ESETの後継が1809のWindowsセキュリティの設定項目にある
ランサムウェアの防止
 コントロールされたフォルダーアクセス
なんだろうね。これをオンにしておくと、予め 保護されるフォルダ で指定しておいたフォルダに対して

悪意のあるアプリケーションによって、デバイス上のファイル、フォルダ、メモリ領域に
承認されていない変更が加えられないように保護します。

となるそうだ。
>>4がどれだけ改善するかこれをオンにした状態で再テストをしてみたいもんだ