X



ランサムウェア総合スレ Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0f0d-hKny)
垢版 |
2017/05/19(金) 15:31:04.51ID:yhnq7ZSF0

話題のランサムウェアの情報を共有しましょう。

ランサムウェアに感染した場合、PC内のデータを暗号化されてしまい元に戻すための身代金を要求してきます。
たとえバックアップを用意していても、ランサムウェア感染時にバックアップをPCとつないでおくとバックアップ側もすべて暗号化されてしまうので注意しましょう。

残念ながら暗号化された場合は、バックアップからPCを古い状態に戻して(古いファイルを)復活させるか、身代金を払って暗号化を解除してもらうしかありません。
ただし一部のランサムウェアについては、セキュリティ企業などが暗号化を解除するためのソフトを配っている事があり、無料で元に戻すことができる場合もあります。

攻撃手法は主に3つ
普通のサイトを改ざんしてExploitKit経由で脆弱性を攻撃する手法
不正広告を広告枠に表示させてExploitKit経由で脆弱性を攻撃する手法
メールでウイルスを送り付けて感染させる手法(officeファイルのマクロ機能経由を狙ったもの、通称マクロウイルスが特に多い)

■前スレ
ランサムウェア総合スレ Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1468625700/

■テンプレ
スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv::」を入れて立てて下さい。
強制IDで、業者、個人のスマホや複数回線を使っての自演がある程度わかるようになります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf9-Z8jW)
垢版 |
2017/05/20(土) 22:08:03.59ID:45cqK3Ts0
OSとアンチウイルスの会社は分けたほうがいいかもしれませんね。気休めですが。
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb19-PCQh)
垢版 |
2017/05/20(土) 22:35:47.29ID:XdusKGDR0
今回の件はNSAが作ったSMB1の脆弱性をついたウイルスがハッカーに盗まれてしまった事を公開しセキュリティパッチを積極的に当てさせる行動をとるべきだったんじゃないかと思ってる。
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670f-h2Pa)
垢版 |
2017/05/20(土) 22:42:52.65ID:S64o8syK0
>>92 多分だがフラッシュなどの脆弱性つかれたか単純にランサムウェア入りのファイルを気付かず実行したか、怪しいメールから感染とかもあるからランサムウェアは注意しなければならない
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-y0P4)
垢版 |
2017/05/20(土) 23:07:09.31ID:Y8YfAdm00
>>94
ルーター側がポートを開いていたって、ローカルIPアドレスにそれをマッピングしないと
パソコンまでパケットが到達しないので、外部からの攻撃は不可能だ
どこでそんな知識を入手しているんだ?
モデム直付けなんだろうね
おまけにファイアーウォールが適正に設定されていない
このレベルはもうどんなアドバイスしてもダメだろうね
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-y0P4)
垢版 |
2017/05/20(土) 23:14:12.02ID:Y8YfAdm00
>>88
ポート自体を完全に閉じたければ、445番関連のファイル共有のサービスなどをを無効にする
そもそも、ポートを開くのは該当プログラムだから、起動させなければ開かない
ただし、ネットとメール以外で色々と障害が出るのが予想される
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-HnwS)
垢版 |
2017/05/21(日) 00:33:49.00ID:tFdPlIsSd
Kaspersky Labによると、ランサムウェア「WannaCry」に感染したPCのOSの98%は既にセキュリティパッチが公開されていた「Windows 7」で、
「Windows XP」はほとんどなかったという。

 世界中で猛威を振るったランサムウェア「WannaCry」に感染したPCの98%は「Windows 7」搭載だった──。
ロシアのセキュリティ企業Kaspersky Labのグローバルリサーチ担当ディレクター、コスティン・ライウ氏が5月19日(現地時間)、
自身のTwitterアカウントでバージョン別感染率グラフをツイートした。

https://twitter.com/craiu/status/865562842149392384/photo/1

 「WannaCryのWindowsバージョン別感染で、最悪だったのはWindows 7 x64だった。Windows XPはほとんどない」と説明する。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/20/yu_wanna1.jpg
WannaCry感染のWindowsバージョンでの内訳(資料:Kaspersky Lab)

 「Windows 7」はまだ米Microsoftのサポート対象であり、WannaCryを回避するためのセキュリティアップデートはWannaCryまん延の2カ月前には公開されていた。

 MicrosoftはWannaCry発生直後にサポートを終了したWindows XPなどに対してもセキュリティパッチを公開したが、Kasperskyの調査によると、
被害に遭ったユーザーのほとんどが、正規のセキュリティアップデートを適用していなかったことになる。

