X



フリーのアンチウイルスソフト Part38

0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 21:03:50.89
>>100
そっとしてクレメンス…(´・ω・`)
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 17:20:34.32
総合防御力テスト 2018年9月 サンプル数=197
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-september-2018-factsheet/

100.0% Avast, AVG, Bitdefender, Vipre
100.0% F-Secure(10)
100.0% TrendMicro(14)
100.0% WindowsDefender(23)
99.50% Kaspersky
99.50% Avira(1)
99.50% K7(4), Symantec(4)
98.50% ESET, Tencent
98.50% McAfee(1)
97.75% QuickHeal(1)
97.00% Emsisoft
96.40% Panda(4)
93.40% BullGuard(6)

User dependentは1/2で計算 ()内は誤検出数
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 17:22:07.97
ウイルス11890個の検出率
https://www.av-comparatives.org/tests/malware-protection-test-september-2018/

検出率 誤検出数 ソフト名

ADVANCED+ ★★★
100.0% *5個 Avast, AVG
99.99% *9個 Bitdefender
99.98% *2個 Avira
99.95% 10個 Emsisoft
99.94% *1個 ESET

ADVANCED ★★
100.0% 35個 McAfee
100.0% 47個 Symantec(ノートン)
100.0% 14個 Tencent
99.99% 32個 WindowsDefender
99.99% 40個 TrendMicro(ウイルスバスター)
99.98% 14個 Vipre
99.97% 28個 Panda
99.89% *5個 Kaspersky

STANDARD ★
99.90% 35個 QuickHeal
99.89% 13個 BullGuard
99.87% 15個 F-Secure

TESTED
99.83% 59個 K7
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 14:56:24.99
アバスト入れるかー
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 20:55:47.45
有料ソフトをなんとなく使ってるだけで
他のソフトなんてロクに知らないくせに
文句だけはつけたいアホ面のクズって感じだな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 21:21:43.50
AV-TEST 7月 8月
https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-10/august-2018/

Slowing-down when launching popular websites

Standard PC (Intel i3-6100, 256 SSD, 8GB RAM)
*5% PCMatic, WindowsDefender
*6% Avira, K7, McAfee
11% BullGuard
12% F-Secure, Norton
13% Vipre
15% Comodo
18% AhnLab, eScan
19% TrendMicro
22% Kaspersky
23% AVG
25% Bitdefender
29% Avast, GData

High end PC (Intel i7-7700, 256 SSD, 16GB RAM)
*6% McAfee, PCMatic
*7% Vipre
*8% AhnLab, Norton
*9% K7
10% WindowsDefender
11% Avira
12% F-Secure
14% BullGuard, GData
17% Avast, Kaspersky, eScan
18% Comodo
22% AVG, Bitdefender
29% TrendMicro
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 01:22:49.75
881 名無し~3.EXE 2018/10/16(火) 21:11:40.32 ID:eIJq/rDT
AIが賢くフィッシングを判別
セキュリティソフト「アバスト」の2019年度版が公開
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1148065.html

2019年版(v18.7.2354)を発表した。製品はすでに公開されており、公式サイトから入手可能。

なお、12月1日からはWindows XP/Vistaのサポートが打ち切られる予定となっているので注意。
古いOSで利用できる「アバスト」は、このバージョンが最後となる見込みだ。

【対応OS】64bit版を含むWindows XP/Vista/7/8/8.1/10
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 11:01:23.54
Aviraはいいけど、他の機能がアレだしなぁ……
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 07:20:24.42
無料版のテスト結果

Ransomware
https://avlab.pl/sites/default/files/inline-images/AVLab%20tabelka%20Ransomware.png
43/43 Avira, Comodo, Panda
42/43 Avast
39/43 WindowsDefender

CryptoMiner
https://avlab.pl/sites/default/files/inline-images/AVLab%20tabelka%20Cryptominers.png
35/35 Comodo
34/35 Avira
31/35 Panda
30/35 Avast
22/35 WindowsDefender

Bashware
https://avlab.pl/sites/default/files/inline-images/AVLab%20tabelka%20Bashware.png
1/1 Avast, Avira, Comodo, WindowsDefender
0/1 Panda
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 08:26:31.40
Aviraに戻すか...
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 18:12:44.98
総合防御力テスト 2018年10月 サンプル数=192
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-october-2018-factsheet/

100.0% Bitdefender
100.0% F-Secure(4)
100.0% TrendMicro(5)
100.0% Panda(8)
100.0% WindowsDefender(20)
99.50% Avira, Tencent, Vipre
99.50% Avast(1), AVG(1)
99.50% BullGuard(2)
99.50% Symantec(6)
99.25% K7
99.00% Kaspersky, McAfee
99.00% ESET(1)
97.90% Emsisoft(1)
96.85% QuickHeal

User dependentは1/2で計算 ()内は誤検出数
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 03:28:11.10
お前の記憶にないだけ。

異常でも何でもないものをさも異常であるかのごとく
はやし立てるな。荒らし野郎。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 19:53:56.20
テスト
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:57:43.14
Clam AntiVirusっていうオープンソースのやつがあるそうだがどうなんだろ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 09:14:58.63
まだアバストですね。年か半年に一度調べなおすくらいで。
別にMSディフェンダーでもいいのですけど。
あれはやってるかやってないのか分からないので、気分的にもアバスト。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 19:48:47.65
総合防御力テスト 2018年7〜11月 サンプル数=998
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-july-november-2018/

