率と死亡率】A型が一番ヤバイ!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587234502/
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 08:30:07.60
新型コロナウイルスは、いかに感染し、そして重症化するのか? そのメカニズムが研究で明らかになってきた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200420-00010000-wired-sctch
新型コロナウイルス(正式名称は「SARS-CoV-2」)によって引き起こされる症状には、さまざまなものがある。
これまで世界中の感染者からの報告により、かぜに典型的な症状や肺炎のほか、下痢、嗅覚・味覚障害、腎障害があることが明らかになってきた。

では、これらの症状はどういったメカニズムによって引き起こされるのだろうか。世界各国の調査によると、性別や年齢層によって感染しやすさが異なり、ウイルス感染の重症度や死亡率に非常に偏りがあることがわかってきた。
男性、高齢者、そして糖尿病・高血圧・心疾患などの“持病もち”が最も重症化しやすいことがわかっている。

新型コロナウイルス感染症「COVID-19」が最初に報告されて以来、専門家や市民科学者からは1,800を超える数の論文(査読前のプレプリントを含む)が発表されてきた。
ここでは、COVID-19の症状やその仕組みに関する研究論文を抜粋して、明らかになりつつあるメカニズムを紹介しよう。

1)どうやって感染するのか?
わたしたちの体の中の細胞には、新型コロナウイルスが、効率よく侵入できる分子的な仕組みがある。細胞への“入り口”として使用される「ACE2」受容体と、たんぱく質の分解酵素である「TMPRSS2」「FURIN(フーリン)」である。

ウイルスはまず、表面にある突起状のスパイクたんぱく質を、宿主細胞のACE2受容体にぴったりと結合させる。
すると、細胞膜にあるたんぱく質の分解酵素「TMPRSS2」や「FURIN」が、ウイルスのスパイクたんぱく質を適切な位置で切断し、ウイルスと細胞の融合を助ける。

かくしてウイルスは細胞内に侵入して遺伝物質(RNA)を注入し、わたしたちの細胞を“工場化”してウイルスを大量に自己複製させられるようになるのだ。 

COVID-19の患者のなかでも高血圧の人が重症化しやすい理由のひとつに、ACE2が血圧を調節するために重要な受容体であることが挙げられている。ウイルスが先に侵入してしまうと、その役目を果たせなくなるのだ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 08:32:37.43
またTMPRSS2は男性ホルモンであるアンドロゲンの受容体でもあり、その発現量は男性に重症化する患者が多い原因となっている可能性も疑われている。
FURINについてはCOVID-19に関連する研究論文がまだ少ないのでここでは割愛するが、FURINは肺組織や気管支の一部の上皮細胞で発現しており、
ACE2/TMPRSS2の組み合わせだけよりも潜在的に25パーセント以上の細胞を感染させやすくしている可能性があるという。

ACE2の発現量は、年齢、性別、ライフスタイルによって変わるという。細胞表面にあるACE2受容体は年齢とともに増加し、一般的に女性よりも男性のほうがその密度が高い傾向があると報告されている。
「これは単なる傾向にすぎませんが、新型コロナウイルスの感染者が女性より男性に多い理由を説明することができます」と、ドイツのハイデルベルクにある胸部クリニックのローランド・アイルズ教授は指摘する。

また、ACE2の発現量は、運動や喫煙によっても上昇することがわかっている。心疾患、高血圧、慢性閉塞性肺疾患などの持病もちの人々も、肺のACE2発現量が上昇するという。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 08:40:54.34
2)体のどの組織に感染するのか?
疑問となるのは、これらがわれわれの体の「どこ」で発現しているかだろう。結論から言うと、新型コロナウイルスは、基本的にACE2とTMPRSS2(またはFURIN)の両方が発現している組織の上皮細胞に感染する傾向にある。
COVID-19の患者の多くに症状が現れる気管支や肺は、これら2つの受容体が発現している組織の主な例である。

ACE2とTMPRSS2の遺伝子発現は、組織細胞の種類によって異なっており、それには個人差や性差もある。ACE2の発現は、肺、心臓、小腸、腎臓、精巣、肝臓の、特に組織表面で上皮を形成する上皮細胞で報告されている。

また「GTEx(Genotype-Tissue Expression)」と呼ばれる遺伝子発現の組織的差異が記録されたデータセットによると、
呼吸器系(肺)、消化器系(結腸、小腸など)、循環器系(心臓、動脈など)、泌尿器系(腎臓)、生殖器系(精巣、卵巣)を含む複数の組織にわたって、
ACE2が中程度のレヴェルで広く発現していることがわかっている。TMPRSS2も肺、腎臓、小腸、精巣などの組織で幅広く発現している。

3)ほかにどんな症状が現れる?
・腸:下痢や嘔吐など(軽症)
ACE2とTMPRSS2の小腸での高い遺伝子発現量から、COVID-19は消化器系(下痢など)の症状を促すことが示唆されている。

実際に武漢で実施された調査によると、比較的軽症で済んだ患者の多くが最初に感じた症状として「下痢」を挙げている。206人の軽症患者のうち、
19.4パーセントは下痢が最初の症状で、全体の57パーセントに消化器系の症状があった。それらは平均して5.4日続いたという。

また別の調査によると、新型コロナウイルス感染症の患者204人のうち、腹痛、下痢、嘔吐など、18.6パーセントの患者が消化器官に関する症状を経験していた。
消化器症状のあった患者では、症状のない患者に比べて肝酵素値が高く、単球数が少なく、プロトロンビン時間(血液の凝固異常)が長かったことが報告されている。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 08:46:55.25
・鼻:嗅覚・味覚異常(軽症)
新型コロナウイルス感染症の初期症状、特に40歳以下の人々には嗅覚異常と味覚異常が報告されている。韓国では30パーセント、ドイツでは67パーセント(3人中2人)というかなりの割合のCOVID-19患者が、嗅覚・味覚障害を報告している。
ポイントは、鼻詰まりの症状ではなくても、においや味覚が薄れたりまったく感じられなくなったりすることだ。嗅覚・味覚異常の患者は男性よりも女性にやや多く、COVID-19の症状自体も比較的軽症で済むことがわかっている。

