X



【アビラ】Avira Antivirus ver.29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 21:30:11.72
Avira 公式 (英語) https://www.avira.com/
お問い合わせ http://www.avira-japan.jp/contact/
サポート (英語) https://www.avira.com/en/support
Avira Answers (英語) https://answers.avira.com/

Avira Free Antivirus (日本語無料版)
(Antivirus + Browser Safety)
https://package.avira.com/download/connect-client-win/package/avira_ja_froe3_464695248-1545896774__ws.exe

Avira Free Security Suite (日本語無料版)
(Antivirus + Browser Safety + VPN + Safe Shopping + SafeSearch + Password Manager + System Speedup + Software Updater + Privacy Pal + Home Guard + Opera)
https://package.avira.com/download/connect-client-win/package/avira_ja_fass0_464695248-1545896774__ws.exe

巨大広告を廃止(2013年10月)
Askツールバーを廃止(2014年7月)
クラウドを搭載
Windows Firewallの操作機能を搭載

Avira Browser Safety (ブラウザ・アドオン)
http://www.avira.com/en/avira-browser-safety
URLクラウドを搭載

Avira Antivirus (日本語版 Free Pro共通 ファイルサイズ100MB以上)
https://install.avira-update.com/package/antivirus/win/ja-jp/avira_antivirus_ja-jp.exe

前スレ
【アビラ】Avira Antivirus ver.28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1547707537/
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:22:08.84
最近sched.exeがいつの間にか起動してcpu半分くらい使ってることが何度かあるんだけどどうすりゃいいの……
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:24:09.37
avcenterが開かなくなったのは仕様なのかね
フルスキャン掛けたり設定変更したりするのに手間が掛かる
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:22:08.49
Avira製のウイルス対策ソフトがインストールされたデバイスへ当該更新プログラムをインストールすると、OSの再起動後にシステムが応答しなくなる可能性がある。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 03:35:28.01
今のタイミングか?
メモ帳閉じようとしたらフリーズして、avira開いたらクルクル
フリーズが解けてもaviraはクルクル
盾のマークにビックリが付いて、ウイルスの脅威と防止にaviraが表示されなくなる
指示されてないけど再起動

何事もなかったかのように、正常に更新したことになってる
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 07:29:49.24
時間になると自動更新
下手に触らなければ、とりあえず数秒で終わるな

もうaviraを開くなってことだろう
アクティビティも確認しちゃダメ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:38:44.64
とりあえず快適とか言ってるアホは、手動で「更新をチェックする」をクリックな
すぐに完了しちゃうようなら、また1時間くらい空けてからトライしてみろ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:51:15.45
手動更新だからだめって事はないぞ
固まるって環境のPCは手動だろうが自動だろうが
更新ファイルが大きいのくると80%で数分間固まるゾ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:44:55.74
M$ウィルス入りアップデートを即座にやっちまう奴がアホなだけだろ
Windows10 Home以外なら自殺行為をせずM$アップデートに問題ないか分かるまで待てるんだからな
ノーガードで脆弱さを晒してる人はこの板にはいないだろうし
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:07:20.66
天下のマイクロソフトが脆弱性を修正するプログラムを施してくれているのに
アップデートを渋ってる方が情弱なんだよバーカ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:09:24.56
>天下のマイクロソフトが脆弱性を修正するプログラムを施してくれているのに
脆弱性を修正する?寝ぼけてるんじゃねえよ
脆弱性をさらに追加してるだろうが
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:12:23.08
ちげぇよ!
マイクロソフトさんはなぁ!
脆弱性を補うためによぉ!
PCを使えなくしてるんだよぉ!
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 22:07:36.46
www
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 02:47:13.88
15.0.45.1165でこの数日間安定してたがたった今完全にOSが操作受け付けなくなって壊れたかと思った
数分後に正常に操作できるようになったから確認したら1分前にAviraの定義更新が行われていた

参ったなー本格的にアンインストール検討するか
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 03:18:13.41
設定で自動更新の間隔時間を大幅に延ばして手動で更新すれば
操作不能に陥るタイミングを修正されるまでコントロールできないかな
自動更新のカウントが手動更新でリセットされないと不意のフリーズは避けられんが
アップデートを様子見してたら表示されなくなって試せないわ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 03:23:11.04
>>630
たった一回でどんだけチキンハートなんだよw
俺なんかアプデ以降毎日固まってるし、フリーズしたら「あ、また更新ね」って感じで、
席外して他の用事片付けちゃうから、マルチタスクで逆に効率よくなってる
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 04:03:39.29
>>632
>設定で自動更新の間隔時間を大幅に延ばして
なるほどその手が

>>633
>たった一回でどんだけ
いやーDelete+alt+ctrlも効かんし心臓に悪いわほんま
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 05:01:15.36
4月のWindows Update更新をアンインストールするだけで解決するのになんでそんなドツボにはまってるやつがいるんだ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 05:53:24.99
自動更新先延ばしとかKB削除とかハメ込みだから気を付けろよ
それはノーガードで戦場に飛び込むのと同じことだからな
大丈夫だ問題ないって問題ある更新されてるんだよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 10:10:05.29
>>633
他のアンチウィルスソフトを買うお金が無いの(´;ω;`)?
それとも他にも無料のアンチウィルスソフトあるの知らない情弱なの( ノД`)?
どちらにしてもかわいそうな人ね。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 10:52:02.39
無料版ならWindows Defenderにしとけとあれほど言ったのにwww
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 11:43:32.12
Windows Defender、昔は成績最下位でザルだったけど
今年の成績はそんなに悪くないんだよなぁ
有料版のAviraには今年も負けてるけど
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 13:10:30.20
貧乏人の相手はしません
貧乏人は自己責任で
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:25:56.33
米国製以外はこれからWindowsのアプデがあるたびに不具合を起こすよ
それが米国の戦略、米国第一主義という奴だ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 18:15:08.38
以前の設定画面が表示できなくなったが
フリーズ等の問題は解消されたね
もっとも自分のパソコンではそういった問題は発生しなかったが
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 18:41:32.60
聞きたいことがあるんだけど、再起動を促す通知を消す方法ないですか?
ゲーム中に出てきてウザいウザい
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 19:01:22.40
avcenter.exeから旧GUIが開けなくなって
更新スケジュールはもしかして作成不可になったんかな
以前作った設定は今も機能してるっぽいけど
0666666
垢版 |
2019/04/18(木) 19:13:36.56
666
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 20:19:48.59
ちんぽ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 20:40:26.91
aviraが対応が遅いのは事実だけど、事の発端は変なアプデしたマイクだろ?
てか、次はもう林檎にするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況