X



【K7 Computing】ZEROウイルスセキュリティ Part 23 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 15:47:50.19
公式
 http://www.sourcenext.com/product/security/zero-virus-security/
開発元:K7 computing
 http://www.k7computing.com/en/

端末固定、期限なし
端末固定:インストールした端末のみで使える/期限なし:将来のOSでも使える

ZEROは、契約更新や継続料が不要。入れた端末が使える限り、守り続けます。
パソコン、スマホ、タブレットで使える


ソ社競合製品スーパーセキュリティZEROのスレ
【ソース】スーパーセキュリティZERO5【ビット】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1474982248/
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 17:49:01.22
K7 WebProtection
復活した!
こーいう不具合&改善はHPじゃなくメールで報告してくれないか?
>>31から1ヶ月も掛かったんか
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 16:09:16.53
>>72
コチラでは?

ttp://www.sourcenext.com/support/i/vista_end/

> なお、「ウイルスセキュリティ」「スーパーセキュリティ」「クラウドセキュリティ」は、
> ワクチンファイルの提供のみ、2017年12月末まで継続しますが、サポートは対象外です。
> ワクチンの提供は、新OSへの移行が遅れた場合の安全度を高めるためのものです。
> ・2018年1月以降は、上記3製品の機能をご利用できなくなります
> ・OSのセキュリティ修正プログラムの適用済みが上記3製品の動作条件です
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 17:37:30.44
Vistaは本日のおそらく15時以降にアップデートを停止した模様(最終確認時刻:3時間前)
現在は「使用OSはサポート外」と表示されてアップデート不可
007776
垢版 |
2018/01/18(木) 17:45:56.06
「製品をアンインストールしてください」というポップアップが表示されるようになってウザいですw
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:49:22.25
VistaのPCでサポート外と出るようになってしまった
パッケージに2020年まで更新料0円とあったから油断してたわ
つうかこういうの事前に通知しないか?

バグチェック用にVista必要で困ったもんだ
IEの古いOSだとupできない&クソバグのおかげで
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:54:43.55
age
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 09:39:42.74
OEMやし、ソースネクストのサポートの悪さはむかっしから有名やろ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 17:14:23.57
>>83 購入日が2016/04/05以前と以降で変わるよ

ZEROセキュリティ製品のライセンス・ポリシーが変わりました(2016/04/05)
http://www.sourcenext.com/support/i/160405_1/

従来
 ・OSがバージョンアップする毎に買い替えが必要でした
 ・ご利用期間は、各OSのサポート終了日まで
  Windows 10は2025年10月14日まで
  (今後、マイクロソフト社のサポート期間に変更があった場合も変わりません)
 ・台数固定
  エントリーを削除すれば、別のパソコンにライセンスを引き継ぎ可能

今後
 ・OSのバージョンアップも有効
 ・ご利用期間は、期限なし
  OSをバージョンアップすれば期限なしでご利用できるようになりました
 ・機器固定
  使用許諾台数分、それぞれ最初にインストールした機器のみ固定され、
  使わなくなったライセンスを他のマシンで使えなくなります

Q&A
Q.2016年4月5日以前に購入したZEROセキュリティ製品のライセンス・ポリシーはどうなるの?
A.変更ありません、従来どおりのライセンス・ポリシーが適用されます
 ただし、2016年4月5日以降に「有効OS拡張サービス」をご購入された場合は、
 新しいライセンス・ポリシーが適用されます。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 17:20:51.21
変わった
008883
垢版 |
2018/01/20(土) 03:28:27.30
>>84
ありがとう
2013年購入だから、そのままOSアップグレードしてもだめなんだね