カリフォルニア大学サンディエゴ校の調査によると、嗅覚や味覚の喪失の多くは軽度ではなく、まったく感じられなくなる深刻なものだとしている。しかし回復率は高く、感染後2〜4週間以内に嗅覚と味覚が回復することが報告されている。

カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究では新型コロナウイルスの陽性と診断された人たちは、陰性と診断された人々よりも嗅覚・味覚異常を報告する可能性が10倍以上だと発表している。
このことから、嗅覚・味覚異常は新型コロナウイルスの陽性診断において信頼性の高い予測因子であることが示唆されている。

においを脳に伝える嗅細胞には、ACE2とTMPRSS2遺伝子は発現していない。このため嗅覚・味覚異常のメカニズムは、これまでは不明だった。
しかし、新たな報告では、嗅細胞の周りにある嗅覚上皮の支持細胞や幹細胞は、鼻呼吸器上皮の細胞と同様に、これらの遺伝子の両方を発現していることがわかった。
この知見は新型コロナウイルスへの感染が嗅覚・味覚異常を引き起こすメカニズムを示すものである。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 08:47:22.93
・腎臓:腎障害(重症)
腎臓はACE2とTMPRSS2の発現量が多い。呼吸器系以外で新型コロナウイルスが腎臓などの臓器に直接感染するかどうかは、いまのところ不明である。
しかし、武漢の病院で1月17日から3月3日までに入院していたCOVID-19の患者85名のうち、23名(27.6パーセント)の患者が急性腎不全を起こしていたことが報告されている。

また、そのうち6名の死後の腎臓組織を調べたところ、重度の急性尿細管壊死と感染を示すリンパ球浸潤が認められた。さらに、腎臓内にはウイルス様粒子が認められ、腎尿細管には核たんぱく質(NP)抗原が蓄積していたことが確認されたという。

別の調査では、COVID-19の患者にの多くに腎機能障害がみられ、そのうちごく一部に急性腎障害が発生した。
この研究からはCOVID-19の重症死亡患者と、蛋白尿、血尿、血中尿素窒素、血清クレアチニン、尿酸、Dダイマーの上昇が有意に関連することが示されている。
このことから、腎機能障害のマーカーは院内死亡リスクと関連するため、患者の腎機能のモニタリングは十分な注意が必要であることが示唆されている。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 08:54:39.40
4)重症化する患者の特徴は?
新型コロナウイルスの感染が広がるにつれ、高リスク者を特定するためのマーカーの開発が急がれている。
最初の震源地となった中国、そしていまのところ世界で最も死亡率の高いイタリア(12.97パーセント、ジョンズ・ホプキンズ大学調べ)で明らかになっている重症化の傾向は、男性、高齢者、持病もち(高血圧、心疾患、糖尿病、ぜんそくなど)だった。

・若者を含む肥満の人たち
ところが、英国と米国での感染が広まっていくうちに、比較的若い患者の重症化も報告されるようになってきた。両国の医師たちによると、集中治療室(ICU)に運ばれる患者はたいてい肥満の男性だという。

これまでの研究では、肥満は糖尿病、高血圧、心疾患などの病気を併発しやすいことがわかっている。
世界各国の肥満率を見ると、中国は6.2パーセント、イタリアは19.9パーセント、英国は27.8パーセント、米国は36.2パーセントとなっている。ちなみに日本の肥満率は4.3パーセントである。

英国の大学の調べによると、73パーセントの(集中治療室に運ばれた)重症化患者は男性で、73.4パーセントが肥満だったと伝えられている。
また一部報道によると「人工呼吸器を付けている50歳未満の患者の90パーセントは肥満」だという。この性差とBMI(体格指数)は特筆すべきものだ。

「このウイルスは恐ろしいもので、若者、特に肥満の若者を襲う可能性があります。太りすぎの人は本当に注意する必要があります」と、
フランスの免疫学者ジャン=フランソワ・デルフラッシー教授は言う。「肥満の問題がよく知られている米国が心配です。おそらく肥満のせいで最も大きな問題を抱えることになるでしょうから」

反対に世界的な傾向として、持病をもたない65歳以下の人々は、男女ともに感染しても死亡リスクは非常に小さいことが報告されている。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 08:59:41.65
・男性
ACE2とTMPRSS2の遺伝子発現レヴェルと重症化の関連についてイタリアで実施された調査では、イタリア人集団においてACE2の発現量は、性別差や重症化と明確な関連はみられなかったという。
ところが男性ホルモンであるアンドロゲンの受容体でもあるTMPRSS2の発現量とその遺伝子変異は、COVID-19の重症化に寄与していたと発表されている。これは男性に重症化患者が多い理由のひとつになる可能性がある。
なお、アンドロゲンは、男女ともに筋肉や骨、血管、脳、生殖器などに幅広く作用する。

・子どもは症状が軽い
中国での報告と同じように、米国でも18歳以下の子どもは新型コロナウイルス感染症において、大人よりもはるかに軽症であることが報告されている。
子どもたちの症状は軽いだけでなく、実際にCOVID-19であると診断される可能性も低い。2月12日から4月2日までの記録によると、18歳未満の子どもたちは米国の人口の22パーセントを占めるにもかかわらず、COVID-19の患者はわずか1.7パーセントだった。

「強調したいのは、この病気にかかっている子どもたちのなかには、無症状で非常に軽い症状のある子どもたちが大勢いるということです」と、ニューヨーク州グローバルヘルスのディレクターであるエリック・ペナ博士は言う。
「この年齢層の死亡リスクは高くないのは確かです。それを人々に知ってほしいのです」

しかし、子どもや若者でも重症になるケースがないわけではない。その場合、ぜんそく、心臓病、免疫力の低下(例えば、がん治療など)といった基礎疾患のある患者がほとんどだという。

「基礎疾患のない健康な子どもの重症化は、おそらくほかの子どもたちよりもウイルスに対する過剰な炎症反応がかかわっている可能性があります。
そのような遺伝的素因をもちあわせているのかもしれません」と、ニューヨーク州ハイドパークのコーエン医療センターで小児感染症を専門とするローリー・ルービン博士は推測する。

