X



【ノートン】Norton Security 252【NS】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 18:52:52.19ID:xiy7I/VR

■Symantec Japan http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
■Norton (個人ユーザー) http://jp.norton.com/index.jsp
■シマンテックストア http://www.symantecstore.jp/
■ノートン キャンペーン情報 http://japan.norton.com/campaign.html
■ノートン アップデートセンター http://updatecenter.norton.com/?&;NUCLANG★ja-JP

■ノートン製品・サービス一覧
http://www.symantecstore.jp/productlist/productlist.asp

■Norton体験版 (30日間すべての機能を利用できます)
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp

■詐欺販売対策のヒント (日本語サイトでも不正キーのネット販売が横行していますので要注意!)
個人情報を盗まれないように知識を深めて自身を守ってください (ttp://i46.tinypic.com/90dgmf.jpg

http://www.symantec.com/ja/jp/about/profile/antipiracy/tips.jsp
http://japan.cnet.com/news/media/20085353/

前スレ
【ノートン】Norton Security 251【NS】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1536232820/


※新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked::1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 21:58:22.88ID:/DYKjUTj
>>492
それって技術的にVPNなのは
「NortonのVPNサーバ ←→ あたしンち」
だけで、システム全体の動きとしてはプロキシーって言わないか?
「ノートンプロキシーサービス」って言えば3秒でわかるのに
能書きの機能の実現には絶対条件の技術じゃないVPNを
タイトルに使ってるのっておかしくない?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 00:06:27.66ID:ZY4Q21vM
>>500
暗号化されてるのは「NortonのVPNサーバ ←→ OCN ←→ あたしンち」の間だけであって、
「5ch ←→ NortonのVPNサーバ」の間は通常の https 通信でしょ
つまり直でアクセスする場合と同様の SSL以外の暗号化はされてない
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 08:29:12.82ID:ZY4Q21vM
そもそも不特定多数にVPN接続を提供してるサービスなんて存在すんの?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 11:42:41.29ID:HdoBcYvv
>>499
簡単に言えばプロキシの進化版
プロキシと大きな違いはセキュリティが確保されている

しかし色々なサイトでVPNは安全だから云々って説明しているけど、VPNサーバには全部見えているから注意
ノートンは安全な接続の為にVPNを使ってって言うけど、ノートン側からすればそれで情報を盗むことも可能だから、
金融機関などで使うのはもってのほか

つまり一般人が自宅の固定回線からネットに接続するには全く不要なもの

>>504
無料だとSoftEther VPNが有名だけど、他は怪しいのばかり
まともなのはほとんどが有料
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 12:03:07.63ID:ZY4Q21vM
>>505
通信経路のセキュリティと外部サーバーに対する匿名性は同じセキュリティでも別の問題だろ
能書きにうたわれてる匿名性の確保に関してはVPNは直接的には寄与していない。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 12:27:33.35ID:MFadoASR
┌──────────┐
│ スマートスキャンを実行する │って何ですの?
└──────────┘
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 12:35:24.09ID:QwxQjDPX
スマートスキャンは クィックスキャン ネットワークスキャン パフフォーマンスチェック 等を一括実行する機能
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 13:15:34.51ID:MFadoASR
d
実行したら…

「プライバシー、パフォーマンス、ストレージに影響する可能性がある29708個の問題が見つかりました」

どどど、どうすれば… ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 16:38:21.82ID:MFadoASR
EdgeとChomeのキャッシュをクリアしても26011個の問題があったけど、
Firefoxのキャッシュをクリアしたら4436個までに減らせた。
恐るべし、炎狐w

インターネットジャンクファイル 3721個の問題
レジストリの問題             390個の問題
Windowsジャンクファイル     295個の問題
スタートアッププログラム        30個の問題
まだまだですね。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 21:47:44.42ID:kDP8aYba
クリーンインストール直後でも不要なゴミファイルはあると思うぞ
インストールディスクは全て展開されてるイメージファイルをコピーするわけじゃないからな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 00:00:34.13ID:98uwkQ6J
いやいや、相当使い込んだ7ならゴミファイルの10や20はあると思うぞ
今でも7なの?
それとも10にアプデ済なの?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 21:44:06.53ID:qxKZe2fS
>>520
掘られるとか
むっちゃ恥ずかしい連中だな!
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 20:24:11.76ID:BY6y/4q5
幼稚園児が何を言ってるんだかw
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:07:05.68ID:MUuWE49Q
同社(NortonLifeLock)の日本法人によれば、日本市場向け製品にはNorton Crypto機能を搭載しておらず、今後日本で同機能を提供するかどうかは未定

