X



avast!Anti-Virus Part190
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 19:38:07.31
無料でも使えるセキュリティソフト(アンチウィルス)、Avast!のスレ
有料版では全機能を提供し、無料版では一部機能が制限されます

公式サイト AVAST Software (日本語対応) ttp://www.avast.co.jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  ttp://www.avast.co.jp/locate-dealer#7_131_tab2
おじいちゃんのメモ - avast! Free Antivirus 6 ttp://www.iso-g.com/avast5/
avast! フォーラム (英語) ttp://forum.avast.com/

ダウンロード ttp://www.avast.co.jp/free-antivirus-download
ライセンス登録 ttp://www.avast.co.jp/registration-free-antivirus.php
アンインストール用ユーティリティ ttp://www.avast.co.jp/uninstall-utility

マニュアル/ガイド ttp://www.avast.co.jp/download-documentation
FAQ:ttp://www.avast.co.jp/faq.php
avast! 2014: よくある質問 - 一般 ttp://www.avast.co.jp/faq.php?article=AVKB44

avast! 公開履歴:ttp://www.avast.co.jp/release-history
ウィルス定義ファイル ttp://www.avast.co.jp/download-update
ウィルス定義ファイルの更新履歴 ttp://www.avast.co.jp/virus-update-history

前スレ
avast!Anti-Virus Part189
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1478461078/
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 14:38:58.84
>>697
ageんなハゲ ですが、
自己解決しました、スレを汚してすいませんでした
サポートほーラムからオフラインインストールを
拾ってきて、アップデートしました。
(ファイルバージン Ver.10.2.2251.880)
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 14:47:37.57
×ほーラム
○フォーラム

×オフラインインストール
○オフラインインストーラー

×ファイルバージン
○ファイルバージョン
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 16:20:47.37
    ,
  彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)  ハゲは関係ねえだろ!!
 /   ノ∪
 し -J |l| |
         人ペシッ!!
      彡彡ミ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 18:41:32.38
一人芝居をされている方も、居られる様ですが??
古いものに愛着があるのはわかりますが、
継続も大変なんですね、、、、
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 21:03:27.71
まあ、当事者でしたので覚えているんですが、
昨年の2月頃、定義ファイルだけ配信が遅延していた記憶が記憶が
あるんですが、、、それに類似したトラブルでしょうかね、、、
0708NON ◆egoipHKWGRTP
垢版 |
2018/03/09(金) 00:55:18.90
>>694
C:\ProgramData はもともと隠しフォルダです。

>>695
これっぽいですね
ttps://www.virustotal.com/en/file/44a686869b75d57091e26daf357e60df697a081509e81593b7b482ae4d3ab65c/analysis/
Virustotal のコメントからすると、日本語のメールマルウェアだとか
初級の標的型メールのような…

>>696
JS:Miner は、最近流行りの仮想通貨発掘スクリプトです。
ウェブサイトを閲覧した不特定多数の人のPC処理能力で、仮想通貨を発掘して儲けようという…

>>697, 705-706
旧バージョンのVPSで不具合が起きているようです。
そろそろ直ったのではないかと思うのですが…?
ttps://forum.avast.com/index.php?topic=216747.0
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 15:44:36.86
Ver.8 で、
最ウイルス定義 180304-0 より進まないおま環ですが、やはり
エラー:50.7.188.82:80//iavs5x/servers.def
をここみようとしたところ他のHTTTPエラー(403) で進ます、、、
アバスト ソフトウェアの更新から、ダウンロードでも進展なし、、、(苦笑)
更新データで、
3/4 254.889.168バイト
3/9 254.889.168バイト
アバストは休暇中ですかね、、、、
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 21:46:19.14
avast Forum をGoogle 翻訳だと
Avastはこの問題を修正しました。
私は今日ミラーからAEAにダウンロードできました。
最初の2つが失敗したので3回試みましたが、最終的にウイルス定義180306-02
(2018年3月6日)がダウンロードされました。
私はちょうど地元の管理されたクライアントがAEAからの更新を受け取ったことに気付きました。