 米分析会社Net Applicationsが毎月発表している世界OS市場のバージョン別シェアでは、4月の時点でWindows 7のシェアが48.5%でトップだった。
Windows XPは7.04%だ。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/20/yu_wanna2.jpg
2017年4月のバージョン別世界OS市場シェア(資料:Net Applications)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/20/news034.html
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-y0P4)
垢版 |
2017/05/21(日) 00:49:35.88ID:SXELe57n0
>>110
感染したパソコンの件数じゃなく、感染してしまった企業の件数と個人に特定したデータを是非公表して欲しいね
セキュリティ企業だから、大げさに発表したくてウズウズしているんだろうけど・・・
今回のものの特徴は、WAN網じゃなくて最初に感染した1台がLAN網でワーム活動をして、感染を広げるのが特徴
.exeを踏んだ以外でのネット網経由での個人の感染件数なんてほんの一握りだけだよ
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b67-Fb7p)
垢版 |
2017/05/21(日) 00:53:49.60ID:inTd4CsL0
そもそも7とVistaとWS2008以外はexe踏まないと感染しないんじゃないかな
今回のバージョンはメール経由で拡散された形跡はないらしいからexe踏んだ人は4月以前から出回ってた古いやつに引っかかった、と
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-y0P4)
垢版 |
2017/05/21(日) 01:16:53.26ID:SXELe57n0
>>113
それきっと、WAN網から445番ポートにアクセスしてきたパケットの件数だけだよね
今回の件で企業の脆弱なサーバーは、ワーム攻撃で感染はしただろうけど、
それはほんの一例に過ぎず自己責任です
感染した企業例は少ないはずです
多くても怠慢だと笑うだけですけど・・・
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab6-PZTw)
垢版 |
2017/05/21(日) 02:44:37.15ID:sGv4FpLv0
>>87
基本は初期設定でもいいというだけで、初期設定=安全ってわけじゃねーからな

セキュリティ対策ソフト、ちゃんと更新してねーとか
WindowsUpdateは自動だけど、更新に失敗しているとか
そもそもOSが古くて論外ってパターンもあるでしょ

まぁ分かるなら、今回について言えばSMBv1を明確に無効化したほうがいい
(SMBv1無効にしても、Win7以降のファイル共有は問題ないので)
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debc-Azfm)
垢版 |
2017/05/21(日) 06:47:44.80ID:JyulDQnP0
なんでぇ、正規のWUやってなかったのが原因なのかよ
自業自得じゃねーか
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-ClU+)
垢版 |
2017/05/21(日) 08:16:32.00ID:d/0mrCGrM
android(asus zenfon3 laser)でFirefox使って以下にアクセスしたら
firefoxをロックしましたって出たんだけどこれってウイルスですか?

http://www.vitron.pl/jfdya-fudnyxe-riljr-wlbrzgt-hmsi-y43265-lxqiwj-ufvcp-b320175271-msbax-whzmwhgt-glgcxgu-cykyvnkl-vhkw/&;sa=U&ved=0ahUKEwjI5YPqyv_TAhXKKJQKHcMgAVEQFggRMAM&usg=AFQjCNFG4GjJpp_8wQ6dRV-QApcPR17bSA
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-ClU+)
垢版 |
2017/05/21(日) 08:19:03.36ID:d/0mrCGrM
android(asus zenfon3 laser)でFirefox使って以下にアクセスしたら firefoxをロックしましたって出たんだけどこれってウイルスですか?

http://www.vitron.pl/jfdya-fudnyxe-riljr-wlbrzgt-hmsi-y43265-lxqiwj-ufvcp-b320175271-msbax-whzmwhgt-glgcxgu-cykyvnkl-vhkw/&;sa=U&ved=0ahUKEwjI5YPqyv_TAhXKKJQKHcMgAVEQFggRMAM&usg=AFQjCNFG4GjJpp_8wQ6dRV-QApcPR17bSA
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-y0P4)
垢版 |
2017/05/21(日) 09:35:43.55ID:SXELe57n0
脆弱性っていつも決まって、実行権限が昇格されてしまって、
ブロックしていて実行しないことになっているプログラムコードが実行されちまうんだろ?
脆弱性っていつもバッファオーバーフローなんだよなぁ
配列渡しを考慮しないでポインターからの相対アドレスでどこまでも
処理してしまうプログラムを書いていた昔のプログラマーたちの負の遺産なんだよな
コードが膨大すぎてマイクロソフトは、もうすべてに対処仕切れないんでしょうかね?

