X



一番良いセキュリティソフトは○○だ!!Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0240
垢版 |
2018/11/05(月) 16:27:56.79
ウェブルートってどうよ?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 13:29:54.48
ウイルスセキュリティとESET
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 13:48:15.37
ウイルスソフトは侵入したこと気付かれちゃまずいから
大抵軽いんじゃないかな
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 17:42:47.86
ESETはウイルスソフトだったのか
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 19:59:13.32
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 02:29:01.69
なんでワッチョイどころかiDも無しなの?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:11:20.16
こんな傍流のクソスレだけ見てるやつホンマにおったんかいw

ここは雑談スレだろ

本スレでは濃密な情報がたくさんあるのに
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 18:12:19.17
総合防御力テスト 2018年10月 サンプル数=192
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-october-2018-factsheet/

100.0% Bitdefender
100.0% F-Secure(4)
100.0% TrendMicro(5)
100.0% Panda(8)
100.0% WindowsDefender(20)
99.50% Avira, Tencent, Vipre
99.50% Avast(1), AVG(1)
99.50% BullGuard(2)
99.50% Symantec(6)
99.25% K7
99.00% Kaspersky, McAfee
99.00% ESET(1)
97.90% Emsisoft(1)
96.85% QuickHeal

User dependentは1/2で計算 ()内は誤検出数
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 20:15:29.24
IntegoがOSを開発したらすごいことになると思う。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 22:29:23.84
↑カスペのスレもそうだけどさ…なんでこうスレ開いたらこんな知恵遅れが書いたような書き込みが一番下なんだよ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 16:53:04.84
Intego地平線!
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 12:16:49.45
なんだかんだでK7は気に入ってる
ちゃんとソフト関係のネットワーク周り設定感知して知らせて許可どうするか求めてくれるし重さはあまり感じない
フォルダ単位でアクセス許可できないのだけ不満だが
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 20:31:48.49
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 01:19:10.11
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 03:11:47.34
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 07:53:04.87
BitdefenderのWeb Scan半端ないくらいローディングが遅くなる
Kasperskyもそうだった
Web Scanはどこもクソだから、Internet Securityは買うべきじゃないな
Anti Virusだけにしておくべき
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 08:38:38.30
ESETはマジですごい。ノートンやらマカフィーなんかより軽いし、検出力も最強レベル。
でもIntegoが全てにおいてトップなんだけどな。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 09:06:48.73
IntegoがMacでしか使えないと誰が決めた?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 09:19:46.88
av-testから逃げたESET
いつもパフォーマンステストで他のセキュリティーソフトと比較し重かったから逃げたんだろうな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 10:25:09.07
>>294
試用版入れてみたけど結局Web Scanがクソでページ開くのがくっそ遅くなったから削除したわ
ウイルス検索はハイスペックPCだと逆にどのソフトでも気にならない
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 16:55:38.81
av-testから逃げたESET
いつもパフォーマンステストで他のセキュリティーソフトと比較し重かったから逃げたんだろうな
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 17:34:34.29
マジマジ

AV-TESTがどうしてもESETさんがいないとAV-TESTの信頼性に関わるからお願いですから復帰してと懇願するもんだから近々復帰してやることにした
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:05:34.60
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 09:58:46.07
MalwarebytesはYou Tubeで紹介されてたフリーソフトだけど、コレは良いかもです。WindowsDefenderで防げなかったの分からないですが、Malwarebytesでマルウェアが1つ検出されて隔離しました。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 18:47:32.54
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 20:36:48.68
なんでgdataここまで衰退したんだ
無料でいいのはあの重いアビラとは
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 21:09:37.71
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < >>315 なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 17:33:12.41
bitdefenderカス過ぎる
設定項目がほとんどないせいで必要なファイルもフォルダも勝手に隔離したり削除したり
ネットワークアクセスを壊したり