なんだ、ツマンネ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:10:29.06ID:BY6y/4q5
>>533
今のうちに乗り換えておけってことだよ
有難いことじゃないか
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:44:33.45ID:vYV5Muvs
>>521
まあ仮に VPNがトンネルだとして、
トンネルでどうやって匿名性を確保するの?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 10:07:42.09ID:NGopFDSp
細胞分裂していない受精卵が集うスレ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 19:15:41.91ID:kAUq1oWt
>>537
あのさ、俺は、できない、と思ってるんだけど。
それを「分かっている」って言うってことはお前もできないと思ってるってことなわけ?
何で嘘言うの?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 19:37:19.82ID:kAUq1oWt
>>541
いや、お前は俺が分かってると分かってるんだろう?
じゃあ、お前の言いたいことは俺が思っているとおりの内容のはずだ。
お前が俺に何か聞く必要なんてあるわけがない。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 19:54:00.59ID:kAUq1oWt
>>543
だからなんであんたがそれを俺に聞く必要があある?
>>537
は嘘か?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 20:22:14.22ID:o/RgngY/
ID:kAUq1oWtは嵐なので触らないよう皆様のご理解とご協力をお願いします。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 21:07:21.48ID:kAUq1oWt
とりあえず
>>541
は、明らかに嘘
>>492を見て」(匿名性の確保が)「できない」と言ってる奴は自分を含めてこのスレには一人も居ない。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 00:14:08.57ID:hF2O5t6b
スソガ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 08:00:53.22ID:Tc/3EI2U
>>550
不治の病なのですぐ病院へ!
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 15:32:48.76ID:tqYcX+Hh
スマートスキャンが問題無しの緑画面になった
今までは何100も問題ありと出てたのに
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 15:28:52.09ID:5s+ugG/Y
エラーをたくさん表示してユーティリティーズを買わせようとするとか、昔の偽セキュリティーソフトみたいでセコくて卑怯だし、なんかやだなぁ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 22:56:37.88ID:eyGrk///
クッキーまでおどかしてノートンユーティリティーズを買わせようとしてきてわろた
詐欺ソフトみたいなことしてきたな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 02:07:15.94ID:9E/LP/4s
あなたのオンライン上での行動が
173サイトから追跡されていることを
検知しました

↑ポップアップでこんなのが出た
173サイトって何だ?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 06:59:16.37ID:/jPjwPDf
ノートンユーティリティーズ買えとかノートンアンチトラック買えとか 酷くなったな360(´・ω・`)
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 14:11:51.91ID:ai87SpTm
>>567
なるほー
とりあえず、Cookie全部削除した

PCを立ち上げた後、ライブアップデートとクイックスキャンをしてるんだけど、
昔(360より前)は○個のトラッキングCookieを削除しましたみたいなメッセージが
出てたけど、360に切り替えるちょっと前あたりからは全く出なくなった
これも影響してるのかな?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 17:35:35.05ID:o1yVfGo6
勝手に裏でこそこそ情報収集してトラッキングCookie削除して欲しければ金払え
いやいや、お前こそがマルウェアだろ!アホらしいから契約解除しようかな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 19:48:29.25ID:mKowT/hM
              .:::::::;'                                    ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!                                     i::::::::
            :::       カスペルスキー買っておけば        :::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                            間違いない              ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |  カ  |          ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \              /   `、    \
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 15:12:28.49ID:K/TVMPnb
ライブアップデートを始めるとしばらくPCが固まり、ディスク使用率100%が続く
緊急でない時は優先度を落としてゆっくりモードにして欲しい
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 17:22:30.87ID:Li9eZkZs
ノートン360専スレがなぜかスレストされてる…
体験版でノートンセキュリティー、製品版でノートン360という人も多いだろうに
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 14:06:16.49ID:EGiC7TWI
詐欺に近い広告出すようになったらお終いだよな
もうWindowsDefenderだけでいいのかも
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 19:39:59.53ID:fpCiRoTn
こんなポップアップが出た
h ttp://uproda.2ch-library.com/1103815AAB/lib1103815.jpg

[表示しない] でいいよね?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 22:40:06.95ID:4LB+o6SD
最近いろいろひどいのでアンインストールした

インストールしろってポップアップが出やがる

Wiindows初期化したわ
もうノートンは入れない
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 02:00:08.42ID:JVNo1L6K
>>578

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃&#10003;Norton                              − × .┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃  Λ   あなたのオンライン上の行動が               ┃
┃ /!   582サイトから追跡されていることを             .┃
┃∠― \ 検知しました                           ┃
┃                                         ┃
┃検知された582サイトのうちトップ5サイトを表示しています。    .┃
┃                                         ┃
┃1. xxx.xx                                   ┃
┃2. xxxxxxxx.xxx                               ┃
┃3. xxxxx.xxx                                 .┃
┃4. xxxxxxx.xxx                               .┃
┃5. xxxxxxxx.xxx                               ┃
┃                                         ┃
┃ノートンアンチトラックをご利用いただくと               .┃
┃Webサイトによる追跡やプロファイリングをブロックできます。   ┃
┃                             ┌─────┐ ┃
┃.                     表示しない │今すぐ購入│ ┃
┃                             └─────┘ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こういうのも出ました。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 08:41:44.95ID:m4pDMsOJ
ノートンの詐欺みたいなポップアップ、ツイッターでも大不評だな
それにテンプレ回答するノートン
こりゃユーザー減るねぇ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 11:01:11.28ID:eeOWLehk
なんと言っても名前がLifeLock社だから
人生をロックしますwww
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 21:17:11.39ID:FDwhKndW
設定>管理の設定>お得なサービスのお知らせ
これかな?
オンになってたんでオフにしてみた
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 23:20:50.87ID:gX0u14ND
>>591
そう、それ
てっきりみんなインストールしたらオフにしているのだと思った

セーフウェブとバックアップはもちろんオフ
これにマイニングを追加とか無駄な機能が多すぎ

アイドル時に最適化をオフにしても動くことがあるのと、リモート管理をオフにしててもアプデがあるとたまにオンになるのが怖い
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 23:36:32.18ID:JVNo1L6K
>>592
最初にインストールしたときには設定はそれなりにいじったけど、以来10年くらい、
ライセンス延長手続きはしても中身はほとんど触ってないからなあ。
というか、当時は「お得なサービスのお知らせ」なんて項目はあったかなあ?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 08:50:11.48ID:6A4PBZ3z
>>593
再インストール時に元の設定に出来るように設定画面をスクショして取ってあるが、少なくとも2011年にはある
その当時はオンにしていたが、2013年以降はオフにしている
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 11:40:09.54ID:JT1AaIGb
ノートンに限らず余計な通信動作は設定で全部切るのが常識だと思ってたが
サポートガー中国人ガー喚いてる連中は違ったらしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況