X



COMODO Internet Security Part71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 13:51:13.14
公式サイト(英語)
https://personalfirewall.comodo.com/
公式フォーラム(英語)
https://forums.comodo.com/comodo-internet-security-cis-b125.0/
Wiki
http://comodo.qawsedrftgyhujikolp.net/
レビュー(k本的に無料ソフト・フリーソフト)
http://www.gigafree.net/security/firewall/comodofirewallpro.html
日本語化
http://torichuu.blog69.fc2.com/
http://lwoaa.web.fc2.com/patch.htm
関連スレッド
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=comodo

前スレ
COMODO Internet Security Part70
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1494836949/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 08:21:24.98
いやまともなソフトならアップデート時に復元ポイントを自働で生成するよ
マイクロソフト社みたいなまともな会社を見習えよ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 17:55:09.32
アップデートの時には普通に復元ポイント作成してるけどな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 23:09:59.24
FWでちょいと相談。
Win10でsvchostの通信を最低限にしたいけど、何かコツありますかいな?
comodoのホスト名だとちょいと面倒で、とりあえずTCP Monitor Plusで遮断している。
svchostのルールどうしたら良い?他にも方法あります?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 03:15:40.62
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 18:23:38.06
OUT(送信)はすべてブロックでおk
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 07:08:47.46
cmdguard.sysがcpuをずっと1〜3%使ってるんだけど前からこんなんだっけ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 07:37:19.54
COMODO 寝心地重視の頚椎サポート枕 スタンダードタイプの機能まくら 50×70cm 頚椎安定枕 - COMODOオリジナル 安眠枕 CMR5070 [日本製]
https://www.amazon.co.jp/dp/B073DW2W3S/r

参考価格: ¥ 6,800
セール価格: ¥ 2,980
セール特価: ¥ 2,160 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 4,640 (68%)
この商品の特別キャンペーン 条件を満たした場合は、1個のご購入品に¥300の割引が適用されます 9 件
100% カートに入りました
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 17:15:21.54
どうでもいい話だけど
コモドドラゴンって口の中に山ほど雑菌飼ってて、獲物を感染症にして倒れたところを食うんだよな
アンチウイルスよりウイルスの名前にふさわしいと思うんだがw
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 20:13:51.65
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 02:34:12.74
www
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 21:51:20.74
www
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 00:15:20.44
Firewallだけ入れてるんですが何度アップデートしても更新がありますって出てきちゃう
同じ症状になってる人居ません?(;´Д`)10.2.0.6526
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 14:12:53.40
>>217
それって「はい」押すと本体のアップデートがされちゃう感じ?
言語ファイルを非公式のもので上書きしてたりすると
言語ファイルだけ更新しろ(公式のに書き戻せ)とは言われるが、それとは違うのかな
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 18:57:00.27
サーバーがコケてるっぽいね、過去にもあった
設定>アップデート>プロキシとホストの設定
サーバーを下記に書き換えてアプデ完了したら戻せばいいかと
(セカンダリとして登録して先頭に持ってきてもいいけど)
download.comodo.com ←デフォルト
downloads.comodo.com ←セカンダリ?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:12:58.84
test
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 14:36:05.18
>>218
バージョンは最新なはずなのに本体が無限にアップデートされる感じですね(再起動が必要と出る)
たしかに言語ファイルを非公式のもので書き換えてたと思うので適当に戻してみたりしようと思います
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 19:56:15.43
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 20:58:15.71
www
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 10:59:59.92
509 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2018/05/01(火) 08:07:53.37 ID:KSDMMSrV
1803更新後、COMODOのサービスがクソしやがってBSODでたわ
一回1709に戻してCOMODO消してやり直し

セキュリティ関係のソフトの挙動には要注意やで
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 14:48:25.67
>>229
俺も昨日勝手にDLインスコしてたみたいで
電源付けたらアプデ始まって焦ったけど
俺の環境では不具合出なかったけどなぁ
それよりWindefenderがオフにできなくて面倒くさい
オフにできるようになるまでcomodoアンスコしようか迷う
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 23:42:25.61
April Updateしたらタスクビューにcomodoのウィジェットが表示されなくなった
無いなら無いで別に問題ない不具合だけど報告
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 08:15:31.26
おま環
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 23:44:22.40
BSODでた
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 11:07:32.01
ログファイルの項目が超長くなって動作が重くなっています。

http://fast-uploader.com/file/7080868079163/

どなたか戻す方法ご存知ないでしょうか?
境目にカーソルを当てて、⇔両矢印が出た所でクリックすると、一気に項目が伸びてしまい戻らなくなっています。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 11:58:51.50
ログ見たらMozillaがマルウェア扱いで隔離されてから隔離取り消したのにクッソ重い
いきなりやめてくれや…
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 12:23:51.45
Firefoxに関しては公式フォーラムにも報告があがってるから対策待つしかないね
相変わらず致命的な誤検出やらかすな
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 12:53:07.93
>>244
もう一回アップデートしたら解決したみたい。
対応が早かったからいいけど、
紛らわしいから今後気をつけて貰いたい。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 13:22:12.28
>>247
ありがとう!!本当にありがとう!!

