X



Kaspersky / カスペルスキー 総合165

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:00.17
いまバックドアに感染したんだけど
win7sp1インストしてoriginでゲームダウンロード、暇だからfirefoxでweb見てたら発覚
これで感染したのが、インスト後にIE8でHP開いた時のような感じだけど、広告から?ありえるかな?

https://www.virustotal.com/ja/file/46bc86cff88521671e70edbbadbc17590305c8f91169f777635e8f529ac21044/analysis/1548763224/
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 08:13:31.95
>>307
お知らせは出なくなったんですねありがとうございます
でも自動アップデートだともの凄く時間がかかってしまうようになったので
とりあえずしばらくは手動でやってみようとおもいます
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 08:42:34.35
スパイウェアのカスペ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 12:58:06.72
中国、ロシア、半島のセキュリティソフトは
日本人ならありませんわ
まったくセキュァじゃない
危なくって仕方がありませんわ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 13:30:10.30
予告なく2016が2019になったのでここ来た
今までエラー出てバージョンアップ出来なかっただけだからいいんだけど
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 23:27:26.24
ソースコード公開マダー?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 08:19:34.52
バージョン19になったらルートキットスキャンが日を追うごとに時間かかるようになった
初日12分台だったのが15分台24分台 これ切っちゃってもいいの?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 18:24:25.15
スパイウェア
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:51:22.10
日本にとっては日英と同じく
ロシアという点で全くダメですわ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 22:48:09.06
いんや
ロシアを甘く見すぎ
PC破壊までやるから
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 11:03:45.65
ぼったくりソフト
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 11:59:35.86
日本人が第二次世界大戦で受けた苦しみを考えると4980円は高い
この価格で購入できるのはロシアを開放者と賛美する
日本生まれの半島国籍の人間だけである
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 13:32:18.03
俺も3年5台4980円2アカウント目ゲット
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 13:46:26.38
5chは日本人以外の書き込み多いよ
日本人のことをジャップとか言って書き込む
彼らにとってはロシアは支配者・日本からの解放者だから救世主的国家
カスぺが日本生まれの半島国籍の間で絶大の人気を誇るのもわかるよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 13:50:57.87
ロシア製スパイウェア
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 14:13:49.07
>>269
3年後までWindows使うつもりか
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 23:39:39.79
ロシア製スパイウェア最高
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:41:46.02
売り上げガタ落ち
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 20:40:12.33
米、英、オランダに政府機関での使用を禁止されているこの状況だと
日本でもいつまで販売し続けるか分からんね
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 08:01:51.63
ロシア製使うなら韓国製のほうが100倍マシ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 10:15:35.93
でもオイラはテトリス好きなのでロシア製でも使うよ
中華チョン製使うくらいなら何も入れないほうが害は少ないと断言できる
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 10:36:54.65
米、英、オランダが政府機関での使用を禁止
どれだけ危険かわかるだろ?
個人使用は自己責任でってことだよ
ちなみに王様ソフトは禁止されていない
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:49:57.36
問題が無いなら販売停止してねーだろ
アホなの?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 07:53:04.27
ロシア製スパイウェア
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 08:40:44.86
6月大筋合意は絶望的=安倍首相、戦略練り直し−北方領土交渉
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00000012-jij-pol

-------------------------------------------------------------------------
首脳会談の詳細は明らかになっていない。しかし、ロシアの各種世論調査では、
北方領土の引き渡し反対が7割を超え、プーチン氏は会談後の共同記者発表で
「今後、辛抱強さを要する作業が待っている。(合意は)両国の世論の支持を得なければならない」
と語るなど、交渉の長期化を強く示唆した。

----------------------------------------------------------------------------------

ロシアは絶対返しません日本の金が欲しいだけです。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 15:43:21.49
どこの国も別に販売停止処理にはしてないけどな
国の公的機関で使わないってだけで
HUAWEIの件と同じく政治が絡んだ決定だけど
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 16:54:02.10
ソースコード公開マダー?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 19:46:50.28
少しずつ公開
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 03:12:08.09
2018版はwindos標準のファイアウォールと相性が悪いのか、PC起動時に頻繁に両方とも無効になってるってメッセージが出てきたな。
2019版は未だにそういうことがない...と信じたい。まだ数日だから分からないけど、2018版より若干安定しているような気がする。

