X



ランサムウェア総合スレ Part5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0f0d-hKny)
垢版 |
2017/05/19(金) 15:31:04.51ID:yhnq7ZSF0

話題のランサムウェアの情報を共有しましょう。

ランサムウェアに感染した場合、PC内のデータを暗号化されてしまい元に戻すための身代金を要求してきます。
たとえバックアップを用意していても、ランサムウェア感染時にバックアップをPCとつないでおくとバックアップ側もすべて暗号化されてしまうので注意しましょう。

残念ながら暗号化された場合は、バックアップからPCを古い状態に戻して(古いファイルを)復活させるか、身代金を払って暗号化を解除してもらうしかありません。
ただし一部のランサムウェアについては、セキュリティ企業などが暗号化を解除するためのソフトを配っている事があり、無料で元に戻すことができる場合もあります。

攻撃手法は主に3つ
普通のサイトを改ざんしてExploitKit経由で脆弱性を攻撃する手法
不正広告を広告枠に表示させてExploitKit経由で脆弱性を攻撃する手法
メールでウイルスを送り付けて感染させる手法(officeファイルのマクロ機能経由を狙ったもの、通称マクロウイルスが特に多い)

■前スレ
ランサムウェア総合スレ Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1468625700/

■テンプレ
スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv::」を入れて立てて下さい。
強制IDで、業者、個人のスマホや複数回線を使っての自演がある程度わかるようになります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3165-DAsB)
垢版 |
2019/01/27(日) 02:22:31.85ID:5uWIzTS10
>>734
1
たぶん大丈夫
でも最悪データが消えてもいいPCで体験版でもいいのでカスペルスキーかノートンの入ったPCでスキャンすることをおすすめする

2
大丈夫

3
どういう意味で「駆除」と書いてるのわからないけど、感染したのは「出先」のPCなので、外付けHDDにはウイルス(ランサムウェア)はいないはず

まぁ、万一という事もあるので、1で書いたようにチェックしたほうがいい
もし見つかればウイルス対策ソフトが駆除してくれる

4
GanCrab 5.1は現状、身代金を払う以外にデータ復旧する方法はありません
5.0.3までは復号ツールが出てるので、将来的に、5.1も5.0.3までと同じように復号できるようになる可能性もありますが、永遠に復号ツールが出ない可能性もあります。
どちらかは現時点ではわかりません。

どうしても暗号化されたデータを復旧させたいなら身代金を払えばデータが戻る可能性は高いですが、100%戻る保証があるわけではないので、おすすめするわけではないです。

このスレでも過去スレでも、身代金を払ってデータ回復した例はあります。
>>609-655
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3165-DAsB)
垢版 |
2019/01/27(日) 02:32:22.80ID:5uWIzTS10
>>734
> 近日に使用するデータもあり、頭を抱えています。どうかお力添えをお願いします。

近日中にどうしてもデータが必要ならいつ出るかもわからない5.1対応の復号ツールのリリースを待てないだろうから身代金を払うしかないかもしれないですね

100%の保証はないがこういう話も
http://ascii.jp/elem/000/001/159/1159153/index-2.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況