X



avast!Anti-Virus Part190

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 19:38:07.31
無料でも使えるセキュリティソフト(アンチウィルス)、Avast!のスレ
有料版では全機能を提供し、無料版では一部機能が制限されます

公式サイト AVAST Software (日本語対応) ttp://www.avast.co.jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  ttp://www.avast.co.jp/locate-dealer#7_131_tab2
おじいちゃんのメモ - avast! Free Antivirus 6 ttp://www.iso-g.com/avast5/
avast! フォーラム (英語) ttp://forum.avast.com/

ダウンロード ttp://www.avast.co.jp/free-antivirus-download
ライセンス登録 ttp://www.avast.co.jp/registration-free-antivirus.php
アンインストール用ユーティリティ ttp://www.avast.co.jp/uninstall-utility

マニュアル/ガイド ttp://www.avast.co.jp/download-documentation
FAQ:ttp://www.avast.co.jp/faq.php
avast! 2014: よくある質問 - 一般 ttp://www.avast.co.jp/faq.php?article=AVKB44

avast! 公開履歴:ttp://www.avast.co.jp/release-history
ウィルス定義ファイル ttp://www.avast.co.jp/download-update
ウィルス定義ファイルの更新履歴 ttp://www.avast.co.jp/virus-update-history

前スレ
avast!Anti-Virus Part189
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1478461078/
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 18:36:15.38
セーフモードで起動
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 22:09:50.10
セーフモードで起動してるならそれもあらかじめ記載しないと
アンインストール出来ないならもう一度インストールしてからアンインストールが基本
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 09:29:53.59
>>139
再インストしてからアンインストを試みたけど、やっぱり出来なかった。
諦めて、起動しないようにだけ設定しとくよ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 04:21:47.65
test
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 17:33:33.22
CPU使用率が異常に高いんだが
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 00:02:58.99
何か最新verよりも2014年の時のverの方が安定してて良かったような気がする

今でも旧verをインストールして使えんのかな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 02:35:17.57
>>143
なんか急に使用率が高止まりするようになったんだけど、
対策がわからなかったから別のウィルス対策ソフトに切り替えちゃった。
気に入ってたのに残念。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 13:45:22.40
古いOSに最新のアンチウイルスソフトはイマイチ相性良くないね
Win7に最新のAvast入れてたんだけど録画ソフトに反応して
録画出来なくなる不具合でAviraに行ってたが
向こうでもスリープや休止から復帰出来なくなる不具合がたまに発生
結局Avast2014に落ち着いた、定義ファイルの更新ある限りこれでいいかな
ウイルスよりアンチウイルスソフトの不具合に悩まされるのはもうウンザリ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 00:17:15.16
今日スキャンしたらRootkit hidden fileってのが検出されたんだけどなんだろこれ
調べたらゲームファイルとかが誤検知されちゃう事あるらしいけど
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 08:32:26.11
去年から本体うpしてなかったんだが
ファイルを右クリからスキャンしたらいつもと違う画面が出た
Newとかいう項目がいくつも表示されてるんで勝手にうpされたのかと思いきや
本体Verは更新されてない
ウイルス定義の更新で本体までいじられた模様
そして右クリからのスキャンをやっても裏でスキャンされるだけでスキャン進行度が出ない
暫くしてスキャン履歴って項目をクリックしたらスキャンした履歴が載ってウイルスは見つかりませんでしたって書かれてる
スキャン進行度が表示されないのは中途半端に本体うpされたせいかもと思い仕方なく本体もうpしてPC再起動
だがやはり進行度は表示されない仕様になっているようだ
ターゲットを絞ったスキャンって項目からスキャンすると進行度は出る
改悪されるのが嫌だから更新してなかったってのにウイルス定義からも変なふうに改悪するとはビックリだわ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 10:01:28.10
さっき見たら「最近ファイアウォールによって管理されたアプリ」の「すべてブロック」に
ホームぺージビルダーとかが表示されるのですが、「すべて許可」への変更方法がわかりません。
五日前まで普通にビルダーで転送できたのにそれ以後avast!のプロテクションに新機能だとかが
付いたのか、現在ポートも閉じちゃってるようですし。
「すべてブロック」になったけど解決した方、やり方お願いします。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 17:47:50.58
無料版にもFW付いたの?
有料版ならプロテクション>ファイアウォール>アプリケーション設定から管理画面が開けるけど
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 18:44:16.38
右クリスキャン
サイレントモードを無効にするとモニタ右下からポップアップで通知が出るようになるけどメインUIは駄目
サイレントモードはオンしときたいからやはりスキャンがいつ終わったか判らないままで我慢するしかなさそう
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 18:46:58.00
スキャン進捗と結果の専用窓が画面真ん中に表示された頃のが一番良かったわ
メインUIは開かれないから重くなかったしサイレントモードのままでも表示されたし
0161NON ◆egoipHKWGRTP
垢版 |
2017/12/15(金) 19:20:05.14
>>153
バージョン17あたりから、UIについてはリアルタイムで機能の追加・削除が実施されるようになっています。
翻訳等も随時追加・変更されるようです。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 15:07:31.45
はい
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 17:49:12.51
この数日で大幅に変更あったのか
動かないアプリが幾つも出て困る
ググっても最新情報に対応したサイトもない
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 23:00:27.95
JS:CryptonightはTrojan Horsesファミリーの悪質なコンピュータ感染です。
サイバー犯罪者チームが、無実のユーザーに侵入して不正な利益を上げることを主目的としています。
すべてのバージョンのWindowsシステムに侵入します。
一度浸透すると、システム設定、デスクトップ、ホームページ、その他の重要な設定など、ターゲットPCの内部構成が変更されます。
ファイアウォール、インターネットセキュリティ、および実際のウイルス対策プログラムを無効にすることによってPCを危険にさらします。
また、トロイの木馬マルウェア、スパイウェア、アドウェアなどのような他の有害な感染を追加して、PCの被害を拡大することもできます。
また、リモートサーバーの場所でシステムと接続されたPCを制御します。
そのため、ユーザは前のようにシステムを操作することができません。