あとずっと気になってたんだけど、2018版の頃ってネットワークドライバにカスペルスキーが何かしら介入してなかった?
セキュアコネクションはともかく、なんかネットワークドライバが原因でトラブルが多かった。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 06:33:57.16
顧客が望むならソースコードも公開--カスペルスキーの信頼性確保への取り組み

https://japan.cnet.com/article/35132745/

カスペルスキーは2月13日、今後の事業戦略を発表した。本社であるロシアKaspersky Labは現在、ロシア政府との関係を疑われており

米国や英国などの政府機関が同社製品の使用を禁じている。今回の発表でも、疑惑払拭と信頼性確保に向けた取り組みの進捗が語られた。

 藤岡氏は、一連の疑惑について「そのような事実はない」と断言。
しかし、疑惑をかけられている当事者がただ否定するだけでは、払拭することは難しい。
そこで藤岡氏は2018年11月からKaspersky Labが始めている取り組みを紹介した。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 06:34:13.65
顧客が望むならソースコードも公開--カスペルスキーの信頼性確保への取り組み

https://japan.cnet.com/article/35132745/

カスペルスキーは2月13日、今後の事業戦略を発表した。本社であるロシアKaspersky Labは現在、ロシア政府との関係を疑われており

米国や英国などの政府機関が同社製品の使用を禁じている。今回の発表でも、疑惑払拭と信頼性確保に向けた取り組みの進捗が語られた。

 藤岡氏は、一連の疑惑について「そのような事実はない」と断言。
しかし、疑惑をかけられている当事者がただ否定するだけでは、払拭することは難しい。
そこで藤岡氏は2018年11月からKaspersky Labが始めている取り組みを紹介した。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 06:34:42.39
顧客が望むならソースコードも公開--カスペルスキーの信頼性確保への取り組み

https://japan.cnet.com/article/35132745/

カスペルスキーは2月13日、今後の事業戦略を発表した。本社であるロシアKaspersky Labは現在、ロシア政府との関係を疑われており

米国や英国などの政府機関が同社製品の使用を禁じている。今回の発表でも、疑惑払拭と信頼性確保に向けた取り組みの進捗が語られた。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 09:52:39.41
ロシアは不可侵条約を一方的に破り
日本人を殺戮した国
そんな国が背後にある限り
日本人なら殺された魂のためにも購入しない
購入するものは外国国籍のものである

ソ連軍157万人が満州侵攻 戦車に潰された王道楽土の夢
ttps://www.sankei.com/premium/news/150808/prm1508080034-n1.html

>ソ連軍侵攻により、入植した人々は塗炭の苦しみを味わうことになった。
>満州からの民間の引き揚げ者数は127万人。
>軍民合わせて約24万5千人が命を落とした。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 10:29:49.78
残虐で約束を守らないロシア人
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 12:04:24.75
チャイナネット事件簿

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/m_china/680849.html

セキュリティソフトの子会社がウイルスをばらまき、親会社が即対応

この、QihooあのOperaを買収してる

こわいこわい・・・

「Qihoo」は、以前LINE社が中国で提携 していて、日本国内で多発したLINE詐欺事件において日本人アカウント情報を持出しリスト化しデータ流出元になった企業
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 13:52:30.39
オワタ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 14:10:19.27
半島の言葉に嘘も重ねれば真実にとあるが
チョン公よりはロシアの方が信用できる
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 15:31:30.47
ロシアは中国は一つ国、半島よりも信用できないのは
>>387で明白
日本人殺戮国家である
隙を与えればまた同じことを必ず実行する
それがロシア
ロシアをなめてかかるべきでは絶対にない
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 16:43:35.94
タヌキ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 18:13:46.00
スパイウェアやばい
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 22:34:24.74
やばすぎ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 23:47:22.84
ソースコード公開マダー?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 01:48:30.18
同社の専務執行役員・宮橋一郎氏は、「ある国家の軍がカスペルスキー製品を一括購入する際に、国家からソースコードレビューなどの依頼があり
専門家が2週間、(ロシア)本社に滞在して多くの監査をして、その上で購入した事例もある」と話し、懸念には当たらないとの考えを示す。

ある国家ねえ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況