今使ってるのは、別のxpパソコンがサポート切れになったのでアンインストールして、別のVistaパソコンにインストールしたものなんだけど、
一旦アンストールして、Win7〜8.1のパソコンにインストールすればいけるかな(Win10非対応なのは明示されているので)
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 10:21:49.85
糞重い
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:29:16.27
age
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:08:23.55
windows10 k7 Web Protection クロームで自動起動無効だよって表示使えない
ごみ箱にポイしたけどやっぱり復元したくて
インストールしなおしたのだが、拡張機能自体がインストールされなくなった・・・。
誰か同じ人いる?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 09:18:05.62
chromeにK7 WebProtection 4.0という拡張子が前からインストされてるが、いつのまにか灰色表示になって有効に出来なくなってる
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 18:02:13.66
v64に更新すると無効になるようです。
v63に戻すかK7が対応するまで WebProtection 4.0は無効となります。
机に連絡すると更新が無効にされたv63のchromeが貰えます。
機能が使えないので返金希望というと口を濁します。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 17:53:39.77
なんや?また無効になるんか…いたちごっこやん
K7 WebProtection 4.0になってchromeが重いから、もう要らないかな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 12:19:40.39
げー!また無効になってるな。
前回はQ&Aに対応中って書いてたけど、今回は放置なの?
認識してるんかな
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 14:42:05.59
Chromeから拡張機能のページで
無効にする(勝手に無効になってた)
じゃなくて
削除してしまった

どうしたらいい?教えて困ってる(´・ω・`)
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 15:23:09.52
新しいPCかったでダウンロードしました
デスクトップにゼロのアイコンができたのでダブルクリックしたら
IDとパスワード入力画面がでるのですが、入力してもなぜか”送信できませんでした、時間がたったら再度試してください””
のようなコメントがでて終わってしまいます。

昨日やって、今日もやったのですが送信できません。

IDパスが認識されないのでまだつかえてないのですが、、、一応だうんろーどはしてるので ソフトは働いていてセキュリティはしてくれているのだろうか?
詳しい方教えてくださいよろしくお願いします。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 17:53:05.88
>>102
ありがとうございます。やってみます!
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:44:09.67
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 09:25:48.23
サーバーが混んでいてアップデートできない。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 18:50:09.42
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 19:06:10.52
chromeの件、なんで完全に放置してるの?
年末年始に機能しなくなったときは、Q&Aに乗せるぐらい前向き対応してたのに。
まぁ時間はかかってたけど、今回よりはずっと早かったでしょ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 18:29:18.24
カスタマーセンターに連絡すると手順と修正ファイルを案内されますよ。
64bit版用 CRX_64Bit.zip(CRX_64Bit.reg)
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 23:22:43.06
>>115
へー、それはどんなもん?

アナウンスもしないし、アップデートにも含ませない時点で、どうしても必要な人向けの応急処置用の危ういものとしか思えないんだけど
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 22:37:52.53
今回の再起動ありの更新から妙に軽くなったな。
スタートアップの数が減ってる。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 18:28:24.80
ryousure
開 女台
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 07:03:13.48
昨日からGoogleのバックアップと同期に関わる(と思われる)ファイルにやたらウイルス検知して、
ファイル消されたせいでWindows起動時のスタートアップでバックアップと同期が常駐出来ずにエラー出て鬱陶しいんだが
同じこと起こってる人いるかい
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 17:18:14.58
タスクバーのアイコンで「保護が無効になってます」ってなっててビビったわ。
再起動で復活したから良かったけど。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 09:14:13.66
Vistaで更新切れになってもWebProtectionが便利で他に移れなかったが、無料のツールでいろいろあるのね

危険なサイトを一目で教えてくれる頼れる無料ソフト
https://matome .naver.jp/odai/2148101358341264001
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 12:51:04.07
Vistaだけど、「自動的にアップデートを確認する」のチェックを外しているのに、頻繁にポップアップが表示されてウザいw
0138クラッキング自慢するオカマ
垢版 |
2018/04/04(水) 17:12:03.59
莉里子(剛)
東京都三鷹市(吉祥寺) シティハイツ吉祥寺通り4階
1994.3.7
http://imgur.com/a/TXEgU


@copy__writing
@kotobamemo_bot
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 23:17:57.39
セーフサーチについてですが今まで一度も問題のあるサイトが引っ掛かった事がありません。
本当に正常に作動しているか不安なのでどこか引っ掛かるサイトかモニター出来るサイトが
あったら教えてください。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 20:36:13.35
偶にだけどIE使ってアルテマなんかのスマホゲー攻略サイト見たら引っ掛かるよ
広告が引っ掛かってるから検索結果からは「安全」表示
chromeとか使ってるとそっちが止めるから判らん罠
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 00:52:51.26
AV-Comparatives 総合防御力テスト
2018年3月 サンプル数=216
https://chart.av-comparatives.org/chart1.php?chart=chart2&;year=2018&month=3&sort=1&zoom=4
https://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2018/04/avc_factsheet2018_03.pdf

