X



【K7 Computing】ZEROウイルスセキュリティ Part 23 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 15:47:50.19
公式
 http://www.sourcenext.com/product/security/zero-virus-security/
開発元:K7 computing
 http://www.k7computing.com/en/

端末固定、期限なし
端末固定:インストールした端末のみで使える/期限なし:将来のOSでも使える

ZEROは、契約更新や継続料が不要。入れた端末が使える限り、守り続けます。
パソコン、スマホ、タブレットで使える


ソ社競合製品スーパーセキュリティZEROのスレ
【ソース】スーパーセキュリティZERO5【ビット】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1474982248/
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 23:23:40.69
┌───────────────────────
┤ そんな事を気にしてる時点でアンタの負けだわ
└∩───∩──────────────────
  ヽ(ヽ´ω`)ノ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 08:04:12.22
win 最近はこれ以外と検出率いいみたいね、フリーのいれるくらいならこれのがいいかな?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 13:41:38.78
製品と交換ページのウイルスセキュリティ 1年版 ダウンロード版って
交換した日から1年なんですか?

それとも交換した日から1年以上経ってから別PCでダウンロードして1年間使用することは可能ですか?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 14:09:11.29
これ軽くていいね
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 08:17:25.82
何度も シリアル番号に問題があります ってでてうざいんだけど
なにこれ?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 08:19:21.64
>>401
原因と解決方法は?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 17:22:54.63
zeroのアイコンが黄色ビックリマークで 「ウィルスセキュリティ:保留中の更新」
になったままなんだけど、どうしたら直る? UPDATEして再起動してもだめ。
中にあるレジストリツールとか使ったのがいけないのかな?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 15:46:55.49
色々使ったが最早これで十分だな
安くてつおい
今や情強向けのソフトに変貌しつつあるな
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 08:56:36.59
糞ソフト
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 04:03:52.05
楽天でダウンロード版を買った
インストールは完了した
来週実家に送る
SSDとメモリを増設した強化PCだ
ネットサーフィンなら問題無くできる
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 02:54:59.94
等々ゼロの時代がきたな
0639無職のADHDがビットコイン◯千万円分所持
垢版 |
2020/03/23(月) 23:01:08.34
>>1
三鷹の土井莉理子(本名 土井剛)吉祥寺    コピペで検索!



大阪のノンケ男性に拒否されているにも関わらず、2016年からストーキング行為を繰り返している
https://i.imgur.com/U7NiQrm.png


●LGBT(トランスジェンダー) ADHD(発達障害)である
●自宅4階から飛び降り自殺、奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●母親とは包丁とナイフで取っ組み合いの喧嘩
●東大の精神科閉鎖病棟で強制隔離入院歴2回
●歌い手になりたいとニコ生を始める、釣り配信の男性ニコ生主のストーカーになる
●沖縄にお泊りしたが男なのがバレて1日で帰京
●生主の口封じのため父親に被害をでっちあげ電話をさせる(生主ニコ生引退)
●韓国でシリコン製の胸を手に入れる+性転換手術
●名前を変えて再びニコ生で奇声をあげて歌いだす
●好奇心で他人のTwitterアカウントを乗っ取る(この頃からハッキングに快感を覚える)
●某ロックミュージシャンのストーカーになる
●トラブル...ハッキング、乗っ取り、警察にいたずら通報、たかり、脅迫、殺害予告、...etc

NEW!最近あるYouTuber同士の揉め事の仲介に入り、○千万円分のビットコインをGet
(実際は自作自演で炎上させ、さも自分が消防士のように振るまう鬼畜外道)

その欲留まることなし


現在、大阪で目撃情報多数


https://twitter.com/Copy__writing
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 00:58:15.37
総合防御力テスト 2月 3月 サンプル数=372
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-feb-mar-2020-factsheet/

100.0% Avira, Kaspersky
100.0% F-Secure(3)
100.0% K7(5)
100.0% Norton(14)
100.0% TrendMicro(16)
99.70% ESET
99.70% Vipre(2)
99.70% Avast(5), AVG(5), WindowsDefender(5)
99.70% Panda(8)
99.50% Bitdefender(2)
99.50% TotalDefense(3)
99.50% GDATA(4)
98.40% McAfee(7)
97.80% TotalAV(1)

