X



【K7 Computing】ZEROウイルスセキュリティ Part 23 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 15:47:50.19
公式
 http://www.sourcenext.com/product/security/zero-virus-security/
開発元:K7 computing
 http://www.k7computing.com/en/

端末固定、期限なし
端末固定:インストールした端末のみで使える/期限なし:将来のOSでも使える

ZEROは、契約更新や継続料が不要。入れた端末が使える限り、守り続けます。
パソコン、スマホ、タブレットで使える


ソ社競合製品スーパーセキュリティZEROのスレ
【ソース】スーパーセキュリティZERO5【ビット】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1474982248/
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 23:54:14.27
そのクレームメールはたくさん届いてそう
粘着がなんか言うとるけど、実際に困ってる人はかなりいるだろうし
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 12:11:53.14
メモ帳はセキュリティ的に心配だから、パスワードを管理するツールを使うって人も普通にいるもんね
そういう人は事前に気付かないと大変だな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 16:51:50.29
やっぱり騒ぎになってたのか
マスターパスワード登録したら少し静かになったので
そうしてたが、しなくてもよかったのかな
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 23:38:34.89
パスワード管理機能、はやく配布して欲しいですね
いつまで待たせる気なんだろう

新種のウイルス発見してもこんなに対応遅いのかしらw
0395394
垢版 |
2018/11/24(土) 14:42:12.97
12月2日(日)までの特別価格
パスワード管理機能
標準価格 1,500円 → 500円 (66%OFF)

↑タダじゃないの?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 11:31:50.82
7年間使ってたけど新しく組んだPCに入れたらライセンスがうんたら出た。
PC新調したら使えなかったの思い出したわ。とりあえずアバスト入れてみた。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 21:16:54.86
>>397
PC新しくしてもライセンス移動出来るやん。7や8.1迄のライセンスで新しいPCが10なら駄目だけど。

そう書かないと誤解する人いるんじゃない?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 16:17:52.82
ウイルスセキュリティ シリアル番号に問題があります

というエラーメッセージが出るようになりました
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 19:31:53.93
え〜、じゃぁ今夜PCつけたら自分も出るのかなぁ。このソフトに限らずだけどオンライン認証って会社無くなったりサメデータ飛んだりしたら使えなくなるのが嫌だわ。

いろいろ買ってるからソースさんはしぶとく頑張ってほしいわ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 19:52:14.12
ソースネクストアップデート(笑)からマイページに行くとパスワード入力しないでログインできちゃうセキュリティホールまだあるんだね
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 13:34:46.26
ここは新版(端末固定)のスレッドですよ?
旧版の話をするなとは言わないけど、読んだ人が混乱しなように配慮してね
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 21:43:49.63
システム防御レベル高にしたらファイルの関連付けがうまくいかんのだが。
レジストリへのアクセス監視してる?

それ以外はかねがね満足してる。軽いし、インタフェースもシンプルかつ
機能美が見える仕上がり。検出率はさほど危ないサイト行くわけでないし
出所がわからんファイルも落とさないようにしてるから、この程度で十分。
どの程度なのかは不明だが、マルウェアブロックされたこと数回あとは
何もないが、俺のPCは快調だし何かのパス抜かれたりなんてこともないから
そこそこなんじゃね?と思ってる。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 21:47:51.80
俺レトロゲー専用機のXPはアバスト使ってるけど、有料版への誘導が定期的に小賢しく出てくるので
嫌なんだよな・・・。
やっぱ完全無料はできるなら使いたくない。
まあXPを保護してくれるウィルス対策ソフトなんて限られてるから仕方ないけどね。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 21:52:59.56
俺はパスワードはテキストファイルだな。
マスターパスワード付きzipファイルに圧縮。
クラウドへは上げない。ネックストラップ付きUSBメモリからの参照のみ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 23:08:55.95
マスターパスワード入力したらその後でなくなったけど、他サイトで使ってるパスワード勝手に登録するな
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 21:35:44.86
マスターパスワード登録の画面設定から呼び出さないと出ないけど
何したら前みたいに無駄に登録催促してくるの?
登録自体はしてない
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 04:58:50.90
マスターパスワードを登録すると
再起動した時にパス入力するように無駄に催促してくるよ
登録しないと出ない
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 02:08:04.48
またうるさく出てくるようになった・・・
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 23:08:19.56
パスワード催促画面を出さないようにするには、アドオンから「K7 Web Protection」か
「ウイルスセキュリティ Web保護」を「無効」にすればいいらしいけど
これを無効にしてしまったら何のためにこのソフトを入れてるのかって話だが
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 06:42:39.10
昨日と思いと思ってたらマスターパスワードのアプリアイコンが消えた
付けるのか消すのかどっちかにしろ、というか自分で自由に入れられるようにしろ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 06:20:03.86
スマホの情報漏洩を防ぐソフトの割引提供とか販売促進ポップアップがやたら出るけど、これ止める方法あるの?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 11:15:52.94
有料ソフトなのに宣伝が出てくるのか
これはもう Windows Defender にした方が幸せだね
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 20:13:31.43
インドの製品の信頼性ってどうなの?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 20:35:13.79
これを見るとEsetよりも良いということだよね