今日一日潰す所でした!
感謝します。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 13:58:01.84
>>244 に同じ。
慌てて全部削除しちゃったよ・・・
今の所問題なく動いてるけど、
システムイメージバックアップファイルから復帰させたほうがいいかな?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 15:42:49.96
俺はwin10自動仮想だけ無効で
他全部有効HIPSも有効
他一切いじらず使ってるけど不具合なし
問題出てる人はいったいどんな環境なんだろう
教えてほしい
怖くて使ってられないわ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 16:07:04.60
自動コンテナ仮想化ONでWindows Updateの時にひどい目にあったけど、
それをOFFにしてからは特にトラブルはないわ。
0258255
垢版 |
2018/05/03(木) 16:10:27.25
>>239
>>241
>>243
>>244
もしかしてプログラムのアップデートじゃなく、データベースのアップデートなの?
それでそんな不具合が出るものなの?
俺はなんともないけど。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 18:52:00.96
comodoのうpだて
Win10のうpだて

時期が時期だし、どっちのうpだてか情報ナイト問題の切り分け難しくなるな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:13:58.85
メジャー所のソフトとはいわんからwindowsのファイルくらい誤検出検査しないのかね
下手すりゃ致命傷で大炎上なのに
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 20:12:54.75
>>263
あれ?(笑)公式にそんな投稿あったから鵜呑みにしたわ。
てか、俺もFirefoxやらEverything入れてるけど特に変化ないな。
これ、インターネットセキュリティだけの話?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 20:31:28.53
> これ、インターネットセキュリティだけの話?
ちょっと、意味が分からないけど
ここは、COMODO Internet Securityのスレで
他のソフトの事は俺には分からない
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:01:57.45
公式も反応してるならおま環じゃないのか
これ今回のwin10アプデと関係あるの?
アプデ前に俺もcomodo消されたけど
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:27:01.34
特に問題ないけど
試しにフルスキャンしてみたら開始数分で一度も使ってないedgeからマルウェア判定出て草
これは中々だな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:33:28.55
致命的な誤検出大杉
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 10:12:09.00
ぶっちゃけMSのサポートは関係ないだろ
対応ソフトが減ったりドライバがなかったりでだんだん減ってくだけだ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 11:08:03.99
win8.1 64bit 全然問題ない。

win10のアップデートが悪い?。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 14:03:26.28
【アミシャーブ計画】 日本人にとって骨の髄まで凍り付くような恐ろしい話! 【スタクスネット攻撃】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525405421/l50


神道、皇室、ダブル解体の危機!
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 14:53:49.79
ノートンの試用期間切れるから、入れてみた。
ノートンよりメモリー使用量が300MBぐらい少ないみたいだな
いまはPUPとかルートキットとかマルウェアの感染が普通のウィルスよりも多いからそっち方面重視で探した
Defenderはマルウェア検出しきってないからアウト
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 14:55:24.18
あとレジストリ書き換え、これはPUPと同じか
けっこう良さそうだねこれ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 15:37:51.78
なんかディスクスペースがなくなってたんで調べてみたら
C:\ProgramData\Comodo\Cis\のlmdbが恐ろしく容量食ってんだけど
何これ?
0290286
垢版 |
2018/05/04(金) 17:13:16.53
俺は自動コンテナ仮想化以外は全部使って110MBだよ。
>>285がどれくらい容量食ってるのか気になるわw
0291285
垢版 |
2018/05/04(金) 18:03:59.75
>>286
30Gとちょっと

みんなそんなに少ないのか・・・
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 18:06:28.19
致命的な誤検出大杉
0294285
垢版 |
2018/05/04(金) 18:13:33.07
SSDでこれはキツ過ぎるし恐ろしすぎるから
一旦アンスコしてみるw
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 19:00:57.96
>>30G
     /\___/ヽ
   / -‐'  'ー-  \
  . | (●),(、_,)、(●) ::|
  |    /,.ー-‐、i  :::::|
  |    //⌒ヽヽ  .::| うーわ…
  |    ヽー-‐ノ  :::::|
   \    ̄   ...::/
   /`ー‐--‐‐―´\
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況