がんばれマカフィー Part94 / McAfee [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハム(‘v ‘ *)ハム
垢版 |
2017/07/27(木) 18:59:04.27
マカフィーサポートページ
http://service.mcafee.com/
http://www.mcafee.com/japan/home/support/

・このスレで質問する場合は、症状や環境を具体的に書きましょう。
・製品のメジャーバージョンアップの時期には個人差があります(数か月単位)。
・保護が無効になる等の不具合が発生した場合は、製品の再インストールを推奨します。
手順はコントロールパネルから削除→PC再起動→削除ツールで削除→PC再起動→再インストール

マカフィー・個人向け製品専用削除ツール(MCPR.exe)の使用方法
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00006
マカフィー・個人向け製品をWebからインストール(再インストール)する方法
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00001
インストールに失敗した場合/インストール障害初期対応ツールの利用手順
http://service-home.mcafee.com/FAQDocument.aspx?lc=1041&;id=TS101696
最新エンジンバージョン情報(パターンファイル)
http://www.mcafee.com/apps/downloads/security-updates/security-updates.aspx

前スレ
がんばれマカフィー Part93 / McAfee
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1482479218/
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 22:56:30.23
マカフィーサポートページ
http://service.mcafee.com/

緊急告知:
現在、「Wi-Fiが攻撃されています。」という警告画面に関するお問合せを多数いただいております。
同事象を確認された際は、デバイス(スマートフォン、タブレット)の再起動をお試しください。
再 起動を行ってもアラートが継続して表示される場合は、次のFAQの手順をご確認ください。
https://service.mcafee.com/webcenter/portal/cp/home/articleview?articleId=TS102721 
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 03:04:37.31
セキュリティセンター16.2.146 → 16.3.163
最近大きな更新多いな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 03:10:05.88
そして「簡単な質問にお答えください」ってポップアップが出たよ
内容は次の通り


友人や同僚にこのマカフィー® 製品を推奨しますか?その可能性をお聞かせください。

この評価の主な理由は何ですか? (任意)

直接ご連絡を差し上げてもよろしいですか? (任意)
よろしければ、メール アドレスまたは電話番号を入力してください。


電話かかって来るのかよw
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 03:39:43.68
放っとくとそのうち

直接お宅に伺ってもよろしいですか?
よろしければ、ご住所、お名前、好きな合言葉を入力してください。

とか聞いて来そう
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 06:07:37.74
右下に 「!保護が必要なデバイスが見付かりました」って出ると、
再起動以外にこの表示が消せなくなるんだけど・・・
×をクリックしても消えません・・・
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 12:17:45.07
せやな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 22:18:02.72
>>406
うちのは買い替えたPCにサービスで入っていたリブセーブの1年版なのですが
「プロバイダ提供もの」と同じようなものなのかも 
気長に待ちますw
どうもありがとう
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 23:12:48.40
  インターネットセキュリティ 16.0.3
  セキュリティセンター 16.3.163
  ウィルススキャン 20.3.169
  パーソナルファイアウォール 17.3.160
  ウェブアドバイザー 4.0.6.157
  クイッククリーンとシュレッダー 16.3.168
  脆弱性スキャナー 6.3.155
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 10:41:00.88
マカフィーは死んだ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 10:45:30.98
マカフィーは何度でも蘇るさ。あのときも乗り越えたんだし。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 16:05:08.38
【予告】9/3(日)10時〜9/4(月)10時迄の24時間限定!【準グランプリ受賞 記念特価】
最新 2017年版 へ自動アップグレード!家族内で台数無制限に使える究極のセキュリティソフト
「マカフィー リブセーフ 3年版」が爆裂超特価 3,000円(税込) お見逃しなく!
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 17:25:36.62
お前ら使ってるかどうか分からんがTrueKeyの顔認証が9月12日で終了だってよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 20:32:05.95
せやな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 19:26:20.60
がんマカ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 03:25:11.50
アンチウィルス、契約切れたから新しいの買って入れ直したら
手動で定義ファイル更新しようとするとソフトウェアを更新できません
インターネット接続を確認して下さいとか出る…
ホームは緑でまだ最新表示になってるんだけど、これってエラーだよね?