100.0% Bitdefender
100.0% Panda(4)
100.0% TrendMicro(9)
100.0% F-Secure(30)
99.50% Symantec(5)
99.50% Kaspersky
99.50% Avira(2)
99.10% ESET, Vipre
99.10% Emsisoft(1)
99.10% McAfee(2)
98.60% Tencent
98.60% Avast(2), AVG(2)
97.70% BullGuard(1)
94.40% WindowsDefender(6)
96.80% K7(3)
92.20% QuickHeal(1)

()内は誤検出数
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 21:25:23.11
はい
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 14:48:02.22
おいらのWin10x64パソコンでJavaをUpdateして下さいメッセージが表示され、
指示に従いUpdateしようとすると何故かファイルjre1.8.0_171patch.msiの
ダウンロード途中で中止される。試しにダウンロード開始からインストール
開始直後までの間ウイルスセキュリティを停止させたら無事Updateが
終わったわ‥‥何でだろ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 16:48:57.39
>>144
ありがとうございます。やっと一件危ないサイトが引っ掛かりました。ちゃんと作動してる
確認が出来ました。セーフセーフはEDGEにも反映される事もわかりました。しかしちょっと
信頼性に乏しい感じもしますね。スマートスクリーンの他にぷららネットバリアーベーシックを
使ってますのでちょっと頼りないですが三枚で防御出来たらと思います。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 16:58:42.56
ネットバリアーベーシックもぷららユーザーからは頗る不評だけど有難い機能だよね。
Winnyや違法サイトとか強制的に遮断しようとしたりNTTグループもセキュリティには少々法を
逸脱している事をするけどセキュリティを重視するならやはりよいプロバイダとも言えるだろう。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 09:40:47.79
age
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 09:11:39.46
負けまくり
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 13:20:46.30
www
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 20:44:40.39
軽さランキング
https://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2018/05/avc_per_201804_en.pdf

ADVANCED+ ★★★
2.0 K7
6.5 ESET
6.7 Avast, AVG
6.9 Bitdefender, McAfee
7.2 Kaspersky
9.5 Tencent

ADVANCED ★★
12.0 Emsisoft
12.2 Panda
15.4 BullGuard
15.6 Avira
16.0 F-Secure
16.1 Symantec(ノートン)
16.5 Vipre

STANDARD ★
23.3 TrendMicro(ウイルスバスター)
31.8 QuickHeal
33.3 Microsoft(Windows Defender)
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 23:05:18.89
age
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 23:08:28.71
各種ツールが正常に作動していない。履歴や一時ファイルが削除できない。
うちだけかな?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 09:28:14.66
偽アップデート誘導サイトは排除できないんだね
ブラウザがロックしたように見せかけて、残り時間が出るやつ。
タスクマネージャーから止めればいいんだけど。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 16:41:01.85
>>160

> タスクマネージャーから止めればいいんだけど。


φ(..)メモメモ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 20:16:12.40
何度も何度も再起動求めてくるのうざすぎ

で、ググったら再インストールしてくださいとかふざけてんのか
手順凄い面倒くさそうだし

てめーで欠陥品売っといてなんでそんな手間とらせんの 安いだけ?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 05:22:27.48
MOBILE版で、GalaxyFeel SC-04Jをスキャンすると、最初から入っているTVアプリがウィルスとして検出されるわけだが…

ちなみにTrojanとして検出されているのだが…
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 16:47:17.41
すごくおもしろいパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

87YTY
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 16:00:17.50
windows10のdefenderと干渉してウザかったな
ウィルスセキュリティの方が便利だから、もうdefenderを無効にしたが・・
windowsの自動更新の度に「無効」になっていちいちインストールし直さないといけないのが
面倒くさすぎた
それくらい対策取ればいいのに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況