X



【ノートン】Norton Security 251【NS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 20:20:20.54
■Symantec Japan http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
■Norton (個人ユーザー) http://jp.norton.com/index.jsp
■シマンテックストア http://www.symantecstore.jp/
■ノートン キャンペーン情報 http://japan.norton.com/campaign.html
■ノートン アップデートセンター http://updatecenter.norton.com/?&;NUCLANG★ja-JP

■ノートン製品・サービス一覧
http://www.symantecstore.jp/productlist/productlist.asp

■Norton体験版 (30日間すべての機能を利用できます)
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp

■詐欺販売対策のヒント (日本語サイトでも不正キーのネット販売が横行していますので要注意!)
個人情報を盗まれないように知識を深めて自身を守ってください (ttp://i46.tinypic.com/90dgmf.jpg)
http://www.symantec.com/ja/jp/about/profile/antipiracy/tips.jsp
http://japan.cnet.com/news/media/20085353/

前スレ
【ノートン】Norton Security 250【NS】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 00:48:42.62
SSDだからって今はそこまで気にすることないぞ
当時からノートン使ってる4年前のSSDでもいまだなんともない
今はTLCでさえも当時のMLCのSSDより書き込み回数の寿命伸びてるだろ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 01:23:29.63
Windows10+NortonのSSD環境
OS標準の最適化はTrimだけれどもNortonのスケジューラから起動するデフラグは本当にデフラグだよね
OSのタスクスケジューラで長時間defragしてたから気付いた
ただそのPCはサブのWindows10タブレットPCであり厳密にはSSDじゃなくeMMCだったのでまた話は別なのかもしれない

いずれにしろ自分も>>749のように「タスクスケジュール」の「ディスクの最適化」のチェックを外して自動メンテナンスはOSに任す運用をしてる
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 14:05:20.92
履歴で「(PCのネットワークアダプタ名)(ローカルIPアドレス)で新しく検出したネットワークに対する接続を保護しています」
ってログが出なくなったけどみんな出てますか?
アダプタ「Software Loopback Interface」ってのは出てるんですけど
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 23:14:47.10
ベクターのキーはそれを入れた時からカウントなん?
それだったら残り一年切ったから次のセールの時先に買っておこうかと思う
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 23:21:12.31
>>769
キーを入れるまでは何年でも寝かせておける
前のベクター4980セールで3年3台版を3つ買って、今1つ目を使ってるところ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 12:18:13.21
1ライセンス追加も
せっかく1年分相当の料金を払っても
現在持っている主ライセンス期限に合わせて終了する
よって、使用期限が近いなら追加ライセンスは丸ゾンになる。

それまでは、他社を含む体験版でしのぐしかない!
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 19:48:09.39
>>780
チャットサポートに連絡すれば、
消えた旧プロダクトキーの日数分は、追加の新プロダクトキーに加えてもらえるよ。
数分で完了するので、簡単。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 12:40:40.34
昔は、
デラックス=3台版
プレミアム=5台版+バックアップ機能付き
だったけど
今はデラックスが消えて、
3台版も強制的にバックアップ機能を付けてプレミアムにして
値上げした
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 13:43:53.45
延長だとプレミアム5台しかないけど公式ストアでは今でも
デラックス 3台
プレミアム 5台+バックアップ付
のどっちも売っていてデラックスの方が設定価格は安い

公式以外だと一般的に プレミアム 3台版+バックアップ付 が売られている
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 16:09:15.59
もはや、金持ち以外はノートンは無理ということか
かつては、カスペルスキーとGDATAが高い部類だったけど
ノートンが追い越してしまった
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 18:05:43.73
なぜ、金持ち?
プレミアム3年3台版が4,980円で買えるのに。
最もベクターのセールが始まらないと買えないけど。
多分例年通りならば年末年始にセールやると思うけど。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:24:00.89
>>789
以前は少なくとも4半期末毎には必ずあったけれども
このスレと前スレ見る限り今年は3月が最後だねえ

1年前の12/26に3年3台を買い増ししてまだ4年間分くらい残っているから大丈夫なんだけれども
定期的にあるといいねえ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 00:09:00.64
皆が思ってるほどちゃんとした計算が有る訳じゃなくてね
結構近視眼的に商売の事だけを考えてるから
安売りが全くない年もありゃ競合が頑張ると年中キャンペーンな年もある
トレンドマイクロが頑張ってた頃はノートンもキャンペーンしまくりだった
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 00:16:34.68
難しく言おうとしてるのか、言葉のチョイスが悪いのか、とにかく日本語が下手だね

大した考えもなく目先の利益だけを追いかけているから
ライバル社が安売り競争を仕掛けてくれば応じる程度

つまりこういうことだよね?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:19:57.96
シマンテックは、ここに居すわる一部の乞食ユーザーはもう
要らないそうだ

