X



【ソース】スーパーセキュリティZERO5【ビット】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 59a9-sa9w)
垢版 |
2016/09/27(火) 22:17:28.49ID:/TCO+klK0
「スーパーセキュリティZERO」は、世界最高クラスの検知率を誇るビットディフェンダーの最新版を更新料0円でお届けする製品です。

ビットディフェンダーは、世界最高レベルの技術を持つセキュリティ製品開発メーカーです。
これまで、他のセキュリティメーカーへのOEM供給に力を入れてきたため、一般的な知名度はさほどではありませんが、世界100社を超える企業の製品にウイルス検知エンジンを供給し、5億台を超えるパソコンで使われています。
一般向けの市販セキュリティ製品にも、数多く採用され、いずれも高い検知率をセールスポイントにしています。

http://www.sourcenext.com/product/zero/ss/home/

前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1411340162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-4Z1+)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:52:03.21ID:w4cDqaY/H
ソフトのバージョンも違うけど一番の違いはライセンスが
OSバージョンが一緒だったら更新料無料だったのが端末が同じだったら更新料無料に変わったこと
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c704-0CkI)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:12:32.18ID:wcR+ilkc0
>>264
>>259のQ&Aの続き

Q.従来と新しいZEROセキュリティ製品で機能に違いはありますか?
A.いいえ、現時点では機能に違いはありません

Q.従来のZEROセキュリティ製品は新しいOSに対応する予定はありますか?
A.いいえ、Windows 10までの対応で、新しいOSへは対応しない予定です

Q.「ウイルスセキュリティZERO」のオプション機能を「ZERO ウイルスセキュリティ」へ移行できますか?
A.はい、「有効OS拡張サービス」を購入いただいた場合は、引き継ぐことができます。
 ご購入後は、新しいライセンス・ポリシーが適用されます。

Q.従来のZEROセキュリティ製品を4月5日以降に購入できますか?
A.いいえ、購入できません
 今後は、新しいライセンス・ポリシーのZEROセキュリティ製品をご購入いただくことになります。
 また「有効OS拡張サービス」と「追加購入サービス」をご購入いただいた場合も、新しいライセンス・ポリシーが適用されます。
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c9-feg1)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:32:57.47ID:k/zIIgeB0
知ったかの>>255君は>>265-267を見たのかな
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6791-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:43:36.75ID:i1oZRFSo0
>============================== ============================== ==========
> [ ESET製品 ライセンス情報照会 ]
> キヤノンITソリューションズ株式会社
>============================== ============================== ==========
>
>日頃は弊社製品をご愛用いただきまして、 誠にありがとうございます。
>弊社ホームページにてお問い合わせいただきました内容をお知らせ します。
>
>■お客さまのライセンス情報は以下の通りです。
>
>------------------------------ ------------
>シリアル番号 : JCF8-DAJBWGHU
>ライセンスID : 33D-C8K-44E
>ライセンス数 : 5
>有効期限 : 2018-11-18
>------------------------------ ------------
>製品認証キー : JCF8-DAJBWGHU
>ユーザー名 : EAV-0154017750
>パスワード : 2pc7jjxadx
>------------------------------ ------------
>
>今後とも、弊社製品をご愛顧の程よろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c704-0CkI)
垢版 |
2017/11/29(水) 15:58:35.09ID:Tde848BF0
>>281
16:58 - 2016年5月8日
惜しかったね、ポリシーが2016/04/05に変わってからの購入みたいだから、って1年前のしかも
スーパーセキュリティじゃなくてウィルスセキュリティみたいだし
関係ないけどマニアックな車だな、昔乗ってたわw
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-EmoC)
垢版 |
2017/12/22(金) 12:25:10.58ID:sPocfdm70
SOURCENEXTセントラルってポップアップ画面が勝手に立ち上がって困る
タスクマネージャーで消しても10分くらいするとまた立ち上がってくる
ただのログイン画面なんだけどIDPW入れてログインしようとしても
エラーになる
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0304-0VzV)
垢版 |
2017/12/22(金) 19:49:00.35ID:LGHzkoy70
FireFox 57.0.2(64ビット)でhttps:で始まるサイトに繋がらなくなった、詳細を見たらセキュリティソフトの設定を変えろ、
とあってWeb保護のSSLのスキャンをオフにしたら繋がるようになったけどオフにしても良いのかな?
サブで使ってるメーカー製ノートPCではこうなったけど、メインの自作デスクトップ機だとオンのままで繋がるのが?
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c9-StlJ)
垢版 |
2017/12/23(土) 08:17:48.27ID:P6Pjwj6c0
>>316
ieやedgeで試したの?
火狐のバグかもしれないのに
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 674d-MiNv)
垢版 |
2017/12/28(木) 04:37:23.22ID:92DYII560
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