て記載なんだけど、早急の解決がなたれますね、、、
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 21:29:33.69
AVGも優秀ですね
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 17:46:47.38
前はスマートスキャンが20分くらい掛かったのに今日やったら5分で終了した
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 01:57:57.70
Ver5-8 使いの上級者の方々おとなしいですが、元気に復活されたんで
しょうか、、、
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 09:09:24.91
win7の64bitに対応してないから起動できない
ってアラートが出た
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 10:01:31.94
>>727
期限切れのアバスト無料アンチウイルスの有効化
アバスト無料アンチウイルスを手動で有効にする
https://support.avast.com/ja-jp/article/9

無料ライセンスの有効期間が終了したときは、プログラムにライセンスの更新を自動的に行わせることができます。
あるいは、この記事で説明されている手順に従って 1 年間ライセンスを手動で有効にすることができます。


そんなに難しくないみたい
自分もそろそろ期限切れだわ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 12:06:30.71
定義ファイルが最新じゃないと、とあるタイミングでインターネット接続できないようにしたのは、
バグなのか意図的なのか
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 20:04:38.03
>>734
ver12だけど、それの3をしても読込中ってなるだけで4にならないんだわ
avastは「保護されてません」っていってるけど、定義ファイルは更新されてるし
winのセキュリティセンターは有効になってるしで良く分からん
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:46:26.14
>>737
設定 → 申し込み で ライセンスのステータスが有効になってるか確認

設定 → 更新 で 接続が確立されています になってるか確認
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 18:53:50.14
win7のアップデートしたら
64bitバージョンのwindowsでの非互換性のため〜avastUI.exeが実行出来ません
と出てきたんやが
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 20:08:16.93
vpsupd.exe

Listing of files CRC32/MD5/SHA1:

Date Time Bytes Name CRC32 MD5 SHA1
---------- -------- ----------- ---------- -------- -------------------------------- ----------------------------------------
2018-03-14 20:00:43 258,111,832 vpsupd.exe 0A8E1F45 27CB84F45214611DED1E19DA477602F2 2E05597A5C297E629ADF5D18E2D3FD01CEB68429
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Total 1 Files 258,111,832 Bytes

---------------------------
Message
---------------------------
VPS database is already up to date.
---------------------------
OK
---------------------------

@v8 on XpSP3
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 21:35:30.18
Ver.11.2.2262ですが
アンインストール用ユーティリティ で削除後
再インストールをして、新規登録で一年できました
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 14:30:30.94
>>744
詳細はわかりませんが、旧バージョンでしたら
下記より拾えると思います、、、
ttps://www.filehorse.com/
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 17:31:25.37
>>743
ダメなら俺のソレで行くわ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 17:44:26.01
Avast VPS update for versions 5 to 8 復活♪
再インストールで、一年??
だめもとで、試してみたけど,
Old Versions Ver.8 は90日でした(苦笑)
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 21:32:39.80
なんだか、avast! 春休みの自由研究みたいですね??
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 21:38:17.28
>>747
追記
オフラインで、ウイルス定義を更新してから
オンラインで90日でした、、、
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 22:04:16.35
本人は小遣い稼ぎのイタズラ心かもしれないけど
賢さをもったいない使い方しちゃったね。。。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:41:26.31
北朝鮮とかソヴィエトに連れ去られてウィルスの開発をさせられそう
目を付けられてるよそのお子
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 09:47:43.84
ウィルス作るの難しくもないし、賢いかどうかわからん
んで小3だし、被害者いなければ注意でおわるだろ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:50:37.02
>>737
自分も12で登録できなかったけど、一旦アンインストールしようとプログラムの削除へ行ったら、1年間の云々ってあってそこでまた1年登録できた。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:52:24.74
>>737
自分も12で登録できなかったけど、一旦アンインストールしようとプログラムの削除へ行ったら、1年間の云々ってあってそこでまた1年登録できた。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 14:00:32.30
『コンピュータに害を及ぼそうとしていた「SIHCLient.exe」という脅威をブロックしました。どのように対処しますか?』
https://imgur.com/oRnMfB3

