X



ランサムウェア総合スレ Part5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0f0d-hKny)
垢版 |
2017/05/19(金) 15:31:04.51ID:yhnq7ZSF0

話題のランサムウェアの情報を共有しましょう。

ランサムウェアに感染した場合、PC内のデータを暗号化されてしまい元に戻すための身代金を要求してきます。
たとえバックアップを用意していても、ランサムウェア感染時にバックアップをPCとつないでおくとバックアップ側もすべて暗号化されてしまうので注意しましょう。

残念ながら暗号化された場合は、バックアップからPCを古い状態に戻して(古いファイルを)復活させるか、身代金を払って暗号化を解除してもらうしかありません。
ただし一部のランサムウェアについては、セキュリティ企業などが暗号化を解除するためのソフトを配っている事があり、無料で元に戻すことができる場合もあります。

攻撃手法は主に3つ
普通のサイトを改ざんしてExploitKit経由で脆弱性を攻撃する手法
不正広告を広告枠に表示させてExploitKit経由で脆弱性を攻撃する手法
メールでウイルスを送り付けて感染させる手法(officeファイルのマクロ機能経由を狙ったもの、通称マクロウイルスが特に多い)

■前スレ
ランサムウェア総合スレ Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1468625700/

■テンプレ
スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv::」を入れて立てて下さい。
強制IDで、業者、個人のスマホや複数回線を使っての自演がある程度わかるようになります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb6-lYDY)
垢版 |
2017/05/28(日) 15:26:22.16ID:+O2v1T2k0
>>255
ランサムウェアって、身代金とれなくなったら意味ないから、パソコンが使えないようにはしないんだな・・・・・・
再セットアップも面倒だし重要なデータがなく、普通に動いていりゃそのままでいいんじゃね?
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-uWMp)
垢版 |
2017/05/28(日) 22:19:16.56ID:CUXWLILja
www.ipa.go.jp/security/anshin/index.html
とか、
www.nisc.go.jp/security-site/handbook/index.html
とか、あるにはあるんだよ
ただ、詳しい人ほど知ってて、知らん人ほど決してたどり着けないだけで

ムダに凝ってた攻殻機動隊とのコラボ漫画も期間終了で見れなくて、
www.realize-project.jp/
とか
warpdrive-project.jp/
とか派生してカネが流れてるんだわ
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b00-waVG)
垢版 |
2017/05/29(月) 01:44:31.75ID:8tAmcIvb0
ランサムウェアは、企業にとって本当に脅威です。
年間5000億円もの被害に達しております。
システム管理者はランサムウェアに対して完全な対応をしなければ、
会社に多大な被害をもたらします。
何か良いソリューションはありますでしょうか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b00-waVG)
垢版 |
2017/05/29(月) 01:48:15.69ID:8tAmcIvb0
わたくしもシステム管理者として、いろいろと対応策を調べました。
RANSTOPというランサムウェア対策ソフトが最適なソリューションです。
6月から日本でも販売開始されるみたいです。
弊社でも既にこのランサムウェア対策ソフトを検討しております。

以下を参考してください。ランサムウェアが脅威ではなくなります。
https://www.youtube.com/watch?v=MN9zrxq36TU
https://www.youtube.com/watch?v=UgkODblWoXA&;t=44s
https://www.youtube.com/watch?v=bLMibS1GKkM
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb6-lYDY)
垢版 |
2017/05/29(月) 22:25:11.69ID:3rCGO7uQ0
>>273
一台一台、調べろって? アホ抜かせ
ADのGP管理とWSUSで終わる話だろ
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba5-Ksx5)
垢版 |
2017/05/30(火) 10:10:14.32ID:vO38bFFG0
>>278
ろくなセキュリティ管理者がいないのなら、自動更新にしていた方が最終的には安全だろうが、
アップデートによる不具合が嫌だからやらないんだろう
問題は、大多数の企業でセキュリティ部門の最高責任者たちが無能な存在だから、
セキュリティ管理者たちに最も有効な方法を提起出来ないんだよ
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-J7Db)
垢版 |
2017/06/02(金) 20:03:28.86ID:j12G0ZTaa
>>284
>7もそのうち強制アプデに移行するだろうな

7はメインストリームサポート期間が終了してるのでそれはあり得ない

>でなければ、再び10への移行を強制してくる可能性すらある

期間限定の無料バージョンアップ終了後にすでに有料で購入してる人がいるからそれもあり得ない
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac9-k7rq)
垢版 |
2017/06/02(金) 23:40:53.83ID:tpJjNa+90
7は10の方針、One Windowsと同様に「同じように更新しろ」ってなったくらいか
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a66d-J4c7)
垢版 |
2017/06/03(土) 00:06:52.53ID:Y52QTQEU0
>>136
XP最強という事実→Windows XPでランサムウェア「WannaCry」の被害が少なかった一因は「ブルースクリーン・オブ・デス」
http://gigazine.net/news/20170531-windows-xp-wannacry-immune/