これって、ユーザーアカウント制御ダイアログが表示されないで、システム権限とかで実行されちまうんだよな!
これで合っていますか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf1-ia5X)
垢版 |
2017/05/21(日) 10:04:28.45ID:wKhO1kl00
>>119
ありがとう
そう、知りたかったのは一般的なPCセキュリティ対策を講じている前提で
この問題特有の具体的なあるいは新たな原因とその防御法が何かあるのかなあと思った次第です

>>122
ごめんね
わかってないです^^;
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-RtIo)
垢版 |
2017/05/21(日) 14:36:54.01ID:qePUSqCe0
>>128
何言ってるのかマジでわからん。
過去からの莫大なの資産の継承ができることがWindows最大のメリットなのに。

Windows RTがどうなったか知らん?
それにそもそもWindows 10はセキュリティに強いという謳い文句は嘘ではなかった。
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-RtIo)
垢版 |
2017/05/21(日) 15:01:53.05ID:qePUSqCe0
前スレで、WannaCryの感染報告してた人が3人ほどいたけど、将来、暗号キーの流出等による暗号化されたファイルの復活に期待をかけて拡張子wncryのファイルを保存してるなら、
WannaCryの暗号化の仕組み上、一緒に生成されている00000000.ekyというファイルも復活の時に必要になってくるらしいので、それもとっておいた方がいいよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de5f-KLhJ)
垢版 |
2017/05/21(日) 15:04:39.20ID:Cg7l0Qkl0
ランサムだったからこれだけ問題になったけど、これに感染するような所は情報ダダ漏れしてても気付いてなさそうだ
ある意味大規模侵入テストみたいなもので、最低限の対策すらしていな所が炙り出された結果となった
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9a-lWFX)
垢版 |
2017/05/21(日) 15:05:42.45ID:harNnVdC0
>>127
XPでのwannacry感染例は世界中どこにも存在しないんよ。
セキュリティ業者が検体を使って故意に感染させたものはあるけど、その場合も伝染させる活動はできないそうだ。
MSはこれに気付いて善意の面をかぶってパッチを配り、XP最強という事実を隠そうとしたけどね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca95-8cHL)
垢版 |
2017/05/21(日) 15:47:31.87ID:iZ8fhzfz0
パソコン熟知した人でもランサムウェアとかにかかるとやっぱり動揺するものなのかな
俺はまだかかったことないから分からないけど
なったらたぶん動揺して何をしていいか分からなくなると思う
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaea-KLhJ)
垢版 |
2017/05/21(日) 15:52:13.88ID:4KZ1TlTV0
>>126
見た目でわかるサイトなんて今の時代そうそうないから無意味
怪しいメールも本人は怪しいと思ってないから開くわけで振込詐欺と同じ
どちらもこの問題特有ではなく、どんなに教育しても行動力のあるバカを止められない環境ではどうしようもない
被害をなるべく減らすようにバカが使う環境は隔離するとかそういう対処しかない
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6360-SR1r)
垢版 |
2017/05/21(日) 19:18:09.89ID:xl3Qm3Nq0
マジかー
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab6-PZTw)
垢版 |
2017/05/21(日) 20:30:16.13ID:ZqB6QevC0
ランサムだからこれだけ騒がれたって考えてるやつがまだいるのか
ランサムであることは話題作り一役買ったけど、根本的には大規模なワームだから騒がれたんだよ
たまたま身代金を要求してきただけで、データぶっ壊すこと自体は他のウイルスと変わらん
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eba-RtIo)
垢版 |
2017/05/21(日) 20:49:49.82ID:mFFD5Cgv0
>>145

ファイル暗号化型ランサムウエア28種類のテスト
https://avlab.pl/sites/default/files/68files/ENG_2016_ransomware.pdf


検知しファイル暗号化を防げた数/ランサムウエアの種類

感染数0
28/28 Arcabit Internet Security
28/28 Comodo Cloud Antivirus
28/28 Emsisoft Internet Security 11
28/28 Emsisoft Internet Security 12
28/28 Foltyn SecurityShield
28/28 F-Secure SAFE
28/28 G DATA Internet Security
28/28 Kaspersky Internet Security 2017
28/28 Qihoo 360 Total Security
28/28 SecureAPlus Premium
28/28 Trend Micro Internet Security 2017
28/28 Voodoo Shield Pro
28/28 Zemana Antimalware Premium
28/28 ZoneAlarm Internet Security Suite