実際、サイトカインストームとして知られる危険な免疫過剰反応が、かつて多くのSARS患者の死を引き起こした。これは若いCOVID-19患者の死亡例にも関与していると考えられている。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 09:08:20.67
5)免疫システムの暴走「サイトカインストーム」は、なぜ起きる?
COVID-19の発症から治癒には、奇妙なパターンがある。まず患者は最初の1週間ほど、かぜの症状、ひどい人ならインフルエンザのような症状を経験する。そしてだいたい7日目には、これらの患者は少しだけ症状がマシになったと感じるようだ。
ところが、軽症と重症化の明暗が分かれるのが7〜10日目である。軽症の患者はそのまま快方に向かうが、重症化する患者は少しだけ気分がよくなったあと、突然悪化する。サイトカインストームが起きるのだ。

サイトカインとは、わたしたちの免疫システムが病原体と戦う際に放出されるたんぱく質のことで、細胞が病原体から攻撃を受けるとサイトカインシグナルを出して免疫細胞を呼び出す。
ところが、このサイトカインはときに1カ所で過剰に活性化され、制御できないレヴェルのサイトカインが嵐のように放出されることがあるという。これを「サイトカインストーム」と呼ぶ。

COVID-19の重症化は、ウイルス自身が原因というわけではない。自己免疫によるサイトカインストームが肺をはじめとした複数の臓器で炎症を引き起こし、患者自身を死に至らしめると考えられている。
免疫システムの暴走や、酸素不足と広範囲に及ぶ炎症は、腎臓、肝臓、心臓、脳、その他の臓器にもダメージを与えるのだ。

いまのところ、COVID-19は重症化する可能性がSARSよりも低いが、重症化の過程はよく似ているという。
このため持病のない健康な若者が、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)で亡くなる理由は、自身の免疫攻撃によるサイトカインストームの結果で生じることが多いと考えられている。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 09:12:48.34
6)重症化を経験した患者の予後はどうなる?
新型コロナウイルスはまったく新しい病原体であることから、免疫をもつ人がほぼゼロだった。このためこのウイルスは災害のように、地球上の人間すべてに等しく感染する。
しかし、新型コロナウイルス感染症による重症化や死亡者には、ここでまとめられたような偏りがあることが明らかになってきた。

いまだに不明な点は、重症化によってダメージを受けた臓器はいずれ完全に回復するのか、という点だろう。若くて健康だった人々も、重度の肺炎に加えてほかの臓器の炎症を経験したあとには、何らかの障害が残らないとも限らない。

例えば、軽症でも肺をはじめとした臓器に何らかの炎症があったアスリートたちは、100パーセントの持久力や筋力を取り戻すことができるのだろうか。
肺炎で入院した人は、退院後の1年間は、同年齢の対照群と比べて約4倍の心臓病リスクがあり、その後の9年間はそれぞれ約1.5倍のリスクがあるとの研究もある。
COVID-19は、こういった問題の大幅な増加を促す可能性もあるのだ。

4/20(月) 8:11配信

SANAE AKIYAMA
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:51:23.84
>>294

マスクはどこへ?生産体制を主要メーカーに聞いた
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/040301160/
2020年4月3日

安倍晋三首相は1日、新型コロナウイルスの感染拡大防止策の1つとして再利用可能な布マスク2枚を各世帯に配布すると表明した。
アベノミクスをもじった「アベノマスク」なる造語がトレンド入りするなど話題を集めるが、世の中のマスク不足は一向に解消される気配がない。

菅義偉官房長官は3月27日の会見で「マスクの品薄解消には一定の時間を要する」と話した。
4月には前月比1億枚を上積みする月間7億枚を供給できるとの見方を示したが、街中のドラッグストアなどでは依然として欠品が続いている。
毎朝開店前にマスクを求めてドラッグストアの前に行列ができる光景も珍しくない。「卸に発注をかけても、ろくな量が入ってこない。
店舗からのオーダーにも応じられない」と中堅ドラッグストアの担当者は嘆く。

経済産業省は2月に、国内でマスクの生産設備を導入する企業に補助金を出す方針を示し、シャープなどが応じて話題となった。
それでも品薄が続くマスク。国内の主力メーカーに現状を聞いた。

各社とも増産はしているが...

話題の「アベノマスク」要請を受けて布製マスクを増産しているのが、医薬品メーカーの興和(名古屋・中区)だ。
ガーゼを15枚重ねた仕様のマスクで、3月には月産1500万枚、4月には同5000万枚規模の生産を目指すとしている。
同社は不織布マスクも国内外で生産しているが、こちらも品薄に対応すべく月産1200万枚規模の増産体制を敷いている。

マスクの全量を中国の深センで生産する白元アース(東京・台東)は3月、政府要請に応じて本州にあるマスクの在庫を新型コロナウイルスの感染が拡大した北海道に送った。
また「バス会社などの交通・運輸事業会社向けに優先的に供給した」(担当者)という。
国土交通省の要請では10万枚を各地のタクシーやハイヤー会社に振り分けるなど、優先順位をつけて供給している。

新規参入が話題となったシャープは3月31日にマスクの出荷を開始。
当初は日産約15万枚ながら、今後は約50万枚を目指すとするが、まだ出荷を開始したばかりで、当面は政府などに売り先を限定する見通しだ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:53:36.65
>>540
続き

販売するマスクの9割以上を国内製造するユニ・チャームの国内生産量は月産1億枚と多い。
「通常の生産量の倍程度」(広報担当者)とフル生産を続けている。さらに遊休設備を活用したさらなる増産体制を整備しているという。

国内で大規模な増産に打って出るのが、アイリスオーヤマ(仙台・青葉区)だ。
中国の大連や蘇州にある工場では月産8000万枚を製造して全量を日本に向けて輸出している。
アイリスの大山健太郎会長はマスク不足を敏感に察知し、国内で生産するための機械を押さえたという。
国内では宮城県角田市の工場で生産し、6月をめどに生産を開始して月産6000万枚体制を築く。

大山会長は、東日本大震災の際に原子力発電所の停止からいち早く電力不足を予想してLED電球の増産を被災地から指示した。
LED事業の拡大が契機となり、その後の家電事業への本格参入につながった。自身の信念である「ピンチをチャンスに」を地でいく意思決定と言えそうだ。

