>>108
>確かにシステムデータは何故か無事で外付け等が被害に合うのよな

ランサムはシステムを破壊するのが目的ではないし、システムを破壊するとファイルの
復旧も行えなくなるからその辺は原則いじらない

ユーザが重要だと考えるファイルはシステム以外にあると想定してZドライブから
順番にさかのぼって処理を行う場合が多く、外付けのドライブは後方のドライブ
レターにアサインされることが多いので外付けドライブからやられるように見える