・JS:CryptonightがあなたのPCに挿入される方法:
感染したWebページを介してAdobe Reader、Flash Player、PDF作成者などのフリーウェアソフトウェアをダウンロードすることにより、
標的PCにインストールされる非常に悪意のあるコンピュータ感染です。また、ジャンク除去デバイスを介してファイルを共有し、
他のオンライン活動を実行することによって、PCにも入ります。

・JS:Cryptonightの有害な特性:
非常に有害なウイルスであり、多くの有害な性質を持っています。最も一般的な悪意のあるプロパティのいくつかを以下に示します。
1.システムのセキュリティとプライバシーを無効にすることができます。
2.ファイアウォール、インターネットセキュリティ、および実際のウイルス対策プログラムを無効にすることができます。
3.それは他の有害な感染を加えて、あなたのシステムに大きなダメージを与える能力を持っています。
4.間違った意図のためにあなたのプライベートで機密情報を収集することができます。
5.システムメモリの膨大なリソースを消費することができます。
6.実行中のPC全体のパフォーマンスを低下させる可能性があります。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 05:32:21.72
JSはJavaScriptのことだろうから感染する要因は無限にあるな
あれだろ、どうせアニメのエロ画像サイトとか違法サイトを漁ってるんだろ毎日
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 06:20:12.35
うん、エロサイト

これどうすりゃいいんだよ
ブロック報告で表示されたフォルダをスキャンして検出されたファイルをチェストに移したら
一応ピコンピコンブロック報告の連打は止んだ
フルスキャンは3時間経っても0%のまま動かないから
代わりにトレンドマイクロのオンラインスキャンかけたら脅威0
これは事なきを得たってことでいいのか?
不安で眠れない
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 06:47:41.82
気にすんなよ
ちょっとググったらMining系マルウェアぽいので
お前のマシンと電力が他人の仮想通貨の発掘に使われるってだけだから
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:56:08.60
二つに分裂wwwwwwwwwww
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 20:11:00.28
まだ分裂してない人居たの?
俺なんか小学生の頃にはとっくに分裂してたよ
大人しい人格と悪い事しちゃう人格に
よく危ない奴って言われてた
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 22:01:54.82
はい
0192NON ◆egoipHKWGRTP
垢版 |
2017/12/18(月) 00:37:58.93
>>181
AvastUI はChromium ベース(CEF)なので、画面が増えるとChromeのようにプロセス数が増えます。
0193なにわ 【凶】
垢版 |
2017/12/18(月) 00:43:00.16
。kb
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 08:35:07.53
www
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 16:53:33.04
avast無料版インストールしようと思ったら
2GB以上の空き容量が必要と出てやめたわ
容量食いまくりだろこのソフト
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 20:03:34.54
スマートスキャンで、