需要増が短期で収束するのか長期に及ぶのか判断に迷い増産に踏み切れなかった各社とも、長期化のシナリオに傾き、増産に舵(かじ)を切っている。
国による補助金も増産や新規参入を後押ししている。
だが、平時と比べて利用者がけた違いに増えているのに加えて、そもそも消耗品であるマスクは日々消費されており、
需要に応え、追いつき、十分に満たすまでには相応の時間を要する。
医療や運輸などの関係者向けに優先的に出荷する企業や政府による買い上げに応える企業もあり、増強した生産能力がそのまま一般市場への供給につながりにくい。


 「マスクはどこへ?」の狂騒は、しばらく続く可能性が高そうだ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:59:08.62
>>540-541

シャープ公式マスク、50枚入り2980円で発売 個数制限は1人1箱、3日間は再購入不可 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587370068/17

17 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/04/20(月) 17:10:45.53 ID:e9kw52lr0
マスク生産設備増強を行うメーカー
興和株式会社
導入後1カ月の生産量 1200万枚
(生産能力2700万枚 月産24時間稼働)
最先端高速製造装置の設置と、包装工程及び場内搬送の一貫設備を導入したラインを新設

株式会社Xins
導入後1カ月の生産量 225万枚
(生産能力280万枚 月産24時間稼働)
マスク(最終製品)及び耳ひもの製造装置を設置し増産ライン拡大。 225万枚
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 21:03:06.28
>>539
ぱんでみっく
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1579845914/49

49 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2020/04/03(金) 08:59:05.45 ID:cN6w9Yur
   /三三\/三三\
  /彡彡三ミ/彡三ヾ ヾ ヽ
 f | | | |/ ̄ ̄\| | | | | | |
 | | | |/        ヽ | | | | |
 | | | |K・〉  〈・〉 /\ | | |
 | |/ ̄ ̄    Y女/ | | |
 | | ̄ ̄>     |/ | | | |
 | | | |<_      | | | | | |
 | | | | |/\___ | | | | | |
 | | | |/\_____/ | | | |
 | | | |L人__人__人__人| | | |
 | | | |L__人__人__人__ | | | |
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 22:34:00.57
朝日がマスクを販売。2枚で3,300 円
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1585889724/
【画像】鎌倉シャツがマスクを発売!3枚セット2500円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587198449/
トヨタがマスクの生産に着手 グループの“自給自足”で品薄状態の解消に協力
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586243969/
リコー、防護マスクを生産し医療機関に無償提供
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587368520/
【新型コロナ】刑務所で布マスク製作広がる 医療用ガウンも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587357793/
【孫正義】出来ました。世界最大マスクメーカーBYD社と提携し、SB用製造ライン設立。5月から納品、月産3億枚 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586612455/
ブリヂストン、従業員向けにウレタン製マスクを生産 週に10万枚のペースで
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/17/news150.html

ドクター中松(91)、コロナ対策の新型マスクを発表
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581679498/





ベトナム政府 日本にマスク5万枚など医療支援物資を寄贈 ベトコンさんありがてえ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587186120/
韓国、日米へのマスク支援を検討か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587346786/

【速報】中国、マスク輸出を解禁!続々とコンテナが日本に到着。アベノマスク不要へ w w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586620580/
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 22:34:59.55
トンキン 備蓄分のマスク20万枚を都民へ配布 なお、言うまでもなく5chねらーには行き渡らない模様
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583491750/


禿「マスク月間3億枚供給するわ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586626409/
厚労省「医療用マスクを都道府県の備蓄分から医療機関に供給しろ え、全くないとこがあるのか」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582939152/
警視庁、医療機関で不足しているN95マスクを警察官に使ってしまう→炎上
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586572300/


救急隊員、備品のマスクを持ち出しメルカリ出品
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582267799/
【自民党・マスク転売】 「大量に確保」#原田義昭前環境大臣 がマスクの高額販売をあっせん 「1枚税込110円」購入案内のFAX画像あり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586940219/
【炎上】アグネスチャン日本でマスク買い香港に送っていた事が判明 / 転売ヤーから購入疑惑も浮上
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584539598/
【国賊速報】ユニクロ、韓国・大邱へマスク1万5千枚を寄付
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582718443/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583834212/24
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 23:29:08.42
最近、昔の人の言葉が頭をよぎる

女、子どもとか
大阪のおばちゃんとか

男と女は共に半人前
二人で一人前

総理と婦人

彼らは結果的に見ると正しいんじゃなかろうかと

コロナは文化です、とかいいそうな
星が綺麗です、とかのお人

今、楽しく

ネガティブよりもポジティブ
きらきらしていたい
楽しくないのは嫌

わたしたち、すでかきらいで生きてます

正解は、そこにあるのかも

月は在るのか無いのかを語る認識論者
んじゃ、コロナは在るのかと
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 01:50:11.05
新型コロナワクチン、英研究者が早期投入に向け生産準備
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-vaccine-oxford-idJPKBN22203S
院内感染防止にドーム型病室 短時間で設営、導入相次ぐ
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20200420000758.html



>>546
パナソニック マスク生産へ 主に自社の社員向けに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200420/k10012397451000.html
パナソニックもマスク生産 アイリスは月1.5億枚に―コロナ対策
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042000893&;g=eco
0553
垢版 |
2020/04/21(火) 04:44:56.41
現金ではなくPASMO(パスモ)払いにさせる
ATMの消毒(個人レベルで)
ドアノブの消毒
トイレの水を流す折はフタを閉める&換気
エレベータ、エスカレータの消毒
筋脳の警察に三密を止める様に指示

バスの消毒(個人レベルで)三密回避
スーパー、コンビニの商品は購入後消毒
生野菜は食べない


家庭用焼却炉の廃止が悔まれるな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 20:38:11.83
「濃厚接触者」の定義変更
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357783
濃厚接触者は「2日前から接触」TBS系(JNN)787
 新型コロナウイルスに感染したリスクがある「濃厚接触者」の定義について、国立感染症研究所が、患者と接触した時期を患者の「発症日以降」から、「発症2日前」に早めたことが分かりました。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200421-00000035-jnn-soci

国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/ja/

https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/corona/2019nCoV-02-200206.pdf#search='%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80+%E6%96%B0%E5%9E%
8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9+%E6%BF%83%E5%8E%9A%E6%8E%A5%E8%A7%A6%E8%80%85'

https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2484-idsc/9357-2019-ncov-02.html
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/corona/2019nCoV-02-200420.pdf
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 23:05:29.06
コロナ、二つの薬併用で効果か 国立研究所が細胞実験
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00000126-kyodonews-soci