一応、修理用の診断ツール試してみても解決せず(何故かWebアドバイザのファイルが壊れてた
仕方ないので一旦削除して再インストールしたいと思うんですが
その際MCPRツールっていうのは使った方がいいんでしょうか?
それともWindowsで普通にアンインストールして大丈夫なんでしょうか?
詳しい方いたら教えてください
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 03:59:40.91
MCPR.exeは再インストールする前に実行後、再起動するのがお勧め
ありがちなトラブル回避のため
俺は再インストールする前には必ず実行するよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 05:20:00.02
>>423-424
レスありがとうございます…!
使った事なくて不安だったんですがアドバイス通りに思いきって
MCPR実行してみてから再インストールしてみる事にします

今回のエラーに関係あるかもですがPCに新しいソフトを入れる際
ソフト付属のインストローラーがプロダクトキー入力で正常に働かなくて
(こちらもネット接続がどうのというエラーメッセージだった
サポートページに記載されてる旧インストローラーでインスコし直しを与儀されたのも
不要なレジストリとかが残ってたせいだったんですかね
そういえばインスコ手順でシリアル番号控えて…とあったけど結局使わず仕舞いだったな
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 09:12:13.96
test
0428422
垢版 |
2017/09/05(火) 00:35:00.77
MCPR実行して再度インストールし直したら無事に更新できるようになりました
ありがとうございました

しかしやはり付属のインストーラーではシリアル入力失敗
Autoツールでは結局最後までシリアル入力求められないままインストール成功
一台契約だから不要って事なんですかね

長々とすみませんでした
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 04:15:56.64
クイッククリーンのスケジュールがいつの間にかONになってやがった
先日のバージョンアップのときだろうなあ
クイッククリーンの設定画面どこから呼び出すのか探すのに手間取ったわ
やっぱり今のUIは分かりにくい
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 08:41:46.84
同じく
でもなってやがったというか時々使用していたから、あそう?じゃあやってwくらいの程度
たしかにUI分かりにくいが馴れの問題でWindows10と同じだなぁ、どこに行けば詳細設定あるのか分かってしまえば
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 01:24:40.77
マカフィーは死んだ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:16:55.88
www
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 11:13:25.11
ここか
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 18:57:55.58
昔はすごかったみたいな言い方やな。マカフィーはずっと死んでるだろ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 20:00:15.73
マカフィーのバナー広告が出てくるよ。ここから申し込めば50%オフ。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 20:18:06.54
\(^o^)/オワタ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 15:57:13.01
マカフィーは死んだ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 22:21:45.54
がんマカ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 23:58:18.44
>>447
検出率と言うかav-testの総合評価(軽さ、防御、e.t.c)ではESETよりマカフィーの方がええで
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 01:43:56.83
カスペルスキ、ESETは誤検出が少なく、検出率が高い。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 09:40:41.64
アメリカ製のスパイウェア
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 10:08:06.75
>>450
>>452
>>453
軽さや検出精度?やソフトの作りは

ノートン
カスペルスキー
ESET

あたりが優秀な印象だったんだけど最近は違うんだね。
10年くらい前は酷かったのに・・・

今度3000円セールがあったら買ってみようと思う。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 14:02:52.16
真に受けるな。このスレの住民のほとんどが何らかの理由で仕方なくバカフィーを
使い続けてるだけだ。多分、もっと良いものが出てくればサッサと乗り換える尻軽ばかりだ。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 23:51:33.40
ロシアのスパイウェアよりマシだろ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 00:59:44.37
はい
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 12:03:43.99
殺人マカフィー
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 19:28:48.35
>>462
現時点ではとりあえずそれだけが大きな不安なんだよな・・・
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 08:44:22.84
マカフィーは死んだ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 11:37:37.11
ただ死んでくれてるだけなら良いんだが、
時に暴走してPCを使い物にならなくするからな・・・
まるで悪霊の様だ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 11:57:31.80
3000円でも買う気がしないが買ってしまった
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 14:01:00.32
ウイルスとは?
・PCに常駐します
・CPU・ネットワークの負荷を高くします
・どこかと通信して情報を漏洩します
・除去することが困難です
ぜんぶマカフィーに当てはまるね!
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 17:59:51.63
マカフィー破壊ソフト
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 08:21:48.09
マカフィーは死んだ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 17:57:59.14
>>484は死んだ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 12:57:34.41
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )    >>488
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 08:35:40.72
イキロ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 10:43:53.27
[ワシントン 13日 ロイター] - トランプ米政権は13日、政府内の各機関に対し、ロシアの情報セキュリティー会社カスペルスキー研究所の製品を情報システムから撤去するよう命じた。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 12:12:50.92
破壊ソフト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況