と出たので、「SIHCLient.exe」って検索したところ
http://tooljp.com/Windows10/doc/process/html/SIHClient.exe.html
の他は英語のサイトしか出てこない。

どうやらWindowsの標準機能らしいので、これを「ウィルスチェスト」に移動するのはまずいと思い
「その他のオプション」→「例外の作成」をクリックしたけど

対処としてはこれで合ってる?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 20:17:07.81
最新版と1つ前のバージョンで、
定義ファイルを手動に設定してても更新を見に行って、
新たな定義ファイルが見つかるとインターネットに接続できなくなり、
再起動して下さいという英語のメッセージが出る、
という現象が稀に起きるようになった
再起動必要になるのはパソコンではなくavastなので、
avastのウインドウを表示させてリロードするだけで直るんだけど面倒臭い
0765737
垢版 |
2018/03/16(金) 21:01:50.76
・クリーナーで削除して再起動
・everything等で検索してavastの残骸フォルダを全て削除する
・ネットワークアダプタを無効にしてオフラインにする
・日付を過去(2016年とか)にして旧avastオフラインセットアップ、プログラムの更新を手動に(残り30日)
・日付を戻す(期限が切れましたになる)
・ネットワークアダプタを有効に戻してオンラインに、avastライセンス登録で365日になる

無駄があるかもしれないけど、これで出来る事確認
あと微妙に新しいver12を持ってきたせいか分からんけど、広告が頻繁にでてブロックできなくなってて悲しい
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 03:54:57.74
森友警報発令中!
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 06:30:17.32
>>765貴重な情報ありがとうございます
近日中に登録期限がきれなすので、試させていただきます。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 11:30:31.06
>>765 さん、ありがとうございました
ご指示どうりに事を運び、無事にVer.12をvastライセンス登録で365日
にできました♪
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 04:14:43.08
18.2.2328
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 14:44:06.79
さくら
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:58:52.02
Windows10なんだけど、PC起動したら毎回 保護されています、サインインの画面が出てしまう。
他の人は出ないの? いちいち閉じるの面倒だから何とかしたいんだけど。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 16:56:23.68
aviraがおかしなったから avastに乗り換え数ヶ月
昨日から更新エラーになったから復元したら
ネットブラウザ開けなくなるわ
メディアプレイヤーもエラーなるわ
avast再インストールしてもダメで最悪
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 00:15:32.06
なんか今日アバスト先生がやたら荒ぶって脅威をブロックしまくってるわ
チェストには何も入ってないんだけどなんなんだろ…
とりあえず通知と音消してるけど不安だわ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 00:34:27.02
おま環
0786NON ◆egoipHKWGRTP
垢版 |
2018/03/23(金) 01:01:46.93
>>784
おそらく同件かと・・・

IE動作停止
ttps://forum.avast.com/index.php?topic=216984.0
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 06:56:09.91
あばたんの期限切れかかってんだがライセンス更新ができない
古いソフトだめになった?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 10:43:13.52
サンクス
放置でいいんやね
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:38:19.98
最新版の挙動不審、おま環かと思ってたけどそうでもないな
利用時間が長いほど不具合が出やすくなる
現状は2つ前が安定版かな
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:47:35.92
原因がわかった
更新時にこのスレにも書かれてたけど、
Avastが何かの処理をしている時に突如リソースを1GB近く食うので、
システムによってはメモリが足りなくなってAvastがハングアップ、
インターネットを遮断してAvast自身も死ぬ、という現象が起きてる
最低でもメインメモリに1GB以上の空きが必要
余裕見るとメモリに1.5GB以上の空きが無いと無理
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:40:13.18
うちもライセンス更新できない病で期限切れになっても復活しなかったので
>>765 をやろうかと思ったのだけど再インストは面倒だったので
1、ネットワークアダプタを無効、オフライン
2、日付を765とは逆に一年ぐらい進ませる
3、コンパネ→プログラムと機能→あばすとを削除ではなく変更を選んで実行
4、ネットワークアダプタを有効、日付の自動設定をぽちり
5、再起動で、未来のフリー版になり残り30日のまま動く
登録されてなくてもフリー版残り30日のまま動いている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況