新型コロナウイルス感染症に、抗エイズウイルス(HIV)薬ネルフィナビルと白血球減少症治療薬セファランチンの併用が効く可能性があるとの研究結果を、国立感染症研究所や産業技術総合研究所などのチームがまとめたことが21日、分かった。
細胞を使った実験やコンピューターによる解析で確かめた。

 ウイルスの細胞への侵入と、増殖を防ぐ働きがあるとみられる。既存の薬だが、実際の新型コロナ患者に投与した場合の効果や、二つの薬剤を組み合わせた際の副作用は現段階で不明。
チームの広川貴次・産総研上級主任研究員(計算創薬)は「新型コロナ感染症への応用を期待している」と話した。

【関連記事】
【写真】「アビガン」7日以内の回復率が7割超
エボラ薬が「見込みあり」重症者の7割に症状改善
富山の企業、増産に協力 アビガン原薬の生産検討
PCR検査試薬、東洋紡が増産20倍 国内や中国へ出荷
BCGワクチン出荷量3倍に 大人の接種希望急増
最終更新:4/21(火) 22:58
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 00:53:10.21
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1586974912/814-815

814 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/21(火) 17:11:58.37 ID:ohz+cnVG
腸内細菌叢とコロナウィルスの関係。"過剰炎症と腸内毒素症の関連が致命的な呼吸困難を引き起こす危険を表わしている可能性
"'SARS-COV-2は細菌を感染させるウィルスの性質を持つようだ””プレボテラ細菌感染は呼吸困難を引き起こすことで知られている”
https://www.alternativesante.fr/coronavirus/covid-19-la-piste-du-microbiote-vers-un-nouveau-paradigme
https://twitter.com/OdNezu/status/1252311563639365644

「covid19に感染したプレボテラ細菌によって引き起こされる過剰免疫反応が肺を荒廃させ死に導く。ラウル博士の療法では
抗生物質のアジスロマイシンが使用されていたことが効果の原因と考えられる。」

「またフランスのサビーヌ・パリアール=フランコ医師はクロロキンは使用せずマクロライド系抗生物質でこれまで80人の
コロナ患者を24〜48時間以内に治癒させてきたが、それも感染したプレボテラ細菌に対する効果だったた訳だ。」
パリアール・フランコ医師の治療法(英語):
http://covid.ueuo.com/26-mars-sabine

「プロベテラ細菌が子供の腸内にはほとんど存在せず、加齢とともに出現するものであることも、コロナが子供よりも高齢者にとって
はるかな危険な説明になる。また肥満者の腸内にはプロベテラ細菌が多いことも死者に肥満者が多い説明となる。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 00:53:34.67
815 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/21(火) 17:12:34.77 ID:ohz+cnVG
「重篤化した患者の肺にはウィルスはほとんど発見されないが、感染した細菌にcovidのリボ核酸が含まれ、元祖ウィルス よりも
遙かに悪性の攻撃を続け、炎症を伴う過剰免疫反応を起こして肺を破壊する。」

「治癒した患者にウィルスが再現する(検査で陽性と陰性が交互に現われる)のは、腸内の細菌がひき続きウィルスの宿主の役割を
果たしているためである。」

「つまりコロナ感染初期から直ちにアジスロマイシンの使用すること、そして腸内細菌叢を整え、プレボテラ細菌の感染を
治癒することが重要ということになる。こうした治療は安価であるうえに、ワクチンの必要性をなくす。」

腸内細菌叢とコロナウィルスの関係。"過剰炎症と腸内毒素症の関連が致命的な呼吸困難を引き起こす危険を表わしている
可能性"'SARS-COV-2は細菌を感染させるウィルスの性質を持つようだ””プレボテラ細菌感染は呼吸困難を引き起こすことで
知られている”
https://www.alternativesante.fr/coronavirus/covid-19-la-piste-du-microbiote-vers-un-nouveau-paradigme
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 00:58:14.86
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1586974912/829-830

829 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/21(火) 21:42:10.44 ID:v5QEr28W
【新型コロナ】「遺伝指紋」を作成した結果、日本にヨーロッパ型が侵入したことが判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587472015/

【コロナ変異】感染力も毒性も突然変異する新型コロナ「強毒種は270倍のウイルス量」中国の研究
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587461851/
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 05:24:33.78
>>546
>【新型コロナ】刑務所で布マスク製作広がる 医療用ガウンも
これで誰か気付くかも。。。

おっと、誰か来たようだ、失礼
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 15:52:57.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1586974912/878
>>830 その論文は消えてるね。こっちに痕跡があった。
MEDINCELL REG : ÉTUDE SUR 704 PATIENTS COVID ÇA SE CONFIRME

MEDINCELL REG:704人のCOVID患者に関する研究が確認されました
https://www.boursorama.com/bourse/forum/1rPMEDCL/detail/454565615/

暴露:イベルメクチンなしで治療を受けているCOVID-19患者と比較して、イベルメクチン(150mcg / Kg)を1回投与。
主な結果:主な結果は、COVID-19におけるイベルメクチン投与と生存の関連を評価することでした。

結果:コホート(イベルメクチンで処理された704のコントロールと704のコントロールで構成される)は、
COVID-19疾患を患っている3つの大陸の169の病院から得られました。患者は、年齢、性別、人種または民族、併存症、および疾患重症度スコア(qSOFA)について照合されました。
機械的換気を必要とする患者の中で、イベルメクチン群で死亡した患者はより少なく(7.3%対21.3%)、全体的な死亡率はイベルメクチンでより低かった(1.4%対8.5%; HR 0.20 95%CI 0.11-0.37、p

−−−−−
M9944021
2020年4月21日• 午後2:17
イベルメクチンで治療された患者の死亡率が低下し、ヘルスケアリソースの使用量が減少したことを指摘しました」
とユタ大学チームの筆頭著者であるアミットパテル博士は書いています。
パテル博士はまた、主な禁忌は肝不全患者であり、リスクプロファイルは、ヒドロキシクロロキンとアジスロマイシンの組み合わせほど重要ではない可能性があります。