感染数1
27/28 Avast Internet Security 2016
27/28 Avira Internet Security Suite
27/28 Bitdefender Antivirus Free Edition
27/28 Bitdefender Internet Security 2017
27/28 Dr. Web Space Security
27/28 ESET Smart Security 10 (BETA)
27/28 TrustPort Internet Security
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eba-RtIo)
垢版 |
2017/05/21(日) 20:50:24.86ID:mFFD5Cgv0
感染数2
26/28 Avast Free Antivirus 2016
26/28 AVG AntiVirus Free Edition
26/28 AVG Internet Security
26/28 Comodo Internet Security 8

感染数3
25/28 Ad-Aware Free Antivirus
25/28 ESET Smart Security 9
25/28 FortiClient Free
25/28 Norton Security
25/28 Panda Internet Security
25/28 Sophos HOME

感染数5
23/28 Malwarebytes Anti-Malware Premium
23/28 McAfee LiveSafe
23/28 Webroot SecureAnywhere Comlpete

感染数6
22/28 Avira Free Antivirus
22/28 Panda Free Antivirus

感染数7
21/28 Dr Web Katana

感染数17
11/28 Windows Defender

感染数21
7/28 Malwarebytes Anti-Ransomware (BETA)
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-uztk)
垢版 |
2017/05/21(日) 21:22:13.32ID:sfD1Qmhma
ワームを発見して駆除する通信プロトコルが使われてるらしい先見の明が楽しすぎ。鳥類キャリアのアレな。

都立高校の公式サイトで学校見学の受け付けシステム画面に RFC 1149 なのよ。

スマホ画面画像の最上部に RFC 1149 Network って表示されてる。
http://www.mukogaoka-h.metro.tokyo.jp/site/zen/page_0000000_00017.html

去年の見学用の画面だが今年も見学やってたら誰かに行ってこいww
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca95-rE0G)
垢版 |
2017/05/22(月) 01:08:10.38ID:h4tnLVHj0
パソコンを立ち上げたらランサムウェアに感染してた
ってパターンがありますけど、それってどのタイミングで感染してるんですか?
起動した瞬間?最中?
立ち上げの時間はセキュリティ的には甘くなってるんですかね?
あまりパソコンはシャットダウンしない方がセキュリティ的にはいいんでしょうか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839a-PZTw)
垢版 |
2017/05/22(月) 01:17:14.86ID:L3nrLNE20
>>153
起動した瞬間に感染します。
立ち上げの時間は、セキュリティ的に甘くなっているので
危険ですね。シャットダウンは、なるべく行わない方が良いでしょう。。
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4acc-2oCI)
垢版 |
2017/05/22(月) 01:18:16.09ID:Pr+dlSHa0
>このランサムウェアに感染してしまうと、パソコンの再起動時、
>Windowsが起動する前に身代金を要求するメッセージが表示され、
>OSを立ち上げることができなくなってしまいます。
ttps://www.is702.jp/special/1962/

再起動時に「感染していることに気づいた」ってだけじゃない?
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3a-kvD5)
垢版 |
2017/05/22(月) 01:28:32.31ID:cFSKXUdr0
>>153
大抵は前日とかの前回PC使ってる時、又は何日も前と思っといておk。
今時のはランサムもそれ以外も潜伏期間設けて元凶サイト等を判り辛くさせてる。
PC再起動するまでなら対処出来るが何もせず再起動したらアウトってのもある。
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fba-Z8jW)
垢版 |
2017/05/22(月) 02:29:47.42ID:Alu9z7at0
今更だし、半分冗談だけど、拡張子を変更する取り急ぎの方法として、
拡張子を追加するのはどうだろw

コマンドプロンプトで、例えば
for /r %f in (*.*) do copy %f %f.バックアップ
とかやれば、.バックアップという拡張子を足したコピーを作れる