S8HXSKABE8
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b90-aKZ8)
垢版 |
2018/01/07(日) 19:32:35.40ID:WFRw7g+l0
完璧
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1f-X8AS)
垢版 |
2018/01/11(木) 21:15:18.78ID:1pT9ZTbv0
>>334
回答ありがと。
そっか、購入時のバージョンで固定されて
以後マイナーアップデートだけなのかと思ってたけど、
メジャーアップデートも無料でちゃんとできるのか。
本家を1年1台(\3,184)で試して様子見ようか迷ってたけど、
ならこっちの1台用買っちゃった方がいいかもなあ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1f-X8AS)
垢版 |
2018/01/11(木) 21:22:21.49ID:1pT9ZTbv0
>>335
今見たら、一応製品ページのNEWSの中にせせこましく
「CPUの脆弱性「Meltdown」と「Spectre」への対応について(2018.1.10)」
として収まってた。
大ニュースになってる脆弱性の件なんだし、
上のほう、もっと目立つところにもお知らせ張っとけばいいのにね。
これじゃ一見、対応放置してるダメな子に見えちゃう。
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a4e-53ns)
垢版 |
2018/01/11(木) 22:47:09.33ID:FmvxywSB0
>>337>>338
製品ページのNewsにあるの自分もさっき発見した
昨日問い合わせる前に見たけど載っていなかったから…問い合わせがきて慌てて作ったのかと思ったw
元々広告ばかりで見づらいページだよね
なぜサポートのお知らせの欄に載せないのか…
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea4d-0PCX)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:02:36.46ID:Vk1Z+hHy0
>>335
それどこで見るの?さんざん探してないから問い合わせしようと思ったわ
ウイルスセキュリティのバージョン14使ってるけど
昨日WUしたらKB4055532とNET Framework 4.7.1が降りてきたが不具合ありそうなんで見合わせた
今日WUしたら悪意とディフェンダーのどうでもいい2つしか降りてこず
>>335のリンク見ると1月11日からアップデートしてるってのに修正パッチ降りてこないやん!
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d1-JHka)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:40:00.52ID:bW3Wb7dh0
メルトダウン対応まだだったのか
レジストリいじってもうたからどうしよう・・
あとほんとサポートで探すのに時間がかかる
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d1-JHka)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:43:36.44ID:bW3Wb7dh0
これは対応してアップデートしたらWindowsアップデートできるようになるのか
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ed4-X8AS)
垢版 |
2018/01/13(土) 22:38:40.52ID:4nqSZu230
(恐らく)一人で延々やってる>>345>>346の方は、
新しいマルウェアやスパイウェアを放り込んでみては、
きちんと防御・駆除されたことを確認して都度カキコしてるか何かなの?
それともただの「今日も一日何事もありませんでしたマル」な日記なの?
後者だと、しっかり感染してるのにセキュリティソフトが検知できてないだけかもしれないよね。
完璧・鉄壁を謳ってる根拠は何?
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5c9-0raw)
垢版 |
2018/01/13(土) 23:01:55.37ID:H5ZAb00o0
>>348
スーパーセキュリティZEROはスーパーセキュリティZEROのままです
プログラムのバージョンが上がって勝手にライセンス形態が変わったら文句言いますよ
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac9-BgxS)
垢版 |
2018/01/13(土) 23:24:29.14ID:mX3sSn8B0
>>349
確かにマイページを見るとスーパーセキュリティZEROのままですね

>>186のレスを参考にすると自分は2016年3月にインストールしているから
スーパーセキュリティZEROのライセンスでVer.21のビルドにアップデートしたということか
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ed4-S66F)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:48:11.45ID:f7fg6nDS0
>>352
これ、自分も知りたいです。
例のセキュリティ対応アップデートの配布スケジュールが違うので、
多分別なんじゃないかという気がしてますが。

ちなみにウチのBitdefender2018(ver.22)試用版で
設定→アップデート タブを開くと、アップデート場所は
http://upgr-mmxviii-cl-ts.2d8cd.cdn.bitdefender.net/
となってます。
位置情報は米ウェストバージニア州Morgantownだそうで、
6時間ごとのアップデート設定にフレッツ光100Mbps利用して、毎回3分弱掛かってます。
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd7-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:02:07.65ID:pJ9FVuvL0
>>353
おっ!
サーバーのURLありがとう
今BitDefenderトータルセキュリティ2018の体験版使っててUpdateは一時間ごとで光回線使ってるけど
Updateは10秒くらいで終わるかな
ログみたらUpdateは毎時間成功してる

BitDefenderトータルセキュリティ2018のUpdateサーバーはこれになってた
http://upgr-mmxviii-cl-ts.2d8cd.cdn.bitdefender.net/
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 790e-IhuN)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:06:24.66ID:Zu0RCozj0
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 790e-IhuN)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:18:43.66ID:Zu0RCozj0
しゅ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況