M9944021
2020年4月21日• 午後2時25分
MedinCellは、イベルメクチンをそのBEPO®テクノロジーでさまざまな用量と期間の長時間作用型注射として処方できることを示すデータを公開しており、3か月(間作用するする)注射可能な製品を開発するプログラムをすでにリードしています。

ワクチン不要

M4cGyver
2020年4月21日•15: 19
注意:

BEPO®テクノロジーに基づくポジティブで長時間作用型の注射可能なイベルメクチンが手頃な価格のソリューションを提供すると、世界的なパンデミックに迅速に対応できます。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 00:48:11.10
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1586974912/933

933 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/22(水) 19:26:19.44 ID:TULFiLL7
抗ウイルス薬「レムデシビル」 日本での臨床試験はじまる
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3961388.html
新型コロナウイルスの治療薬として注目されている「レムデシビル」の臨床試験が、中国や欧米に続いて、日本国内でも始まりました。
アメリカの製薬会社ギリアド・サイエンシズ社は、抗ウイルス薬「レムデシビル」の日本での臨床試験を4月14日に開始したと発表しました。
横浜市立市民病院などの医療機関と連携し、重症や中等症の新型コロナウイルス患者を対象に、「レムデシビル」を投与するということです。
「レムデシビル」はエボラ出血熱の治療薬として開発が進められてきたもので、アメリカの病院では、
125人のコロナウイルスの患者に投与したところ、ほぼ全てが退院し、亡くなったのは2人だったということです。
 ギリアド社によりますと、来月には、「レムデシビル」の有効性に関するデータが判明するということです。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 01:07:54.75
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1586974912/939,955-956,963,967-968,

939 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/22(水) 19:59:39.89 ID:aY59afVk
専門家会議 会見中の資料(´・ω・`)

https://pbs.twimg.com/media/EWM9Ut8UwAEY707.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWM9WgJU8AE3es5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWM9XnhUYAArbJp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWM9YvsUwAAqHJ9.jpg

,
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 03:08:30.28
抗体できてもウイルスは生きていた、コロナのミステリー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00080286-chosun-kr
4/22(水) 21:43配信

 防疫当局は22日、国内の新型コロナウイルス感染症の患者のうち25人を分析した結果、ウイルスの生物学的活性を中和する抗体「中和抗体」が生成されていたと発表した。
しかし、このうち48%は遺伝子検査の結果、新型コロナウイルスの陽性反応を示した。専門家らは、抗体ができてもウイルスがなくなったと判断するのは早いという意味だと話した。

 チョン・ウンギョン中央防疫対策本部長は22日午後の定例ブリーフィングで「25人の患者を分析した結果、全員に新型コロナウイルスに対抗する中和抗体ができていたが、
このうち12人は呼吸器検体診断検査で新型コロナウイルス陽性と確認された」と明らかにした。

 チョン・ウンギョン本部長はまた「(免疫ができた後に新型コロナ陽性と判定された)12人について(伝染力を確認するための)ウイルス培養検査を追加で実施したが、
1次検査では陰性と確認された」として「患者によって、中和抗体が生成されてもウイルスが完全に除去されず体内に残る期間が異なる可能性があると推定し、さらなる研究を進めている」と説明した。

 パク・チファン中央臨床委員会中央感染病病院運営センター長は「中和抗体が生成されたということはウイルスと戦う武器が備わったというだけで、戦っている間は体内のウイルスがまだ死なずに残っている可能性がある」と述べた。
ただし「現在、完治後に再感染した疑いのある患者たちが他人にうつしたケースは全く見つかっていないため、そのような患者たちも実は抗体生成後に体内に残ったウイルスの遺伝子のかけらが検出された可能性が高い」と話した。


【関連記事】
韓国の診断キット購入した州知事にトランプ氏「その必要なかった」激怒
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/04/21/2020042180324.html
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 03:23:02.20
アイリスオーヤマ、国内でのマスク生産体制を強化 7月から月産1億5000万枚に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/22/news075.html
アイリスオーヤマ、マスクを月産2億3000万枚体制へ、角田工場を月産1億5000万枚に増強
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200422_168692.html
アイリスオーヤマ、国内でのマスク生産体制を強化 7月から月産1億5000万枚に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/22/news075.html
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 03:42:42.18
ドイツ、新型コロナワクチンの治験認可 ビオンテックなど開発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00000003-reut-eurp
4/23(木) 1:15配信

[ベルリン 22日 ロイター] - ドイツ当局は、バイオ医薬ベンチャーのビオンテック<22UAy.F>が開発する新型コロナウイルス向けワクチンの臨床試験を認可した。新型コロナワクチンの治験は世界で4例目となる。

連邦保健省ポール・エーリッヒ研究所によると、治験の対象になるのは健常者200人で、治験が進んだ段階で感染リスクの高い人なども対象とする。

ビオンテックは米製薬大手ファイザー<PFE.N>と共同で4種のワクチン候補を開発中。治験は米国でも認可が下り次第、開始される見込み。

コロナワクチンを巡っては米モデルナ<MRNA.O>や中国のカンシノ・バイオロジクス(康希諾生物)<6185.HK>などが治験を行っている。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 03:57:49.79
アングル:新型コロナなぜ再陽性、韓国で進む研究と新たな疑問
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-southkorea-explainer-idJPKBN21Z0XA?rpc=122

[ソウル 16日 ロイター] - 韓国では新型コロナウイルス感染症から回復したのに、その後のウイルス検査で再び陽性と判定される事例が、数はまだ少ないものの、増えてきている。
同国保健当局者は、可能性が考えられるいくつかの理由を研究している。

専門家によると、主に考えられるのは再感染、再発、そして検査の不備だ。

韓国疾病予防管理局(KCDC)によると、そうした事例が16日までに141件、報告されている。

<再感染か再発か>

再感染は、最も懸念されるシナリオだ。集団免疫の獲得の判断に大きく影響してしまうからだ。しかし、KCDCも多くの専門家も、再感染は最も考えにくいとしている。

その代わりにKCDCは、ウイルスの一種の再発、つまり再活性化の説に傾いているという。

専門家によると、再発は、ウイルスの一部がしばらく一種の休眠状態になっていることを意味している可能性がある。あるいは一部の患者が特定の条件や免疫の弱さを持っていて、目覚めるウイルスに影響を受けやすいことを意味する可能性があるという。