ディスク容量が2倍必要になるとか、チープな方法だがw
でも、ブームが過ぎたとかで消したくなった時は、
del *.バックアップ
で済む
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM27-DnFc)
垢版 |
2017/05/22(月) 12:11:46.91ID:uvbbK2blM
>>157
今回は試した人はほとんど見かけないし成功例は見てないね
まぁご存じのようにransomwareの動作不良だったときのダメモトだし、別に可能性がゼロと確定したわけでもない
ごく短時間での感染拡大だったし、感染後の対処法より感染前の予防法の話ばかりになっちゃったからね
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce58-LmJ7)
垢版 |
2017/05/22(月) 12:27:55.27ID:0cO4EYxE0
>WikiLeaks、CIA開発の新マルウェア“Athena”を暴露。攻撃対象OSはWindows XP以降すべて
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1060755.html
セkリュティ会社が自作自演
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM27-DnFc)
垢版 |
2017/05/22(月) 12:35:27.49ID:uvbbK2blM
>>158
拡張子変更での暗号化予防は、基本的に怪しい
というのも例えば、ransomwareの複合感染を以前からちょくちょく見かける
uniqueな拡張子のファイルをさらに別のransomwareに暗号化されるということはつまりはそういうこと
昔のように暗号化されるファイルの拡張子の種類が1桁の時代なら決め撃ちだったろうが、
今の百数十種類が云々なんて単に既存の(使われている)拡張子のファイル群を置いて感染確認してるだけだと思う
OSとransomwareの動作に必要なものだけ除外設定されてて、それ以外は対象、と考えた方がいいと思う
(要はホワイトリスト/ブラックリストと同じ)

2バイト文字拡張子がransomwareからどう見えるか、かかる諸々の手間を単なるofflineバックアップと比べてどうか、という視点は横に置いとくとして
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670f-h2Pa)
垢版 |
2017/05/22(月) 12:55:14.27ID:aC1hvTcW0
>>164 これやばくね?ふせげるの?
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-hKny)
垢版 |
2017/05/22(月) 13:00:35.10ID:tQoI3hsJa
>>157
いつものランサムウェアと同じようにボリュームシャドウコビーも破壊されるから難しかったらしい。

ただ、デスクトップとマイドキュメント、外付けドライブの元のファイルはランダムな文字列で上書き後に消去されているので復元は困難だけど、それ以外の場所のファイルは単純に消去されるだけなので、復元ツールで回復可能とのこと
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa92-4hwc)
垢版 |
2017/05/22(月) 18:25:09.00ID:tKUQkHfw0
シャドーコピーってのは要するにシステムが自動的に行っている差分バックアップ
なんで、あらかじめ設定を行っておかないとシステムドライブにしか適用されないし、
当然バックアップ用に指定した容量以上に差分変更が発生した場合にはウィルスが
シャドーコピーを削除していなくても、シャドーコピーから復活することは出来ない

あと、SMBが開いていなければ感染しないみたいな記事が多いけど、SMBが開いて
いなければローカルLAN内での水平感染が防げるだけで、今回の件に関しては
1次感染者はSMB開放の有無とは関係ない

ただ、SMB以外の感染経路が判明していない現状で、何をやっても感染は防げない
かもとは業界的に口が裂けてもいえないのでSMB塞いどけって言ってるだけ
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab6-PZTw)
垢版 |
2017/05/22(月) 19:48:38.23ID:jdAKW3uN0
>>183
基本的な事だが、SMBv1と445の他に、Updateはきちんとかけておけよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-t69S)
垢版 |
2017/05/22(月) 20:16:47.99ID:Y21uhehda
>>185
カスペであるよ
Kaspersky Software Updaterって名前
セキュリティ対策ソフトでカスペルスキー使ってる場合でこいつ使うとセキュリティ対策ソフト側が前回の起動に失敗しましたとかなる時があるけど
今はわからんが少し前はそれで失敗してたけどもう対策はされてるかも
Kaspersky Software Updater使うといいよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0329-E9s9)
垢版 |
2017/05/22(月) 21:40:21.89ID://G5RaPN0
>>183
ランサムの種類は・・・
ここのずっと下の方の解号ってページの数の10倍はあると思ってたが良い。
上の「はい」「いいえ」は無視。そのずっと下の「復号」て場所だけ見りゃ良い.
https://www.nomoreransom.org/jp/index.html

一つのランサム系統ごとに多数の解号ソフトが組まれている。解号成功は少ないが・・・
それだけ、ランサムは多い・進化が速いと見てよかろう。
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de5f-KLhJ)
垢版 |
2017/05/22(月) 21:45:47.60ID:kacuebwT0
メモリ上で活動して再起動すると消えるタイプとかは個人では対策のしようがないな、企業みたいに通信内容を細かくチェックしてるわけじゃないし
ビットコインのマイニングや情報漏洩が目的のマルウェアならまず気付かれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況