ESETでもマカフィーでも好きなトコに去るがいい
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:23:21.14
説明って、ノーベル賞のあの人がしてるみたいに
専門的なことを分かりやすい平易な言葉で説明するのが一番難しい

でもアホは、逆に知的ぶってどうでもいい情報を
わざわざややこしい語句と言い回しで、余計に意味不明にする傾向にある
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:32:40.18
難しいことを難しく語りたい人は自分の底の浅さを隠したいか、
本当は自分でもよく分かってないかのどちらかだ。

簡単なことを難しく語ろうとするのは大ばか者だ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:38:38.82
・シマンテックが儲かっているから他社に対抗して値下げする必要がない
・値引させるための協賛金を出す余裕がない
のどっちかだろうな、ベクターだけ値引を許す(シマンテックが協賛金を出す)と他からクレームが来るし
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 23:37:31.69
カスペルスキー、ESET、ウイルスバスター、ノートン
それぞれの体験版を試したんだけど、特にどれも問題ない
どれにしよう。。。
やっぱりノートンかな?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 00:41:54.00
Androidだとドロワーのほうだけで普段表にショートカット出してないからアイコンとかどうでもいいわw
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 17:13:47.19
>>813
なんなんだろうなこれ。ノートンと書いてなきゃ何だか分からんぞ
なんでこう、すでに定着してるモノを変えたがるのか
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 07:55:58.06
>753
Chromeは治ったけどEdgeは今日現在、○のままだね。
原因が違うのかな。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 09:32:56.74
ねーキャンペーンの
島太郎ってどこにいるの?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 19:48:39.14
>>821
つ□
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 22:53:26.08
あああーーー

ついに、ノートンの期限が60日を切っちまったよおおお

これじゃあ、60日体験版と同じ短さじゃねえかああ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 05:30:13.10
スマホ決済「ペイペイ」、不正利用相次ぐ
ヤフーとソフトバンクが出資するスマートフォン(スマホ)決済会社のPayPay(ペイペイ、東京・千代田)は17日、スマホの決済サービスで、不正な利用があったことを明らかにした。

カード情報の登録時に、数字3桁のセキュリティーコードなどを複数回間違えても、ロックがかからない仕組みになっていた
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39061320X11C18A2X30000/

確信犯?警察は責任追及しろ、ソフトバンク系列でやらかすの何回目だ?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 11:14:52.49
net.exe*32ってのが動いてて調べたらnorton identity safeの2014バージョンってのがインストールされてた
これ削除してもいいの?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 16:53:00.82
その時期にチェックする、そして長期間保管しておくのが面倒だということだよ
更新時に最安値で手に入れればいいやって思うのだけど・・・
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 19:43:18.05
>>833
OSとアンチウイルスでスパイウェアになりうる状況でワザワザお金を払ってスパイウェアのリスクを増やす必要はないのかなと

余計なお節介ですが来年はWindows Defenderで十分です
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 20:46:38.60
安い時にいっぱい買って貯めてる奴
「ライセンスキーが古いので無効です」
とか食らったら笑う
俺もまだ2年分たまってるけど

さすがに、アジア版は無効化されたけど
国内で買ったのだってさすがに5年前とかのだとどうだろうか
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 21:54:27.00
ベクターで3台3年のキーを2個買って、3年経ったからもう1個のキーをと思ったら
期限無効になってたことあったわ。

あと半年前くらい前でヤフオクでダウンロード版とかいって売ってる業者いたけど、
急に無効になって5000円とかで売ってたIDが全部消えて逃げたな。
あれは確実に偽物のキーだったらしい。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 00:35:31.12
>>841
このライセンスは適用しない場合3年で無効になります

…みたいに記載してあるかどうかがまず判断材料の一つ
だからと言って絶対安心かどうかは別だけれどもね
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 00:44:44.35
でも転売屋がかき回して変な問い合わせが相次ぎ
ベクターがもうセールするのをやめたってことになってる可能性をちょっと想像してしまった
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 09:21:48.60
有効にしていないのに購入3年後にキーの期限が無効になっていたならば
このライセンスは購入後から(キーを入力しなくても)有効期限のカウントが始まる パターンだろうな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 10:36:39.37
パッケージ版ではそういう制限があったっていう話は聞いたことがないけど
DL販売だとショップによっては「購入後からキーの有効期限のカウントが始まります」
で販売されていたこともあるからそれを見落としていたんだろう
ベクターでも販売時期によってはそのパターンだった可能性もある
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 11:09:31.11
わざわざ2個買わなくてもベクターでセールある日に
このスレにみんな報告してくれるから必要ないわ。

2日間で個数限定じゃないんだから、内緒にする奴いたら
このスレいらねーしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況