中国と米国の医師らによる最近の調査では、新型コロナウイルスがTリンパ球(T細胞)を損なう可能性が示唆された。T細胞は、体の免疫システムが感染症と闘う能力に中心的な役割を果たす細胞だ。

高麗大学薬学部のウイルス学研究者、Kim Jeong-ki氏は、こうした再発について、圧縮されたバネが一気に戻る動きに例える。「バネは押すと縮むが、手を放すと跳ね上がる」と説明した。

しかし、再感染ではなく再発であることが判明したとしても、それはそれで、ウイルス感染拡大を抑止する上では、新たな難問の合図になるかもしれない。

ワクチン開発の専門家で中央大学の教授でもあるSeol Dai-wu氏は「韓国の保健当局はまだ、ウイルスの再活性化した患者たちが、第3者にウイルスをばらまく事例を確認していないが、それが証明されれば由々しい問題になる」と述べた。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 03:59:26.04
>>581 続き

<検査の限界>

韓国では、48時間で2度のウイルス検査が陰性になれば、患者のウイルスは消えたとみなされる。

韓国で用いられるRT−PCR検査は総じて精度が高いと考えられているが、専門家によると、少数の検査例では誤った、あるいは矛盾した判定が出る可能性がある。

Kim氏は「RT−PCR検査は95%の精度を誇るが、それは2−5%の確率で、誤って陰性と判定されたり陽性と判定されたりするかもしれないということだ」と指摘。体内に残っているウイルスが少な過ぎて、検査で検出できないこともあり得るとした。

KCDCのKwon Jun-wook副局長は14日の会見で、ウイルス検査は非常に繊細な作業となるため、少量で、恐らく無害かもしれない水準のウイルスを検出してしまう可能性があると指摘。
そのため、回復したはずの患者が、再び陽性判定されるのではないかとの見方を示した。

嘉泉大学のEom Joon-sik教授によると、必要な検体が適切に採取されていない場合も、検査結果は損なわれ得るという。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 05:06:54.23
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1587582729/9

9 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/23(木) 04:51:27.00 ID:V1aa08di
新型コロナウイルス 治療薬・ワクチンの開発動向まとめ【COVID-19】(4月17日UPDATE)
レムデシビル(米ギリアド)
ファビピラビル(富士フイルム富山化学の「アビガン」)シクレソニド(帝人ファーマの「オルベスコ」)
ロピナビル/リトナビル配合剤(米アッヴィの「カレトラ」)
抗IL-6受容体抗体/JAK阻害薬
サイトカインストーム(過剰な免疫反応)
抗IL-6受容体抗体トシリズマブ(製品名「アクテムラ」)
抗マラリア薬リン酸クロロキン
その他
ストロメクトール イベルメクチン
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 05:30:46.53
>>579
アイリスオーヤマ、マスク用不織布(ふしょくふ)を国内製造 - マスク1億5千万枚/月生産へ
https://www.msn.com/ja-jp/news/other/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%80%81%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E7%94%A8%E4%B8%8D%E7%B9%94%E
5%B8%83%E3%82%92%E5%9B%BD%E5%86%85%E8%A3%BD%E9%80%A0-%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF1%E5%84%845%E5%8D%83%E4%B8%87%E6%9E%9A-%E6%9C%88%E7%94%9F%E7%94%A3%E3%81%B8/ar-BB1310Du
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 11:13:41.66
「新型コロナ再陽性者の抗体にウイルス“対抗能力”を確認」 4/23(木) 7:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00036414-hankyoreh-kr
COVID-19再陽性者25人を中和抗体検査 このうち12人が遺伝子増幅検査で陽性判定 「再陽性者の伝染力は高くない」

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の再陽性者の抗体が、感染後ウイルスに対抗できる“中和抗体”であるとの分析結果が出た。
ただし、彼らの約半数は中和抗体があっても呼吸器に新型コロナウイルスが残っていた。防疫当局が新型コロナウイルスの中和抗体を確認したのは今回が初めてだ。

22日、中央防疫対策本部(防対本)???のチョン・ウンギョン本部長は「新型コロナウイルス感染後に回復し抗体が形成された後にもウイルスが検出されることがありうるかを確認する分析試験の中間結果で、
陽性判定者25人全員に感染後ウイルスに対抗できる中和抗体が形成されていたことを確認した」と明らかにした。これに先立って政府は、COVID-19再陽性者から無作為に25人を選び、中和抗体検査を進めた。
中和抗体とは、一般抗体のうち感染してもウイルスに対抗する保護能力がある抗体を称する。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 11:14:48.85
>>591 続き

 ただし、中和抗体を持っている再陽性者のうち12人が、新型コロナウイルス遺伝子増幅(PCR)検査で陽性判定を受けた。
チョン・ウンギョン本部長は「患者により中和抗体が形成されてもウイルスが完全に除去されずに体内に残っている期間が異なると推定できる。
現在、追加研究を進行中」だとし、「12人に対して追加ウイルス培養検査をしたが、1次検査では陰性と確認された」と説明した。
ハン・ミョングク防対本検査分析チーム長も「ウイルスが呼吸器内に排出されるとき遺伝子は検出されるがウイルスの断片が検出されるものとみられる」とし、
「ウイルスが分離培養されないことからして『ある程度の防御力はあるのではないか』と思われる」と説明した。疾病管理本部は今後、再陽性者に対する中和抗体検査を引き続き進める計画だ。
この日基準でCOVID-19再陽性者は計207人いる。

 COVID-19感染者の主治医らで構成された新型感染病中央臨床委員会は、防対本の発表があった後、「COVID-19完治患者のウイルス再検出の事例を、
中和抗体ができても生きているウイルスは除去されないと解釈してはならない」という立場をまとめた。呼吸器検体による遺伝子増幅検査で陽性が出たが、
これらの人々のウイルス培養は陰性が出たということは、「生きているウイルス」ではなく「死んだウイルス」から出たという解釈だ。
オ・ミョンドン中央臨床委員会委員長は「防対本の今回の調査結果は、完治者のウイルス検査で遺伝子(RNA)が検出されることと関係なく、すべての患者から中和抗体がちゃんと生じたと解釈するのが正しい」と指摘した。
結果的に、中和抗体がある再陽性者らの伝染力は高くないという意味だ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 12:59:08.43
新型コロナ以外の患者6%陽性 地域の状況反映か 慶応大学病院
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012401391000.html
2020年4月23日 5時59分