防御率 誤検出 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.9% *2 Bitdefender
99.8% *6 Avira
99.6% 10 Avast, AVG
99.5% *0 Kaspersky
99.5% *1 Vipre
99.4% 16 McAfee
99.3% 14 K7
99.2% *3 Tencent

ADVANCED ★★
99.9% 35 F-Secure
99.9% 47 Trendmicro(ウイルスバスター)
99.6% 21 Symantec(ノートン)
99.5% 62 WindowsDefender
99.2% 36 Panda
98.9% *4 ESET

STANDARD ★
98.5% *1 Emsisoft
98.3% *8 QuickHeal

TESTED
98.4% 34 Bullguard
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 09:23:50.56
総合防御力テスト 2018年11月 サンプル数=230
https://www.av-comparatives.org/comparison/
https://i.imgur.com/MyQ20VN.png

100.0% Tencent
100.0% Avast(2), AVG(2), Avira(2), Bullguard(2)
100.0% McAfee(5)
100.0% F-Secure(11)
99.80% K7(3)
99.60% Bitdefender, Vipre
99.60% ESET(1)
99.60% TrendMicro(12)
99.60% Panda(13)
99.55% Symantec(10)
99.35% QuickHeal(2)
99.10% Emsisoft, Kaspersky
98.05% WindowsDefender(23)

User dependentは1/2で計算 ()内は誤検出数
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 16:17:36.04
従来のKaspersky Freeの設定
https://forum.kaspersky.com/uploads/monthly_2018_06/paywall.jpg.604b2341511ffe2988581a92e40adb11.jpg
とKaspersky Security Cloud Free の設定
https://malwaretips.com/attachments/screenshot00097-jpg.195715/
を見比べると、全然違うな。

Free版とはいえ、よくいままでこんな機能制限だらけのバージョンを出してたもんだ、というくらいのレベル
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 16:23:45.34
スマン
https://forum.kaspersky.com/uploads/monthly_2018_06/paywall.jpg.604b2341511ffe2988581a92e40adb11.jpg
は間違いらしい
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/akakage1/20170729/20170729013136.jpg
が正しいようだ

なので
https://forum.kaspersky.com/uploads/monthly_2018_06/paywall.jpg.604b2341511ffe2988581a92e40adb11.jpg

https://malwaretips.com/attachments/screenshot00097-jpg.195715/
の違い
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 20:23:32.58
ウイルスバスター クラウド + デジタルライフサポートプレミアム

シリアル番号: PMJF-0012-8106-9626-3370

有効期限: 2019年7月31日
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 02:32:00.43
要はエッセンシャルだけがベストなの?
マイクロソフト以外の変なメーカーがつくった異物でセキュリティ強化するよりも
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 23:55:09.58
完全オフラインでインストール、ウイルス定義アップデートできるもので信頼性があるものってありますか?
Aviraがオフラインインストールできなくなったようなので、AVG使ってたのですが、随分前からオフラインアップデートができなくなりました
以前アンチウイルス入れてWindowsアップデートする前に、すでにトロイ3つはいってたことがあったのでできるだけ完全オフラインで環境を整えたいです
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 00:07:00.97

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
          __,.....--‐――――--..、  
       ,/    l      ヽ      \ 
      /      /            ヽ  
     l       l              ! 
     ヽ     /   ●       ● |   
     ! ヽ     l           ヽノ   と思うわんわんであった
      ,!   \ │           _ヽ
      ,!     `´           (:::::::)l
    |         `---、       ̄ l
    !               `ー 、.._./⌒iノ 
    !              ヽ 
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 18:13:55.57
AV-Comparatives Summary Report 2018
https://www.av-comparatives.org/tests/summary-report-2018/

Product of the Year : Avast

Outstanding Product : Bitdefender

Top-Rated Products : AVG, Avira, Kaspersky, Tencent

21 Avast, Bitdefender
19 Avira, Kaspersky
18 AVG, Tencent
17 ESET, Vipre
16 McAfee
15 Emsisoft
13 F-Secure
12 Symantec(ノートン)
11 K7, Panda
10 TrendMicro(ウイルスバスター), BullGuard
*9 WindowsDefender
*8 QuickHeal
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 18:15:27.56
駆除・修復テスト 2018年 1月〜12月
https://www.av-test.org/en/news/endurance-test-windows-rescue-after-a-virus-attack/

Security Suites
https://www.av-test.org/fileadmin/_processed_/f/8/csm_0119_Repair_1bis1218_SW_Gesamt_EN_128b903570.jpg
97.7% Avast Free Antivirus, Avira Antivirus Pro, Bitdefender Internet Security, Kaspersky Internet Security
96.2% Symantec Norton Security
95.1% Windows Defender Antivirus
92.4% Malwarebytes Premium

Special Tools
https://www.av-test.org/fileadmin/_processed_/d/7/csm_0119_Repair_1bis1218_Spezialtools_EN_6bc79f16c9.jpg
97.7% Kaspersky Virus Removal Tool
96.2% Bitdefender Rescue Disk
88.6% Microsoft Safety Scanner
71.2% Heise Desinfec't 2018
70.5% Vipre Virus Removal Tool
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 09:29:28.85
>>126
昔はAviraって最軽の部類だったのにいつの間に重いソフトになってたんやね

現在のフリーで信頼性もあって軽いのって、Avast, AVGなのん?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況