XPはブルースクリーンを使ってマルウェアの攻撃から身を守る(爆
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd11-k7rq)
垢版 |
2017/06/03(土) 09:23:11.50ID:AsXWXMD10
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2696547/how-to-enable-and-disable-smbv1-smbv2-and-smbv3-in-windows-and-windows-server
ここを参考にレジストリパッチを作ってみた
自分で作る場合はエクスポートしてから編集するといい


SMBv1無効
---------------------------------------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\LanmanServer\Parameters]
"SMB1"=dword:00000000

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\mrxsmb10]
"Start"=dword:00000004

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\LanmanWorkstation]
"DependOnService"=hex(7):42,00,6f,00,77,00,73,00,65,00,72,00,00,00,4d,00,52,00,\
78,00,53,00,6d,00,62,00,32,00,30,00,00,00,4e,00,53,00,49,00,00,00,00,00

---------------------------------------------------------------------------------
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac9-k7rq)
垢版 |
2017/06/03(土) 12:42:09.19ID:I9jnlkg80
SMBv1を無効にする方法、コマンドを見て理解できないやつが、
中身のテキストだけ見て何をどうすればいいかなんて分からんと思う

じゃあどうしたらいいかっつーと、
MSサポートページのコマンドをバッチにして、xxx.batの形式でアップロード
右クリックから管理者として実行しろ、ということになるわけだけど

コマンドを見て理解しようともしないやつは、
「掲示板からDLしたどこの誰が作ったかもわからんバッチ」の中身を自力で判断しないだろうから、
悪意のあるやつが、中身を例えば「$mft」関連のコマンドにしておいても、
たぶんそのまま実行してシステムがおかしくなって初めて慌てるんだろうな、と

MSのサポートページがわかりにくいことは認めるけど、
一からコマンド作って打てといってるんじゃない、
このとおりに打てと指示された程度のコマンドくらい、対処できたほうがいい、と思う
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-SN6U)
垢版 |
2017/06/03(土) 17:03:22.49ID:ydWJ19iM0
>>288
最悪なのはどう考えても未だに7使い続けてる病原まき散らしの自称情強さん()だろw
7全盛期にxp最高とかほざいてたxp信者にも劣るわ
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac9-k7rq)
垢版 |
2017/06/03(土) 22:16:39.90ID:I9jnlkg80
未だに7というけど、サポートが続いているOSを、きちんと脆弱性対策して使って何が悪いんだ?
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0c-zUMb)
垢版 |
2017/06/04(日) 16:09:44.30ID:PWVmJaQB0
Этти
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac9-k7rq)
垢版 |
2017/06/04(日) 19:14:59.04ID:3rpGbqHB0
>>297
対策してないWindows10はどうすんの?
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa9-notN)
垢版 |
2017/06/04(日) 20:19:01.69ID:YAMIIqgU0
>>299
で、でたーwwww
アプデで何でも防げると思って奴wwww
ウイルス対策ソフトやらバグ持ちソフトの更新
変な実行ファイルの注意とか
色々あんだけど自動更新だけで防げるんだな
すごいな10って
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac9-k7rq)
垢版 |
2017/06/04(日) 23:06:57.09ID:3rpGbqHB0
>>299
Win10でもPro以上なら、アップデートの時期は選べるよ
中途半端に対策され、中途半端に対策されてないWin10があればそれはそれで問題だろ
逆にWin7だって、自動にして勝手にアップデートされてりゃ問題ないでしょ

それと、294から始まってるというが、俺としては>>291から始まってるつもりなんだ
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f96d-J7Db)
垢版 |
2017/06/04(日) 23:24:58.45ID:ES8ii0aY0
>>303
そりゃ選べるけどな、手動にするにはグループポリシーエディターいじったりレジストリいじらにゃならん
そこまでやってるやつは、少なくともある程度のスキルはあるだろ