東京の慶応大学病院が今月、新型コロナウイルス以外の患者67人に対して、感染しているかどうか調べる検査を行ったところ、およそ6%の人が陽性だったことが分かり、病院は地域での感染の状況を反映している可能性があるとしています。

慶応大学病院によりますと、今月13日から19日の間に新型コロナウイルス以外の患者、67人に対して、手術前や入院前に感染しているかどうか調べるPCR検査を行ったということです。

患者は全員、新型コロナウイルスに感染した際に見られる症状はありませんでしたが、およそ6%にあたる4人が陽性と確認されたとしています。

この結果について、慶応大学病院は患者は病院の外で感染したものと考えられ、地域での感染状況を反映している可能性があるとしています。

慶応大学病院では、これまでに院内感染の疑いが強いとされる東京 台東区の永寿総合病院から転院してきた患者を発端に入院患者や医師などが感染し、
診療に影響が出たほか、集団で会食していた研修医およそ20人が感染していますが、このほかに感染拡大はないとしています。
0599とある呟き
垢版 |
2020/04/24(金) 02:21:48.51
医師・おおたわ史絵氏が勧めるアルコールフリーのコロナ対策
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00000014-tospoweb-ent
アルコールアレルギー
次亜塩素酸水で洗う
クロルヘキシジンもいいですが高い


この馬鹿女の言ってることは医者とは思えない
手は石鹸で洗え

https://jn.lush.com/article/good-work-of-soap
http://www.med.oita-u.ac.jp/infectnet/SARS/SARS_report_00567.html


コスタ・アトランチカ
厚労省、三菱、伊藤忠、知事、イタリア、絶望的に地頭が悪い
人権屋によるサイトカインストームだな

米がこうした

ヒトラは(ry
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 02:30:59.92
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1587582729/105-107

105 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2020/04/23(木) 21:55:46.23 ID:V1aa08di
新型コロナウイルス陽性の転移性腎細胞がん患者に対するIL-6受容体阻害薬アクテムラ
https://oncolo.jp/news/200414y02
本試験に参加した患者は、発熱、骨転移の主訴により外来を受診した42歳の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)陽性の肉腫様腎細胞がん患者である。
入院後、咳、発熱の症状が続くためロピナビル・リトナビル合剤(商品名カレトラ合剤)を5日間投与するも、
8日目にして突然の呼吸困難、酸素飽和低下のために酸素補給が必要となる。
以上の患者に対してアクテムラ8mg/kg単剤療法を計2回投与したところ、体温は正常化、酸素補給による必要量が徐々に減少し、治療中止に至った。
また、肺浸潤の部分的な退縮も確認できており、C反応性蛋白(CRP)が225mg/Lから33mg/Lに減少しており、この値がサイトカイン放出症候群の代理マーカーとして機能する可能性が示唆された。
https://oncologypro.esmo.org/oncology-news/daily-news/case-study-raises-possibility-of-tocilizumab-for-covid-19-treatment-in-cancer-patients
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 06:28:47.90
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1587582729/140,142-144,148,159,

140 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2020/04/24(金) 00:44:31.85 ID:ufzWwofb
>>

○ 新型コロナ、投薬例

軽中症
ウィルス増殖阻害 → アビガン、ストロメクトール(イベルメクチン)
ウィルス侵入阻害 → ナファモスタット(フサン)
咳、肺炎緩和   → シクレソニド(オルベスコ)


重症
サイトカイン緩和 → ストロメクトール(イベルメクチン)
追加訂正宜しく。
0609呟き2号
垢版 |
2020/04/24(金) 11:30:44.87
土方は肉(ビタミンB7、D)+塩+日光で更に体力あるからコロナに強そう

年寄りは肉控えめ、高血圧で塩分控えめ、更に体衰えてるから体力弱そう

若者は肉好きだから強そう

子どもは風邪の子

乳児は特別な免疫みたいなものがあると読んだ覚えがある

へその緒を昔の人は大病を患ったら飲むと治るとか、そんな言い伝えもあった


------------------------------
------------------------------


なんでフグを食べたいと思うのか調べてみた

少量なら大丈夫?ふぐ毒の致死量
https://michinaka.jp/blog/1203
テトロドトキシンには鎮痛効果があり、リュウマチ等の病気の薬や鎮痛剤として用いられているのです。

■NEWS 重症の新型コロナ肺炎患者対象に「アクテムラ」国内治験実施─中外製薬
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14406
中外製薬は4月8日、新型コロナウイルス肺炎(COVID-19肺炎)治療薬としての承認取得に向け、ヒト化抗IL-6受容体抗体「アクテムラ」(一般名:トシリズマブ)の国内治験(国内第III相臨床試験)を実施すると発表した。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 17:44:26.14
新型コロナ、弱点は太陽光?  高温・多湿でウイルス減少 米実験 4/24(金) 15:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000076-jij-n_ame
 【ワシントン時事】米国土安全保障省は23日、新型コロナウイルスの死滅が太陽光の下や高温・多湿の環境で早まるという実験結果を公表した。

 詳しいメカニズムは分かっていないものの、ウイルス対策に役立つ可能性があるとして、トランプ大統領も関心を示している。

 国土安保省のブライアン科学技術局長代行は同日の記者会見で、環境別に新型ウイルスの半減期を比較した結果を発表。
人体などの表面に付着したウイルスの半減期が、気温21〜24度、湿度20%で18時間だったのに対し、湿度80%では6時間に縮まったことを明らかにした。

 湿度80%で気温を35度に上げると、半減期は1時間に短縮。気温21〜24度、湿度80%で太陽光を当てると、わずか2分間で半減したという。

 ただ、熱帯に位置する国でもウイルス感染者が出ており、気温や湿度と半減期短縮の因果関係は未解明だ。ブライアン氏も「夏になればウイルスが全滅すると見なすのは無責任だ」と指摘。
多くの州で外出禁止令が発令される中、感染予防のために日光浴を推奨するわけではないと強調した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況