User dependentは1/2で計算 ()内は誤検出数
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 17:35:24.27
もうこれでいい感じだな
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 16:35:30.99
自己解決
ウイルスセキュリティのホーム画面の?マークから行けるヘルプを見たら、
セーフサーチのアイコンが表示されるブラウザにEdgeは入ってませんでした
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 09:19:09.58
32ビットの10だと今月のWUこれアンインストールしないと入れれないみたいね
過去にも同じ症状出してたわ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 19:07:39.54
パソコン重くて買い替え時なんかなーと思ってたけどZERO切ったらめっちゃ軽くなった
最初の頃は重くなかったんだがアプデで重くなるんかな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 14:03:54.10
>>653
原因は良くわからないけど
一度アンインストールして
再度インストールすると軽くなるよ

WindowsLiveメールが受信が出来なくなったので
コイツを無効にしてやってみたら動いた
アンインストールして再インストールしたら直った
PCの動作も軽くなった
2台あるPCがどちらも同じ症状なので
コイツが原因の可能性が高い
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 04:56:39.41
軽い
早い
安い
ウチは全部これ
新しく自作パソコン作るときは1枚のマザーボードにつき
1つこれを買う
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 20:41:27.11
せやな
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 19:52:46.29
しかし最近スクリプト荒らしも孤独死したのかスレが棲みやすくなった
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 03:27:34.82
ウィルス対策ソフトなんて自己満なんだから何でも良い
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 21:05:25.51
ネット検索時セーフティサーチ(緑の安全マーク)が出なくなりました
機能拡張は確認したらオンになってます
何か原因など解るようでしたら教えて下さい。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 00:44:51.52
>666
ブラウザの更新にソフトが追い付いてないのでは?
様子見か気になるなら再インストール
ネット検索ならアドオンuB〜付けるのがいいかもね、怪しいのを高確率で弾いてくれる

ワイもワイで手動アプデが連続で出来る不具合中、スタッフのんびり休暇やろと高を括り様子見
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 02:00:54.85
668

設定→全般→その他
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 23:20:45.91
Firefox用のアドオンをインストールしようとすると
ページが見つからなくて、アドオンインストール出来ないんだが

どうなってるんだこのソフト
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 02:44:03.62
1年間無料キャンペーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ていうか元々期限なんでない野に
わけわけらん
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 13:04:22.92
総合防御力テスト 2021年2〜5月 サンプル数=736
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-february-may-2021/
https://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2021/06/avc_prot_2021a.pdf

防御率 誤検出 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.9% *5.0 Bitdefender

ADVANCED ★★
100% 36.0 TrendMicro(ウイルスバスター)
99.9% 20.0 Avast, AVG
99.9% 38.0 Panda
99.6% *6.0 McAfee
99.6% *2.0 TotalDefense
99.6% *1.0 Vipre
99.5% *0.0 Kaspersky
99.3% *3.5 GDATA
99.3% 10.0 K7

STANDARD ★
99.6% 52.0 Malwarebytes
99.5% 22.5 Norton
98.9% *3.0 Avira
98.8% *0.0 ESET
98.6% *2.0 TotalAV

Microsoft Defenderは動作不良でテスト不可
0675sage
垢版 |
2021/06/26(土) 04:04:46.95
すげーなK7
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 21:06:20.98
Gold買っちった
20年は凄いな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 02:49:26.71
うむ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 16:02:17.22
話の流れから
いたたまれなくなって
スレからみな居なくなってしまったよ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 00:03:12.15
はぁ〜何アレ?ソースネクストの雇ってる業者交代したのか?
妙にガキくささ押しなオサーンだよな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 20:36:42.67
firefox起動時、アドオンをインストールしろと出るんですが、firefoxのリンクへ飛ぶと、アドオンが無いと表示されます。

何か対策は無いですか?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 22:36:30.34
総合防御力テスト 2021年7〜10月 サンプル数=743
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-july-october-2021/
https://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2021/11/avc_prot_2021b.pdf