結局トータルではWindows Defenderが一番いいわ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 17:39:51.28
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 06:52:54.90
調べれば調べるほど何が良いのか分からなくなる
Microsoft Security Essentialsは危険なソフトをダウンロードしてもスキャンするまで反応ないのが不安
アバストはダウンロードしたらすぐに反応してくれるけど微妙に重く誤検出が怖い
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 08:54:47.01
いろいろ試したけどIntegoが一番俺にはあってた。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 10:35:35.55
見逃しはあるけど誤検知はないわ
誤検知でマイニングアプリことごとく隔離するbitdefenderとかkasperskyとかマジゴミ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 13:46:43.44
Windows Defenderの誤検知率は、10%以上というひどいもの

総合防御力テスト 2018年10月 サンプル数=192
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-october-2018-factsheet/

100.0% Bitdefender
100.0% F-Secure(4)
100.0% TrendMicro(5)
100.0% Panda(8)
100.0% WindowsDefender(20)
99.50% Avira, Tencent, Vipre
99.50% Avast(1), AVG(1)
99.50% BullGuard(2)
99.50% Symantec(6)
99.25% K7
99.00% Kaspersky, McAfee
99.00% ESET(1)
97.90% Emsisoft(1)
96.85% QuickHeal

User dependentは1/2で計算 ()内は誤検出数
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 01:20:23.01
マイクロソフトのウィンドウズディフェンダーはスパイウエアのリスクが低いです。
なぜならOSを牛耳っているのでいつでも盗もうと思ったらできます。
世界の90%以上が使っているのでやろうと思っても世界の目があるのでバレる確率も高くやるほうもリスクが高いです。

ウィンドウズディフェンダーのウイルス検知率が100%になりました。
誤検知やランサムウエアに対してはまだ見劣りしますが同等になる日も近いと思いますし、そもそも感染するリスクよりスパイウェアとして知らぬ間にデータを盗まれてるほうが怖いです。データを盗まれたことさえも気づけないのです。

ホテルの従業員が窃盗団とグルになりロッカーの合鍵を窃盗団に渡していた事件がありました。
マンションのコンシェルジュの女性従業員がミュージシャンの福山氏の自宅にマスターキーで侵入したのも記憶に新しいです。
中の人が裏切れば外をいくら厳重にしても無意味です。
ウィンドウズディフェンダーだけを使えばそういったリスクを排除できます。

>>326
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 03:41:27.42
>>333
Windows Defenderはウイルス検知率はまともになったが、不正サイト、悪質サイト、フィッシングサイトを見抜く機能がない

Edge、IEであれば、ブラウザ側にSmart Screen機能があるがかなりヘボい
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 13:56:49.92
そこら辺は結構邪魔だから要らないって思ってる人も多そうなんだよな
機能有っても普段のブラウジングに支障出るレベルで重くなるんじゃ要らないと思われても仕方ない
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 15:18:04.83
>>334
そんなことはないです。それは悪意ある誰かが刷り込んだ迷信です。
クラウド型の瞬時確認でむしろ大幅に強化されています。
以下に詳細が書かれています。
「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/10/news027.html

Windows 10においては、お金払ってウイルス対策する必要がないんですよ!
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 17:11:05.75
>>336
おやおや、ブラウザに搭載のSmartScreen以外に、Windows Defenderには危険サイトブロック機能はないっていう基本的なことすら知らずに語ってたのかね

お前、PCスキルも素人レベルだろ
そんなレベルで思い込みを語られても目障りなだけだから、どっかよそへ行ってくれないかな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:12:28.29
MRG Effitas 2018 Q3
https://www.mrg-effitas.com/wp-content/uploads/2018/12/MRG_Effitas-2018Q3-360.pdf

総合防御力
サンプル数=329 (Auto block + Behaviour block)
100.0% Symantec, Avira, Trendmicro, Bitdefender, Kaspersky, Avast, F-Secure
99.39% ESET
97.57% McAfee
95.44% WindowsDefender
72.59% Webroot

Financial malware
サンプル数=79 (Auto block + Behaviour block)
100.0% Bitdefender, ESET, Symantec, Trendmicro, Avira, Kaspersky, Avast, F-Secure
94.94% McAfee
91.14% WindowsDefender
86.07% Webroot
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況