>それと、294から始まってるというが、俺としては>>291から始まってるつもりなんだ

あっそうw
まぁ、文章理解力がないってことだな
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa51-RkbP)
垢版 |
2017/06/05(月) 12:42:01.09ID:ds/llBlI0
6/5(月) 12:17 掲載
<身代金ウイルス>作成容疑で中3逮捕 神奈川県警
他人のパソコンをロックして金銭などを要求する身代金要求型ウイルス「ランサムウエア」を作成したとして、
神奈川県警サイバー犯罪対策課などは5日、大阪府在住の中学3年の男子生徒(14)を不正指令電磁的記録(ウイルス)作成容疑などで逮捕した。
男子生徒は任意の調べに「自分の知名度を上げたくてやった」と話し、容疑を認めているという。ランサムウエア作成容疑での摘発は全国で初めて。(毎日新聞)
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK49-vH60)
垢版 |
2017/06/06(火) 04:19:20.14ID:LppAsFHtK
アップデートしたが為には過去何度もやらかしているだろ
極一部の脆弱性回避するためにOSふっとんだり
さらにヤバイ脆弱性抱えたりしたら何の意味もない
あと7であった32と64間違えたテヘペロなどな
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-SN6U)
垢版 |
2017/06/06(火) 10:55:12.07ID:VJ8NvonY0
これぞ老害ガラプーw
いまだにvistaとか使ってそうw
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ede-zUMb)
垢版 |
2017/06/06(火) 13:16:55.59ID:JulG545K0
「悪意の半導体」I検知 製造時に情報漏洩回路埋め込み 早大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170606-00000063-san-bus_all
半導体などの電子部品に組み込まれた「悪意の回路(ハードウエア・トロイ)」を検知するため、
政府と早稲田大学が人工知能を使った検知技術の開発に着手することが分かった。
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea28-q7dZ)
垢版 |
2017/06/07(水) 21:10:46.43ID:m/E+B9yO0
Sporaに感染したんですがウィルスは潜伏してるんですかね?個人でランサムウェアに感染した人はどうしてます?
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-VdEk)
垢版 |
2017/06/08(木) 10:09:23.55ID:DkDI6rRrr
>>319
ありがとう。個人PCでSporaに感染して別に困った事は無いんですがbotとか心配なので再インスコします。
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6f-0npj)
垢版 |
2017/06/09(金) 19:37:05.11ID:7xbAYEOA0
なんか変なフォルダー増えてるんだけど、フリーランサムウェアがダミーフォルダ作ったでおk?
avstでスキャンしたけどなにもでなかった
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956f-MFns)
垢版 |
2017/06/13(火) 15:49:05.39ID:gHrQRll+0
2017年版アンチ・ランサムウェア8選
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/12/159/

1.Bitdefender anti-ransomware and antivirus
2.Malwarebytes anti-ransomware tool
3.Kaspersky anti ransomware tool
4.Trend Micro Security
5.Avast Antivirus
6.Zemana Antimalware
7.McAfee Ransomware Interceptor
8.各種復号化ツールなど(Nomoreransom.org、Noransom.kaspersky.com、Avast、Trend Micro、AVG、McAfree)
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6f-Se1w)
垢版 |
2017/06/14(水) 10:23:28.69ID:GgMLi65L0
ランサムフリーにエラー出たんだが俺だけ?再起動したら消えた
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6f-A3oV)
垢版 |
2017/06/15(木) 09:31:59.59ID:HjY8geGL0
ランサムフリーのアイコンにビックリマークあるけどなんだ?ランサムウェアを検出した画面は出てない
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b42-b7KB)
垢版 |
2017/06/19(月) 17:53:35.44ID:vz9CRwiR0
PCやスマホを人質に取られて再起動すらできないらしいけど、そうなるとファクトリーリセットもできないよね。
携帯ショップに持ち込めとか言われてるけど 格安SIMの人はどうするんだろ?
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c5-P0Fr)
垢版 |
2017/06/19(月) 20:11:42.95ID:uyZ/zecz0
再起動できない、とは
・再起動の機能がロックされて再起動できない
・再起動すると暗号化が始まる、と脅迫メッセージが表示されているため再起動できない
のどちら?あるいはそれ以外?
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea51-KEev)
垢版 |
2017/06/21(水) 13:05:44.57ID:n3fcgjZ40
ホンダの生産システムにサイバー攻撃 一時操業停止
18日、各地の生産ラインを制御するシステムが「ランサム(身代金)ウェア」と呼ばれるコンピューターウイルスに感染した。事務系のパソコンも感染したが、現在のところ、目立った被害は確認されていないという。
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376d-7xOJ)
垢版 |
2017/06/22(木) 04:46:36.34ID:Zj7aIrKh0
>>345
WannaCryらしい
いまさらなぜ?w

ホンダが工場など複数拠点でWannaCry感染、一部の生産に影響:ITpro

ホンダが2017年6月18日夕方、世界の複数拠点でランサムウエア「WannaCry」に感染したことが日経コンピュータの取材で分かった。
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9b-mj4H)
垢版 |
2017/06/22(木) 07:17:22.95ID:A4sy9N/S0
今回は大手企業ピンポイントで攻撃とか点検再起動で活動開始とか?
マクドナルドも同時期にマルウェア感染して電子マネーやポイント使えなかったって話だけどWannaCryなのかね
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9b-mj4H)
垢版 |
2017/06/22(木) 21:46:48.19ID:eRk+CPF40
通信の穴突いて感染可能となるとWifi接続で感染拡大
時間を置いて活動開始とか洋ドラで見たような事もできなくはないんだよなぁ
本田は良く分からんけどマクドナルドはFREEWifi有るから怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況