防御率 誤検出 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.9% *0.0 Kaspersky
99.9% *3.5 Avast, AVG
99.8% *1.0 McAfee
99.7% *0.0 Bitdefender, Microsoft, Vipre
99.7% *5.0 K7
99.6% *0.0 TotalDefense

ADVANCED ★★
100% 37.0 Norton
100% 25.0 Panda
100% 17.0 TrendMicro(ウイルスバスター)
99.6% 12.0 Malwarebytes
99.2% *1.0 Avira
99.1% *6.0 GDATA
98.9% *0.0 ESET

STANDARD ★
98.7% *1.0 TotalAV
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 18:24:15.73
某所から仕入れた情報が面白い
10ヶ月後くらいに教えるよ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 14:03:45.17
ダウンロードしたCABファイルは壊れていますとなってアップデートされなくなった
Q&Aのページみると
必ずInternet Explorerを使用してページを表示となってる
今でもこの方法なのか?
0692687
垢版 |
2021/12/09(木) 10:55:26.81
Q&AどおりIEで良いのかとおもってやってみたがダメだった
TLS1.0,1.1,1.2を有効に設定しろとでてきて確認したら既に有効になっていた
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 13:15:49.94
今回のは、そのページに載ってた証明書ではなかったよ
バージョン番号とワクチンバージョンを添えて
メールで問い合わせしてみるべし
IE11でアクセスするってのは変わらない
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 06:47:15.98
>>674
Windows Defenderの定義ファイル更新が原因だと思われるEdge DevとEdge Canaryの不具合が先月、Windows 8.1の複数台のPCで起きたので、いさぎよくWindows Defenderの代わりに他のウイルス対策ソフト無料版に切り替えました。
動作の軽さ、メモリ消費、ウイルス検出具合などの比較のために、1〜半年程度を目安に複数の対策ソフトを一つずつ入れ替えて試してみる予定。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 06:54:24.98
>>665
Windows DefenderやMSEなどのMicrosoft純正ウイルス対策ソフトは、ウイルス検出率などの性能はいいのかもしれないが、
たまにWindowsやEdgeなどに対して不具合を起こすことがあるので、ついに他のウイルス対策ソフト無料版に乗り換えることにしました。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 06:57:52.44
>>659
無料のウイルス対策ソフトより、やはり何だかんだ言っても有料ソフトのほうが優れているのかな。
Windows XPやWindows 7の非力なPCでも快適に使えると有り難いんだけど。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 07:39:31.21
無料ソフトは上級生向け
何があっても自分で対処できる人用
ほとんどの一般ユーザーは有料ソフトにしときな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 20:13:02.12
誰かが確かウェブアドバイザーがインストール可能になるレジストリの削除方法を以前書いていたな
削除後に再インストールすれば綺麗にアンインストールされる
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 22:41:29.55
買った瞬間 win7切るなんて スーパーとゼロ両方
俺にはマカフィーもあると思ったけどマカフィーサーバーエラーでインストールできない。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 17:18:05.46
マカフィーはアドビと結託して紐付けインスコされて
他のアンチウイルスと競合してるのよく見かけるから印象悪い
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 18:21:48.44
>>657
ウイルス対策ソフトの動作の重さとは直接は関係ないけど、
PCの処理速度やインターネット回線速度が遅くてWeb閲覧の読み込みに多大な時間がかかってる人は、
Webブラウザの拡張機能やWebブラウザのアドオンなどで、広告ブロッカの無料版をインストールすると効果的。
Webページの読み込みが素早くなる。携帯電話回線で通信する人なら通信量の削減もできる。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 16:38:09.60
Summary Report 2020
https://www.av-comparatives.org/tests/summary-report-2020/

Product of the Year 2020 : Kaspersky
Outstanding Products 2020 : BitDefender, ESET
Top-Rated Products 2020 : Avast, AVG

21 Kaspersky, ESET, BitDefender
18 Avast, AVG
17 Vipre
16 F-Secure
15 GDATA, Avira
14 McAfee
13 K7
12 Norton, TotalAV, Panda, TotalDefense
11 Microsoft(ディフェンダー)
*8 TrendMicro(ウイルスバスター)
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 16:38:38.17
総合防御力テスト 2021年7〜10月 サンプル数=743
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-july-october-2021/
https://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2021/11/avc_prot_2021b.pdf