総合防御力テスト 2018年7〜11月 サンプル数=998
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-july-november-2018/

防御率 誤検出 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.9% *2 Bitdefender
99.8% *6 Avira
99.6% 10 Avast, AVG
99.5% *0 Kaspersky
99.5% *1 Vipre
99.4% 16 McAfee
99.3% 14 K7     ←ーーーーーーーーーーーーー★★★
99.2% *3 Tencent

ADVANCED ★★
99.9% 35 F-Secure
99.9% 47 Trendmicro(ウイルスバスター)
99.6% 21 Symantec(ノートン)
99.5% 62 WindowsDefender
99.2% 36 Panda
98.9% *4 ESET    
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 10:38:09.62
これからは
安い、軽い、強力のウイルスセキュリティ(K7)ですわ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 14:30:15.46
ウイルスセキュリティ(K7)をインストールすると
頭の中で般若心経が流れて心が落ち着きます!
PCだけではなく心も平穏になります
ありがとう
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 11:31:56.88
ころりんスッテンテン
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 07:22:25.36
>>436
宗教による
ヒンズー教徒が大半だから食べない人の方が多いだろうけど
少数派イスラム教徒インド人は食べるだろう
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 13:48:26.76
イスラム教徒でも日本に来たときは牛肉食べるって聞くね
ここまではアラーの目が届かないだろって言ってた
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:19:01.33
尼でベストセラーとなってるぜ
さすが日本は仏教国だ
お釈迦様の故郷を選ぶしかないわな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 09:40:43.98
>>427
更新期限が必ず来るESETよりも高性能
AV ComparativesではパーフォーマンスもESETよりも上ですわ
さすがお釈迦様の国・インド製
もはやESETの時代は終わりですわ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 09:49:43.56
ゼビスポモール祭最高
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 19:51:16.12
ESETよりもこっちの方がテスト結果は上ですわ
やっぱりお釈迦さんの国・インドですわ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 19:51:48.98
そのとおり!
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 20:14:50.85
間違いないわ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 15:41:07.48
PCの電源を入れると
頭の中で般若心経が流れるようになった
幸福感マックスです
やはりインド製は違うわ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 22:57:48.23
お釈迦様の故郷・インド
インド生まれのセキュリティソフトは
絶対の安心を与えてくれます

ありがとう
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 17:43:42.14
久し振りの更新の為に再起動要請
で、再起動するとなぜかアクションセンターがファイアウォールがないだの
ウイルス対策が無いだの大騒ぎ!
でもしばらくすると落ち着いた
一体何だ?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 16:27:28.26
お釈迦様の故郷・インド
インド生まれのセキュリティソフト
もう何も言うこともありません

安心です
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 10:35:56.67
>>427
そだね〜
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 12:10:41.45
お釈迦様の故郷・インド
インド生まれのセキュリティソフトは
清らかなPCを保ちます

ありがとう
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 12:26:45.05
【3.11、早く逃げろ、福島から】 放射能、それは、あらゆるところから入り込んで、人間を破壊し続ける
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552271624/l50

なぜ、火事場から逃げようとしない、放射能(ダークマター)は生存本能すら狂わすのか?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 16:40:56.17
お釈迦様の故郷・インド
インド生まれのセキュリティソフトは
永遠の平安を保ちます

ありがとう
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 13:08:14.75
お釈迦様の故郷・インド
インド生まれのセキュリティソフトは
あなたのPCの永遠の平安を保ちます

ありがとう
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 11:56:08.02
お釈迦様の故郷・インド
インド生まれのセキュリティソフトは
あなたの心とPCの平安を保ちます

ありがとう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況