・壊れたレジストリ項目
・システム不要のデータ
・PCヘルスの問題
・PCの動作速度を低下させているプログラム

を指摘されるのですが、以上の中で、
「何も考えず処理してOK」なのと「よく分からなければスルー推奨」の違いを教えてください。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 21:38:05.03
どれもどこぶっ壊されるか不具合出されるか怪しいからスルー推奨
指摘ってどっかに表示されたっけ?覚えてないな…でも何もしなくて良い
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 23:58:57.23
もしもしおさわりまんですか?このスレの204がウイルスサイトを書き込んでます
はい、はい、たいーほよろしくお願いします、はい
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 00:19:43.98
>>207
人柱はよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 01:23:49.27
win7で17.9.2322に更新したらPCフリーズ
セーフモードでアンインスコして入れ直したら直ったけどなんだったんだ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 02:26:32.75
更新していつも通り再起動要求から再起動したらもう1回再起動要求されたわ
なぜか再起動されてない扱いになってたようで再起動しなおしたら正常に更新されたけど
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 08:34:23.62
またフリーズした
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 12:02:53.11
10
問題有り、フリーズしまくり
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 12:46:53.23
AvastUIが二つある
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 22:57:43.59
>>192
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 10:42:15.60
ブートタイムスキャンの定義インストールって数十分とかかかるもん?
30分経っても終わったと言ってくれない
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 11:59:32.12
最近になって起動後30分ぐらい経ったらPCが一瞬固まるから
何だろうとおもってPS見るとAvastUIのスレッド数が増えてメモリ使用量がジワジワあがりはじめる
もともと最初からAvastUIは1個起動してるんだけど
2個めがいきなり起動するのはなんで?ゲームしてると一瞬ラグって迷惑なんだけど
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 12:28:31.08
ゲームするときは無効にしてるわ
avastのゲームモードは勝手に登録するくせして
ゲームによってはゲームモードにならなかったりでポンコツすぎる
あと大して軽くならんしな
無意味
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 13:16:40.33
更新したんだが、設定でタスクアイコンのアニメーション有効にしてあるのに
いつものアメーバみたいにアイコンが全く動かないんだが
これavast本体はちゃんと動いてるんだろうな?
0229NON ◆egoipHKWGRTP
垢版 |
2017/12/23(土) 13:21:31.94
>>228
ベータ版のころから、アニメーション機能が動作しなくなっています。既知のバグです。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 14:20:17.87
PC起動して10分くらいたつと
何も表示されてない変なポップアップが出てくるけど何これ?
これもバグなの?
更新するごとになぜか変なバグが増えてく不思議なavast
0234NON ◆egoipHKWGRTP
垢版 |
2017/12/23(土) 14:33:04.93
>>233
AvastUI.exe がファイアウォールでブロックされていると、出ることがあるようです。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 15:23:58.64
プロセス2つになってるのうちだけじゃなかったのか
win10がやらかしてるのかavastがガバガバなのかと考えたがまあ後者だよな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 15:53:45.04
archiveに2個前のバージョンのセットアップファイル残ってたから
それ入れることにするけどプロセス1つに戻らないとavastさよならだな
クソPCに優しかったのに今のUIになってから重いしマジクソ
2・3年前とアイドル時比較して使用メモリ100MB増えて
今回のマルチプロセス化でさらに100MB増えた感じ
DDR-SDRAM時代の1GBのクソPCにもっと優しくしてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況