防御率 誤検出 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.9% *0.0 Kaspersky
99.9% *3.5 Avast, AVG
99.8% *1.0 McAfee
99.7% *0.0 BitDefender, Vipre, Microsoft(ディフェンダー)
99.7% *5.0 K7
99.6% *0.0 TotalDefense

ADVANCED ★★
100% 37.0 Norton
100% 25.0 Panda
100% 17.0 TrendMicro(ウイルスバスター)
99.6% 12.0 Malwarebytes
99.2% *1.0 Avira
99.1% *6.0 GDATA
98.9% *0.0 ESET

STANDARD ★
98.7% *1.0 TotalAV
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 16:39:06.38
軽さランキング
https://www.av-comparatives.org/tests/performance-test-october-2021/

ADVANCED+ ★★★
*1.9 Panda
*2.2 Kaspersky
*2.4 AVG
*2.5 Avast
*2.6 K7
*3.5 ESET
*4.0 BitDefender
*6.1 McAfee
*6.5 Norton
*7.4 Avira
*8.4 GDATA
*8.5 TotalAV
*8.6 Vipre

ADVANCED ★★
12.8 Malwarebytes
15.1 TrendMicro(ウイルスバスター)

STANDARD ★
21.6 TotalDefense
24.1 Microsoft(ディフェンダー)
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 18:34:03.26
セキュリティソフトウェアの多くが当面はWindows 7をサポート
https://security.srad.jp/story/20/02/01/0454255/

MicrosoftはWindows 7の延長サポート終了後もMicrosoft Security Essentialsにウイルス定義ファイルの更新を提供すると発表しているが、AV-TESTのまとめによるとサードパーティー製セキュリティソフトウェアの多くが当面はWindows 7のサポートを継続するそうだ(AV-TESTのニュース記事、 BetaNewsの記事、 On MSFTの記事、 Ghacksの記事)。

ベンダーの多くはWindows 7の具体的なサポート終了時期を発表しておらず、TotalAVが少なくとも1年間、F-Secure/McAfeeが少なくとも2021年12月まで、AhnLab/AVG & Avast/Bitdefender/BullGuard/Carbon Black/ESET/FireEye/G Data/Ikarus/K7 Computing/Kaspersky/Microworld/PC Matic/Quickheal/Seqrite/Symantec(NortonLifeLock)/ThreatTrack(Vipre)/Trend Microが少なくとも2年間サポートを継続するという。一方、Sophosはオンプレミスサポートを2020年12月まで、クラウドマネージドサービスを2021年6月まで継続し、Aviraは2022年11月にサポートを終了するとのこと。

なお、日本語版の情報を出しているベンダーの中では、カスペルスキーがWindows 7対応バージョンのライフサイクル終了までWindows 7をサポート、トレンドマイクロは個人向け製品を2021年12月まで、企業向け製品を2024年1月までサポートすると発表している。ノートンの場合は期間を示していないが、マルウェア定義や脆弱性対策の更新版、互換性対応の修正は提供する。ただし、ソフトウェア更新版は提供しないとのこと。マカフィーからは企業向け製品に関する情報のみ出ており、2021年12月31日までサポートを継続し、2022年1月以降は延長サポートSKUの購入が必要だと説明している。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 18:58:34.72
>日本語版の情報を出しているベンダーの中では、カスペルスキーがWindows 7対応バージョンのライフサイクル終了までWindows 7をサポート

現時点ではカスペ一択か
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 14:57:08.77
 余談だけど、KINGSOFTのWin7対応の最終版がinternet security 2017で、
「kingsoft internet security 2017 ダウンロード」で検索したページから
未だにkis2017_739_379.exeというファイルがダウンロード出来るのだけど、
これをWin7パソにインストすると何故かWin8以降対応版のinternet security 20になる。
‥が、何故か3台のWin7パソコンにインストしたが2台のWin7で正常動作している。
(1台は挙動がややおかしい)KINGSOFTの有料版は認証さえ成功すれば
未だにサポートの終わった旧版(WinXp時代の‥)でさえウィルス定義ファイルは更新されるから、
もしシリアル番号とアクティブ番号がパソコン購入時の付録等で余っていたら試してみたら?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況